goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽のひろば

フォータじいさんとボストン・テリア達の日々

おむつ

2012年03月04日 | 病気
おむつについて

最近サンディーのおむつ使用で、おむつに興味がわいてきた・・・と言っても、すべてに興味がある訳ではなくて、サンディー使用の、テープ式Mサイズのみに興味がある。
ボストンはありがたい事に しっぽが短いので、人間用で十分代用できる。
試に、しっぽの所に穴を開けてみたが、全く役立たずでした、そのまま使った方が丁度良い。
最初の数日は1日中おむつをして、1日4~6枚使ったけど、私が慣れて来たら、うんちの後やしっこの後はしばらくおむつを外せるようになって、1日中おむつじゃなくなった。

まずはメリーズ



淡く優しい色合いで いい感じ、中を開くと 粒々メッシュ さらさらしてそう  おむつ全体が 硬い感じがする





次はパンパース







柄は可愛いけど、メリーズの方が淡くていい感じ  好みだけどね

中を開くと



中はメッシュじゃない、でも全体がすごく柔らかい  しっぽもすっぽり柔らかく包んでくれる。
柔らかさは一番かなぁ~


次はムーニー



テープを止める所の絵が何種類かある  ちょっと楽しいね~



中は ストライプ



柔らかさはパンパースとメリーズの中間、     こちらは サイズが違うんじゃないの?と思うほど大きい


で、サイズ比べ



パンパースはクシュクシュとなっている所が伸びる伸びる、ビヨーンと伸びて サイズは一緒 



ムーニーのほうが全体に給水シートが入っている、

でも、サンディーのしっこはどれも十分吸収 O.Kです。全くもれません。
うんちも上手く出来ていますし、もれたりしません。

問題は スポッツと外れなければ です

テープの所をギューと引っ張って くっ付けると パンパースは柔らかくて良く伸びるけど ひも状になってお腹に食い込みそうです。
ムーニーはしっかりしていて食い込まない。
今のところ ムーニーが一番良いようですが、パンパースの柔らかさも魅力です。


一番肝心と思われる 実際の使い心地・・・・これがねぇ~  私・・・自分では 試してない
サンディーに聞いても 何も言わないし・・・・


この他 GENKI とか GOON とかは、パンツ型しか見かけないので、購入してない、今後の課題です。

おっと、大事な事    値段だけど、お店によってバラバラ  うちの近所ではどのメーカーも全部1280円でした。
 

         
       まぁ   おむつの事なんて    どうでも良い事だけどね