goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり進学ルーム

ひまわり進学ルーム ひまわり先生のブログ

0655

2012-09-26 15:25:17 | ひまわり進学ルームの日常
「0655」
謎の暗号でも,パスワードでもありません。

高校生のAちゃんから,教えてもらったNHK教育テレビの番組です。
午前6時55分から5分間。
「犬やねこの写真が紹介されているので,先生好きそうかなって思って。」
さっそく見てみましたら,
まさにツボでした。
ワンちゃん,ネコちゃんの写真が歌とともに紹介されるコーナーはガン見です。
日めくりアニメのコーナーも,クスリと笑えるテイストが好きです。
でも,紹介されなかったらこんな時間に教育テレビを偶然みることはなかったでしょう。
Aちゃんに感謝。
いつか,にゃあこの写真が採用される日を夢見て,
また写真を撮りためないと♪

ところで,
そんなAちゃんのお父さんが,このたび本荘地区で小児科のクリニックを開院されます。
100円ローソンのお隣の「すこやかこどもクリニック」です。
肝心のお父様にはお目にかかったことはありませんが,
お母様は,ハーブの栽培がご趣味のとっても穏やかな印象の方です。
9月30日(日)には内覧会があるそうなので,
お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


宿題できた!

2012-09-21 15:57:59 | マジメな話
最近,中2生がちょっとたるんでいまして。
中2は「中だるみの学年」とも言われますし,
体育祭が近いので,多少のことは大目にみますが,
私の担当する数学で宿題を出しても
「全部わからんかった」
「やったけど,全部違った。」
などど平気で言うことが,度重なりました。

そこで,
「君ら,わからん,わからんって言って,
 わかろうとする努力はしたのか?
 わからんもんは,教えるよ,それが仕事だから。
 だけど,「わからん」って言えば済むと思ってないか?
 塾に来る何分か前にテキスト開いて,言い訳程度にちょっと考えただけじゃないのか?
 授業で習ったことを,見直してみたか?

 こんな風に,毎回毎回,宿題の解説をしてるだけじゃ,
 前に進めないじゃないか。
 先生は,塾でやった問題の類題を宿題にしてるだけだよ?
 難しいことやれって言ってないよ?
 わからなかったら,授業のノート見直してよ。
 数学が苦手だって,この単元難しいなって自覚があるなら,
 家に帰ってから,忘れる前に復習してよ。

 それでもわからなかったら,それは先生の教え方が悪いってことだから,
 もう一回教えるけど。」

いつも優しい(?)ひま先生ですが,
ちょっと厳しく言ってみました。

そうしたらば。
今日,塾に来るなり,二人の女の子が
「先生!聞いて!!ウチ宿題できたよ!!!」
「先生,ウチも~~!!!」
「初めてやった,全部あっとったの,あ,一個間違えたかも。」
「うんうん。答え合わせして,合っっとたで,うわ~♪って思った」
満面のどや顔・・・もとい,笑顔で。

しかも,
「先生,実はさ,ウチさ,熱あるんだよね。」
え?熱?
「7度4分。」
ええ?大丈夫なのしんどいでしょう。休んでもよかったのに。
「だって,せっかく宿題できたのに,休むってね,ちょっとね。」


まじですか!
すばらしい根性!!
先生はちょっと感動した!!!

先生に叱られて,ふてくされるんじゃなくて,
ちゃんと前向きに,真摯に受け取ってくれたこと,
それをちゃんと実行してくれたこと,
できた→うれしい!って気持ちをもってくれたこと!!!

いや~,
本当に先生冥利に尽きます。
ありがとう。
これからも,継続して頑張れるといいね。



ねこのおうち

2012-09-18 14:07:19 | ひまわり進学ルームの日常
少し前のことになりますが、
「猫の気持ち」という雑誌の付録で、
「ねこハウス」が届きまして。

なんのことはない、ダンボールに、
ちょこっとカワイイ絵柄がプリントされて、
組み立てるとお家の形になるだけのものなんですが・・・

組み立てた途端に、うちのにゃあこはイン!


さすが「猫の気持ち」さん、
猫の気持ちがわかるんですね、
ウチのにゃあこも、とっても気に入った様子です。


サイズが、ちょっと小さいようですが・・・


こんなに窮屈そうなのに、
今ではみんなが授業中は必ずここに入って寝ています。
猫好きな生徒ちゃん達が、
なんとか自分の隣にこのネコハウスを設置しようとする姿も、
また微笑ましい(^ω^)


ゴーヤチップス

2012-09-17 14:32:46 | ひまわり進学ルームの日常
今年は、猛暑対策に、大家さんがゴーヤでみどりのカーテンを作っていらっしゃいまして。
たくさんゴーヤが出来るので、おすそ分けにしばしば頂いておりました。
でも、ゴーヤというと、チャンプルーくらいしかレパートリーがない私・・・
後半は、もう、ちょっと食べきれなくなって冷凍したゴーヤが、冷凍庫にたくさん・・・
特に、夏期講習中はホント忙しくって、手の込んだ料理をする気にもならなかったってのもあるのですがね。

そこで、一段落した今日この頃、ネットでレシピを検索して、
ゴーヤチップスを作ってみました♪



第一弾のときは、小学生が食べ尽くしてくれました。
なんか、我慢大会みたいに、
「にがい、にがい」
「もう、無理。」
「おれ、まだ食えるもんね」
「じゃ、俺だって食えるもんね」
「俺なんか、5個いっぺんに食うもんね」
「俺もっといっぱい食う!」

君ら・・・(-_-;)

でも、この時は、ほんのり苦い、大人味で、
私自身もビールのツマミに最適♪てな感じで、たくさん食べたのでした。

それに気をよくして、第二弾も作って中学生達に振舞ったのですが・・・
苦い、苦いぞ?
同じレシピで作ったのに、
今回のゴーヤは当たりだったのでしょうか。
なんか苦味が前面に出てて、
たくさんは食べれない感じに仕上がってしまいました。

それでも、
「美味しいやん」と言って食べてくれたゴーヤ好きな子、
「うわ~~~苦い。でも、もう一個・・・」怖いもの見たさ?な子、
「問題間違えたら、罰ゲームな!」と罰ゲームに使う先生・・・(←オイ
のおかげで、完売しました。

次回はまた別のレシピで作ってみようと思います。
みんな、がんばって食べてね(笑)




Happy

2012-09-14 14:14:50 | ひまわり先生の日常
なんだかね、
お誕生日って騒ぎすぎて、
プレゼントを要求したみたいになって、とっても申しわけない。

今日は中3の子がパウンドケーキを焼いてきてくれました。


バナナが入って、ほんのり甘い、大人味。
君、よくこんなの焼く時間あったね。
と、驚く私に、
学校から帰って速攻作った!
というケーキはまだアツアツ!
おこぼれをもらえることを期待しているBoysといっしょにいただきました。


それから、K先生からは猫ちゃんのマグカップキャップ。
コーヒーとかが冷めたり、ほこりが入ったりしないように、
カップにするフタのようなものです。
Nちゃんからはさくらんぼのカードホルダー。
書類を見ながらPCに打ち込むときなんかに重宝しそう。
デスク周りが一気におしゃれになりますね。
・・・オシャレにするために、片付けなきゃいけないけど(あたふた)

他にも、メールでお祝いをくれたり、
たくさんの人におめでとうを言ってもらいました。
先生は幸せです。
この世に生まれてきて良かったって思える日で、
本当にHappy Birthday 。