goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[新刊]2022年10月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2022年10月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年10月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 第二開国 藤井太洋著 KADOKAWA 日本文芸書 10/27
2 ばくうどの悪夢 澤村伊智著 KADOKAWA 日本文芸書 10/31
3 皆川博子随筆精華 3 書物の森の思い出 皆川博子著 日下三蔵編 河出書房新社 日本文芸書 10/26
4 永遠年軽 温又柔著 講談社 日本文芸書 10/4
5 京都四条 月岡サヨの板前茶屋 柏井壽著 講談社 日本文芸書 10/17
6 太陽諸島 多和田葉子著 講談社 日本文芸書 10/18
7 東京彰義伝 吉森大祐著 講談社 日本文芸書 11/7
8 ぼくらは、まだ少し期待している 木地雅映子著 中央公論新社 日本文芸書 10/5
9 葵のしずく 奥山景布子著 文藝春秋 日本文芸書 10/5
10 烏の緑羽(八咫烏シリーズ)阿部智里著 文藝春秋 日本文芸書 10/5
11 薔薇色に染まる頃 紅雲町珈琲屋こよみ 吉永南央著 文藝春秋 日本文芸書 10/7
12 鎌倉残影歴史小説アンソロジー 朝井まかて著 澤田瞳子著 葉室麟著 諸田玲子著 武川佑著 KADOKAWA 日本文芸書 10/31
13 闇の聖域 佐々木譲著 KADOKAWA 日本文芸書 10/31
14 Ultimate Edition 阿部和重著 河出書房新社 日本文芸書 10/26
15 サブスクの子と呼ばれて 山田悠介著 河出書房新社 日本文芸書 10/26
16 ゆれる階(キザハシ)村松友視著 河出書房新社 日本文芸書 10/27
17 吹上奇譚 4 ミモザ 吉本ばなな著 幻冬舎 日本文芸書 10/24
18 老害の人 内館牧子著 講談社 日本文芸書 10/13
19 栞と噓の季節 米澤穂信著 集英社 日本文芸書 11/1
20 十三夜の焔 月村了衛著 集英社 日本文芸書 10/24
21 プリテンド・ファーザー 白岩玄著 集英社 日本文芸書 10/24
22 モノガタリは終わらない モノガタリプロジェクト編 集英社 日本文芸書 10/24
23 タングル 真山仁著 小学館 日本文芸書 10/24
24 君といた日の続き 辻堂ゆめ著 新潮社 日本文芸書 10/17
25 無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記 山本文緒著 新潮社 日本文芸書 10/17
26 幾千年の声を聞く 青羽悠著 中央公論新社 日本文芸書 10/18
27 水底のスピカ 乾ルカ著 中央公論新社 日本文芸書 10/5
28 ロマンチック・ポルノグラフィー 村山由佳著 中央公論新社 日本文芸書 10/18
29 機械仕掛けの太陽 知念実希人著 文藝春秋 日本文芸書 10/20
30 小説家の一日 井上荒野著 文藝春秋 日本文芸書 10/11
31 カサンドラのティータイム 櫻木みわ著 朝日新聞出版 日本文芸書 11/2
32 写楽女(シャラクメ)※第14回角川春樹小説賞受賞作品 森明日香著 角川春樹事務所 日本文芸書 10/12
33 侵略少女 EXIL girls 古野まほろ著 光文社 日本文芸書 10/17
34 世界の望む静謐 倉知淳著 東京創元社 日本文芸書 10/6
35 潜熱 乙川優三郎著 徳間書店 日本文芸書 10/13
36 赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。 青柳碧人著 双葉社 日本文芸書 10/18
37 不知火判事の比類なき被告人質問 矢樹純著 双葉社 日本文芸書 10/18
38 乱れる海よ 小手鞠るい著 平凡社 日本文芸書 10/19
39 特殊清掃人 中山七里著 朝日新聞出版 日本文芸書 11/2
40 憐憫 島本理生著 朝日新聞出版 日本文芸書 11/2
41 とりあえず お湯わかせ 柚木麻子著 NHK出版 日本文芸書 10/17
42 過怠 谷村志穂著 光文社 日本文芸書 10/17
43 老人ホテル 原田ひ香著 光文社 日本文芸書 10/17
44 吉原(ナカ)と外 中島要著 祥伝社 日本文芸書 10/11
45 小さき王たち 第3部:激流(全3巻完結)堂場瞬一著 早川書房 日本文芸書 10/17
46 麻阿と豪 諸田玲子著 PHP研究所 日本文芸書 10/3
47 川のほとりに立つ者は 寺地はるな著 双葉社 日本文芸書 10/18
48 清浄島 河崎秋子著 双葉社 日本文芸書 10/26
49 夏 Summer(1917)イーディス・ウォートン著 山口ヨシ子訳 石井幸子訳 彩流社 外国文芸書 10/20
50 無垢なる聖人(仮)ミゲル・デリーベス著 喜多延鷹訳 彩流社 外国文芸書 11/中
51 文城(ウェンチョン)夢幻の町 余華著 飯塚容訳 中央公論新社 外国文芸書 10/18
52 彼女は水曜日に死んだ リチャード・ラング著 吉野弘人訳 東京創元社 外国文芸書 10/27
53 鏡の迷宮 パリ警視庁怪事件捜査室 ※ハヤカワ・ミステリ/メゾン・デ・ラ・プレス賞受賞作品 エリック・フアシエ著 加藤かおり訳 早川書房 外国文芸書 10/3
54 京都に咲く一輪の薔薇 ミュリエル・バルベリ著 永田千奈訳 早川書房 外国文芸書 11/1
55 野原(新潮クレスト・ブックス)ローベルト・ゼーターラー著 浅井晶子訳 新潮社 外国文芸書 10/25
56 フローリングのお手入れ法(海外文学セレクション)ウィル・ワイルズ著 赤尾秀子訳 東京創元社 外国文芸書 10/27
57 楽園(グルナ・コレクション)アブドゥルラザク・グルナ著 粟飯原文子訳 白水社 外国文芸書 11/中
58 このやさしき大地 ウィリアム・ケント・クルーガー著 宇佐川晶子訳 早川書房 外国文芸書 10/3
59 オーブントースターで焼ける! おうちで本格パン作り30分で作れるクイックブレッドから本格バゲットまで 松尾美香監修 秀和システム くらしの実用書 10/28
60 野菜で中華 今井亮著 成美堂出版 くらしの実用書 10/12
61 旬のカレンダー 旬の暮らしをたのしむ会編 ダイヤモンド社 くらしの実用書 10/25
62 シニア世代 しあわせ広がる新しいふだん着 ブティック社 くらしの実用書 10/7
63 一生使える スープ・汁もの大全 吉澤まゆ著 池田書店 くらしの実用書 10/14
64 地元に行って、作って、食べた 日本全国お雑煮レシピ(仮)粕谷浩子著 池田書店 くらしの実用書 11/中
65 仕込んで、使って、一年中楽しめる みその本 飛田和緒著 KADOKAWA くらしの実用書 10/4
66 これ、台所でつくれます。 発酵漬物から手打ち麺、ベーコン・チーズまで(うかたまBOOKS)農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 10/21
67 ぽっちゃりさんもいろいろ気にせず着たい服 月居良子著 文化出版局 くらしの実用書 10/20
68 めでる張り子 アトリエおはよう著 文化出版局 くらしの実用書 10/20
69 今日からはじめる 農家の事業承継 2万人の跡継ぎと考えた成功メソッド 伊東悠太郎著 竹本彰吾著 家の光協会 ビジネス・くらしの経済 11/14
70 すごい採用 考え方を変えれば採用はうまくいく 大谷昌継著 技術評論社 ビジネス・くらしの経済 10/24
71 図解入門ビジネス 最新 GIS(地理情報システム)のビジネス活用がよ~くわかる本 ESRIジャパン監著 秀和システム ビジネス・くらしの経済 10/27
72 夫と妻の定年前後のお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全 佐藤正明著 東海林正昭ほか著 文響社 ビジネス・くらしの経済 10/6
73 理論とデータで学ぶ 観光経済学 山内弘隆編 山本史門編 山崎茂雄ほか編 有斐閣 ビジネス・くらしの経済 10/下
74 ぜんぶ絵でわかる1 木造住宅 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 11/1
75 ぜんぶ絵でわかる2 建築設備 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 11/1
