カメラ大好きおばあちゃん パート2

写真を撮るのが大好きな、おばあちゃんのブログです。
(パート1はブックマークに登録しました‥よろしくお願いします)

「関西文化の日プラス」ミュージアムへ行こう! 3 2019年9月の特定日

2019年09月10日 | 日記

中庭


前栽(せんざい)


各部屋には色んな資料が展示してあります‥緒方洪庵


洪庵の妻八重‥適塾で洪庵の薫陶をうけたもので日本の近代化につくした人物は数多くいました。 これら多くの塾生を迎えまた本来病弱の夫洪庵を助け、 患者の世話をよくし 4人が早世したものの9人の子供をそれぞれ立派に育てた八重の努力は、適塾のみごとな成果を考えるとき忘れてはならないものである。(適塾パンフレットより)

「関西文化の日プラス」 ミュージアムへ行こう! 2019年9月の特定日

2019年09月07日 | 日記
関西文化の日プラスとは国際博物館会議(ICOM)京都大会、ラグビーワールドカップ2019が開催される機会をとらえ、関西一円の文化施設において9月の特定日(施設ごとに設定)に入館料を無料(原則として常設展の入館料が無料)とし、関西の文化に気軽に接していただく機会を提供する取り組みです。
(関西文化の日プラスのパンフレットより)
府県別による入館無料施設リストがあったので見てみると凄く広範囲で、鳥取県・徳島県・和歌山県・三重県・滋賀県・福井県にまで及んでいる。 それら施設の内特定日で行きたいところや行けそうなところなどをチェックしてみました。
9月6日(金)は大阪市内の適塾と兵庫県の県立美術館がありましたので、久し振りに神戸まで足を運びたかったが当日は猛暑日の予報で諦め近場の適塾にしました。

適塾とは大阪市北浜のオフィス街に現存する我が国唯一の蘭学塾の遺構です。現在は国史跡・重要文化財として内部を観覧することができます。蘭医学研究の第一人者とされる蘭方医緒方洪庵(1810~1863)が1838(天保9)年に開いた塾で、 西洋医学の研究をはじめとして幕末から明治維新にかけて近代日本の国家形成に関与する幾多の人物を輩出しました。  (ネットより)

適塾周辺史跡公園化事業によって東側隣接地は公園になっていて、緒方洪庵の銅像が設置されています‥西側隣接地も公園(公開空地)になっています。











血液検査結果を診て担当医曰く 「どこも悪いとこないわ‥」 2019.9.2

2019年09月05日 | 日記
私は血圧が少し高めなので内科で定期的に受診し、下げるお薬を処方して貰い常時服用しています。先日受診した際に血液検査を1年以上してないので、今日やりましょう検尿も一緒にということでしました。
検査結果の出るのを待って再度診察室へ‥そこで先生は開口一番「どこも悪いとこないわ‥」と、 さも意外だと言わんばかりの言い方でした‥(-_-;)
私自身歳も歳だし脳神経外科での持病もあるしまた極最近、 片方の瞼が2~3日突然腫れあがったりしてたのでどこか悪いとこが‥と不安でした。
検査結果を見てみると検査名として70項目ほどあって、それぞれ基準値範囲という数字があります。検査結果の見方がよく分からないのでネットで調べてみましたが、項目によっては何を検査しているのか分からないのが沢山ありましたが、それらが基準値範囲内かどうかは検査結果の数字と照らし合わせれば分かります。70項目ほどの内8項目で基準値より低かったり高かったりしてましたが、先生がどこも悪いとこないわと言うので心配することはないんだなと‥(^_^;)
9月下旬には脳神経外科でMRIの予約をしていますが、こちらもどこも悪いとこないわ‥であって欲しいものです。

大大阪時代に咲いたレトロモダンな着物たち 6 (大阪くらしの今昔館企画展)

2019年09月02日 | 日記

その他








私が結婚した50年以上昔当時私の田舎では、 嫁入り道具をご近所の方々に見て頂くという風習がありました。 和ダンス・洋ダンス・整理ダンス・鏡台(三面鏡が主流)を取り揃え、特に和ダンスには着物を一通り揃えなくてはなりませんでした。着物が苦手な私着物たちはその後所謂タンスの肥やしになっていましたが、着物をリフォームし再利用したくても自分でできない場合、 どこかに依頼すればその代金はとても高く付きます。その着物に特別な愛着があれば別ですが‥3~4 年前着物引き取り業者(生協経由業者)に驚くほど僅かな金額で引き取って貰いました‥(@_@;)