松本市寿小赤の弘長寺でアジサイが咲き始め.約80種1000株余り植えられている.
先週.忙し過ぎて~自己管理がおろそかに成り~扁桃腺に熱..2日間点滴.無理のきかない年で有る事が身にしみました.ようやく体調も戻って来たので~友達と出掛けて来ました.
毎年訪れていますが.今年も大雪の影響などで心配でしたが.順調に咲き始めているようにみえました.7月初旬にピークを迎える予定で..「花数が豊富なので.多くのむ人に楽しんでほしい」と住職の言葉です。
7月5日は午前9時から午前中.茶会が開かれ~抹茶が振る舞われるそうです.昨年はご馳走に成りました.
スイレンの花も.弁天堂の周囲に咲いています.
ふつくらした.柏葉アジサイです.
(大きくして見て下さいね)
本堂の入り口には.素晴らしい松の木が見られます.形良く手入れされて見事です.
まだまだ沢山の種類のアジサイが此れから楽しむことが出来ます.山アジサイや.ベニアジサイ.
もう一度出掛けて見たいと思っています。