【静電気を除去。水性Ag-powerコーティング】で頑張るおじさん!

ラジエーター水、オイル、燃料、空気、電気、ガスは流れてますか?

【箱根の長距離エース区間で外国人留学生が多い区間】箱根駅伝往路エース区間の2区!!

2017年01月02日 09時40分59秒 | 感想&独り言!!

 2区とは?

往路2区:鶴見~戸塚 23.1km

花の2区

 

各校のエースが集い花の2区と謳われる区間。

9区と並ぶ平地最長距離で、13キロからが東海道五十三次で箱根越えに次ぐ難所とされた「権太坂」、

ラスト3キロの連続する上り坂「戸塚の壁」と、横浜駅を過ぎた後半に、

2箇所のポイントが控えるタフなコース。その過酷さから、89回大会は新庄翔太(中央大)が転倒。

90回大会はオムワンバ(山梨学院大)が9.6キロ地点で疲労骨折のため途中棄権。

前半のオーバーペースが終盤の急激な失速につながることも多い、精神力、体力、勝負勘、

全てが求められる区間といえる。

駅伝の醍醐味「ごぼう抜き」も見どころ。20チーム参加大会では17人抜き(村澤明伸/東海大)が

最多、23チーム参加大会では20人抜き(ダニエル/日本大)が最多

(OP参加の関東学生連合も抜き抜かれに含む)。なお90回大会では、

国士舘大が往路の戸塚では17年ぶりとなる、繰り上げスタートになった。

 

〔区間記録:M.J.モグス(山梨学院大) 85回/2009年 1時間06分04秒〕


 


 

大きく順位が入れ替わると思われるエース区間!!

青山、早稲田、神奈川、駒沢大学のレース前の評判は高い!!

東洋大学が巻き返せるのか・・・・・?

東洋大が勝つには2区のみ2年生の山本選手にかかっているのでは?

で3,4,5区は4年生らしいので~ついて行けるかいけないがポイントかな?

権太坂入り口ではまだまだ集団!!

下りから誰が飛び出すかでしょうね・・・・・.

 神奈川大学は予選会から勝ち抜いてきたチーム!!

トップを走る!!地元と言う事もあり力がフルに出し切れている!!


2区 選手一覧

チーム氏名(フリガナ)学年出身高校
青山学院大学 青山学院大学 一色 恭志 一色 恭志イッシキ タダシ 4 愛知・豊川高
東洋大学 東洋大学 山本 修二 山本 修二ヤマモト シュウジ 2 石川・遊学館高
駒澤大学 駒澤大学 工藤 有生 工藤 有生クドウ ナオキ 3 広島・世羅高
早稲田大学 早稲田大学 永山 博基 永山 博基ナガヤマ ヒロキ 2 鹿児島実高
東海大学 東海大学 關 颯人 關 颯人セキ ハヤト 1 長野・佐久長聖高
順天堂大学 順天堂大学 塩尻 和也 塩尻 和也シオジリ カズヤ 2 群馬・伊勢崎清明高
日本体育大学 日本体育大学 小町 昌矢 小町 昌矢コマチ マサヤ 3 神奈川・藤沢翔陵高
山梨学院大学 山梨学院大学 ドミニク・ニャイロ ドミニク・ニャイロDominic Nyairo 2 ケニア・メサビサビ高
中央学院大学 中央学院大学 高砂 大地 高砂 大地タカサゴ ダイチ 1 大阪・関西大北陽高
帝京大学 帝京大学 内田 直斗 内田 直斗ウチダ ナオト 4 千葉・市立柏高
大東文化大学 大東文化大学 原 法利 原 法利ハラ ノリトシ 3 埼玉・浦和実高
明治大学 明治大学 江頭 賢太郎 江頭 賢太郎エガシラ ケンタロウ 4 静岡・浜松日体高
創価大学 創価大学 ムソニ・ムイル ムソニ・ムイルMuthoni Muiru 1 ケニア・ムンゲソ高
法政大学 法政大学 足羽 純実 足羽 純実アシワ アツミ 4 鳥取・米子松陰高
神奈川大学 神奈川大学 鈴木 健吾 鈴木 健吾スズキ ケンゴ 3 愛媛・宇和島東高
上武大学 上武大学 東 森拓 東 森拓ヒガシ モリヒロ 4 大分・日本文理大附高
拓殖大学 拓殖大学 ワークナー・デレセ ワークナー・デレセWorkneh Derese 2 エチオピア・メダニアレム高
國學院大學 國學院大學 蜂須賀 源 蜂須賀 源ハチスカ ゲン 4 千葉・柏日体高
国士舘大学 国士舘大学 住吉 秀昭 住吉 秀昭スミヨシ ヒデアキ 2 福島・田村高
日本大学 日本大学 パトリック・M・ワンブィ パトリック・M・ワンブィPatrick MathengeWambui 2 ケニア・エリート高
関東学生連合 関東学生連合 堀尾 謙介 堀尾 謙介ホリオ ケンスケ 2 兵庫・須磨学園高

※1月2日現在



最新の画像もっと見る

コメントを投稿