goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

義順牛[女乃]公司

2007-08-19 11:25:09 | 香港旅行記2007
途中、義順牛[女乃]公司という
牛乳プリンで有名なお店があるのでデザート
しました
佐敦店の他にも銅鑼灣、油麻地にも店舗があります。



ネイザンロードから一本裏に入った通りです。
大通りの派手さから一転庶民的な雰囲気。



17:30 義順牛[女乃]公司

おお~プリンがたくさん
かなり地元っぽい雰囲気にワクワク



香港では水じゃなくて温かいお茶が出てくるので
ありがたい
こちらは唯一日本語のメニューも置いてありました



馳名雙皮燉[女乃](牛乳プリン) 20HK$(300円)
香滑加燉[女乃](コーヒー風味) 20HK$(300円)

これがめちゃくちゃウマイ
牛乳プリンは滑らかで今日本でも人気のとろけるような
食感で自然な甘みでおいしい
コーヒープリンも若干ざらっとした舌触りですが
滑らかでうまいいいい
2人でペロリと食べてしまいました

他にも生姜味とチョコレート味がありました。
予想を遥かに超える美味しさで大満足



お店のロゴグッズも売ってますよ~


義順牛[女乃]公司
九龍尖沙咀佐敦道庇利金街63
2730-2799
8:00-23:00



油麻地まで散策

2007-08-19 11:03:15 | 香港旅行記2007
お腹もいっぱいになったので
ネイザンロードを歩きながら散策しました





ネイザンロードだぁ~
看板の嵐。。
この迫力はネイザンロードがやっぱ一番ですね
二階建てのバスが看板スレスレを走って行きます
フットマッサージのお店をよく見ます



香港では主要な交通手段の二階建てバス
今回の旅では路線とかややこしそうで
お世話にならなかったな



こんな歴史感じる建物も。
とにかく建物が高いですね

香港では歩行者優先というのが無いので車がガンガン走っていきます。
一方歩行者も信号無視が当たり前です
おばあちゃんなんか危なっかしい



『香江歳月』

2007-08-18 09:30:34 | 香港旅行記2007
さ~て早く香港の食を味わいたい
ということでホテルからお店までタクシーで
行くことにしました
初乗り15HK$(¥225)で大体移動できるので
歩くにはちょっと大変な距離はタクシーが便利



16:50 地下鉄の佐敦駅近くのネイザンロード沿いの香江歳月



清潔感があり一見日本とさほど変らずサービスもきちんとしています。
壁には日本人芸能人の写真が何枚か飾ってありました
観光客でも入りやすいと思います。
そして英語が通じるので香港は便利
英語メニューがほとんどのお店で置いてありました



鮑魚肉丸粥 88HK$(1320円)

鮑のスライスと肉団子の入ったお粥。
鮑はあの歯ごたえがないので?って感じでしたが
肉団子がとてもおいしい
お粥に引き立ちます。
お粥も濃厚で優しいお味でした



鮮蝦雲呑麺 21HK$(315円)



雲呑麺は麺の中にワンタンが4つくらい入っているんです。
とにかくワンタンがおいしい
プリップリの大きなエビがはいっていておいしい汁が
でてきます。
日本では食べたこと無いですねこんなおいしいの

スープや麺はエビ?の味がしてちょっとむせりそうでしたが
最終日には慣れていました。


香江歳月
九龍尖沙咀彌敦道182
2735-5332
7:30-0:30



香港でのホテル

2007-08-18 09:04:02 | 香港旅行記2007
空港からは旅行会社の人にバスでホテルまで送ってもらいました
大体3.40分くらいかかりました。
ホテル周辺は混雑していてみんな強引に入ってきたり
かなり信号の役目がない。。
到着したのは16時でした

泊まるのは尖沙咀にあるホテルニッコーホンコン
日系なので日本語の通じるスタッフ多いし
融通が利いて楽ですね
部屋が四階だったので八階に変更してもらっちゃいました



広々していて窓からはハーバービュウ



向こう岸には香港島が見えます。
高層ビルと高層マンションばっかりで
日本には無い光景でした

ホテルには寝に戻ってくる感じだったので
フル活用しませんでしたがジムやプールなどついてます。
レストランも和食レストランや夜景のキレイなバーなども
あります



香港旅行~

2007-08-17 00:47:58 | 香港旅行記2007
夏休み三泊四日の香港旅行から
帰ってきました

歩きまくって食べまくって今疲れが出てきました
これからしばらく香港blogになると思いますが
お付き合いください

JAL朝9時台の飛行機でお昼の1時半くらいに着きます
三時間弱で時差は日本より一時間遅れなので
ラクチンです



行きはお昼ご飯が出ます。

鶏の柚子胡椒焼きにサラダ、サーモン、豆乳のブランマンジェなど。。



ちなみにコレは帰りの夕食。

鰻、そうめん、サラダ、チョコデニッシュ、杏仁豆腐

ごはんを食べて映画を一本観てゲームをしてるとあっという間に
着きますよ

香港は雨期なので日本の梅雨のような感じで
雨が降ったりやんだりでした
気温は30度に満たない日が多く汗をかくことが
ありませんでした~
逆に店内はクーラーがガンガンなのでカーディガン
は必需品

湿気も90%近かったですがそんなに気にならず
日本の梅雨もそれくらいじゃないのかな?
とにかく猛暑の日本よりとても過ごしやすい
四日間でした