goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ hikaruの思い出日記 ☆

夢見る心を大切に、大好きなディズニーやお花の写真など、hikaruの思い出を載せていきます

ディズニー・ハロウィーン・パレード

2005年10月13日 | Tokyo Disneyland

 10月31日はハロウィーンの日!
東京ディズニーランドでは、9月12日から10月31日までの間、カボチャに囲まれた「パンプキン・キングダム」の住人のディズニーの仲間たちが魔法使いや農夫、骸骨などユニークな仮装で登場する、ハロウィーン・パレードの写真です。
昼と夕方の一日二回のパレードで、今日の写真はお昼のパレードの写真になります。

 ハロウィーン・パレードの先頭を飾るのは魔法使いの仮装をしたドナルドでした(写真上参照)

ドナルドに続いて、二番目はおなじく魔法使いに仮装したデイジーでした。
デイジーの次は、下写真右のこのおばけ達だったと思います(ちょっとうろ覚え・・笑)



次が下写真左のスクルージとモンキーのフロートでした。
その次が、下写真右のヒューイ、デューイ、ルーイのフロートです。



続いて、ここでミニーちゃんの登場です。
お姫さまの仮装がとても可愛らしいです♪
ミニーちゃんの次は、ミッキー、プルート&グーフィー、クィーン・オブ・ハート、デー、ダム、マッドハッター、チップ&デール&クラリスと続きます。
その次が、写真下右のスティッチになります。



今年は日中と夕方にパレードを行なわれます。
夕暮れ時にはライトアップされたフロートやキャラクターなど、昼間のパレードとはひと味違ったパレードが楽しめます!
鑑賞エリアを変えて夕方のパレードも撮影したので、今日載せられなかったキャラクターの写真は次回Part2へと続きます☆


ホーンテッドマンション ~ホリデーナイトメアー~

2005年10月10日 | Tokyo Disneyland

 映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の主人公ジャック・スケリントンがサンディクローズになりかわり、たくさんのプレゼントを持って最初に立寄るのが、ここホーンテッドマンションなのです。

東京ディズニーランド(TDL)では、ホーンテッドマンションが9月12日~1月12日までの期間限定で、ジャックと風変わりな仲間たちが、大きなパンプキンツリーなどで屋敷全体を飾り付けしたスペシャルバージョン"ホリデーナイトメアー”が開催中です。

上の写真は、ホーンテッドマンションの入り口の写真になります。
これが見れるのは毎年この時期だけです。

続いては、外に飾られているかぼちゃのツリーをホーンテッドマンションを背景にして、並んでいる間に写してみました。
待ち時間は100分前後です。
なので、ファストパスを取っておくことをオススメします。



続いては、中の写真です。
ホーンテッドマンションは途中まで団体で歩いていきますけど、この写真は乗り物に乗ってから屋敷の中を写したものです。
写真左がジャック・スケルトンがサンディクローズになりすましたもので、写真右がかぼちゃのツリーになります。



個人的には、普段のホーンテッドマンションより、ホリデーナイトメアー開催中のホーンテッドマンションのほうが好きだったりします☆

次回は、TDLハロウィンのパレード、ショーの写真という順番で載せていきます。
TDL画像が終わったら、大好きな秋バラの時期になりましたので、バラ園の写真を載せていけたらと思っています♪

■■ ホーンテッドマンション ■■ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/fantasy/atrc_haunted.html

ハロウィン☆フォトロケーションPart4

2005年10月06日 | Tokyo Disneyland

 前回に続き、ハロウィン開催中のTDLの様子です。
まずは、おなじみのシンデレラ城の写真から♪
シンデレラ城もハロウィン仕様になっていて、カッコいい感じになっています。(写真上参照)

そして、こちらはシンデレラ城の下あたりに飾られているかぼちゃのオブジェです。
騎士のような感じかしら?(写真下参照)



続いては、ウエスタンランドにあります"カントリーベアーシアター”入り口の写真です。
ここもハロウィンバージョンになっています(写真下参照)



続いては、ファンタジーランドにありますメリーゴーランドの写真で、ハロウィン期間中は、このようにおばけが何人か馬に乗っています。
その中の一人を写してみました。
ちなみに、ここには乗れません(笑)



今回でフォトロケーション&デコレーションの写真は終わりで、次回からはハロウィンのパレードやショー、デザート、ホーンデットマンションなどの写真になります☆

ハロウィン☆フォトロケーションPart3

2005年10月04日 | Tokyo Disneyland

 前回に続き、今日もディズニーランド(TDL)のフォトロケーションの写真になります。
今日はトゥーンタウンのデコレーションをアップします。
まずは、トゥーンタウン入り口(写真上左)と、入ってすぐにあったかぼちゃのお人形です(写真上右)

