彦Gブログ(アラ還からの資格チャレンジ)

アラ還おじさんが、人生100年時代を楽しむため、資格(取得と活用)にチャレンジします。

発明家への道1~メリット・デメリット

2020-01-17 22:21:21 | 旧ブログ(抽出分)

こんばんは、彦Gです。

何とか、今週も仕事を終えることができました。ずっとパソコンで集中して目を使う仕事なので、非常に目や脳が疲労してしまいます。よって、朝夕の通勤電車内も、昼休憩も、爆睡しています。

さて、今年は、発明家自ら権利化できる)にもチャレンジしてみたいと考えております。まずは、発明(特許)と考案(実用新案)のメリットとデメリットから整理しておきます。

◆代理人(特許事務所等)について、大切な事項の補足説明

なお、料金については、個人で出願する場合の必要最低の料金なので、特許事務所などの代理人を通しての出願は手数料などかなり費用がかかりますので(出願費用は40~50万程度、※1)、ご承知おきください。しかし、しっかりと権利をとってビジネスをしたい会社さん等は、プロの特許事務所(弁理士)を活用なさることを強く推奨いたします。理由は、素人がやると、せっかくの時間とおカネを使い(例えば、研究開発で、数年・数百万円以上)苦労して創ったアイデアが権利とならないばかりか、逆に、技術がオープン化され真似されたい放題となってしまい、「安物買いの銭失い」となり、非常にもったないことになる可能性が高くなりますので。ただし、私のように、発明歴30年、発明数(明細書作成含む)200、弁理士試験合格などの特許経験者(セミプロ?)は、十分、発明者単独出願も可能と思います。

※1:もっと安いところもありますが、事務所の経営の安定化を含めて、お客様への長期の品質の担保という意味では、その位が妥当ではと思っています。(今、特許事務所に勤務していますので、特にそう感じます。ここをコストダウンすれば、弁理士の給料が激減し、生活できなくなるため、特許事務所も、お客様も共倒れになりますので。)

-------------------------------                                           

【知財権のメリット・デメリット】

 

1.知財権の最小限コスト(獲得と維持) 

(*2)出典:特許庁HP~産業財産関係料金一般(←リンクあり)

 

1-1 特許権

(1)出願料 (必須) 14,000円

(2)審査請求料 (必須) 118,000円+4,000円/請求項

(3)登録料 (必須) 10,300円+900円/請求項:1~3年め

4年以降は金額アップ

(4)権利獲得直後までのコスト ~請求項数10のケース

=14,000+(118,000+4,000×10)+(10,300+900×10)×3=229,900円

 

1-2 実用新案権

(1)出願料 (必須) 14,000円

(2)技術評価請求料 (任意 ※3) 42,000円+1,000円/請求項

(3)登録料 (必須) 2,100円+100円/請求項:1~3年め

4年以降は金額アップ

(4)権利獲得直後までのコスト ~請求項数10のケース

=14,000+(2,100+100×10)×3=23,300円                                            

※2 代理人の特許事務所等の費用は含みません。特許庁に提出する最小限コストです。

また、中小企業や個人事業者等は、減免(減額や免除)の対象となるので、それも活用されることを推奨します。

出典:特許庁HPの新減免制度

※3 権利行使 (警告、損害賠償・差止請求等の訴訟提起など)には、必須

 

2.メリット、デメリット(相違点)

2-1 特許権

(1)メリット

①権利期間が長い:出願から20年

②権利が安定(特許庁の審査を経ているから)

③権利が幅広い(ハードの他、ソフトウェア、化学物質・医薬品、方法の発明など

 

(2)デメリット

①料金が高い(請求項数10だと、権利成立1年め迄に、229,900円

②権利になりにくい(特許庁の審査で拒絶される可能性あり)

 

2-2 実用新案権 :上記特許権と逆                                             (1)メリット

①料金が安い (請求項数10だと、権利成立1年め迄に、23,300円

②大部分、権利になる(未審査で登録される)

③一定の期間内であれば、強い権利の特許に変更できる

 

(2)デメリット

①権利期間が短い:出願から10年

②権利が不安定技術評価書が無いと権利行使できない等

③権利が狭い物品の形状、構造又は組合せ、いわゆる簡単なハードのみ

 

3.メリット、デメリット(共通点)

(1)メリット

物権的・債権的価値(おカネになる)

特許権や実用新案権などの知財権は、差止請求権(売るな、作るな)などの物権的価値や、損害賠償権(カネを支払え)などの債権的価値を有しています。また、専用実施権や通常実施権などのライセンス提供をすることで、おカネに変えることもできます

