goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『茶菓きみくら』掛川*その3

2012-08-14 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
先日きみくらでかき氷をやってるよ~という話を聞いて一度食べてみたいと
思ってやってきました^^



来るたびに人気度があがっているような~この日は駐車場が満車の状態でびっくり!
わざわざティータイムをずらして来たのに恐るべし・・



ちょうどお庭の見える大きな窓のスペースの方に通されました☆

こちらではいつも何かしらイベントをやっていてお花やキャンドルや器など
を展示しているのですが今回はまたかわいらしいものが販売されていました♪



京都発のステーショナリーブランドの文學堂が太宰治と宮沢賢治の綴った物語の
ステーショナリーが販売されていました。
どれもこれもかわいい絵柄でノートや筆箱、ふせんなどが揃っていました。



ふわふわの柔らかい雪の様な絹氷。
シロップは自分でかけるようになっていて少しかけてみた写真です。
シロップというよりも種も入っていてイチゴソースって感じ!
練乳もついてくるので好みでかけて食べます。



抹茶の方は白玉がついていて上に乗ってるアイスの他に抹茶アイスがついています。
渋みが美味しい~大人なかき氷でした!
抹茶の方がシロップが多かったようなぁー
結局シロップが足りなくなって旦那くんの抹茶を拝借^^;



いつも麦茶やウーロン茶を冷蔵庫に作っておいてるのですが
緑茶もバリエーションに入れよう!水出し煎茶がとても楽なので買いました^^



入口のところにツバメの巣が!!
子供たちがかわいい~~っ!!

職場にもいて糞の掃除とか頑張ってたんだけどもう巣立って空き巣になってしまったんですよね~

+++++++++++++++++++++++++++

おまけですがお昼に市内の『若虎』というラーメンやさんに行きました。



九州ラーメンかな、とんこつスープでこれがヒット!!
スープがマイルドでクリーミーで美味しくて飲める~♪
麺はバリカタで。
静岡に来てから美味しいラーメン屋さんが無かったので嬉しいですねぇ。

*********************
茶菓きみくら
静岡県掛川市板沢510-3
0537-24-6000
10:00-18:00
火・祝祭休

*********************



『茶菓きみくら』掛川*その2

2012-04-29 21:30:42 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
GW前半戦♪
昨日は午前中まで仕事でその後色々と用事を済ませてカフェに行きました☆



今の季節静岡は新茶の時期で茶畑が鮮やかなグリーンに変わりとっても
綺麗なんです!
ということで御用達のお茶屋さんのカフェにやってきました。



GWということもありカフェもお客さんで賑わっていました~



大きな窓からのお庭の眺めが好きなんですよね~
こちらの自然が飛び込んでくる席に座りました^^
和カフェですね~



ムースロールセット

深蒸し煎茶とロールケーキのセットをいただき♪
すっきり系の光という煎茶と濃厚な抹茶のロールケーキがよく合います。

これだけの生クリームだと重たいけどこれはムースなので
しつこくなく美味しく食べられます☆

差し湯もしてゆ~っくりできますよ^^



一息したらお庭散策~♪



ツツジはまださいてなかったけどかわいい白い花を発見。



新茶もしっかり買ってきました。

店頭でもお茶を頂いたのですが先ほどカフェで飲んだお茶と全然味が違う!!
奥が深いですね~葉っぱだけじゃなくて温度によっても味が変わるんですもんねぇ。

***************************
茶菓きみくら
静岡県掛川市板沢510-3
0537-24-6000
10:00-18:00
火・祝祭日休

***************************



『LA NOISETTE CAFE BISTRO 』掛川

2012-03-18 21:30:05 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
掛川に工場をリノベーションしたビストロが出来たと
いろんなところから情報をゲットしていて行きたいな~
と思っていたら友人が行きたいと言うので偶然♪
行ってきました☆



細い路地を入っていくとありました~
本当に工場だ!!
ランチは予約をしないと入れない人気ぶりでしっかり
予約していきました♪

オープン時間まで皆駐車場で待機・・
オープンすると車からぞろぞろと入っていきます~



すぐに人でいっぱいだったので店内はこの写真しか撮れませんでした~
明るい白い壁に木のカウンターが素敵。
窓に向かったカウンター席は一人で来たときなんかにいいかも。

