かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

JRS2015 Summer その2 ~カメ以外編~

2015年08月05日 | イベント・お出かけ・旅
トカゲ、ヘビはいつものことながらすごい数

ヤコウイワトカゲ

トカゲは昼行性、ヤモリは夜行性と思っていたけど、違うのもいるのね

ヒメアゴヒゲトカゲ

最近はフトアゴ以外のアゴヒゲをちょこちょこ見かけるようになりました

こちらはフトアゴ

ハイポゼロのオールブラックアイ

あまりパンダらしくないと思うのですが、激レアのパンダイグアナ

クシトゲオイグアナの変わり種なんですって

店員さんに霧吹きで水を飲ませてもらってるブラウンバシリスク

普段はケージ内の水入れから自分で飲んでいるそうですが、このプラケでは水入れを設置できないからだそうで


バナナを食べるバナナスパイニートゲオイグアナ


カミンギーモニター

目にも鮮やかな

フォルメンテーラカベカナヘビ


オバケトカゲモドキ イーラム


マレースジオ キャメロンハイランド

♪ワライカワセミに話すなよ~
 ケララケラケラケケラケラ~とう~るさ~いぞ~♪って子どもの頃歌った記憶があるのですが

静かな静かなワライカワセミ


物思いにふけっているかのようなキンクロライオンタマリン

そして
毎年恒例の主催者白輪氏のトークショー
今回は『猛毒の世界発見』

最初に出てきたのは何やらイモムシが蠢くようにノロノロ進む太短いヘビ

安心しないでください
ヘビ類最長の毒牙(長いもので5cm)を持つガボンアダーですよ

世界最大の毒蛇 毒腺が大きいのでゾウをも倒すと言われるキングコブラ

怒ってる怒ってる

これがキングコブラの血清

血清はウマの血液をベースに作られるので人によってはアレルギーを起こしてしまうことがあるため万能とは言えないのだそう

このトークショーのあとはいよいよ・・・うひひっ


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。