goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『櫟庵』飯能

2008-05-20 21:30:58 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
日曜日は友達の妹の演奏会ではるばる飯能まで
行ってきました
同じ埼玉なのに秩父寄りなため電車で二時間近くかかりました



こんな自然いっぱいなんだね~
河原ではバーベキューをやってる人達もいて
気持ちの良いところです。

お昼のお蕎麦やさん『櫟庵』の看板をたどっていくと
すごい山道みたいな場所通って行きます



ほとんど川岸まで降りたところにありました
自然の中にとってもいいロケーションでお店があります



窓際からは川が一望できますよ
お店の中は昔からあるお蕎麦屋さんといった感じで素朴です。
お蕎麦を使った商品の販売もしています



天せいろ

やっぱり天せいろを頼んじゃいます
えのき、シソ、ナス、カボチャ、海老です。
どれもサックサク
海老がぷりっぷり

お蕎麦は固めの麺で歯ごたえがありおいしいっ
蕎麦湯もここのはおいしく飲めました



蕎麦粉もち、みたらし団子

2人で半分こしました。
蕎麦粉の風味が感じられて結構しっかりした歯ごたえ。
みたらしの方は少し焼いてあって香ばしい
お茶を飲みながらほっって感じでおいしかった

最近甘いケーキよりこうい方が好きかも


櫟庵
埼玉県飯能市大河原70-1
042-973-2576
11:00-18:00
水休



『阿佐美冷蔵』長瀞

2008-05-10 21:30:56 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
山から下りて予定には入れてなかったけど
阿佐美冷蔵まだやってたらかき氷食べたいね
って行ってみたら行列も少なくなってたし
入ることにしましたぁ

長瀞と言ったらライン下りとココってくらい有名だもんね



本店はもっと遠くて行く予定じゃなかったけど
登山道に支店ができていたんだね
お店の雰囲気もカフェ風で綺麗ですよ



天然氷で作るかき氷はどんなものかとっても楽しみ



棚にはオリジナルのシロップが売ってたり
オリジナルグッズもありますよ



来ましたぁぁぁぁ
デカイ~~~~
氷がそびえ立っています



キャラメルと白桃を頼みました

正直私はかき氷が苦手なのですがコレはすごい
ふわふわで雪みたいで口の中に入れると溶けるんです
こんなに食べれるのかと思ったけどどんどん食べれちゃう
シロップもとってもおいしくてキャラメルはコーヒーのような感じで
白桃はジューシーでどっちもおいしい!
そしてまんべんなくシロップがかかってて最後の最後まで
おいしく食べれます。
そして何故か頭が痛くならない!!
本当に感動しました

長瀞に来たらぜったいまた食べます!!
他に山ぶどうが気になったなぁ

猛暑のような暑さだったからおいしさ倍増だったな
本当に充実した一日でした


阿佐美冷蔵
秩父郡長瀞町大字長瀞781-4
0494-66-1885 
10:00-夕方(17時頃
火休



『OMO茶や』秩父

2008-05-07 21:30:44 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
芝桜を見た後暑さにやられてカフェまで歩く
気力がなくタクシーで連れてってもらいました

OMO茶やというカフェまでお願いしますって言ってるのに
オモチャ屋ねぇ、ハローマックならあるけどねぇと
全くかみ合わない様子になって喫茶店のOMO茶やです!
と色々工夫してみたけどダメで最寄の目印に連れてってもらうことにした



無事到着~
一見外の造りは普通っぽいけど店内に入ると
キュンとしますよ~

畳みにちゃぶだいに座布団。
昔の化粧台が置いてあったりして
でもオシャレにまとめられていて



照明がかわいいんです
木のような何かの実のような素材で
穴から光が漏れて優しい雰囲気

席はちょっと変わっていて小上がりの席に
靴を脱いで座ります。



置いてある雑貨やインテリアもお店ととっても合っていて
かわいい
和風の空き瓶やひょうたんのような間接照明。
このひょうたんかわいい



カラフルソーダ、杏仁豆腐

猛暑のような暑さでソーダにしました
名前の通りカラフルなゼリーが中に入っていて
ほんのり甘めのソーダでおいしいかった
ドリンクメニューの種類がとってもほうふで珍しいものも多くて
とっても迷いました!
杏仁豆腐は牛乳の味が濃くってもっちりしてておいしい

