約8カ月ぶりの更新です( ̄∀ ̄)。
FBとかインスタ、ツイッターばっかり使っててブログの方は疎かに…。これからも気まぐれ更新ですがよかったらお付き合いくださいませm(._.)m
「マイブーム」ってまだ使うんだろうか、と不安になりつつ、タイトルにしたんだけど…。
今年に入ってから私がハマってるお茶たちを紹介します。一番好きなのはもちろんお抹茶なんだけど、紅茶やハーブティーも気分や体調によってあれこれ選ぶのが好きです。
私は、コーヒーが苦手(スタバとか行ってコーヒーじゃないドリンクを頼むのがなんとなく心引けます)。
子どもの頃に家族でどこかに遠出してて山道をグネグネ行ってる時、途中の休憩でコーヒー牛乳だかカフェオレだかを飲んだあと、ひどく車酔いして具合悪くなった記憶がくっきりはっきり残ってるみたいで、ウン十年経った今でも「美味しい」と思って飲めないお子ちゃまです。焙煎してる時やコーヒーをポコポコ淹れてる時の香りは好きなんだけどな。
で、色々紅茶やお茶類を飲むのですが、新年早々、かぜっぴきになってしまい、特に喉が痛くて辛かったとき、出会ったお茶がこちら。
Market Spice Cinnamon-Orange Tea
シアトルまでミュージカル鑑賞に出かけた時、お友達が働いてるお店「
Made In Washington」で勧められて試飲してみたら、「あら、美味しい!」。お砂糖とか入ってないのに自然な甘みがあって、シナモンとかの香りもよく、即買い決定!
もう一つは、普通にその辺のお店のコーヒー・紅茶コーナーで偶然見かけて、なんとなくパッケージの虎さんに惹かれて買ったこちら。
Celestial Seasonings "Bengal Spice"
これもまたシナモン、ジンジャー、カルダモン、クローブ、ナツメグ、ブラックペッパー、と知ってる限りのスパイスがいっぱい入ってるのだけど、ロースト・キャロブとロースト・チコリのおかげ(?)で、何も加えなくても甘みがある!
あともう一個、お友達にクリスマスプレゼントで「ホッとしたい時に飲んでね」というメッセージ付きで頂いたこちら。
Aveda Comforting Tea
これもまたまた何も入れなくても甘みがあります。licorice(リコリッシュ/リコリス=スペインカンゾウの根)がちょっと漢方っぽい人工的な味で苦手な人もいるかもだけど。ペパーミントでスッキリします。
以上、この3種類を取っ替え引っ替え飲み続けて、1カ月くらいかかってやっと喉の調子が回復(≧∇≦)。
「お砂糖入れずに飲んだからカロリー制限できたはず!」と自己満足に浸っていた1月でした。