
欧州理事会の対露避難決議での話で浮かび上がる欧州の一カ国?
▼▼▼欧州理事会 10月13日投票がありました。 99票賛成 1票棄権 ロシアのことをテロ組織の国家だと認定しました。。※引用元は港区にある某国大使館の関心の対象になる不安から詳細...

忘れない内に投稿、長谷川幸洋氏の発信・左翼は笑ってはいけない★元左翼の声は貴重だ
▼▼▼日が変わると速攻で、記憶回路がおネムになるのが、今浦島症候群初期のkazanの症状です。今朝の虎ノ門Nの出演は長谷川幸洋氏と須田慎一郎氏。ここではオジキの話題はスルーして、メ...

記事★ロシア依存「全く後悔せず」 ガス供給でメルケル前独首相
▼▼▼時事通信・JIJI.comの記事で、「政治って、結果がすべて」とばかり思っていたが、政治風土、価値観がことなれば、思考風土もことなるんだろうという事を、EUの勝ち組政治家筆頭...

始めて「Z団」のキーワードを聴いたのは5,6年前。上念司氏の発信・トークやった。。
▼▼▼防衛予算を巡り、姑息な財務省・Z団が、同省奉仕団体筆頭の岸田政権が現政権で、財務大臣が鈴木 俊一 氏なら、これくらいのシナリオ作成は、朝飯前のこと。つまりは、あたかも、防衛省...

自公が、来週火曜日(10月19日)にシェルター設置に調査費計上むけた協議をするらしい
▼▼▼「ポンコツの公明と事前協議をする必要は、やはりあるんだろう。。。?」ニュースを聞いて、これが最初に感じた印象です。この問題とて、設置、建設、設営開始の話ではなく、どこに対象1...

お上りさんで台北へ北上
普段は南の高雄市におり、台北にはめったにいきませんがたまに行くと、やはり台湾の首都だけ...

一昨日、台北へお上りさん。やはり、一国の首都は、「華がある」
▼▼▼昨年末の12月中頃以来、10月ぶりの台北は、曇で、時折小雨がふるような少し肌寒さを感...

台北・双十節・総統府前会場で京都橘高校吹奏楽部のパレードが圧巻★蔡英文相当の笑顔が。。
▼▼▼今日10月10日は台湾は雙十節で日本語表記は双十節です。 朝、友人から、テレビ見てるかと連絡があったのは、今日の最初の投稿記事を打ち込んでいる真っ最中。京都橘高校のブラスバン...

ウ戦の展開で、プーチン・ロシアが戦術核を戦場に投入したら、日本にとって吉か?凶か?
正直、かなり不謹慎極まる内容になるの承知の投稿です。 日本文化には言霊信仰のような風土...

真相究明で「先生のためにもなりませんよ」と慇懃にご忠告を受けた国会議員がいる恐怖
▼▼▼強大な権力からに圧力、戦前なら特高警察か憲兵隊だろう。 いまならどこか?仮に旧内務省・警察・特高警察の系統なら国家公安委員会ー警察庁ー警視庁、が脊髄反射で浮かび上がりそう。。...