今年は本厄ということで同じく本厄の友人と佐野厄除け大師
に行ってきました^^
一月に行ったので本堂はすし詰め状態で、名前も一人一人呼ばれませんでしたねぇ。並んでる時もディズニーランドを彷彿させるような、、。
お経はチャチャッと終わってメラメラと護摩を焚かれた炎に
近づいて札をかざすのにも一苦労でした~
さすが厄除け大師ですね☆

今年のおみくじは吉だったけど
全部叶うと書いてありました♪

お札にはミニサイズのかわいい熊手がついていました^^
これでたっくさん福をかきこんでおくれ~♪
佐野では道の駅に寄ったりしながら我が家へ・・

友人が太田焼きそばを食べてみたいと言っていたので
こちらの大和屋さんに来てみました。
こちらはあんバターどら焼きや太田焼きそばで有名なお店です。

小を頼んでみました。
前回の真っ黒なお店に比べると色は普通の焼きそばの色。
太麺の麺で味も優しいソース味。
ソースもたっぷりです^^
それにしてもどこのお店もお持ち帰りのお客さんで賑わってるんですよね~
ここではあんバターどら焼きも結構買って行かれてましたね。
おまけですが^^

昨日はまた雪が降ってきましたね~
せっかくなのでベランダに積もった雪で雪だるまを作成^^
に行ってきました^^
一月に行ったので本堂はすし詰め状態で、名前も一人一人呼ばれませんでしたねぇ。並んでる時もディズニーランドを彷彿させるような、、。
お経はチャチャッと終わってメラメラと護摩を焚かれた炎に
近づいて札をかざすのにも一苦労でした~
さすが厄除け大師ですね☆

今年のおみくじは吉だったけど
全部叶うと書いてありました♪

お札にはミニサイズのかわいい熊手がついていました^^
これでたっくさん福をかきこんでおくれ~♪
佐野では道の駅に寄ったりしながら我が家へ・・

友人が太田焼きそばを食べてみたいと言っていたので
こちらの大和屋さんに来てみました。
こちらはあんバターどら焼きや太田焼きそばで有名なお店です。

小を頼んでみました。
前回の真っ黒なお店に比べると色は普通の焼きそばの色。
太麺の麺で味も優しいソース味。
ソースもたっぷりです^^
それにしてもどこのお店もお持ち帰りのお客さんで賑わってるんですよね~
ここではあんバターどら焼きも結構買って行かれてましたね。
おまけですが^^

昨日はまた雪が降ってきましたね~
せっかくなのでベランダに積もった雪で雪だるまを作成^^
それにしても ゆきだるまとっても可愛らしい(o^-^o)
だんだん細麺の普通の焼きそばがどんなだったか忘れてきました^^;
雪だるまなんて何年ぶりかってくらいに作りましたよ♪
私も来年本厄だから厄除けしなきゃだわ(´д`|||)
えっ^^;もう一回あるんだっけ!?
私は前厄もお祓いいったよ!あと来年も後厄で行く予定。。さえちゃんは出産で厄を落とせるね^^
青空の写真が清々しくステキです{カメラ}{キラブルー}
そして、雪だるまちゃん
かわいいですね{雪}{柊}
結んでもカラフルで絵になりますよね(^-^)
私は青がひけました♪
雪だるまは翌日無残な姿になってるのでちょっと切ないですね^^;
厄年の時お払いまったくせずお守りだけ買った記憶が、、、/(^◇^;)
熊手付きなんて面白いですね~
おっと~また焼きそばやさん!!!
これは群馬に行ったら食べにいきたい~(けど、、結局カフェにはしってしまいそう...)
雪だるまめちゃくちゃかわいいですね!!頭にのっかってるのはお花??
厄払いしても厄が来るとかは来ますからね(笑
神頼みというかやっとけば安心!みたいな感じですね(^-^)
わかりますー私もカフェで手いっぱいになりますから(笑
頭の上のは多肉植物ですよ!
前に折れたのをそこらへんに置いて置いたので乗っけてみたんです♪
さすが有名どころだね!
でも名前も呼んでくれないってちょっと悲しい(:_;)
そうなの、30代って厄年が2回もあるんだよ!
終わったらまたすぐ2回目が始まるよ!
今2度目の厄年中・・・
そうなんだよ、全員呼んだら何時間かかるのかと思ってたら呼ばれなかった^^;
ええっ!うちらお互い厄年だったんだね(笑
やだねぇそんな頻繁にあるなんてっ!えみえみは出産で厄を落とせるじゃん♪