見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

普通なら。。,1年前の記事をgooがメールで"ふりかえり"を勧めしても引いてしまうが、総連なら別

▼▼▼
マシントラブルで、サポート依頼してる関係もあり、いつもの3倍くらいの頻度でメールチェックをしておりますと、普段とはことなるメールボックスの表情に気が付きます。

この下の朝鮮総連ビルが写る記事が、じぶんが一年前に投稿したもので、「一年を振り返ってネタしたらどうか」というgooブログプラットフォーマーの親心にも似たメールが入っておりましたので。。、普通なら、絶対にパス&スルーするはずのことが、こと、富士見町の風魔殿ともなれば、そこは、どうして、どうして、一言二言、言わなければ収まりません。

▼▼▼
普通なら、シラケ鳥が狂い舞うような世界だと想像しますが、ターゲットが総連となれば、話は別で、気合が入ります。

だいたい、おそらく3桁数の日本人を拉致した敵国の犯罪国家の施設を、借金が取れなくなるかという理由で温存し、かれこれ、20年以上、警視庁機動隊が24時間監視をしていることが異常です。

この警備監視費用は、おそらく債権額を有に超ええいるんじゃないの?思いのほうが先行し、そのとおりなら、勝手の債権額は倍に膨らんでいるだろうし、金利を考えたら、倍じゃすまんだろうという世界でしょう。

▼▼▼
ひと月前くらいに、有本香氏が、虎ノ門ニュースで、発信したのは、総連を破産にかけろということでした。

だいたい日本政府がポンコツだから、絶対に回収不能な債権を、それを回収するために現状維持の膠着状態を肯定しているというのだから、永田町は本当にアホで、バカで、ポンコツです。

もっともそのポンコツを無見識に選びだしたのも国民なら、その国民のひとりとして、あまり大きな顔ができる訳でもないのは重々承知の上ですが。。(汗)


▼▼▼
朝銀の債務は最終的に2千億円(16行)に達し、整理回収機構(RCC)は破綻した朝銀から合計1,533億円分の不良債権を引き継いだが、このうち約41%にあたる627億円が事実上、朝鮮総連への融資であったとみて、その返済を総連本部と幹部に求めた。朝鮮総連は一部返還には応じるとしたものの、総額があまりにも大きすぎるとしてRCCに対して「値下げ」を要望。しかし、「値下げ交渉」は決裂。

ゴミ屋敷のゴミを後生大事に所有しているような構図に重なるのでは。 結局この事態の処理も、2005年当時は政治は無為無策で、世の中はバブル崩壊の深刻な事態を認識せず、1999年2月から2000年11月までの景気拡張期の日本のITバブルの終焉を深刻な問題として認識する能力が「熔けていた」証明でもありそう。

▼▼▼
天下の「N共朝毎」が日本社会をミスリードしたことの典型であったとも定義できそう。

1990年以降の30年、つまり、武漢コロナが発症した2020年まで失われ30年の間の日本の思考力を阻害し、劣化させて犯人探し、総括ができない日本は、未だに、歴史的な検証を避けて、声高な空気、特異なパフォーマンスにごまかせる社会風土の蔓延を許す結果になったようだ。

異様なもの、怪奇なものが政治の舞台に登場したのもこの時代の特徴で、それは、徳川政権の末期である幕末の社会風土に重なりそうな気がしてならない。。

幕末期に「えじゃないか」騒動があった。





バブルの象徴にあったクラブ。。



その果に出現する異様なものグロテスクなもの
政治の世界で顕著になった
のではないでしょうか。。


▼▼▼
そして、失われ20年に向かった時、平成のえじゃやないか騒動はてに登場したの民主党・鳩山政権で、この前後に時期に中国ではXiキン平が副主席として登場し、中国経済躍進が決定つけられた瞬間を迎えたとすれば、日本の政治、外交は、その後の武漢ウィルス発症と世界的スケールのパンデミックが拡大進行するまで、近年、最もグロテスクで異様な存在の認識ができなかったということになりそうだ。


朝鮮総連本部ビル売却問題という事件の裏にある闇と투타이・土台人・トディン
北朝鮮との終戦宣言を望む韓国に対し、・日本が「時期尚早」として難色←岸田政権・米国は態度保留←バイデン政権このような構図にある、北朝鮮政府と在日公式北朝鮮政府組織もどきの在日......




▼▼▼
とても大きなヒントを提供してくれた、gooのサービスに感謝するkazanです。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話☆百夜一夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事