76 小さな家のすごい工夫 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 10/中
77 旅する煉瓦 深尾精一著 鹿島出版会 すまい・住宅・建築 10/6
78 収納上手のインテリア 押入れ 成美堂出版編集部編 成美堂出版 すまい・住宅・建築 10/11
79 新しい歯の教科書 口内環境は、全身の健康につながる 東京医科歯科大学最先端口腔科学研究推進プロジェクト監修 池田書店 健康と家庭の医学 10/24
80 即効! 耳ほぐし(仮)1日1分で不調みるみる改善! 松岡佳余子著 河出書房新社 健康と家庭の医学 10/7
81 専門医がやさしく教える リウマチの治し方 佐藤理仁著 法研 健康と家庭の医学 10/14
82 フリースクールを考えたら最初に読む本 石井志昂著 主婦の友社 教育と福祉 10/27
83 弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち 波子著 小学館 教育と福祉 10/21
84 制度や就労支援のことがわかる! 若年性認知症の人や家族への支援のきほん 沖田裕子著 杉原久仁子著 中央法規出版 教育と福祉 10/31
85 改正民法による 相隣関係の実務 西口元著 金光寛之著 中尾美智子著 平林敬語ほか著 学陽書房 くらしの法律 10/6
86 改正個人情報保護法で変わる 自治体防犯カメラの法務と実務 宇那木正寛著 ぎょうせい くらしの法律 11/中
87 家康はなぜ乱世の覇者となれたのか 世界史の視点から読み解く戦国時代 安部龍太郎著 NHK出版 歴史と紀行 10/26
88 絵と読み解く 疫病の社会史 絵巻・屏風・浮世絵・護符 五味文彦著 KADOKAWA 歴史と紀行 10/上
89 天路の旅人 沢木耕太郎著 新潮社 歴史と紀行 10/25
90 全国温泉大全 湯めぐりを120%楽しむ極意 松田忠徳著 東京書籍 歴史と紀行 11/中
91 王女さまとわたし(仮)マーガレット王女の女官の回想 アン・グレンコナー著 立石光子訳 白水社 歴史と紀行 10/27
92 海と灯台学 海と灯台プロジェクト著 文藝春秋 歴史と紀行 10/21
93 この父ありて 娘たちの歳月 梯久美子著 文藝春秋 歴史と紀行 10/21
94 天守 芸術建築の本質と歴史 三浦正幸著 吉川弘文館 歴史と紀行 10/20
95 教養としての 日本古典文学史 村尾誠一著 笠間書院 日本の文化 10/21
96 万葉考古学 上野誠編 KADOKAWA 日本の文化 10/24
97 はじめまして 農民美術 木片(コッパ)・人形・木彫・染織・刺繍 宮村真一監修 小笠原正監修 グラフィック社 日本の文化 10/6
98 古くて新しい 日本の伝統食品 陸田幸枝著 柴田書店 日本の文化 10/12
99 民具のデザイン図鑑 くらしの道具から読み解く造形の発想 武蔵野美術大学民俗資料室編 加藤幸治監修 誠文堂新光社 日本の文化 10/7
100 土偶美術館 小川忠博写真 原田昌幸監修・文 平凡社 日本の文化 11/2
101 梵字のきほん 歴史から意味、読み書きまで 理解を深める手引き 橋本秀範監修 メイツユニバーサルコンテンツ 日本の文化 10/下
102 正倉院宝物を10倍楽しむ 山本忠尚著 吉川弘文館 日本の文化 10/20
103 イチジクの歴史(「食」の図書館)デイヴィッド・C・サットン著 目時能理子訳 原書房 世界の文化 10/20
104 中世イングランドの日常生活 生活必需品から食事、医療、仕事、治安まで トニ・マウント著 龍和子訳 原書房 世界の文化 10/13
105 殺人犯家族 愛する人は犯罪者(仮)阿部恭子著 イースト・プレス 現代社会 11/15
106 水族館のアシカはいくらで買える? 3ステップでわかる 教養としての地方財政 野崎敏彦著 合同出版 現代社会 10/11
107 太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密 三浦英之著 集英社 現代社会 10/24
108 異彩を、放て。 ヘラルボニーが福祉×アートで世界を変える 松田文登著 松田崇弥著 新潮社 現代社会 10/17
109 雇用か賃金か 日本の選択(筑摩選書)首藤若菜著 筑摩書房 現代社会 10/12
110 迷える東欧 ウクライナの民が向かった国々 三木幸治著 毎日新聞出版 現代社会 10/26
111 地図で見る ヨーロッパハンドブック フランク・テタール著 ピエール=アレクサンドル・ムニエ著 蔵持不三也訳 原書房 現代社会 10/21
112 山火事と地球の進化 アンドルー・C・スコット著 矢野真千子訳 河出書房新社 サイエンス 10/14
113 身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本 しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞 かきもち著 翔泳社 サイエンス 10/13
114 ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところを わかりやすく説明してみた 山口悟著 ベレ出版 サイエンス 10/18
115 地震と火山の観測史 神沼克伊著 丸善出版 サイエンス 10/20
116 モーター、マジわからん と思ったときに読む本 森本雅之著 オーム社 テクノロジー 10/25
117 電気、マジわからん と思ったときに読む本 田沼和夫著 オーム社 テクノロジー 10/25
118 ザ・ミュージアム 世界の知と美の殿堂 オーウェン・ホプキンズ著 野中邦子訳 河出書房新社 芸術・スポーツ 10/7
119 切手デザイナーの仕事 日本郵便 切手・葉書室より 間部香代著 グラフィック社 芸術・スポーツ 10/6
120 棟方志功作品集 てのひらのなかの森羅万象 石井頼子著 東京美術 芸術・スポーツ 10/28
121 もっと知りたい 司馬江漢と亜欧堂田善 生涯と作品 金子信久著 東京美術 芸術・スポーツ 10/31
122 西洋絵画を知る100章(別冊太陽スペシャル)田中正之監修 平凡社 芸術・スポーツ 10/25
123 ムーミンとトーベ・ヤンソン 自由を愛した芸術家、その仕事と人生 ポール・グラヴェット著 森下圭子日本語版監訳 安江幸子訳 河出書房新社 ライブラリアン 10/14
124 闘う図書館 アメリカのライブラリアンシップ(筑摩選書)豊田恭子著 筑摩書房 ライブラリアン 10/12
125 シャーロック・ホームズ・バイブル 永遠の名探偵をめぐる170年の物語 日暮雅通著 早川書房 ライブラリアン 10/17
126 ミュージアムヒストリー 東京国立博物館 150年の歩み 東京国立博物館編 吉川弘文館 ライブラリアン 10/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2022年10月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2022年10月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年10月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

127 星空の約束(読書の時間)三輪裕子作 森雅之絵 あかね書房 児童読み物 10/17
128 ロザリーのひみつ指令 ティモテ・ド・フォンベル作 イザベル・アルスノー絵 杉田七重訳 あかね書房 児童読み物 10/14
129 ふんがふんが おおなり修司文 丸山誠司絵 絵本館 児童読み物 10/7
130 ネズミのミーナ マシュー・フォーサイス文・絵 青山南訳 化学同人 児童読み物 10/12
131 いろってなあに? アリス・プロベンセン作・絵 マーティン・プロベンセン作・絵 小宮由訳 KTC中央出版 児童読み物 10/27
132 講談えほん 荒大名の茶の湯(講談社の創作絵本)神田伯山監修 石崎洋司文 岡本よしろう絵 講談社 児童読み物 10/11
133 講談えほん 大名花屋(講談社の創作絵本)神田伯山監修 石崎洋司文 吉田尚令絵 講談社 児童読み物 10/11
134 ベランダのあの子(仮)※第20回長編児童文学新人賞受賞作品 四月猫あらし作 小峰書店 児童読み物 10/21
135 なんなんなん? マック・バーネット作 カーソン・エリス絵 アーサー・ビナード訳 小学館 児童読み物 10/24
136 ちいさいフクロウと クリスマスツリー ほんとうにあったおはなし(翻訳絵本シリーズ)ジョナ・ウィンター文 ジャネット・ウィンター絵 福本友美子訳 鈴木出版 児童読み物 10/20
