goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ hikaruの思い出日記 ☆

夢見る心を大切に、大好きなディズニーやお花の写真など、hikaruの思い出を載せていきます

ディズニー・プリンセス・プロセッション “ブーケ・オブ・ラブ”

2006年04月03日 | Tokyo Disneyland

 今日はディズニーランドで1月17日~4月4日まで行われているプリンセスのパレードの
「ディズニー・プリンセス・プロセッション “ブーケ・オブ・ラブ”」の写真になります。

このパレードでは、薔薇やカーネーションなどの花をあしらったフロートに乗ったミニーマウス、
デイジーダック、マリーやディズニー・プリンセスたちが、5つのユニットに分かれ、
美しいメロディーとともに登場します。

※写真の順番と実際に登場する順番は違いますので悪しからず。

 上の写真は、左がマリーちゃんで、右がミニーちゃんです。
下の写真は、左がシンデレラで、右の写真が白雪姫です。



こちらの写真は、左が「美女と野獣」のベルで、右が「眠れる森の美女」のオーロラ姫です。



 昨年撮り損ねたオーロラ姫は撮れたけど、今回はデイジーダックを撮り損ねてしまいました。
一瞬なので撮影が難しいんです(苦笑)
さて、皆さまのお気に入りのプリンセスはどなたでしょうか?

次回はディズニーランドで写してきたお花の写真になります☆


TDLフォトロケーション&桜☆

2006年04月01日 | Tokyo Disneyland

 今日はディズニーランドのプラザテラスのフォトロケーションの写真になります。

4月4日まで“ディズニー・プリンセス・デイズ”開催中ですので、プラザテラスも
プリンセスムード一色です。
昨年のフォトロケーションとは少し変わっていました。
良かったら昨年の記事とあわせてご覧くださいね。

■■ 2005年3月 プリンセス・デイズ☆フォトロケーション ■■

■■ 2005年3月 プリンセス・デイズ☆フォトロケーションPart2 ■■



 そして、こちらはディズニーランドの桜です。
この時期のTDLパーク内は、あちこちに桜の木が植えられていました。
写真は、トゥモローランドのもので、ゴーカートに乗りながら撮影したものです。



こちらも同じくゴーカート運転中に撮影したものです。
サーキット場風の場所に桜って、なかなか見れないかもしれませんね(笑)



みなさんのところではもう桜は見頃ですか?
うちのほうは、やっと咲き始まってきた感じです☆
桜色舞う頃の季節になったので、イラストブログには桜の絵手紙をアップしました。
良かったらこちらにもお立ち寄りくださいね。

■■ hikaru's Gallery ■■ http://blog.goo.ne.jp/hikaru_art/

TDLに行ってきました☆

2006年03月29日 | Tokyo Disneyland

 昨日はディズニーランドに行ってきました♪
春ということもあり、パーク内はお花がいっぱいでした。

こちらは、TDL入り口付近でのシンデレラと不思議の国のアリスです。
運(タイミング?)がいいと、このようにキャラクターに出会えます。



写真の整理が出来次第、次回から少しづつTDLのお花やプリンセスのパレードの写真などを載せていく予定でいます。


ショーウインドー☆

2006年02月09日 | Tokyo Disneyland

 今日は久しぶりにディズニーランドの写真になります。
これは、ディズニーランドのワールドバザールにあるコンフェクショナリーというショップの
ショーウインドーの写真です。

可愛らしい飾りつけだったので、一枚写してきました。

続いて、こちらは一年くらい前に写したものですけど、同じくディズニーランドのショップの
ショーウインドーです。アクセサリーのお店だったかな?



