
2年次 SSⅡ 「出前授業」
本日12月3日(火)11の分野に分かれて2年次『出前授業』を行いました。 ①系統:外国語・国際関係 講師:吉田 均 先生(山梨県立大・国際コミュ) *大学で国際関係を学びた...

山梨大学体験講座
11/29(金)定期考査最終日の午後に山梨大学で体験講座が行われました。 日川高校は山梨大学との連携事業を行っています。 体験講座は、日川高校の生徒が山梨大学に出向いて、 大...

科学技術講演会③
本日12/5(木)2年次SSHクラスを対象に、科学技術講演会③が実施されました。 国立天文台天文情報センター センター長・上席教授の渡部潤一先生に お越しいただき、「はやぶさ ...

納め式・壮行会
12月4日(水)納め式・壮行会を視聴覚室よりリモート配信にて行いました。 *納め式 ・文化局 第45回 山梨県高等学校芸術文化祭 【テーマ 部門】 奨励賞...

SSⅢ全体発表会
本日1日目12月6日(金)SSⅢの全体発表会を視聴覚室にて行いました。 2日目は13日(金)に行います。 各5名が発表します。 *分野:技術 ...

第17回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト
群馬県前橋市の共愛学園前橋国際大学を会場に開催された 第17回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテストに、 本校の池田こころさんが山梨県代表として出場しました。 ...

甲州市「宇宙の学校」第4回ボランティア
甲州市が主催する「宇宙の学校」に本校のSSH1,2年次の生徒が ボランティアとして参加してきました。 ...

SSⅢ全体発表会
本日2日目12月13日(金)SSⅢの全体発表会を視聴覚室にて行いました。 5名の生徒が発表しました。 *分野:福祉・医療 3-5 小林 駿太 『ストレッチが及ぼすパフォーマ...

国際教育通信12月International Newsletter
イーサン先生がアメリカのクリスマスについてお伝えします。

山梨を知る講演会③
本校1年次SSHクラスを対象に「山梨を知る講演会③」が実施されました。 山梨県立大学 輿水達司 先生より 「身近な自然から宇宙や地球の仕組みを探るーミクロ・マクロ・時...