先週は関東三大イルミネーションと言われる足利フラワーパークのイルミを見に行ってきました^^
個人的に一番は三重のなばなの里、それに次いで足利は好きなイルンミネーションスポットです♪
16:30に到着したのにすでに駐車場は遠くしか空いていませんでした・・

とっても広くて全体像は写せないです。
数年前に来た時よりもパワーアップしている印象です!!
昨年は全国2位だそうで今年は1位を狙っているそうですよ~

こちらは春夏秋冬どんどん映像が曲に合わせて変わっていきます。
なばなの里も毎年そんな演目ですが流行っているのかな~

山の斜面でもどんどん絵が変わる演目が流れています。

メインのツリーです、お月さまとの共演♪

足利といえば藤棚のイルミネーション☆
紫の藤がまさに咲き乱れているようです。
写真な下手で迫力が伝わりませんね^^;

池に映る藤棚の様子も素敵です。

こちらはメインの池の作品。メルヘンな動物たちも池に映って幻想的。
中央にはゴンドラがあってそこに乗って記念撮影できるようになっています☆

この円錐もここの定番です、個人的にこれ好きなんですよね~

右側に映っているのは緑色の藤です。
かなりボリューム満点のイルミネーションで見応えがありました^^
グルメやお土産もあるので色々楽しめます☆
開催期間は1/26までです^^→足利フラワーパーク

個人的に一番は三重のなばなの里、それに次いで足利は好きなイルンミネーションスポットです♪
16:30に到着したのにすでに駐車場は遠くしか空いていませんでした・・

とっても広くて全体像は写せないです。
数年前に来た時よりもパワーアップしている印象です!!
昨年は全国2位だそうで今年は1位を狙っているそうですよ~

こちらは春夏秋冬どんどん映像が曲に合わせて変わっていきます。
なばなの里も毎年そんな演目ですが流行っているのかな~

山の斜面でもどんどん絵が変わる演目が流れています。

メインのツリーです、お月さまとの共演♪

足利といえば藤棚のイルミネーション☆
紫の藤がまさに咲き乱れているようです。
写真な下手で迫力が伝わりませんね^^;

池に映る藤棚の様子も素敵です。

こちらはメインの池の作品。メルヘンな動物たちも池に映って幻想的。
中央にはゴンドラがあってそこに乗って記念撮影できるようになっています☆

この円錐もここの定番です、個人的にこれ好きなんですよね~

右側に映っているのは緑色の藤です。
かなりボリューム満点のイルミネーションで見応えがありました^^
グルメやお土産もあるので色々楽しめます☆
開催期間は1/26までです^^→足利フラワーパーク

とびきり寒かった思い出があります~
関東三大イルミネーションだったんだー!!すごーい!
いつも思いますが、HIKORAさんお写真上手です♪見習いたい!!
僕はまだ出かけたことが無いけれど、駐車場もずいぶん広いはずですよね(;^ω^)
たまに仕事で近くを通り抜けますが、駐車場ばかりでいったいどこなんだろうって
思うほどです。
冬のフラワーパークはビオラやパンジーでしょ、かなり厳しいですものね。
僕の近所では伊勢崎市の波志江沼環境ふれあい公園に去年出かけましたよ。
今年も始めているようですが、どんな感じだろうな♪
足利フラワーパークとは規模が違いますけどね。(ノ´∀`*)
逆に時間遅めに行った方が、帰る人と入れ替えになれるのかなぁ。
写真すっごくキレイですよ☆
私もきれいに撮りたいなぁ…コンデジの限界に挑戦!(笑)
防寒対策バッチリで行ったのでそんなに寒くなかったです~
数年前よりもパワーアップしていて作品が増えていました♪
そう言っていただけると嬉しいです(^-^)/
生で見る美しさには叶いませんよね~
そうなんです~広ーい駐車場が満車になるのですからすごい人ですw
埼玉などからも結構みんないってるので相当な集客ですよね☆
伊勢崎も何かの本で見ました!
あと前橋のフラワーパークではプロジェクションマッピングをやってるようなのでそちらも気になるとこです(^-^)
おー行かれるのですね!
入り口から歩いて5.6分くらいの広い駐車場なら四時半くらいでたくさん空いてましたよ!
六時過ぎには帰る人もいましたがチケット売り場はさらに行列になっていたので四時半到着くらいがいいかもしれません!
載せた写真はほんの一部なのでたくさん見所がありますよ~あったかくして楽しんで来てくださいね(*´∀`)