ディズニーはこのようにショーウインドーも可愛いので、見ているだけで楽しくなります


ニューイヤーズ・グリーティング2006

2006年01月09日 | Tokyo Disneyland

今日は2006年1月1日~1月5日までディズニーランドで行われていたお正月のパレードこと「ニューイヤーズ・グリーティング2006」の写真になります。
5日間しか行われないので、とても貴重な写真です。

まずは、着物姿のミッキーとミニーの写真です(写真上参照)
二人は同じフロート(乗り物)での登場です。

そして、全体を見てみるとこんな感じ(写真下参照)
ミニーちゃんは逆側にいたので、この写真には写っていません。



他のキャラクターが登場する間には、このような凧も登場します(写真下参照)
そして、太鼓を叩きながらの登場のチップ&デールです。
(デールは写せませんでした)



そして、着物姿のドナルド&デイジーに、最後は同じく着物姿のリロ&スティッチでした。



戌年なので本当はプルートが先頭だったんですけど、シャッターチャンスを逃しました(苦笑)

この日は、一日に3回の公演予定でしたが雨のため、一回目以降の公演は中止となったのです。
運良く一回目を見られてラッキーでした☆

次回からディズニーランドの写真は、ガーデニング、食べ物、雨の日バージョンのパレードの写真などを載せていく予定です。


ディズニーランド門松☆

2006年01月06日 | Tokyo Disneyland

2006年1月2日に東京ディズニーランドに行ってきました。
天気はあいにくの曇りのち雨でしたが、5日間しかやっていないお正月のパレードもなんとか見れました。
その様子は後ほどアップします。

今日はディズニーランド正面入り口に飾られている門松の写真です。
このように左右に門松が飾られていました。

そして、こちらはおなじみの入り口の看板です。
お正月バージョンになっていました。



次回は、お正月のパレード写真をアップする予定です☆


ハロウィーン☆トリック・オア・トリート!

2005年10月31日 | Tokyo Disneyland

 本日10月31日は、“ハロウィーン”です。
まずは、HAPPY HALLOWEEN!(≧▽≦)ノ

ハロウィーン(Halloween)とは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭なんだそうです。
古代ケルトが起源で、秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りなんです。
アメリカでは、カボチャをくり抜き、目鼻口をつけた提灯を飾り、夜には怪物などに仮装した子供たちが「Trick or treat (お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)」と近所を回り菓子を貰ったりするんだそうです。

東京ディズニーランドでも、ハロウィン開催中の間、スペシャルコスチュームを身にまとい、カボチャの入れ物を持って各エリアを歩いているキャンディーウィッチキャストを見かけたら、「トリック・オア・トリート!」と元気に声をかけてみると、「ハッピーハロウィーン!」のあいさつと共にキャンディーが貰えるのです(笑)
下の写真が、スペシャルコスチュームに身をまとったキャンディーウィッチキャスト達です。



そして、これがキャンディーウィッチキャストから貰ったハロウィンのキャンディーです(写真下参照)
もちろんかぼちゃ味です(笑)



次回からはまた、京成バラ園のバラの写真になります☆

 本日hikaru's Galleryにハロウィーンのイラストをアップしました。
良かったら覗いてみてくださいね☆

■■ hikaru's Gallery ■■ http://blog.goo.ne.jp/hikaru_art/

スーパードゥーパー・ジャンピンタイム

2005年10月22日 | Tokyo Disneyland

 今日は9月12日~10月31日までTDLのプラザパビリオン・バンドスタンドで1日に3回行われているショー「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」の写真です。

キッズ向けのショーなので小学生以下のお子さんは、ステージの近くに子供用のスペースがあり、そこで鑑賞できます。
子供のスペースが広い分、大人のスペースはかなり狭いので、ショーを見たい人は早めに場所を確保しておかないと見れません。

どのようなショーかと言いますと、ディズニー版の『おかあさんといっしょ』という感じでしょうか?
キャラクターやお兄さん&お姉さんと一緒に、歌ったり踊ったりゲームをしたりします。

こちらの写真は、ミッキー、ミニー、ドナルドがそれぞれ自身のぬいぐるみを持ち、指人形劇のようなものをやってくれます。
ちらっと自分の顔が見えているところがいいでしょ?(笑)



そして、その劇を終えて、ステージ前方に登場するミッキー&ミニーの写真です。
可愛い~~♪(≧▽≦)



続いては、モンキー2匹による「福笑い&ハチに風船を割られないゲーム」というなんとも忙しいゲームが始まります。
子ども達のかけ声が重要なので、子ども達クギ付けです。
下写真右が、ドナルドの福笑いが完成した写真です。