137 きょうりゅうバスで がっこうへ リウ・スーユエン文 リン・シャオペイ絵 石田稔訳 世界文化社 児童読み物 10/28
138 ねこ と ことり たてのひろし作 なかの真実絵 世界文化社 児童読み物 10/3
139 いつか空の下で さくら小ヒカリ新聞 堀直子作 あわい絵 汐文社 児童読み物 11/上
140 いのちが かえっていくところ(絵本・こどものひろば)最上一平作 伊藤秀男絵 童心社 児童読み物 10/14
141 ノラネコぐんだん うみのたび(コドモエのえほん)工藤ノリコ作 白泉社 児童読み物 11/1
142 私立探検家学園 1 はじまりの島で(福音館創作童話シリーズ)斉藤倫作 桑原太矩画 福音館書店 児童読み物 10/5
143 なりたいわたし(ものがたりの庭)村上しいこ作 北澤平祐絵 フレーベル館 児童読み物 10/5
144 にだんべっど 斉藤倫作 うきまる作 五十嵐大介絵 あかね書房 児童読み物 10/14
145 みち 三浦太郎作 あすなろ書房 児童読み物 10/下
146 こぎつねの とくべつなクリスマス ポリー・フェイバー作 リチャード・ジョーンズ絵 ひびのさほ訳 岩崎書店 児童読み物 10/25
147 ひみつの犬 岩瀬成子作 岩崎書店 児童読み物 10/12
148 だれもしらない小さな家 エリナー・クライマー作 佐竹美保絵 小宮由訳 岩波書店 児童読み物 10/28
149 あずきがゆばあさんと とら パク・ユンギュ文 ペク・ヒナ絵 かみやにじ訳 偕成社 児童読み物 10/3
150 雨の日が好きな人 佐藤まどか著 嶽まいこ絵 講談社 児童読み物 10/3
151 クリスマスのおとしもの(講談社の創作絵本)えがしらみちこ作 講談社 児童読み物 10/18
152 にじいろの さかなと おはなしさん(にじいろのさかなブック)マーカス・フィスター作 谷川俊太郎訳 講談社 児童読み物 11/中
153 星空としょかんのジュリエット 小手鞠るい作 近藤未奈絵 小峰書店 児童読み物 10/21
154 ゆきの げきじょう 荒井良二作 小学館 児童読み物 10/17
155 よるのあいだに… みんなをささえるはたらく人たち ポリー・フェイバー文 ハリエット・ホブデイ絵 中井はるの訳 BL出版 児童読み物 10/17
156 スノーマン クリスマスのお話 レイモンド・ブリッグズ原作 マイケル・モーパーゴ作 ロビン・ショー絵 佐藤見果夢訳 評論社 児童読み物 10/17
157 わらってよ ピッコ(世界傑作絵本シリーズ)ルイス・スロボドキン作 こみやゆう訳 福音館書店 児童読み物 10/12
158 わたしたちの歌をうたって(文研ブックランド)堀直子作 alma絵 文研出版 児童読み物 10/28
159 くまの子ウーフの たからもの(ポプラ社の絵本)神沢利子作 広瀬弦絵 ポプラ社 児童読み物 10/11
160 魔女が相棒?ぐうたら魔女ホーライ来る! 柏葉幸子作 長田恵子絵 理論社 児童読み物 10/21
161 だじゃれ むかしむかし 長谷川義史作 理論社 児童読み物 10/4
162 かるがものクッカ(鳥のおはなし絵本) かんちくたかこ文 箕輪義隆絵 アリス館 児童ノンフィクション 10/20
163 保護ねこ活動 ねこかつ! ずっとのおうちが救えるいのち 高橋うらら著 岩崎書店 児童ノンフィクション 10/14
164 色のふしぎがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑 ingectar-e著 桜井輝子監修 KADOKAWA 児童ノンフィクション 10/24
165 国際会議の大事典 SDGsから知る世界の会議 鈴木一人監修 富田麻理監修 関眞興監修 くもん出版 児童ノンフィクション 10/12
166 ぼくの自然観察記 タンポポのたんけん おくやまひさし著 少年写真新聞社 児童ノンフィクション 10/14
167 めざせ、イグノーベル賞!?おもしろ自由研究2 生きもの ハトに人気のない銅像ほか 沼田晶弘監修 チョッちゃん絵 汐文社 児童ノンフィクション 11/上
168 バンドゥーラ ジャングルの誇りとよばれたゾウ ウィリアム・グリル作 佐藤見果夢訳 評論社 児童ノンフィクション 10/21
169 おぼえよう バレーボールのルール 小柴滋著 ベースボール・マガジン社 児童ノンフィクション 10/24
170 いっしょに生きる 障害とバリアフリー 子どもブックガイド 障害と本の研究会編 かもがわ出版 児童ノンフィクション 11/1
171 ずかん 貝のからだ 倉持卓司著 技術評論社 児童ノンフィクション 11/中
172 知りたい!行ってみたい! なぞとき絶景図鑑 増田明代文・構成 山口耕生監修 講談社 児童ノンフィクション 9/下
173 睡眠の大研究 しくみと役割をさぐろう(楽しい調べ学習シリーズ)櫻井武監修 PHP研究所 児童ノンフィクション 10/5
174 屋根のうえのバトンリレー 日本でいちばん南にあるかやぶきの家 横塚眞己人写真・文 ほるぷ出版 児童ノンフィクション 10/18
175 お金に頼らず生きたい君へ 薪拾い、ときどき鉄砲の「自力」生活日記(仮)(14歳の世渡り術)服部文祥著 河出書房新社 ヤングアダルト 10/27
176 世界と日本の鉄道全史(まなびのずかん)川辺謙一著 技術評論社 ヤングアダルト 10/12
177 化け之島初恋さがし三つ巴 1(YA! ENTERTAINMENT)石川宏千花著 脇田茜絵 講談社 ヤングアダルト 10/17
178 ウシのげっぷを退治しろ! 大谷智通著 小林泰男監修 旬報社 ヤングアダルト 10/25
179 闇の覚醒 死のエデュケーションLesson 2 ナオミ・ノヴィク著 井上里訳 静山社 ヤングアダルト 10/6
180 金環日蝕 阿部暁子著 東京創元社 ヤングアダルト 10/27
181 はじめての動物地理学 なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?(岩波ジュニアスタートブックス)増田隆一著 岩波書店 ヤングアダルト 10/7
182 図解でわかる 14歳からの生物多様性 インフォビジュアル研究所著 太田出版 ヤングアダルト 10/19
183 考えたことなかった 魚住直子作 西村ツチカ絵 偕成社 ヤングアダルト 10/13
184 ホロヴィッツ ホラー(講談社・文学の扉)アンソニー・ホロヴィッツ著 田中奈津子訳 講談社 ヤングアダルト 10/4
185 バンピー いとうみく著 静山社 ヤングアダルト 10/6
186 ルビーが詰まった脚 ジョーン・エイキン著 三辺律子訳 東京創元社 ヤングアダルト 10/17
187 ぼくたちはまだ出逢っていない(teen’s best selections)八束澄子著 ポプラ社 ヤングアダルト 10/3
188 13歳からの集中力向上バイブル 勉強に使える! 一生役立つ! 本当の自分の力を引き出す本 森健次朗監修 メイツユニバーサルコンテンツ ヤングアダルト 10/下
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/9/30入荷予定

2022年09月30日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2276号

1 絶版本 柏書房編集部編 柏書房 2022.10 NDC:019.9 MARC:22037094
2 いつもよりも具体的な本づくりの話を。 北尾修一著 イースト・プレス 2022.9 NDC:021.4 MARC:22037134
3 一冊でわかる北欧史(世界と日本がわかる国ぐにの歴史) 村井誠人監修 河出書房新社 2022.9 NDC:238.9 MARC:22036473
4 普通の若者がなぜテロリストになったのか 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路 カーラ・パワー著 原書房 2022.9 NDC:316.4 MARC:22037170
5 キャリアデザインのための企業法務入門 松尾剛行著 有斐閣 2022.9 NDC:335 MARC:22036459
6 愛着障害は何歳からでも必ず修復できる 米澤好史著 合同出版 2022.9 NDC:371.45 MARC:22036984
7 未来が変わる勉強法 学校に居場所がないと感じる人のための 安田祐輔著 KADOKAWA 2022.9 NDC:376.87 MARC:22037009