はぁ~癒されました

手作りアクセサリーが販売していてピアスを
買うことにしました



真ん中が貝で夏によさそう。
ピアス穴開いてないので部品買ってきてイヤリングに改造予定


OMO茶や
秩父市下影森688
0494-24-1800
11:00-22:00
火休



秩父の旅①蕎麦『立花』

2008-05-05 21:30:47 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
昨日は秩父満喫の旅をしてきました
埼玉で唯一観光地っぽい場所ですが埼玉に長年住みながら行ったことが無く
芝桜を機会に行ってみることにしました

神奈川の友人となのでちょうど中間のため
御花畑で待ち合わせ
それまでの秩父線80分は立ちっぱつらかった~
秩父線は芝桜目当ての人たちで込んでました~

まずは混雑する前にお昼ご飯



秩父はお蕎麦が有名なのでお蕎麦を食べることに。
市役所の目の前で芝桜を見に行くにも便利な場所にある立花です
味のある建物がまたイイ感じです
オープン時間に合わせて待ち合わせたので並んでいませんでした~
私達が出る12時頃は長蛇の列でした



店内も歴史のある感じですが半個室の席に案内されて
ゆったり席でした



天ざる

やっぱ天ぷらが食べたいよね~



さっくさくでおいしい~
なんておいしいんでしょ!
ナス二個、海老二個、しめじ二個、さつまいも、ししとう
とカナリのボリュームです



お蕎麦は薄くて平たい麺なんですね~
ちょっと透き通った感じです。
固さは普通くらいです

普段外食で蕎麦を食べに行く機会なんて無いので
旅行気分を盛り上げてくれます


立花
秩父市熊木町14-11
0494-24-5665
11:00-19:00
木休



『阿里山カフェ』日高

2008-04-25 19:35:57 | カフェ&グルメ@埼玉(秩父・長瀞・西部)
入間のアウトレットパークへ行ってきました
こっちの方へは来たことがなくって
同じ埼玉なのに自然がいっぱいで茶畑なんかがあったりして旅行気分



ランチは日高にある『阿里山カフェ』で。
オシャレな山小屋風な建物が目印です
なんとカフェのすぐ脇には素敵な川が流れているではないの!
水が澄んでて緑が綺麗で感動です



木漏れ日のテラス席
テラス席のすぐ脇は高麗川が流れています
なんて気持ちのいいカフェなんでしょう
一番乗りで入店しましたが次から次へとおきゃくさんが流れ込み
気がつくと満席になっていて大人気なんですね!



こちらのカフェはオーガニック食材と、地元有機農家の新鮮野菜

を使ったオーガニックなカフェ
店内には世界のかわいいパッケージのオーガニックな食材が
飾られたりしています。
隣のSHOPではそんな材料や食材を購入できます。



阿里山カフェの春御膳

こちらは10食限定のセットです。
あっという間に売切れてしまうので注意です!

すごい盛りだくさんのこのセットは

・ふきの揚げ巻き煮
・たけのこ
・焼き玉ねぎ
・ビーフン
・グリーンサラダ
・豆腐ハンバーグ インゲン添え
・雑穀入りごはん ふき味噌添え
・ココナツのスープ


オーガニックのカフェって味付けが物足りなかったりしますが
こちらは新鮮な食材でしっかりとした味付けで一つ一つがとってもおいしいの!
しかも本当に全部作りたてであったかくておいしい
男性の方にもオススメです
もう満腹だけれどまだセットはついてるんです~



番茶、米粉のスポンジケーキ、白インゲン豆の和風モンブラン

デザートが二種類もついてます!
スポンジケーキは変わった食感でメープル風味で
やみつきになります~
和風モンブランは中があんこで外が杏仁のようなクリームでした。

番茶がほっとさせてくれてとっても大満足なセットでした

ロケーションも最高だし味も抜群だしとっても気に入ってしまいました
アウトレットに行く際は必ずここでランチしよっと


阿里山カフェ
日高市高麗本郷185ー2
0429-82-4811
11:30-18:00(土-21:00)
火水休