goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『ギャラリーef』浅草

2009-11-07 21:30:14 | カフェ&グルメ@浅草・押上
浅草めぐりの休憩にこちらのカフェに入りました
何年も前に一度定休日で入れなかったので
数年ぶりのリベンジ



浅草はレトロな喫茶店が多い中ギャラリーを兼ねたこういうカフェ
はなかなか少ないです。
雷門からアサヒビールのの方へ向かいます。



店内は細長くなっていて
手前にいくつかテーブルが並べられ
奥に大きなテーブルが一つ



レトロなTVが置いてありました
サンダーバードに出てきそうだ~(笑



お店の一番奥には江戸時代に建てられた土蔵がくっついていて
ギャラリーとして使われています
友人がギャラリーの写真を見ている様子。。



カプチーノ

かわいいカップで
友人のは色違いの黄色だった
ふわふわの泡に癒される・・



かぼちゃのチーズケーキ

これがかなり美味しい
濃厚なかぼちゃでしっとりしていてもう1個食べれるくらい美味しかった
秋はさつまいもやかぼちゃスイーツが魅力的ですね


Gallery ef
東京都台東区雷門2-19-18
03-3841-0442
11:00-19:00
火休



『おざわ』浅草

2009-11-06 21:30:48 | カフェ&グルメ@浅草・押上
お昼ごはんはお蕎麦が食べたいね~ってなって
浅草寺から少し離れたおそばやさんに行ってみました



裏通りにひっそりとお店があるにも関わらず
店内はほぼ満席で私達が出る頃には待ってるお客さんもいました。

ちょっとした小料理屋のうような雰囲気
蕎麦通が通うお店だそうですね~



生粉打ちざる

みんなお腹がペコペコ
あっという間に完食してました
麺はコシがあってほど良い硬さ。
お上品なお蕎麦って感じでした

隣のおじさんがたくさんおつまみを食べていて
昼間から一杯やっててとても美味しそうでした

その後カフェに行き(明日紹介します♪)合羽橋を散策



合羽橋といえば食品サンプルのお店ですよね~
みんなでお揃いでストラップを買おうってことになって
何件も見比べてこちらを購入



かぼちゃの天ぷら~
すんごい人生の岐路かと思うくらい悩んだ挙句
サイズもリアルなこれにしました

最初電車の中でつけてるの恥ずかしかったけど
慣れちゃった



『合羽橋珈琲』浅草

2008-11-10 21:30:33 | カフェ&グルメ@浅草・押上
押上から今度は合羽橋へ移動
合羽橋には色んなお店が軒を連ねているので
とっても気になっていました!

行ってみると・・祝日だからか半分以上のお店のシャッターが閉まっていました。。

それでも陶器のお店や食品サンプルのお店に外国人が群がり
リキュールのお店でラム酒やGODIVAのチョコリキュールを味見したり
ハンズに売ってるようなラッピングや文房具などのお店を
覗いたりたっくさんお店があってしかも安くて楽しい

途中、クリスマス用品がたくさん置いてあるお店があって
そこでかわいいクリスマスツリーを見つけて
2人おそろいで帰りに買って帰りました

途中合羽橋珈琲で休憩



ちょうど歩きつかれて休憩するのにちょうどいい場所にあります
和モダンな雰囲気のお店。
入り口までの細い通路もなんか京都のようなたたずまい



店内に入ると珈琲のいい香り
かなり混んでいて人気のようです。
お店に入るとすぐがカウンター席と喫煙席。



奥は木の温もりの温かい落ち着いた雰囲気の席。
ちょうど夕方ということもあって暗くなってきた店内に
ライトが柔らかく照らしてくれます



カフェラテ

きめ細か泡がゆらゆら。
牛乳のいい香りが漂ってきます・・。
濃い目の珈琲でおいしい



フォンダンショコラ

あやちと半分こ
あったかいフォンダンショコラはもう最高
しっとり濃厚でもうとろけそう
特に中央部はまんまチョコクリームが入っていて
チョコ好きにはたまりません

あやちが前に食べたという柚子のチーズケーキや
他のデザートも魅力的でした

二階はsoiという雑貨屋さんになっていてシンプルでオシャレな食器や
手ぬぐいなどお手ごろ価格で販売していました
もうすぐ雑貨屋さんは閉店だそうですがすぐ近くに
もう一店舗あるのでご心配なく

