ものを投げないで下さい

家具仏具や音楽、仏教、政治生活などを取り扱う徒然日記

仏教用語を考える~夏炉冬扇~

2013-07-05 09:18:32 | 仏教
おはようございます。最近暑くなって来ました。
ちなみにこの時期毛布でこたつで皆様丸まりますでしょうか?(´・ω・`)

多分大方の人が今「こたつ」と言われて「いま必要ないよ(゜-゜)」と思ったはずです。団扇の方が遥かに今重宝しますよね。

んじゃこたつは必要ないでしょうか?いや、こたつが必要ないと思うのは今暑いからであって冬寒くなればこたつが恋しいはずだよね。逆に冬に涼を楽しむ為に扇風機とかき氷と風鈴なんて用意されたらマジ余計なことするなと思いますね。

「夏炉冬扇」という言葉があります。

文字通り夏の炉と冬の扇=その時には必要ないものです。

今すぐには役に立たなくても必ず役に立つ時が来る。
じっと時期を待つ大切さのことを言っている言葉です。

ひとくちに仕事といっても華やかで周囲からうらやましがられるものもあれば、地味で役に立ってるのかどうなのか一見わからない仕事もあります。

同じやるなら目立つのがやりたい!モテたい!って思うのが人情ってもんだよね( ´ω` )

でもですね。華やかな仕事をしている人だって、はじめから華やかなわけじゃなくて、地味なことをコツコツ積み重ねた結果として今があるわけだ。

一見役に立たないことが巡り巡ってひとつの結果に結びつく。今頑張ってることってのひとつも無駄にはならないんだよと思います。

「この仕事誰かやってくんない?」と上司がいって地味過ぎる仕事ゆえに誰もやろうとしてくんない。やったところで評価されない。そんな仕事を

「私にやらせて下さい」

と言える人は本当に尊敬に値します。そんな心がけのある人に私も憧れます


もし面白いと思ったらポチっとよろしくです(´∀`)