先日ず~~っと行きたかった地元のお寿司屋さんに
友人と行ってきました^^
というのもビフォーアフターで大改装したお店なんです☆
そして同級生が二代目ということで乗りこんできました♪

駅からすぐ近くなのでお店の前は何度も見ていたんですよね~
黄色い壁の建物に金色で八と書かれた一枚板。
カウンターのお寿司屋さんはプライベートでは初めてなのでドキドキ☆

おお~TVで見た通りの店内~とっても綺麗でしたよ!
カウンター席の他に奥にお座敷席もあるので団体さんにも嬉しいですね。

この札は以前のお店にもあったもので
新しいお店にもしっくり来てますね。

そしてやっぱりこのガラス越しの岩の壁が見たかった~~
この岩に水が流れるようなしかけになっているんですよ^^
確か笑い積みという積み方になってるんです。
こういうところだからお値段とか不安だったけど
知り合いということもあって大将がどんどんお任せで出してくださいました。

まずはお通し的な酢味噌のかかったイカ、美味しい~~

続いてかね八と焼印の入った卵焼き☆

まぐろにトロ、いか、白身。
とろはすぐに溶けちゃうまろやかさ!
白身はなんだったか忘れましたがすごい歯ごたえ☆新鮮な証拠ですね^^

穴子に帆立にウニ。
穴子って最近食べていなかったけどふわふわでこんなに美味しかったけ!
ウニは私も友人も好んで食べる方じゃないのに
甘くて海の味が広がります~

かんぴょう巻に味噌汁。ほっとしますね~

早い時間に行ったので貸切状態でバームクーヘンを出してくださって
みんなで懐かしい話やTVの撮影裏話などしたりかなり長居してしまいました~
TVの影響でやはりすごい人だったそうですね。
全国各地からいらっしゃったそうでこの日も山形からのお客さんも^^

翌日は大人数の予約があるそうで卵焼きを大量につく言っていましたよ~
とっても美味しかったしお値段も私たちの払える金額でした(笑
ランチも始めたそうで1500円の穴子丼や2000円と4000円のコースがあるそう。
夜もそこまでお高くなかったかも。
お店の前にメニュー表もあるので親切です^^
***********************
寿司屋のかね八
埼玉県鴻巣市本町4-7-11
048-541-0142
11:30-14:00
17:00-22:00
日祝月休
***********************
友人と行ってきました^^
というのもビフォーアフターで大改装したお店なんです☆
そして同級生が二代目ということで乗りこんできました♪

駅からすぐ近くなのでお店の前は何度も見ていたんですよね~
黄色い壁の建物に金色で八と書かれた一枚板。
カウンターのお寿司屋さんはプライベートでは初めてなのでドキドキ☆

おお~TVで見た通りの店内~とっても綺麗でしたよ!
カウンター席の他に奥にお座敷席もあるので団体さんにも嬉しいですね。

この札は以前のお店にもあったもので
新しいお店にもしっくり来てますね。

そしてやっぱりこのガラス越しの岩の壁が見たかった~~
この岩に水が流れるようなしかけになっているんですよ^^
確か笑い積みという積み方になってるんです。
こういうところだからお値段とか不安だったけど
知り合いということもあって大将がどんどんお任せで出してくださいました。

まずはお通し的な酢味噌のかかったイカ、美味しい~~

続いてかね八と焼印の入った卵焼き☆

まぐろにトロ、いか、白身。
とろはすぐに溶けちゃうまろやかさ!
白身はなんだったか忘れましたがすごい歯ごたえ☆新鮮な証拠ですね^^

穴子に帆立にウニ。
穴子って最近食べていなかったけどふわふわでこんなに美味しかったけ!
ウニは私も友人も好んで食べる方じゃないのに
甘くて海の味が広がります~

かんぴょう巻に味噌汁。ほっとしますね~

早い時間に行ったので貸切状態でバームクーヘンを出してくださって
みんなで懐かしい話やTVの撮影裏話などしたりかなり長居してしまいました~
TVの影響でやはりすごい人だったそうですね。
全国各地からいらっしゃったそうでこの日も山形からのお客さんも^^

翌日は大人数の予約があるそうで卵焼きを大量につく言っていましたよ~
とっても美味しかったしお値段も私たちの払える金額でした(笑
ランチも始めたそうで1500円の穴子丼や2000円と4000円のコースがあるそう。
夜もそこまでお高くなかったかも。
お店の前にメニュー表もあるので親切です^^
***********************

埼玉県鴻巣市本町4-7-11
048-541-0142
11:30-14:00
17:00-22:00
日祝月休
***********************
そうかビフォアアフターでしたね。僕も放送を見ていました。(^ω^)
あまり出かけない方面だったので何処かのお寿司屋さんが、
リニューアルした内容の番組として見ていましたね。
それでもあの八の看板はインパクト大きかったですねー♪
確かご主人は石が大好きだったんですよね。
だからと言って石をスライスして壁にして、上から水を流す…
すごい発想ですよね(´∀`)
でも納得して見終えたのを今でも思い出しますよ。(・∀・)つ目
メニュー表がないという噂だったけどあったのね。
ビフォーアアフターに出てたなんて!テンションあがるわぁ~
岩の壁に水~!見てみたい!
焼き印押してるとこなんか撮れたり~知り合いでないとこんないいショットは無理だわ~
あの番組みてると一切、途中経過は見れないような感じ?だけど実際はそんなことないのかな~?
ご覧になっていたんですね^^
地元ではかなり噂になっていたので、放送日がワクワクだったのです♪
こだわって集めたものを再利用したり、匠との相性も良かったし家族が一つになってお店を作っていて良い回でしたよね^^
店内にはメニュー表ないよ~
表にあっただけだよ~全くないよりは入りやすいよね笑
ランチは気軽に入れていいんじゃないかな♪
そうなんですよ~Facebookで知って、そしたら街中で話題に、、撮影とかしてればすぐ分かりますよね。
中学校の同級生が二代目でめちゃくちゃ写ってました、見てる間大興奮でしたね!笑
そうなんです、解体したところまで見せてくれてその後は店に近づくなって言われてたみたいですよ!w
近寄ると怒られるって笑
カウンターで写真撮らせてもらうなんてHIKORAならでは(笑)
おいしそうだね!ランチ行ってみたい!!
おお~見てたんだ!
そうなの、地元じゃ工事してるの知ってたからみんな噂が広まってたよ(笑
岩の前で記念撮影できて嬉しかったわ~~
鴻巣だし笑、カウンターのお寿司屋だけど気さくな感じで入りやすいと思う^^
カウンターの中で写真とか、ちょっと羨ましい(笑)
全国から来るってすごいね。
ランチあるならお父さん誘って行ってみようかな。旦那も行ってみたいって言ってるし♪
ねーテレビの影響ってすごいよね!
改装してランチも始まって入りやすくなって良かったよね♪( ´▽`)
そうだよ!お父さんとか旦那さんも行ったらいいじゃん~^^
穴子すごく美味しかったから穴子丼も美味しいんだろうな~