goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり進学ルーム

ひまわり進学ルーム ひまわり先生のブログ

懇談一応終了

2012-11-30 17:16:45 | マジメな話
二週間ほどかけて、保護者の方と二者懇談させていただきましたが、今日で、一応期間は終了。
皆様、お忙しい中お時間頂きまして、ありがとうございました。

中3・高3生はさすがにタイトなお話も多く、
お子さんたちの人生がかかっている話なので、
ひま先生も疲れましたが、

中1・2生や、小学生の保護者さまからは、
「ひまわりに通わせてよかった」
というお声をたくさん聞くことができて、嬉しかったです。

成績が上がった、とか、
点数が上がった、というのももちろん嬉しいですが、
勉強に取り組む姿勢が変わった、とか、
勉強が楽しくなった、とかいう話は、
とっても嬉しいですね。

それから、懇談後に子どもさんの姿勢がさらに良くなったりするのも、
懇談やってよかった~と思う瞬間ですね。

中2のSちゃん、
ハードな部活をやっているせいか、
塾に来ても授業中に寝そうになることが度々。
起こしても、「眠いもん!」
とぐずることも度々。
そんなお話を保護者の方に報告させていただいた次の授業では、
必死に耐えるSちゃんの姿が!
「ああ、お母さんに叱られちゃったのかな。でも、今日は頑張ってるな。」
と心の中で思いながら授業を終えると。
「ねえ、先生。ウチ今日頑張ったよ。」
とSちゃんが言いにきまして。
「うん。今日は寝そうにならなかったね。」
「ううん。眠かったんやけど、耐えたんやて!」
「そっか。頑張ったね。」
「そうやろ?ウチ頑張った!」

満面の笑みです。

ああ、お母さん、上手にお話してくださったんだなあ、と感謝。
こういう時、中にはふてくされてしまう子もいるんだけど、
Sちゃんは、ちゃんと前向きに捉えてくれて良かったな。

懇談は、ホントは苦手。
言いにくいことを言わなくちゃいけなかったり、
大人の方と話すのは、それなりに気もつかったりするし。

だけど、子ども達にとってより良い指導をするためには
必要なこと。
ご家庭と、塾は二人三脚じゃないと。
改めて思いました。


元気です

2012-11-09 14:23:12 | ひまわり先生の日常
来週の月曜日に手術をすることになりましたが、
今のところ、母も私も元気です。

保護者の方から、励ましのメールをいただいたり、
高校生の子にも慰めてもらったりと、
人の優しさが身に染みる今日この頃です。
本当にありがとうございます。


さて、話題は変わって、
昨日の小4の女の子との会話。
「先生、今日のお洋服、いいね。」
「そう?」
「うん。全身の色がよく合ってる。どこで買ったの?」
「えっと、これはどこだったかな。Yちゃんも、今日は体操服だけど、お洒落してるときはカワイイと思うよ。先生と趣味が合うんだね。」
「そう?色を合わせるのが難しいのよね。この間の虹色のは、上下セットだったから、良かったんだけど。」
「そうね、先生もいつも悩むよ。」
「えーー。先生も?先生の服、いつもいいと思う。」

まあまあ!
小4って、もうそんなオシャレに興味があるお年頃なんですね。
小さくても「女の子」!!
おしゃまな口ぶりがとっても可愛くって、微笑ましいです。


こうやって、何んでもない会話をさせてもらえるので、
何と言うか、気持ちが沈まないでいられて、助かってます。

みんなの笑顔が先生の宝物だよ。


私ゴトなんですが・・・

2012-11-07 19:38:55 | ひまわり先生の日常
まったくの私事なのですが、
塾生の皆さん、保護者の方にもご迷惑をおかけすることがあるかもなので、
ご報告させていただきます。

この間の日曜日、4日の日曜日に実家の母から体調が悪いと電話がありまして、
中学生の生徒たちはテスト対策をしていましたが、
他の先生にお任せして、ひまわり先生は抜けさせてもらいました。

結局その日は病院も休みなので、
翌日病院は行くことにして、戦線復帰、
夜の対策には戻ってきました。

明けて、5日月曜日、県病院へ。
CT,MRI,血液検査、尿検査、再度血液検査・・・と
一日がかりで検査をした結果、
しばらく入院しなくてはいけないことになりました。

ひまわり先生には弟がいますので、
私がつきっきりでいないといけないことはないですし、
夜の授業に支障はないと思います。
土・日は弟が動けるので、テスト対策も大丈夫かと思います。

ただ、午前中~夕方に細々とした用事をこなすことになると思うので、
日中、電話がつながらないとか、
事務作業が滞って、保護者様への連絡がギリギリになっちゃうとか、
(↑これはいつものことかもしれないですが・・・)、
なにかと不自由なことも発生してしまうかもしれません。

スタッフにも事情を話していますので、
協力して、塾生のみなさんには極力ご迷惑をかけないように、
努力していきますが、
どうかよろしくお願いします。


・・・・・・・というか、
親の老いって、
いつかは来ることだと薄々知ってはいましたが、
現実になるとショックを受けるものですねえ。

みんな、親孝行は今のうちにしとこうね。
私もしばらくは親孝行に励みたいと思います。




ハロウィン2012速報(笑)

2012-11-01 14:38:10 | ひまわりの行事
昨日は、楽しいハロウィンパーティでした。
ゆっくり記事を書いている時間がないので、
ひとまず、一部の写真をupしときます。


まずは先生たちの仮装。
写真を撮ってくれたY先生が写っていないのが残念。


カワイイ魔女の仮装をしてきてくれた女の子達♪


手づくりお菓子も充実。
Kちゃん、Mちゃん、Yちゃん、U先生ありがとう♪
ジュースはKちゃん、Rちゃん姉妹のお家から差入れをいただきました。


最後に子どもちゃんたちと一緒に♪


参加してくれたみんな、
協力してくれたスタッフのみんなに感謝!