8 〈図説〉お菓子の文化誌百科 ポール・クリスタル著 原書房 2022.9 NDC:383.8 MARC:22037185
9 日本人が知らない世界の祝祭日事典 斗鬼正一著 淡交社 2022.10 NDC:386.9 MARC:22037201
10 「死んだふり」で生きのびる 生き物たちの奇妙な戦略(岩波科学ライブラリー 314) 宮竹貴久著 岩波書店 2022.9 NDC:481.78 MARC:22037082
11 ドナーで生まれた子どもたち 「精子・卵子・受精卵」売買の汚れた真実 サラ・ディングル著 日経ナショナルジオグラフィック 2022.9 NDC:495.48 MARC:22036116
12 図解最新知的財産権のしくみと手続きがわかる事典 渡辺弘司監修 三修社 2022.9 NDC:507.2 MARC:22036468
13 世界を変えた建築構造の物語 ロマ・アグラワル著 草思社 2022.9 NDC:524 MARC:22036995
14 サーバーのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる本(図解即戦力) 横田一輝著 技術評論社 2022.10 NDC:547.48 MARC:22036992
15 楽しくなる着付け100のコツ はじめてさんからベテランさんまで使える すなお著 KADOKAWA 2022.9 NDC:593.8 MARC:22037002
16 体にいい食材帳 心身整う12の食材とおいしいおかずのレシピ 齋藤菜々子著 主婦と生活社 2022.10 NDC:596 MARC:22036600
17 手網でかんたんコーヒー焙煎 岩田知也著 淡交社 2022.10 NDC:596.7 MARC:22037205
18 日本の消費者はどう変わったか 生活者1万人アンケートでわかる最新の消費動向 松下東子著 東洋経済新報社 2022.10 NDC:675 MARC:22037179
19 いけない 2 道尾秀介著 文藝春秋 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036587
20 クロコダイル・ティアーズ 雫井脩介著 文藝春秋 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036736
21 付き添うひと 岩井圭也著 ポプラ社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036882
22 奇跡を蒔くひと 五十嵐貴久著 光文社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036886
23 高島太一を殺したい五人 石持浅海著 光文社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036892
24 切腹屋 岩井三四二著 光文社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036898
25 太陽が死んだ日 閻連科著 河出書房新社 2022.9 NDC:923.7 MARC:22037196
26 「幸せの列車」に乗せられた少年 ヴィオラ・アルドーネ著 河出書房新社 2022.9 NDC:973 MARC:22036748
27 知りたい!行ってみたい!なぞとき絶景図鑑 増田明代文・構成 講談社 2022.9 NDC:K 450.9 MARC:22036977
28 おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー 仁科幸子作 あすなろ書房 2022.9 NDC:K 913.6 MARC:22036594
29 イツァーク ヴァイオリンを愛した少年 トレーシー・ニューマン文 音楽之友社 2022.10 NDC:E MARC:22037102
30 ぼくとお山と羊のセーター 飯野和好作 偕成社 2022.10 NDC:E MARC:22037155
31 きょうはふっくらにくまんのひ メリッサ・イワイ作 偕成社 2022.10 NDC:E MARC:22037161
32 ひみつのえんそく(童心社のおはなしえほん) かわしまえつこ作 童心社 2022.9 NDC:E MARC:22036344
33 よるのやおやさん 穂高順也文 文溪堂 2022.9 NDC:E MARC:22036351
34 めがねどろぼう(桂文我のまぬけなどろぼう) 桂文我ぶん BL出版 2022.9 NDC:E MARC:22036355
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/9/23入荷予定

2022年09月23日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2275号

1 カースト アメリカに渦巻く不満の根源 イザベル・ウィルカーソン著 岩波書店 2022.9 NDC:316.853 MARC:22035895
2 日本型「談合」の研究 和をもって貴しとなす、入札不正の裏側 梶原一義著 毎日新聞出版 2022.9 NDC:326.21 MARC:22035784
3 地域で取り組む外国人の子育て支援 自治体・関係機関連携の課題と実践 南野奈津子編集代表 ぎょうせい 2022.9 NDC:369.4 MARC:22035297
4 さらに知っておきたい日本の絶滅危惧植物図鑑 長澤淳一著 創元社 2022.9 NDC:472.1 MARC:22035856
5 尿もれ、頻尿、前立腺の本 名医が教える尿の悩みを根本から治す方法 高橋悟ほか監修 日経BP 2022.9 NDC:494.95 MARC:22036007
6 図解でわかる14歳からのストレスと心のケア 社会応援ネットワーク著 太田出版 2022.9 NDC:498.39 MARC:22036211
7 スマホ脳の処方箋 10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる! 奥村歩著 あさ出版 2022.9 NDC:498.39 MARC:22036330
8 炭水化物の摂り方・選び方パーフェクト事典 糖質から食物繊維・甘味料成分まで 竹並恵里監修 ナツメ社 2022.10 NDC:498.55 MARC:22035389
9 透視イラストでわかる鉄道のしくみ図鑑(イラストでわかる乗り物 001) 松島浩一郎イラスト 天夢人 2022.9 NDC:536 MARC:22036140
10 よくわかる最新界面活性剤の基本と仕組み 混じり合わないものをつなぐ物質(図解入門) 齋藤勝裕著 秀和システム 2022.9 NDC:576.5 MARC:22036129
11 はじめてのナチュラルドライフラワー 自然な色合いと質感を愉しめる 吉本博美著 家の光協会 2022.9 NDC:594.85 MARC:22036156
12 今日からはじめる減塩ごはん 少しの工夫で驚くおいしさ 小田真規子著 家の光協会 2022.9 NDC:596 MARC:22036131
13 天ぷらのサイエンス おいしさを作り出す理論と技術が見える 中川崇技術指導 誠文堂新光社 2022.9 NDC:596.21 MARC:22035437
14 はじめてキムチの本 本田朋美著 イースト・プレス 2022.9 NDC:596.3 MARC:22035574
15 有元葉子 豆 大豆、黒豆、白いんげん豆、白花豆、うずら豆、とら豆、青えんどう豆、そら豆、小豆、ささげ(有元葉子の和の食材) 有元葉子著 家の光協会 2022.9 NDC:596.3 MARC:22036148
16 0~6歳まで遊んで学べる!新しい手作りおもちゃ あん著 KADOKAWA 2022.9 NDC:599.8 MARC:22035794
17 観葉植物の文化誌(花と木の図書館) マイク・マウンダー著 原書房 2022.9 NDC:627.85 MARC:22036122
18 SNS担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書(図解即戦力) 広瀬安彦著 技術評論社 2022.9 NDC:675 MARC:22036340
19 川崎誠二のちいさな木彫り 川崎誠二著 ナツメ社 2022.10 NDC:713 MARC:22035403
20 野球の経済学(サクッとわかるビジネス教養) 小林至監修 新星出版社 2022.9 NDC:783.7 MARC:22035396
21 英語教育論争史(講談社選書メチエ 771) 江利川春雄著 講談社 2022.9 NDC:830.7 MARC:22035897