この後、キャラクター全員が再び登場し、ハロウィンの歌とダンスが始まります。
子供達もその場でダンスに参加します。
そして、キャラクターがステージから子供用スペースに降りてきて、子供達と触れ合います。

このショーは、パレードや他のショーに比べ、派手さのないとてもシンプルで小さなショーですが、その代わりとても心温まるショーです。
こういうショーこそが、今の子供達にとってとても必要なショーなのではないかと思いました。
大人も見ていてとても心温まります。
というように、結構他の方もそう思われているようで、期間限定だったこのショーがレギュラー化されるようで、とても嬉しく思います。


 本日hikaru's homeの「Collection」をリニューアルして、ブログに移行しました。
前に載せていたものも載せていく予定ですが、最初はお初のものをアップしました。
コメントはつけられませんけど、良かったら時々覗いてくださいね☆

■■ hikaru's Collection ■■ http://blog.goo.ne.jp/hikaru_collection/


ゴーストラジオ・ライブ!

2005年10月18日 | Tokyo Disneyland

 今日はTDLのハロウィーンパレードに続き、ハロウィーンのミニショー「ゴーストラジオ・ライブ!」の写真です。
9月12日~10月31日まで、TDLトゥモローランドにあります"トゥモローランド・テラス”のステージで1日に5回行われています。
登場キャラクターはチップ&デールと、ゴーストラジオ界のDJ&ダンサーなどです。

どのようなショーかと言いますと、ゴースト界で人気のラジオ局「WDED」とその看板DJが、ハロウィーンで盛り上がっている人間界を生中継。
ステージには公開生放送ブースが出現、クールな音楽に軽快なDJのトーク、そしてゴーストレポーターのレポートで会場が一体となって盛り上がるショーです。

下の写真は、チップ&デールがマジックを見せてくれているところです。
袋の中からは、一体何が?
長いステッキが出てきました!(写真右下参照)




ちなみに、会場全体の雰囲気を見てみるとこんな感じ(写真下参照)
普段はファーストフードのお店なので、イス&テーブルがあるので早く行けば座って鑑賞ができます。
あとは後ろで立ち見になります。



続いては、女性ダンサーが人間界(観客席)に来て、2名を選びゴースト界へ招待します。
下の写真は、選ばれた女性2人がゴースト界(ステージ)に上がり、ゴーストの衣装(天使と魔女)に着替えて一緒にマイアヒを踊ります。
最後は、人間界のみんなも立って、みんなで踊ります。
右下の写真では、チップ&デールが持っているハンカチーフを振り回して踊りますので、ハンカチーフを持参していると盛り上がれます。



お店の中の一角で開催されるため、ちょっと場所が分かりにくいかもしれませんけど、とってもとっても楽しいショーなので、オススメです

 本日hikaru's Photo Albumを更新しました。
今までに紹介してきたTDLハロウィンの大きい写真を計12枚アップしましたので、良かったら覗いてみてくださいねっ!

■■ hikaru's Photo Album ■■ http://east.portland.ne.jp/~hikaru/photoalbum/photo_index.htm


ディズニー・ハロウィーン・パレードPart2

2005年10月17日 | Tokyo Disneyland

 前回に続き、今日もディズニーランドのハロウィーン・パレードの写真になります。
これは、17時のパレードなのですが、撮影したのが9月だったため、まだまだ明るいのでライトアップされても、昼とあまり変化を感じられませんでした。
きっと今頃ならちょうど良い雰囲気が出ているかもしれません。

前回の写真の続きという事で、ミニーちゃんのところからにします。
(昼も夕方もキャラクターの順番は同じです)

ミニーちゃんに続いての登場は、パンプキンキングのプリンセスミッキーです。
かぼちゃの衣装が可愛い~~♪(≧▽≦)
右下の写真は、不思議の国のアリスで登場するキャラクターのフロートです。



そして、チップ&デール&クラリスのフロートです。
クラリス可愛い~(≧▽≦)
右下の写真は、何のフロートだか私も分かりません(笑)



そして、最後を飾るのは変身後のウィッチ(魔女)です(写真下参照)
左上のほうに怪しい感じの人がうつむいています(笑)



次回は、同じくTDLハロウィンの催し物で、ゴースト・ラジオライブ!のショーの写真になります☆