
紫風
※当ブログに広告等が表示されますが、無料使用のためで、本校とは一切関係ありません

令和7度 日川高等学校オープンスクール
8月24日(日)中学生・保護者の方を対象としたオープンスクールを開催しました。 県内の400人を超える中学生・保護者の方が参加してくれました。 ありがとうございました! 『校...

ALT着任式
★ジョメル・アカバー先生の紹介 日川高校の新規ALTとして、7月30日に着任しました。 ワシントン州シアトルのご出身です。ワシントン大学では電子科学を専攻し、 ボクシング部で...

全国総合文化祭応援部門
7月28日29日に香川県観音寺市で開催されたかがわ総文祭応援部門に 本校応援部員7名が参加しました。 山梨県合同応援団を結成し、本校の3名がリーダーを務めてキレキレの演舞を披露...

国際教育通信 International Newsletter No.5
新しく本校に赴任したALT(英語指導助手)のジョメル先生を紹介します。

サイエンスツアーⅠ 2日目 筑波宇宙センター(JAXA)
サイエンスツアー2日目の午後は、筑波宇宙センター(JAXA)を見学してきました。 映像を視聴後、宇宙飛行士養成のための施設と、宇宙実験棟「きぼう」の運用管制室の見学をしました。 ...

サイエンスツアーⅠ AIST-Cube・地質標本館
サイエンスツアー2日目の2つめの施設は、AIST-Cube・地質標本館です。 AIST-Cubeでは、最先端の技術に触れ、様々な知見が得られました。 また、地質標本館では、あら...

サイエンスツアーⅠ 筑波実験植物園
サイエンスツアーⅠの2日目は、最初に筑波実験植物園に行きました。 入園後、ガイドの方に植物園の概要について説明していただきました。 そして、植物園の中を散策し、様々な植物の生態...

サイエンスラボⅡ
8月7日(木)に2年次SSHクラスを中心に、サイエンスラボⅡ(東京大学訪問研修)を実施しました。 午前中は、本校OBで東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター協力研究員および信...

サイエンスツアーⅡ(静岡、愛知)_二日目
サイエンスツアーⅡ二日目の本日は、名古屋市科学館と自然科学研究機構を見学しました。 名古屋市科学館では、プラネタリウムにて夜空を構成する星々や我々の住む宇宙の構造、月面探索につい...

サイエンスツアーⅡ(静岡、愛知)_一日目
サイエンスツアーⅡの一日目の研修が無事終了しました。 静岡大学浜松キャンパスでは、光の応用技術やその可能性について研究者の方からお話をしていただきました。 浜松市が光の先端都市...