22 れんげ出合茶屋 泉ゆたか著 双葉社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035579
23 爆弾犯と殺人犯の物語 久保りこ著 双葉社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035588
24 鬼女 鳴海風著 早川書房 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035769
25 かんむり 彩瀬まる著 幻冬舎 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035848
26 たとえば、葡萄 大島真寿美著 小学館 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036013
27 ドラゴンズ・タン 宇佐美まこと著 新潮社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036020
28 我、鉄路を拓かん 梶よう子著 PHP研究所 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035803
29 invert 2 覗き窓の死角 相沢沙呼著 講談社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036107
30 ええじゃないか 谷津矢車著 中央公論新社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036324
31 うさぎの町の殺人 周木律著 実業之日本社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22036326
32 翼っていうのは嘘だけど フランチェスカ・セラ著 早川書房 2022.9 NDC:953.7 MARC:22035762
33 あなたの教室 レティシア・コロンバニ著 早川書房 2022.9 NDC:953.7 MARC:22035776
34 ずかん単位 見ながら学習調べてなっとく 清水洋美文 技術評論社 2022.9 NDC:K 420.75 MARC:22035575
35 考えると楽しい地図 そのお店は、なぜここに? 今和泉隆行著 くもん出版 2022.9 NDC:K 448.9 MARC:22036002
36 名列車透視図鑑 鉄道開業150年(キッズペディアアドバンスなぞ解きビジュアル百科) 松島浩一郎イラスト 小学館 2022.9 NDC:K 536 MARC:22035968
37 ニャンの日にまいります! 木内南緒作 岩崎書店 2022.9 NDC:K 913.6 MARC:22035580
38 ラベンダーとソプラノ 額賀澪作 岩崎書店 2022.9 NDC:K 913.6 MARC:22035585
39 三まいのはがき(福音館創作童話シリーズ) おくやまゆかさく 福音館書店 2022.9 NDC:K 913.6 MARC:22035990
40 いつまでいっしょ? クリストファー・チェン文 国土社 2022.9 NDC:E MARC:22035410
41 あのこ 樋勝朋巳作 ブロンズ新社 2022.9 NDC:E MARC:22035749
42 橋の上で 湯本香樹実文 河出書房新社 2022.9 NDC:E MARC:22035922
43 おまえたち、くっちゃうぞ~! わにがめのアルとちいさなさかなたち ジョン・ヘアさく 岩崎書店 2022.9 NDC:E MARC:22035984
44 海に生きる!ウミガメの花子 黒部ゆみ写真・文 偕成社 2022.9 NDC:E MARC:22035583
45 ちいさいおねえちゃん(えほんのぼうけん) いとうみく作 岩崎書店 2022.9 NDC:E MARC:22035905
46 へんしんロボット(新しいえほん) あきやまただし作・絵 金の星社 2022.9 NDC:E MARC:22035974
47 アルメット トミー・ウンゲラー作 好学社 2022.9 NDC:E MARC:22036282
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/9/16入荷予定

2022年09月16日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2274号

1 図解まるわかりメタバースのしくみ 波多間俊之著 翔泳社 2022.9 NDC:007.353 MARC:22034570
2 大正女官、宮中語り 山口幸洋著 創元社 2022.9 NDC:289.1 MARC:22034482
3 私のことば体験 松居直著 福音館書店 2022.9 NDC:289.1 MARC:22034973
4 HAVE PRIDE 生きる!愛する! ステラ・A.コールドウェル著 合同出版 2022.9 NDC:367.97 MARC:22034431
5 日本の児童相談所 子ども家庭支援の現在・過去・未来 川松亮編著 明石書店 2022.9 NDC:369.43 MARC:22034280
6 世界の母系社会 フォト・ドキュメント ナディア・フェルキ著 原書房 2022.9 NDC:382 MARC:22034443
7 教養としての着物 世界のビジネスエリートを魅了する 上杉惠理子著 自由国民社 2022.9 NDC:383.1 MARC:22034947
8 暗闇のなかの光 ブラックホール、宇宙、そして私たち ハイノー・ファルケ著 亜紀書房 2022.9 NDC:443.5 MARC:22034617
9 最新科学が証明した睡眠にいいことベスト211 「いい睡眠」がとれれば人生は3倍幸せ! キム・ジョーンズ著 文響社 2022.9 NDC:498.36 MARC:22034615
10 漢方薬剤師が教える薬のキホン 平地治美著 日貿出版社 2022.9 NDC:499.1 MARC:22034240
11 手織りの教科書 基礎から二重織、着物までのすべてを網羅した 彦根愛著 グラフィック社 2022.9 NDC:594.9 MARC:22034942
12 脱白髪染めのはじめかた でもいきなりグレイヘアは無理! 伊熊奈美著 グラフィック社 2022.9 NDC:595.4 MARC:22034573
13 やめレシピ がんばらなくてもおいしいごはん 近藤幸子著 主婦と生活社 2022.9 NDC:596 MARC:22035032
14 おいしい絵本レシピ 野口真紀著 福音館書店 2022.9 NDC:596 MARC:22035013
15 しみじみパスタ帖 作りやすくて食べ飽きない 萬田康文著 誠文堂新光社 2022.9 NDC:596.38 MARC:22035289
16 パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ 吉永麻衣子料理 KADOKAWA 2022.9 NDC:596.63 MARC:22034862
17 柿のお菓子づくり 丸ごとコンポートからタルト、パウンドケーキ、ミルフィーユ、トロペジェンヌ、蒸しケーキ、羊羹まで 今井ようこ著 誠文堂新光社 2022.9 NDC:596.65 MARC:22034406
18 すぐでき&作りおきおいしい幼児食250品 1才半~5才まで 小池澄子監修 学研プラス 2022.9 NDC:599.3 MARC:22034941
19 谷内こうた 風のゆくえ 谷内こうた著 平凡社 2022.9 NDC:T 726.6 MARC:22035005
20 カリグラフィーのすべて 西洋装飾写本の伝統と美 パトリシア・ラヴェット著 グラフィック社 2022.9 NDC:727.8 MARC:22034590
21 キッズ・アー・オールライト 丸山正樹著 朝日新聞出版 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034566
22 英雄 真保裕一著 朝日新聞出版 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034597
23 人間みたいに生きている 佐原ひかり著 朝日新聞出版 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034599
24 愚者の階梯 松井今朝子著 集英社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034609
25 介護者D 河崎秋子著 朝日新聞出版 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034623
26 若葉荘の暮らし 畑野智美著 小学館 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034625
27 ハヤブサ消防団 池井戸潤著 集英社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034800
28 掌に眠る舞台 小川洋子著 集英社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034808
29 一千億のif 斉藤詠一著 祥伝社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034814
30 オリンピックを殺す日 THE GAME 堂場瞬一著 文藝春秋 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034822
31 マル暴ディーヴァ 今野敏著 実業之日本社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034831
32 イオカステの揺籃 遠田潤子著 中央公論新社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034910
33 ペットショップ無惨(池袋ウエストゲートパーク 18) 石田衣良著 文藝春秋 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034984
34 素数とバレーボール 平岡陽明著 講談社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035168
35 怪盗フラヌールの巡回 西尾維新著 講談社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035182
36 首取物語 西條奈加著 徳間書店 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035189
37 方舟 夕木春央著 講談社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22035376
38 出てこい海のオバケたち 椎名誠著 新日本出版社 2022.9 NDC:915.6 MARC:22034965
39 流浪地球 劉慈欣著 KADOKAWA 2022.9 NDC:923.7 MARC:22034634
40 老神介護 劉慈欣著 KADOKAWA 2022.9 NDC:923.7 MARC:22034638
41 土の大研究 5億年の大地のなぞをさぐろう(楽しい調べ学習シリーズ) 藤井一至監修 PHP研究所 2022.9 NDC:K 613.5 MARC:22034592
42 黒紙の魔術師と白銀の龍 鳥美山貴子著 講談社 2022.9 NDC:K 913.6 MARC:22035160
43 こどもに聞かせる一日一話 「母の友」特選童話集 福音館書店「母の友」編集部編 福音館書店 2022.9 NDC:K 913.68 MARC:22034996
44 モモンガのはいたつやさん もりのいたずらっこ ふくざわゆみこ著 文溪堂 2022.10 NDC:E MARC:22034409
45 パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 柴田ケイコ作 KADOKAWA 2022.9 NDC:E MARC:22034870
46 じぶんのきもちみんなのきもち サラ・オレアリーさく あかね書房 2022.9 NDC:E MARC:22035023
47 ふしぎなひきだし(こどものくに傑作絵本) 苅田澄子作 金の星社 2022.9 NDC:E MARC:22035198
48 とびらのむこうにドラゴンなんびき? ヴァージニア・カール作・絵 徳間書店 2022.9 NDC:E MARC:22035204

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/9/9入荷予定

2022年09月09日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2273号

1 調べ物に役立つ図書館のデータベース(ライブラリーぶっくす) 小曽川真貴著 勉誠出版(発売) 2022.8 NDC:015 MARC:2033652
2 絵本で学ぶSDGs 地球の未来を考える(別冊太陽) 絵本でSDGs推進協会編 平凡社 2022.9 NDC:019.53 MARC:22034374
3 アタッチメントがわかる本 「愛着」が心の力を育む(健康ライブラリー) 遠藤利彦監修 講談社 2022.8 NDC:143 MARC:22034425
4 ケルトの解剖図鑑 「ケルト」を知ればヨーロッパがますます面白くなる 原聖著 エクスナレッジ 2022.8 NDC:230.3 MARC:22033678
5 田中陽希日記 日本3百名山ひと筆書き 田中陽希著 平凡社 2022.8 NDC:291.09 MARC:22033670
6 入管問題とは何か 終わらない〈密室の人権侵害〉 鈴木江理子編著 明石書店 2022.9 NDC:329.94 MARC:22033917
7 社会保障のトリセツ 医療・年金・介護・労災・失業・障がい・子育て・生活保護 困ったときに役所の窓口に持っていく本 山下慎一著 弘文堂 2022.9 NDC:364 MARC:22033339
8 これだけは押さえておきたい!社会保障制度の用語事典 ケアマネ・相談援助職必携 福島敏之著 中央法規出版 2022.9 NDC:364 MARC:22033508
9 今日から始める本気の食料備蓄 家族と自分が生き延びるための防災備蓄メソッド 高荷智也著 徳間書店 2022.8 NDC:369.3 MARC:22033706
10 人はなぜ握手をするのか 接触を求め続けてきた人類の歴史 エラ・アル=シャマヒー著 草思社 2022.9 NDC:389 MARC:22033450
11 カモフラージュ 自然に隠れる生物図鑑 スティーブ・パーカー著 東京書籍 2022.8 NDC:481.78 MARC:22033732
12 サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」 デイヴ・グールソン著 NHK出版 2022.8 NDC:486.04 MARC:22033456
13 ホルモン全史 魅惑の生体物質をめぐる光と影 R.H.エプスタイン著 化学同人 2022.8 NDC:491.457 MARC:22033043
14 「肩が痛い」「腕が上がらない」人のお助けBOOK お悩み解決のために自分でできること 町田秀樹著 主婦の友社 2022.9 NDC:493.6 MARC:22033884
15 気象病ハンドブック 低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア 久手堅司著 誠文堂新光社 2022.9 NDC:498.41 MARC:22034222
16 缶詰ひとつで養生ごはん かんたんおいしく体が整う 久保奈穂実著 学研プラス 2022.9 NDC:498.583 MARC:22033909
17 みんなで考える地球環境Q&A145 地球に代わる惑星はない マイク・バーナーズ‐リー著 丸善出版 2022.8 NDC:519 MARC:22033898
18 電子工作が一番わかる 回路図の書き方から基板製作まで理解する(しくみ図解 072) 馬場政勝著 技術評論社 2022.9 NDC:549 MARC:22033462
19 60歳からの疲れない家事 本間朝子著 青春出版社 2022.9 NDC:590 MARC:22033692
20 学べるお菓子レシピ 理数系スイーツ 算数と科学の感覚が楽しく身につくレシピ(momo book) 太田さちか著 マイルスタッフ 2022.9 NDC:596.65 MARC:22034255
21 まちづくり仕組み図鑑 ビジネスを生む「地元ぐらし」のススメ 佐藤将之著 日経BP 2022.9 NDC:601.1 MARC:22034123
22 ピカソ作品集 ピカソ画 東京美術 2022.8 NDC:723.36 MARC:22033446
23 エリック・カール 絵本の秘密をさぐる(別冊太陽) 平凡社 2022.9 NDC:726.601 MARC:22034378
24 レッドゾーン 夏川草介著 小学館 2022.9 NDC:913.6 MARC:22033448
25 新!店長がバカすぎて 早見和真著 角川春樹事務所 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034235
26 素晴らしき国 小路幸也著 角川春樹事務所 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034236
27 晴明変生 森谷明子著 角川春樹事務所 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034243
28 越境刑事 中山七里著 PHP研究所 2022.9 NDC:913.6 MARC:22034332
29 ヘルンとセツ 田渕久美子著 NHK出版 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033454
30 三世代探偵団 4 春風にめざめて 赤川次郎著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033479
31 赤虫村の怪談 大島清昭著 東京創元社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033682
32 フィールダー 古谷田奈月著 集英社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033688
33 孤立宇宙 熊谷達也著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22034215
34 競争の番人 2 内偵の王子 新川帆立著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22034229
35 ループ・オブ・ザ・コード 荻堂顕著 新潮社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22034242
36 家裁調査官・庵原かのん 乃南アサ著 新潮社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22034246
37 かくて彼女はヘレンとなった(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1983) キャロライン・B.クーニー著 早川書房 2022.9 NDC:933.7 MARC:22034230
38 光を灯す男たち(CREST BOOKS) エマ・ストーネクス著 新潮社 2022.8 NDC:933.7 MARC:22033717
39 忘れたとは言わせない トーヴェ・アルステルダール著 KADOKAWA 2022.8 NDC:949.83 MARC:22033722
40 子供が王様(海外文学セレクション) デルフィーヌ・ド・ヴィガン著 東京創元社 2022.8 NDC:953.7 MARC:22033699
41 戦争日記 鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々 オリガ・グレベンニク著 河出書房新社 2022.9 NDC:986 MARC:22034256
42 「死んでもいいけど、死んじゃだめ」と僕が言い続ける理由 あなたのいばしょは、必ずあるから(14歳の世渡り術) 大空幸星著 河出書房新社 2022.9 NDC:K 368.3 MARC:22033863
43 世界の魔よけ図鑑(調べる学習百科) 三国信一監修 岩崎書店 2022.8 NDC:K 387 MARC:22034081
44 はじめてであう古事記 上巻 西田めい編 あすなろ書房 2022.8 NDC:K 913.2 MARC:22033473
45 はじめてであう古事記 下巻 西田めい編 あすなろ書房 2022.8 NDC:K 913.2 MARC:22033476
46 まちのおばけずかん ハイ! 斉藤洋作 講談社 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22034416
47 父さんのゾウ(文研ブックランド) ピーター・カーナバス作 文研出版 2022.8 NDC:K 933.7 MARC:22034089
48 ふっと… 内田麟太郎文 BL出版 2022.9 NDC:E MARC:22033334
49 ママってすごーい! クリス・ホートン作 BL出版 2022.9 NDC:E MARC:22033740
50 わすれないでね ずっとだいすき ジーン・ウィリス文 小学館 2022.9 NDC:E MARC:22033751
51 麦畑のみはりばん ベス・フェリー文 化学同人 2022.9 NDC:E MARC:22033447
52 からっぽのにくまん(MOEのえほん) まつながもえ著 白泉社 2022.9 NDC:E MARC:22033929
53 どうぶつたちのハロウィーンって? アン・ウィットフォード・ポールぶん 岩崎書店 2022.8 NDC:E MARC:22033444
54 フランクとバートのだいすきかくれんぼ クリス・ネイラー・バレステロス作 化学同人 2022.8 NDC:E MARC:22033453
55 クジラの進化(講談社の創作絵本) 水口博也文 講談社 2022.8 NDC:E MARC:22034417
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/9/2入荷予定

2022年09月02日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2272号

1 委託販売と流通コード(図書館のための出版キイノート 2) 宮沢厚雄著 樹村房 2022.8 NDC:024.1 MARC:22032349
2 世界でいちばん短くてわかりやすい民主主義全史 ビジネスパーソンとして知っておきたい教養 ジョン・キーン著 ダイヤモンド社 2022.8 NDC:313.7 MARC:22033033
3 レイプは本当に犯罪ですか? ミシェル・バウドラー著 柏書房 2022.9 NDC:326.953 MARC:22033195
4 教養としての決済 ゴットフリート・レイブラント著 東洋経済新報社 2022.9 NDC:338 MARC:22033389
5 発達障害フリーランス 属さない働き方のすすめ 銀河著 翔泳社 2022.8 NDC:366.28 MARC:22033310
6 消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典 タイチョー著 KADOKAWA 2022.8 NDC:369.3 MARC:22033176
7 雑草の文化誌(花と木の図書館) ニーナ・エドワーズ著 原書房 2022.8 NDC:470.4 MARC:22032332
8 ヒトデとクモヒトデ 謎の☆形動物(岩波科学ライブラリー 313) 藤田敏彦著 岩波書店 2022.8 NDC:484.93 MARC:22032143
9 深海魚コレクション エックス線CTで探る不思議な姿 篠原現人著 オーム社 2022.8 NDC:487.5 MARC:22033172
10 医学をめぐる漢字の不思議(あじあブックス 081) 西嶋佑太郎著 大修館書店 2022.9 NDC:490.34 MARC:22032882
11 股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる 齊藤貴志監修 池田書店 2022.8 NDC:494.77 MARC:22031726
12 褥瘡予防のためのポジショニングとケア QOLを高める! 水原章浩監修 ナツメ社 2022.9 NDC:494.8 MARC:22032054
13 ふりまわされない!更年期 母と娘のための「女性ホルモン」対策BOOK 永田京子著 旬報社 2022.8 NDC:495.13 MARC:22032340
14 SDGsとトイレ 地球にやさしく、誰もが使えるために(進化するトイレ) 日本トイレ協会編 柏書房 2022.9 NDC:518.51 MARC:22033193
15 メガネの歴史 フォトグラフィー ジェシカ・グラスコック著 原書房 2022.9 NDC:535.89 MARC:22032861
16 よくわかる最新表面熱処理の基本と仕組み 原理、操業、品質管理の勘所と基礎知識(図解入門) 田中和明著 秀和システム 2022.8 NDC:566.72 MARC:22032343
17 酸っぱくないお酢料理レモン料理 毎日食べてきれいになる 藤井恵著 家の光協会 2022.8 NDC:596 MARC:22032345
18 炊き込みごはん お米を味わう70レシピ 荒木典子著 成美堂出版 2022.9 NDC:596.3 MARC:22033319
19 ハロウィーンの料理帳 魔女と吸血鬼のちょっと不気味な30のレシピ ヴァンサン・アミエル著 原書房 2022.8 NDC:596.4 MARC:22032355
20 そのとき、日本は何人養える? 戦争、原油高騰、温暖化、大不況etc.本当は何が飢餓をもたらすのか 篠原信著 家の光協会 2022.8 NDC:611.3 MARC:22032336
21 サボテンはすごい! 過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ 堀部貴紀著 ベレ出版 2022.8 NDC:627.78 MARC:22033038
22 犬の問題行動の教科書 “動物の精神科医”に学ぶ犬と人の絆の科学 奥田順之著 緑書房 2022.8 NDC:645.6 MARC:22032487
23 クイズdeデザイン 解くだけで一生使える知識が学べる! ingectar‐e著 SBクリエイティブ 2022.8 NDC:674.3 MARC:22032869
24 テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在 林香里編 大月書店 2022.8 NDC:699.3 MARC:22032865
25 心を伝える実用書道 あなたを輝かせる筆文字 中室舟水著 日貿出版社 2022.8 NDC:728 MARC:22031855
26 最新音楽業界の動向とカラクリがよくわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載(図解入門業界研究) 山口哲一著 秀和システム 2022.8 NDC:760.9 MARC:22032079
27 祈りも涙も忘れていた 伊兼源太郎著 早川書房 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032053
28 遠い指先が触れて 島口大樹著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032174
29 祝祭の子 逸木裕著 双葉社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032190
30 灰かぶりの夕海 市川憂人著 中央公論新社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032759
31 孤島の飛来人 山野辺太郎著 中央公論新社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032760
32 あの子とQ 万城目学著 新潮社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032761
33 裂けた明日 佐々木譲著 新潮社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032762
34 録音された誘拐 阿津川辰海著 光文社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032873
35 乱鴉の空(「弥勒」シリーズ 11) あさのあつこ著 光文社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032878
36 レッドクローバー まさきとしか著 幻冬舎 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033020
37 浅草ルンタッタ 劇団ひとり著 幻冬舎 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033023
38 嘘つきジェンガ 辻村深月著 文藝春秋 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033028
39 レジデンス 小野寺史宜著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033178
40 夜がうたた寝してる間に 君嶋彼方著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033181
41 武蔵 残日の剣 稲葉稔著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033183
42 営繕かるかや怪異譚 その3 小野不由美著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033187
43 ロスト・スピーシーズ 下村敦史著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033190
44 此の世の果ての殺人 荒木あかね著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033343
45 事件は終わった 降田天著 集英社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033452
46 月の三相 石沢麻依著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033464
47 デクリネゾン 金原ひとみ著 ホーム社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22033468
48 透明な膜を隔てながら 李琴峰著 早川書房 2022.8 NDC:914.6 MARC:22032329
49 台北野球倶楽部の殺人 唐嘉邦著 文藝春秋 2022.8 NDC:923.7 MARC:22033053
50 フォレスト・ダーク(エクス・リブリス) ニコール・クラウス著 白水社 2022.9 NDC:933.7 MARC:22033202
51 終わらない週末 ルマーン・アラム著 早川書房 2022.8 NDC:933.7 MARC:22032047
52 われら闇より天を見る クリス・ウィタカー著 早川書房 2022.8 NDC:933.7 MARC:22032048
53 北京の秋 ボリス・ヴィアン著 河出書房新社 2022.8 NDC:953.7 MARC:22032602
54 なりたい自分との出会い方 世界に飛び出したボクが伝えたいこと(岩波ジュニアスタートブックス) 岡本啓史著 岩波書店 2022.8 NDC:K 159.7 MARC:22032584
55 科学って何のためにあるの? 科学の基本的な5つの分野がわかる図鑑 DK社編 東京書籍 2022.8 NDC:K 400 MARC:22033171
56 おぼえようバドミントンのルール 試合に役立つ レベルアップにつながる プレーがより楽しめる 上田敏之著 ベースボール・マガジン社 2022.8 NDC:K 783.59 MARC:22032351
57 生き抜け! 遭難の五日間(文研じゅべにーる) 山口理作 文研出版 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22032872
58 ソクラてすのすけ 変てこ小説 藤谷治著 河出書房新社 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22033347
59 魔女だったかもしれないわたし(わたしたちの本棚) エル・マクニコル著 PHP研究所 2022.8 NDC:K 933.7 MARC:22032179
60 ふしぎなメリーゴーラウンド リーザ=マリー・ブルーム作 徳間書店 2022.8 NDC:K 943.7 MARC:22033304
61 ナマコのばあちゃん こしだミカさく 偕成社 2022.9 NDC:E MARC:22032885
62 ミイラのなