
令和6年度卒業証書授与式
本日3月1日(土)令和6年度 卒業証書授与式が行われました。 【卒業証書 授与】 *普通科 第77回卒業生 193名 【文武両道奨励賞 授与】 *10名の生徒に...

国際教育通信 International Newsleter, March
イーサン先生が長野の地獄谷Monkey Parkと乗鞍高原についてお伝えします。

令和6年度 体育大会 1日目
本日3月7日(金)・3月10日(月)の2日間にわたり 体育大会が行われます。 バレーボール、サッカー、バスケットボールの種目で 各競技男女別、クラス別で戦います。 怪我のない...

令和6年度 体育大会 2日目
本日3月10日(月)体育大会2日目を行いました。 本日も天候に恵まれ朝から熱い決戦が続いています。 ★サッカー ★バレーボール ★バスケットボール ...

納め式・壮行会
3月10日(月)納め式・壮行会を行いました。 ★納め式 ウエイトリフティング部・英語科・卓球部・物理地学部 音楽部・写真部・国語科が納めを行いました。 ★壮...

令和6年度 「SSH研究発表会」
本日3月11日(火)SSHの研究発表会が行われました。 1年次2年次の全員が研究について発表をする大切な一日となります。 * 生徒課題研究 口頭発表を視聴覚室からリモート配信し...

サイエンスツアーⅣ
3月12日(水)から14日(金)まで、サイエンスツアーⅣで淡路島・四国の研修を行なっています。1日目の今日は、阪神・淡路大震災を引き起こした野島断層を保存してある施設、野島断層保存...

サイエンスツアーⅢ
3月12日(水)~3月14日(金)まで、サイエンスツアーⅢとして京都・大阪研修を行ってい...

サイエンスツアーⅢ 2日目
サイエンスツアーⅢ2日目は京都大学iPS細胞研究所CiRE、京都大学総合博物館、JT生命誌研究館を訪問しました。 京都大学iPS細胞研究所CiREではiPS細胞を利用した最先端の...

サイエンスツアーⅣ 2日目
3月14日(木)サイエンスツアーⅣの2日目です。 今日の最初の見学地は、徳島県海陽町の那佐半島です。こちらでは、逆転した海成層の見学を行いました。本日は、高知大学の公文先生にご同...