名誉権

明細書は特許庁で保管、公開され続きますので、発明者(考案者)として名誉権後世に技術を残す財産)があります。                   

 

(2)デメリット

ノウハウもオープン

明細書を書きすぎると、営業秘密やノウハウ等もオープンになってしまい、それらを誰もがマネできてしまいます(特許請求の範囲以外の記載部分)。

②一定の個人情報がオープン

発明者(考案者)が出願人の場合、その氏名と住所が公開されますので、それらの個人情報もオープンになります。その点は留意が必要ですね。ただ、識別番号登録で、住所は非公開にはなると思いますが。

 

-------------------------------

【考察】

1.まずはミニ発明の実用新案を選択

私のようなおカネに余裕が無い個人発明家(準備中)は、最初は、実用新案にチャレンジするのが、低コストかつ簡便で良さそうです。毎年、1件出願しても、年間3万円くらいの投資で済むからです(役に立ちそうもなければ、途中で放棄も可能)。

 

2.事前の調査が必須 (権利の価値を高めるために)

しかし、実用新案は未審査で権利になるとはいえ、しっかりと、発明家自身が調査(先行技術)をして、評価請求しても(されても)、肯定的評価 (新規性あり、進歩性あり)をゲットできるようにしたいものですね。否定的評価 (新規性無し、進歩性無し)を受けると、逆に他人がその技術を使いたい放題となってしまい、金銭的価値が低くなってしまいますので。 

 

3.自然とおカネが入ってくる楽しい生活

良い発明をたくさんして、自分で事業化またはライセンス提供で儲けることで発明の対価を獲得できれば、おカネが自然と入ってくるような生活ができるかもしれません。そうすると、そのおカネでまた、新たな社会貢献活動に活用するという良い循環ができるかもしれません。

 

4.日本の明るい未来のために

発明って、宝くじなどに比べて、確率が高く、しかも、社会に新たな付加価値を提供できる、とてもアトラクテイブな投資ではないでしょうか? 技術に自信がある方々や、新しいことを考えることが好きな方々は、ぜひ、発明にチャレンジされてみてはいかがでしょうか? そうすると、日本のGDPもまた上昇してきて、日本の未来は明るくなってきそうですので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川ジョギング(府中→川崎30km)

2020-01-03 21:12:04 | 旧ブログ(抽出分)

こんばんは、彦Gです。

箱根駅伝、青学強かったですね! 私は途中駅伝観戦をストップし、 2020年走り始めをしてきました。

---------------------------

2020年初走り

1.ジョギングコース

①府中(大國魂神社)

②多摩川ジョギングコース合流、府中郷土の森公園にて                                                                   ③調布~京王多摩川線

④登戸付近~小田急線、

⑤二子玉川~東急田園都市線、

⑥武蔵小杉付近~東急東横線、東海道新幹線

⑦多摩川ジョギングコース右折し、国道1号線に合流 

⑧川崎駅

2.走行距離:31.6km(Google Mapで計算)

3.走行時間:3時間57分

(途中休憩(トイレ、ドリング):約20~30分)

4.感想

(1)初めて、多摩川(府中~川崎:30km)を完走できました!

~昨年は⑥の武蔵小杉付近の23km付近でリタイヤ

(2)十分な睡眠、水分、栄養分補給が完走に効果的でした。

(3)今年は、初走りで、1月3日に、3時間走、30km走とトリプル(数字の3×3つ)を達成できました。よって、今年の最大目標である、トリプルライセンス(診断士、社労士、技術士経営工学)も達成できるのではと非常に期待が大きくなりました。勉強も頑張ろう! 

【追記】灰色網掛部分は、2020年1月4日資格Xに修正しました。

---------------------------

なお、以下に各地点の写真を載せました。ジョギング自体も楽しかったですが、色々な電車や、多摩川の自然の景色が見られて楽しく走れました。

①スタート地点: 府中(大國魂神社)

②多摩川ジョギングコース合流地点: 府中郷土の森公園

③調布付近~京王多摩川線

④登戸付近~小田急線

⑤二子玉川手前~昨年の台風被害で道路が変わっていました。

⑤-2 二子玉川駅~東急田園都市線

⑥武蔵小杉付近~東急東横線

 

 ⑥-2 武蔵小杉付近~東海道新幹線

 

⑦国道1号線の多摩川大橋(多摩川ジョギングコースを右折)

→ 昨日と今日、箱根駅伝で使われた道です。

⑧ 川崎駅 ~第1の人生でお世話になった大好きな街です

⑧-2 川崎ラゾーナ ~ここで買い物をして帰宅しました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする