goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『la maison de campagne』つくばカフェめぐり④

2010-04-07 21:30:18 | カフェ&グルメ@茨城
続いて向かうはお菓子の美味しいカフェへ
だいぶ土地勘がついてきました



15:45 la maison de campagne
こちらは竹やぶの目の前にあり白いお店が
フランスっぽくてオシャレ
入り口の前に置いてあるベンチはリゾート感たっぷり



ホテルの様な上品な色使いで高級感があります
席は5テーブル。
窓からたくさん光が差し込み明るい店内です。



こちらの棚からスイーツを選びますが時間的に結構売り切れていました
テイクアウトのお客さんが多そうですね
手前のケークはベーコンやきのこなどが入っている食事系、珍しい



黒糖きなこマドレーヌ

黒糖の味はもちろんきなこの味もしっかりして
美味しい
ここの焼き菓子は美味しい!と思える一品でした



テ・オ・レ(アッサム)

テオレはスパイシーとアッサムから選べます
これがミルクがふわふわしていい香り
ほんのり甘くて雲の上のようにふわふわな気分になって幸せ

ランチではキッシュのセットやチーズなど素敵なお食事ができるみたいです

*********************************
la maison de campagne
茨城県つくば市苅間655-2
029-856-7666
11:00-18:00
月火休

*********************************



『千年一日珈琲焙煎所』つくばカフェめぐり③

2010-04-06 21:30:30 | カフェ&グルメ@茨城
MEMORIESで教えていただいた通りはまさにサイクリングコース!
車も通らないし公園の中を通ったり木々の中を走って最高
桜のトンネルになるであろう場所もありこの日はまだまだ咲く気配がありませんでした~

そして教えてもらったバッグ屋さんのカフェに行ってみたのですが
最近カフェはお休みしているそうで・・
そこの店主さんからまた別のお店を紹介してくださいました(笑
なんだか繋がってる~



14:45 千年一日珈琲焙煎所

マンション?の一階部分に入ってるお店で
お隣は美容院でした



店の外からは分かりづらいですが
店内は木目の暖かいシンプルな空間
ライトもかわいくてまさにツボでした



店内は大きなテーブル一つに2人がけの席が2つ。
テラス席にカウンターとテーブル席が2つありました
珈琲のいい香りが漂い、まったりカフェミュージック
が流れます



ブラジル イエローブルボン パンタノ農園

最初に深い味わいで後味に酸味がきます
このタンブラー面白い



ちょっと失礼して・・いやん
中はガラス製なんですね~たっぷり4杯らいの量が入っています!
保温性もあるしこのコーヒーメーカー欲しいかも

常連さんが多そうな地域密着な珈琲やさん
近所に欲しい

***********************************************
千年一日珈琲焙煎所
茨城県つくば市千現1-23-18 ウイングパーク千現1F
029-875-5092
11:00-18:00
水休

***********************************************



『MEMORIES』つくばカフェめぐり②

2010-04-04 21:30:30 | カフェ&グルメ@茨城
一件目を後にしてランチの予定だったカフェに向かいます
アリスの茶屋からはすぐそばでした



11:53 MEMORIES

のどかな風景の中に真っ白なスタイリッシュな建物が目印。
ミモザが綺麗に咲き乱れてる
カフェの隣がジュエリー屋さんになっています

自転車を停めてると店主さんが出てきてくれて
自転車で来たことに喜んでくださいました~



お店の入り口にはほうれん草やからし菜ニンジンなどなど
野菜を販売していて普段100円のところ25円という
驚きの値段で大量に販売していました
皆さん帰りがけに買っていくようです



店内に入るとまず大きな窓からの大パノラマの景色に感動
まだ冬の名残のある木々や春の訪れを感じるタンポポ畑が
見渡せます

なんと夏にはゴーヤの葉っぱのカーテンになるそうですよ

こげ茶色でインテリアは統一され広々としていますが
窓からの景色で余計に広がりを感じます

昨日は満席だったそうですがこの日は比較的空いていて
ラッキーでした



お食事セット¥1260

綺麗に色とりどりに盛り付けられたプレートが美味しそう
自然食でちょこちょこつまんで楽しい
豆腐、ニンジン、キッシュ、鮭、切干大根、豆、シュウマイ・・



お花の形に盛り付けられたごはんとシャキシャキ野菜のスープ。
このシュウマイは皮の代わりにもち米でくるまれていて
美味しかった~



まだまだセットは続き、ピーチジュースとクリームブリュレ。
ピーチジュースは濃厚でマンゴージュースのよう
ブリュレは表面をスプーンでパリンと叩き割って
中のクリームはしっとり

大満足のランチでした

帰り際に店主さんにオススメカフェとおすすめサイクリングコースの
地図を描いてくださって色々教えてもらいました
ありがとうございます
飾ってあるお花もご自分で飾られてるようでとてもセンスがあるんだな~と
感激しました!

またしても素敵すぎるカフェに出会い、胸がいっぱい



*****************************
MEMORIES
茨城県つくば市大角豆2012-788
029-858-5400
11:30-18:00
月休

*****************************



『アリスの茶屋』つくばカフェめぐり①

2010-04-02 21:48:31 | カフェ&グルメ@茨城
昨日はえみえみと日帰りつくばカフェめぐりをしてきました
初めてのつくばエクスプレスに乗ってすごい猛スピードであっという間に終点の
つくばに到着しました

駅に到着してまずは観光案内所でレンタサイクルの申し込みをしました
なんと1日500円安っ!
京都でレンタサイクルしてからはまってる

さあて右も左も分からないつくばですが
目的のカフェまでチリチリーン

車道も歩道もだだっ広くてサイクリングにはもってこいの街だね!
こぐこと約20分目的地に着いたのですがなんと休み・・・
めげずに近場のお店に行ってみました



11:00 アリスの茶屋

ちょうどオープンの時間に到着したので一番乗り!
ステキな一軒家のお家



お店に入ると素敵なティールーム
興奮気味にグリーンの色で統一されたサンルームの席に座りました
ピンクの壁紙もとってもかわいくて
茶色の家具がとっても合う



お店入ってすぐの部屋には茶葉や食器などのグッズの販売
スペースになっています。
青い綺麗なティーセット。
クッションの柄がかわいくてパシャリ



サンルームからお庭に出られました
ガーデニングがされていてかわいい花が咲き始めていました
お庭からのサンルームの眺めも最高
魔女の宅急便のキキの家みたい
もっと暖かくなるとお庭が賑やかになるんだろうな!



アリスの茶屋セット

本当はここで紅茶だけ飲むはずが
この時間帯はデザートのセットとランチしかないようで
できるだけ少なめなシフォンケーキとスコーンのついたこちらのセットにしました。

きゃ~キャスのプレートじゃない
キャスの食器を使ったカフェは初めてなので嬉しい

シフォンは三種類の中から選びアールグレイをチョイス
ふわっふわしっとりの久しぶりに美味しいシフォンでした
スコーンはバターの香りがたまらない!
クロテッドクリームをたっぷりつけてもう幸せ・・



なんとカップまでもがキャス・・感動(涙
紅茶はアッサムでした
アッサムのわりには結構しっかりとした味でした

当初予定には入っていなかったこちらのお店でしたが
想像よりもはるかに素敵なお店でいい意味で裏切られました!
一件目からつくばカフェ良いスタート

*******************************
アリスの茶屋
茨城県つくば市梅園2-11-8
029-851-5406
11:00-18:00(ランチ11:30-15:00)
月休

*******************************