goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『麺屋つるる』足利

2016-07-28 22:52:12 | カフェ&グルメ@栃木
先月また足利キッズぴあに遊びに行きました♪



ここの充実ぶりを体験してしまうと他のとこが霞んでしまう^^;



前回来た時よりもすごい活発に遊んでます~
ここに来るとあっちゃこっちゃ興味を引かれて移動するので追いかけるのも大変w
トランポリン怖がってたのにこの通りダッシュを延々と繰り返して一番楽しそうでした☆



遊び終わってランチに予定してたお店に行ったら定休日。。
足利なんてあまり詳しくないし途方にくれましたが
食べログでも人気のラーメン屋さんにやってきました!

行列はできていませんでしたが混雑していて少し待ちました。



醤油らーめん

一番基本の醤油らーめんを。
透き通ったスープがいいですね~
魚介の香るスープ。
麺もツルツルもちもち!



味玉は追加で。
力丸くんという足利の卵を使ってるみたいですね。
とろんと濃厚な半熟卵。



友人と餃子も頼みました。
これが大きい!
皮は厚めでモチモチ。
中の餡も野菜たっぷりでニンニクも程よく効いてて美味しい~

はぁ幸せでした!
子供椅子もあるのでお子様連れも大丈夫です☆



***********************
麺屋つるる
栃木県足利市大町7-19
0284-55-5882
11:00-15:00
17:00-19:30
月・第1第3火休

***********************



『1988 CAFE SHOZO』黒磯

2016-06-19 21:48:58 | カフェ&グルメ@栃木
長々とお伝えしてきました那須の旅、やっと最後の記事になります☆



那須で訪れたshozo cafeの姉妹店。
こちらもずっと憧れていたお店でやっと足を運ぶことができました!
昨日紹介したchusの並びにあります。

グレーの建物で歴史がありそうな、、もうお店の外まで素敵なオーラがダダ漏れです。



こちらもお子様連れはお静かにという看板があって、二階の狭い空間で大人しくしてる自信がないので焼菓子だけ買うことに^^;



外から二階を眺める、、笑
中はどんなふうなのかなぁ。。



離れ?みたいな空間が通り沿いにあって通りすがりに眺めてみました。



焼菓子のラッピングがこれまたオシャレで幸せな気持ちに☆



チョコレートケーキ。
サクッとした外側の食感と内側のしっとり感。
ビターで大人な味わい☆



チーズクッキー。
これはワインのお供に食べたい一品なのだろうなとお酒が苦手ながらに思いました☆
常備しておきたい美味しさ^^

中でお茶はできなかったけどおうちにいながらshozoを感じれて幸せ続きました♪

子供と一緒での初の那須。
大人もしっかり楽しんだ旅でした笑

今度は夏の旅行に向けて毎日頑張ります☆

************************
1988 CAFE SHOZO
栃木県那須塩原市高砂町6-6
0287-63-9833
12:00-20:00
第1金休

************************



『chus』黒磯

2016-06-18 22:58:39 | カフェ&グルメ@栃木
黒磯で1番気になっていた複合施設chus。
この一帯はなんともハイレベルなエリア!!
素敵な雑貨屋さんや古着屋さん。向かいには美容室。
そしてshozo coffeeさんやroomzなど一挙に散歩しながら巡ることができます!