小上がりの個室もありました。



メニューは本格的☆
まずはパン。
自家製パンで風味がしっかりして噛むと味が出てきて美味しい~



サラダ

色合いも鮮やかで新鮮な野菜!
シンプルな味付けで塩がふってあって美味しい~。
こんなオシャレなサラダ嬉しいです。



メニューを忘れてしまいました(^^;
お肉は柔かシューシー!
そしてその下に敷かれたキャベツやじゃがいもも美味しくって・・
お野菜も美味しいんです☆

パスタとかのイメージでしたがこんな本格的なお料理を
気軽に食べれるなんて素敵ですね♪



コーヒー

今度はカフェタイムにお茶しに来たいな~
この調子でどんどん掛川に素敵なお店ができればいいな!

******************************
LA NOISETTE CAFE BISTRO
静岡県掛川市城西1-5-1
0537-28-7039
11:45-22:00
火休

******************************



『二の丸茶室』掛川

2012-03-03 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
今日はひな祭りですね♪
先日友人と掛川城付近を散歩していて
掛川城内にある二の丸茶室に行きました。
そこでひな祭り気分を味わったので紹介します(^^)



城はいいですね~~
去年のちょうどひな祭りの季節も実はここに来たんですよね。
まだ引っ越す前でした。



こちらは茶室。
500円で抹茶と生菓子を頂けるんです。
煎茶のセットもありました☆



素敵なお雛様が飾られていました。
入口のお部屋には大きな七段飾りも。



床の間には梅の花と菜の花が生けてあって素敵~~
こういう季節のお花を飾るのもいいですね♪



梅の花の生菓子。
甘さ控えめで上品なお味で美味しい~
友人の子供も串刺しでパクついてました(笑



苦み少なく飲みやすいお抹茶。
春らしい淡いピンク色の器でした♪

こういう季節を感じておもてなしをするというのは
日本の良きところですね(^^)



『のら』掛川

2012-02-26 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(掛川・菊川)
先日だい~ぶ遅い職場の新年会☆
こっちに来てから車で移動が主なので皆で乗り合わせて
どっか行くのが基本です。
埼玉にいた時は駅集合とかがほとんどだったので
なんだかおもしろいです(^^)

ということで場所は掛川の田舎道の中にある素敵なお店☆



暗くてよく見えませんが一軒家の煮物のお店。



店内は小上がりの席で和風で綺麗なお店。
ひな人形が飾られていました。



私たちはこちらの席に座りました。
掘りごたつなので座りやすいしあったか~



自然のものを生かしたインテリアもお店にぴったりで
素敵~
とっても落ち着いた雰囲気です。



生ハムと京都生湯葉の生春巻き
疑似薩摩 蕗のとう天ぷら


綺麗~な前菜!
生湯葉で包んだ春巻きは珍しい食感で皮が薄いんですね。
薩摩いもを模したものかな、お菓子みたい!
ふきのとう、今年は家でも食べようかしら♪



静岡豚しゃぶの薬膳鍋
刀削大根 きのこ 緑豆春雨添え


スープがしっかり味がついていて美味しい~
春雨がまた合いますね!



海まかせ波まかせの新鮮魚介刺身いろいろ盛り合わせ

カニ、サーモン、鮪、はまち、鯛。
どれも肉厚で新鮮で美味しい・・♪



かるかんまんじゅう 

中に紫芋が詰まったかるかんまんじゅう。
上にかかったあんがまた美味しくって・・
ちょっとデザート感覚なおまんじゅうでした。



煮穴子の炙り雑炊

穴子が入った雑炊・・ダシがよ~く出ていて美味しいです☆
それにしても器がどれも素敵な焼き物ですねぇ。



7種類のプチデザート盛合せ

女性客が多いようですが皆このプレートを注文しているようでした(^^)
チョコレート、シフォン、バニラアイス、ロールケーキ、黒ゴマアイス、
ブリュレ。

ブリュレはその場であぶってくれます。
黒ゴマアイスとブリュレ美味しかったなぁ。

お祝いで訪れている方が何組かいて
特別な時にぴったりなお店かもしれませんね~

今度は気軽にランチに来てみたいな(^^)



************************
煮物や のら
静岡県掛川市高御所78-7
0537-23-4020
11:30-14:30
18:00-23:00
月休

************************