続いては、トゥーンタウンの街をゆらゆら走っている、ゼンマイ仕掛けの真っ赤なトロリー"ジョリートロリー”の写真です
こちらもハロウィン仕様になっていました。(写真下参照)



続いては、トゥーンタウンにあるショップの”ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・タイム”の入り口に飾ってあったかぼちゃくん達です。(写真下参照)
これ、毎年同じものが飾ってあるんだけど、hikaruのお気に入りのかぼちゃくんだったりします。
これ好きっ(笑)



次回にもTDLのハロウィンデコレーションの様子はまだ続きます☆

ハロウィン☆フォトロケーションPar2

2005年10月03日 | Tokyo Disneyland

 今日も前回に続き、TDLのハロウィンのフォトロケーションの写真になります。
まず、上の写真はシンデレラ城前のプラザの西側にあるフォトロケーションです。
シンデレラ城が背景に入るように写してみました。

そして、こちらの下写真は、上の写真の反対側でプラザの東側にあるフォトロケーション(デコレーション?)です。
右側から、マリー、ミッキー、グーフィー、ミニーのおばけだと思います。
こちらも背景にシンデレラ城が入るように写してみました。



そして、こちらの下写真は、上の写真と同じところで、全部写しきれなかったので、分けて写してみました。
上の写真の左右下に飾ってあったかぼちゃのオブジェで、写真左がチップ&デールで、写真右がスティッチ&プルートのオブジェになります。



TDLハロウィンのフォトロケーション&デコレーション写真は次回にまだ続きます☆
本当にあちこちに、かぼちゃかぼちゃかぼちゃなのです(笑)


ハロウィン☆フォトロケーション

2005年10月01日 | Tokyo Disneyland

 東京ディズニーランドでは、只今ハロウィン開催中です。
今日からしばらく、TDLのハロウィンの写真(ショーやパレードなど)を載せていきます。
まずは、フォトロケーションです。
シンデレラ城の前では、前回のロック・アラウンド・ザ・マウスの時とはガラリと変わって、ハロウィンムード一色にっ!

そして、こちらの下写真は、上の写真の反対側(後ろ側)から写したものです。
両面側とも楽しめるのが魅力的ですねっ!



続いて、上の写真の場所のすぐ近くに設置されているフォトロケーションです。
このおばけの両隣に座れるようになっています。



 TDLには何度も行っているけど、もしかしたらハロウィンの時期が一番あちこちにフォトロケーションや飾り物があるかも?
このハロウィンのフォトロケーション、次回にも続きます☆

今日はhikaruのGalleryブログも更新しました。
今日から10月なので、秋らしい絵手紙をアップしました。
良かったら覗いてみてくださいね♪

■■ hikaru's Gallery ■■ http://blog.goo.ne.jp/hikaru_art/


リロのルアウ&ファン ~9月19日編~

2005年09月24日 | Tokyo Disneyland

本当はもう少し後で載せる予定でいましたけど、皆様の記憶の新しいうちに、前回ご紹介したリロ&スティッチのランチショー“リロのルアウ&ファン”の9/19編を載せちゃいます。

まず、上の写真は、コック姿のリロが登場したところです。
これがショーの始まりです。
コック姿のリロは、2~3分くらいしか見れないので、前回は写真が撮れなかったので今回リベンジしました。

続いては、後半のフラダンスのタイムに撮ったもので、子供たちがステージに上がれる時間です。
その時の様子をパシャリっ。



続いては、フラダンスを踊っているスティッチと、右の写真が撮影タイムの時にスティッチとツーショットで写したhikaruの写真になります。
顔はマリーの絵で保護してあります。
あまり載せると恥ずかしいので、ツーショット写真はこの一枚にしておきます(笑)



そして、こちらはショー終了間際の写真になります。
この後、一組づつキャラクターが退散していくのです。



そして、こちら↓は9/19分の“リロのルアウ&ファン”の予約券です。
前回同様、公演時間と座席番号などが記載されています。



今日は、前回にショーの説明をしているので、ショーの説明は省かせていただきました。
予約を取りたい方は、開園1時間~1時間半前にはTDLに着くように行く事をオススメします。
そして、開園と同時に予約窓口まで走りましょう。
開園から10分前後で売り切れるので、そうしないと無理です

■■ リロのルアウ&ファン ■■http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/adventure/show_lilo.html


リロのルアウ&ファン ~ショー編~

2005年09月22日 | Tokyo Disneyland

 ディズニーランドのアドベンチャーランドにあります「ポリネシアンテラス・レストラン」で行われているリロ&スティッチのランチショーこと“リロのルアウ&ファン”を紹介します。

