goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり進学ルーム

ひまわり進学ルーム ひまわり先生のブログ

すいへーりーべ

2011-06-06 15:39:07 | ひまわり進学ルームの日常
「すい・へー・りーべ、ぼくのおふね♪」

誰が最初に言ったのか知りませんが、元素の周期表の覚え方です。
お父さん、お母さん世代の方の時も、その前も、今の高校生たちも、みーんなこの覚え方ですね。
(※多少の違いはあるようですが・・・)

これは、周期表を横に覚える時の語呂合わせですが、
縦に覚える方法もあります。
こういうのが伝統的に語り継がれているのって、なんだかスゴイですよね。

で、昨日、
自習にきた高校生が、一生懸命元素記号を覚えていて、
「ねー先生、ハロゲンを縦に覚える方法ってないの?」
と聞いてきました。
「え?知らんの?あるよ。」
だって、第一族とニ族、ハロゲン、希ガスは有名じゃないですか。
ハロゲンは『F・Cl・Br・I・At』の列です。

「ふっくら・ブラウス・あいのあとって覚えるんだよ。」
「え?何それ、どういう意味?もう一回。」
「だーかーらー、『ふっくらブラウス愛の跡』だよ」
「へー
「ブラウスじゃなくて、ブラジャーって説もあるけど、どっちがいい?(ボソッ)」
「ああ、じゃあ、ブラジャーで

あれ?
Fって、そういうキャラだったっけか
ちょっと意外な反応に驚きましたが、
なんだか、高校生になって、元気になったというか
活き活きしてる子が多くて、うれしいなあと思います。
せっかく頑張って送り出した学校が楽しくない、とか言われると、
こっちも残念な気持ちになるのでね。

高校生活、楽なことばっかりじゃないですが、
謳歌してください。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