
25年前のALT来校
10月30日(金)、25年前に本校で英語指導助手として勤務していたカーラ・バマトラフ(旧姓ウィル...

英語部スピーチ放送3回目
本日(11月13日)お昼に語学部による「オリンピック・パラリンピック」にむけての日本や日本文化の紹介プレゼンテーションを放映しました。 放送部の協力のもと、全学年でお昼の時間に見...

国際教育通信 International Newsletter No.22
11月はThanksgivingとBlack Friday、そしてSDG11「住み続けられるまちづくりを」についてお伝...

語学部スピーチ放送4回目
本日(11月19日)、お昼の時間に語学部のプレゼンを放送しました。 語学部が5つのグループに分かれて「東京オリンピック・パラリンピックに向けて」というテーマで日本や日本文化につい...
語学部スピーチ放送5回目
本日、お昼の放送で、語学部より「東京オリンピック・パラリンピック」に向けて英語でプレゼ...

図書館オリンピック・パラリンピックコーナーについて
本校の図書館に、オリンピック・パラリンピックに関するコーナーができました。 オリンピッ...

国際教育通信第23号 International Newsletter No.23
イギリスのクリスマスを紹介します。SDG12は「つくる責任 つかう責任」です。

語学部とグレース先生のリモート交流について
語学部はロンドンにいるグレース・オマー二先生とリモート交流を行いました。 グレース先生は2年間、本校でALTとして勤務なさり、今はBBC(英国放送協会)のワールド・ニュースに関わ...

国際教育通信 International Newletter No.24
英国姉妹校のKLB校やイギリスの様子とSDGs13気候変動についてお伝えします。

オリンピックレガシー
本日7校時、1、2年生のLHRの時間に、2012年に行われたロンドンオリンピック・パラリンピッ...