またお店が全部開いてるときに散策しに来たいと思います


合羽橋珈琲
東京都台東区西浅草3-25-11
03-5828-0308
8:00-21:00
8:00-20:00(月土日)



『長屋茶房 天真庵』押上

2008-11-09 21:30:29 | カフェ&グルメ@浅草・押上
スパイスカフェを後にしてすぐ近くにある
天真庵でコーヒーでも飲んでまったりしよう



突如、商店街に現れるレトロな建物
ガラスのショーケースには古い振り子時計や
お碗が飾られていてお店に入らなくても
絶対素敵なお店!って分かります



築60年の長屋を改装してできたカフェで
お蕎麦も食べられるんです。
味のある暖簾をくぐって店内へ・・



私達は看板犬のゲンキ君に出迎えられて
カウンターの席に座りました

長屋というように横に長い造りになっていて
奥にはテーブル席もあります。

このゲンキ君は面白くて帰ろうとすると
すんごい吠えて帰るのを邪魔してドアを塞ぐんです~

お客さんに帰って欲しくないみたいでかわいいですね



さりげなく壁にかけられたコーヒーカップ。
レトロで和のようで洋な雰囲気が大正っぽくて
あんなカップ1個ほしいなぁ・・

長屋ブレンド・ほぼブラジルとのケーキセットを注文。
ほぼブラジルって名前が面白いけどブラジルをベースにしたブレンド
だからみたいですね

ケーキはえーちゃんのチーズケーキ
福島の日本酒と蕎麦粉が隠し味で
和風なチーズケーキっていうのかな?
とっても優しい味でした

レトロなタイムスリップしたような空間で
おいしいコーヒーを飲んでるとほんと下町カフェすごいなレベル高い
ってしみじみ・・
古い建物をうまく生かしてまた新たな命が吹き込まれて
よりステキな空間が生まれていて・・



2階はギャラリーになっています。
かわいい茶碗もありました

押上は二軒ともすばらしいお店で今度はお蕎麦を食べに
またお邪魔したいな


長屋茶房 天真庵
東京都墨田区文花1-6-5
03-3611-1821
12:00-19:00
12:00-22:00(金)
木・第4水休



『Spice Cafe』押上

2008-11-08 22:13:55 | カフェ&グルメ@浅草・押上
月曜はあやちと下町めぐり
押上にあるカレーのおいしいスパイスカフェ
ずっと行きたいねって言ってたから
念願叶って行けて嬉しかったぁ

途中気になってたカフェがすぐ近くにあって
帰りに寄ることに



お店見つけた途端うわぁ~
とスイッチが80入りました
商店街から一歩裏手に入るとツタに覆われた
建物が飛び込んできます!!

こちらは古い木造アパートを改装した
カレーがおいしいと有名なカフェなんです

細い入り口からお店の入り口まで
とってもワクワク入って行きます
なんだか和風な飾りや障子の様な壁が素敵すぎます



玄関の前はちょっとした待合スペースでタバコを
吸ったりできるんでしょうね。
そんなさりげないところにもお花が飾ってあって
ずっと興奮しっぱなし

さて店内に入ると予約でいっぱい・・・
こんなひょっこり来ちゃったの私達だけ!?!?
運良く30分なら席が空けられるというので
30分で食べることに



窓際の席に案内されてなんだかレトロな
雰囲気に幸せボルテージはすでに90。

カレーランチ¥950でチキン(中辛)にしました
他にラム<辛口>, 野菜<甘口>, 本日のカレーがあります

サラダはアンチョビの味がしておいしい
パクパク食べちゃいました



カレー来ましたぁぁ
骨つきチキンでフォークですーっと肉がほぐれるほど
柔らかくってチキンがたっぷり入っていました

カレーはほどよい辛さで本格的なスパイスが
効いてておいしい

もう幸せボルテージはとっくに100を超えて
計測不可能なほどに



最後は栗のムースとアイスティー。
このムースすんごいおいしい
ここはデザートもかなりおいしい

最後の最後にはトイレにあやちが欲しがっていた
ひょうたんスピーカーがあってまたまた大興奮

ほんと素敵でおいしくって流石、みん予約をするカフェだな~としみじみ

こんな予約梨の私達にも丁寧に対応してくださって
すばらしい店員さんでした!

みなさん休日は特にご予約をオススメします!!


スパイスカフェ
墨田区文花1-6-10
03-3613-4020
11:45-22:00
月・第三火休