「ルアウ」とは、ハワイ語でパーティーという意味らしく、とっても楽しいパーティーが楽しめます(≧▽≦)
ショーの合間には、登場するキャラクター6人全員が順番で各テーブルに回ってきてくれるので、ツーショットで写真撮影や抱きしめたり、触れ合う事ができます。
ランチを食べ終えた頃、フラダンスタイムになりその場でダンスを楽しみます。
小学生以下の子供たちは、ステージに上がってリロやスティッチと一緒にフラダンスが踊れます。
このランチショーの所要時間は75分とされていますけど、基本的にはキャラクターがテーブルを回って写真撮影をする時間が半分くらいです。
残りの半分が子供たち参加のフラダンスタイムで、最後にリロ&スティッチ、ミッキー&ミニー&チップ&デールのショーが10分くらいあります。
一番キャラクターと触れ合えて、とても楽しいのでオススメのショーです



そして、こちら(写真下)は、登場キャラクターのリロ&スティッチ、ミッキー&ミニー、チップ&デールのサイン入りの色紙です。
お土産に一人一枚もらえます。



所要時間 75分
登場キャラクター リロ、スティッチ、ミッキー、ミニー、チップ、デール
価格 大人¥2900 小人¥1900
ショーの予約は当日予約なので、ポリネシアンテラス・レストラン予約窓口(店舗正面入口)へ向かってください。

 今日は8月23日分の写真を載せました。
9月19日のランチショー“リロのルアウ&ファン”の様子は、また後ほど載せます。
今度は、hikaruとキャラクターのツーショットを載せる予定です☆

 本日、hikaru's Photo Albumを更新しました。
ロックアラウンド・ザ・マウスの写真や、このランチショーの大きい写真など、計12枚アップしましたので、良かったら覗いてみてくださいね♪

■■ hikaru's Photo Album ■■ http://east.portland.ne.jp/~hikaru/photoalbum/photo_index.htm


リロのルアウ&ファン ~食事編~

2005年09月20日 | Tokyo Disneyland

 今日は、先月に行った時の写真になりますが、ディズニーランドの「ポリネシアンテラス・レストラン」で一日に三回行われているリロ&スティッチのランチショーこと“リロのルアウ&ファン”を紹介します。
完全予約制となっていて、開園からわずか10分ほどで売り切れる大人気のランチショーです。
今年の2月21日から始まりました。
登場キャラクターは、リロ&スティッチを始め、ミッキー、ミニー、チップ、デールがアロハスタイルで登場します。

まず、下の写真はリロからのプレゼントとしてテーブルに置かれている“ポリネシアンパンチ”です。
トロピカルなジュースでとっても美味しいです(≧▽≦)
飲み物は、おかわり自由となっていて、この他にコーヒーや紅茶、コーラにオレンジジュースなど全部で10種類くらいの飲み物が揃えられています。



続いては、サーモンマリネとマカロニのサラダ(左写真)と、ミッキーの顔の形をしたブルーベリームース(右写真)です。



そして、こちら(下写真)がメインディッシュで、海老フライと豚肉のローストとポテトとピラフになります。
結構ボリュームがあるので、全部食べ切れません。



そして、こちらは予約券になります。
公演時間と座席番号などが記載されていて、入り口でこの予約券を係りの方に渡すと席まで案内してくれます。
開演時間5分前くらいにポリネシアンテラス・レストランに行くようにするといいと思います。



お値段のほうですが、ランチショーはこの食事付きで大人一人¥2900となっています。
ショーの内容は次回のアップになります。お楽しみに☆

追伸: 実は、昨日もこのランチショーを観てきました(笑)
なので、少し間を置いてから、昨日のランチショーの様子もまた載せる予定でいます。

ブレイジング・リズム

2005年09月18日 | Tokyo Disneyland

 今日は、7月1日~8月31日に開催されていたディズニーランドの真夏の夜のお祭りこと
“ブレイジング・リズム”のご紹介です。

こちらも抽選式のショーになっており、当選した人だけが中央鑑賞エリアで観ることができます。上の写真は、当選券で時間と座席番号などが記載されています。

迫力ある炎と野生的なパーカッションのリズムが夜のパークを包み込みます。
キャラクターやダンサーが乗るフロートから炎があがり、お城からは巨大な炎や花火があがります。下の写真は、キャラクターの乗っているフロートの写真になります。
ミッキーは太鼓を叩いての登場です。



続いては、お城から巨大な花火が上がっている写真です。
とてもエネルギッシュなのが伝わるでしょうか?(笑)



写真からも伝わる(?)ように、とても迫力のある楽しいショーでした。
巨大花火が上がると、ちょっと熱いですけど(笑)

明日は、ハロウィン開催中のディズニーランドに行ってきまぁ~す(≧▽≦)ノ