おいしい、たのしいが集まる那須の大きな食堂。



店内に入るとマルシェがあり地元のお野菜や加工品、こだわりの品々が販売されています。
1日目に訪れた森林ノ牧場の製品も置いてありました。



奥が広いカフェスペース。
こちらでは地元野菜を使ったお料理をいただけます。

無機質さとナチュラルさが合わさった素敵な空間。



中二階の席も魅力的☆
天井が高く開放的です。



1つ1つの席に存在感があります。



セルフのお水のテーブルもいちいち絵になる!!笑



子供のおもちゃもさりげなく置いてあったり、子供イスもあるので安心です^^



バナナジュース。
夏になると飲みたくなります♪
冷たくて甘くて疲れた時に染みます~



旦那くんはノンアルコールのモヒートだったかな。
涼しそう♪

こんな素敵なお店で子連れ歓迎というのは大変嬉しいです。

7/1からは宿泊もできるようになるんですよ~そちらも気になりますね^^
友人とのカフェ巡りの旅なんかにもってこいだろうな~



**********************
chus
栃木県那須塩原市高砂町6-3
0287-74-5156
12:00-23:00
第2金休
(第2木のみ17:30CLOSE)

**********************



『カネルブレッド』黒磯

2016-06-17 22:59:38 | カフェ&グルメ@栃木
那須の旅レポもあと少し。
動物園を出るとピーコはすぐに眠りに落ちました、最短記録ってくらいすぐ落ちました笑。

またもやその隙にお土産やさんに寄ったり黒磯のオシャレなお店巡りしました☆



黒磯駅からすぐのパン屋さんカネルブレッド。
黒いオシャレな建物ですが、建物自体はレトロな造り。



オシャレな店内、撮らせていただきました♪
こちらのパンは100%国産小麦とライ麦で作っています。



なんか海外の香りのする雰囲気だな~
栃木ってなんでこんなにハイセンスなの!?
といつも不思議に思うほどレベルが高いのです。。



クロワッサン

さっくさく!



ブリオッシュ

バターの風味がきいていて軽い生地が美味しい。



クリームチーズ

ムッチムチのハード系の生地にクリームチーズがたっぷり!贅沢!



チーズのビアリー

ビアリーは茹でないベーグルだそうです。
水分量が多くモチモチの食感。
茹でてないからベーグル特有のツルツル生地じゃないのね~

那須は美味しいパン屋さんも多いですよね、パン屋さんが多い街って憧れるな~

***********************
カネルブレッド
栃木県那須塩原市本町5-2
0287-74-6825
8:00-18:00
火休

***********************



『NASU SHOZO CAFE』那須

2016-06-10 21:25:32 | カフェ&グルメ@栃木
まだまだピーコはお昼寝してて、お茶でもしたいなぁと。

那須といえばやはりここでしょう!!



カフェブームの先駆けとなったお店とも言えるのでここ目指していらっしゃる方多いのではないでしょうか!

実は10年以上前に高校の友人達とふらりとランチしたことがあったお店で。
当時はそんな有名店だと思わずに通りすがりに来店したような笑



なのですが駐車場に停められない大人気ぶり。。
私だけ先に席取っておくねーと入店したらすんなり席に案内されちゃって。
車もすぐに停められて良かった。

そして店頭には静かにできないお子様はご遠慮くださいみたいな事が書いてあって、、かなりのプレッシャーでしたが入ってしまいました笑



アイスカフェラテをいただきました。
綺麗に二層に分かれたラテ。

店内撮影禁止なのでドリンクだけ許可貰って撮影しました。
テラス席で気持ちいい~
ピーコも奇跡的にお菓子食べながらおとなしく座っててくれて。
カフェの雰囲気味わってたかなぁ^^

10年以上ぶりの来店でしたが結構変わったように思いました。
若い男性の店員さんがたくさんいたし笑
前はもっと素朴な雰囲気だったような、、。
店内の雰囲気も洗練されてかっこよくなった気がする。
美味しそうなスコーンや焼き菓子も販売していますよ♪

諦めてたこちらに念願叶って再訪できて終始テンションが上がりっきりでした♪



その後はアジアンオールドバザールに立ち寄って。
ここにはアジアの雑貨屋さんやレストランが集結していて異国を楽しめるスポットです。
ピーコが動くのにちょうどいい感じで走り回ってました♪



よっぽど楽しかったのか車に乗せる時はめちゃくちゃ愚図りました^^;



***********************
NASU SHOZO CAFE
栃木県那須郡那須町高久乙2730-25
0287-78-3593
12月~2月
10:00-17:30
3月~11月
10:00-18:30

***********************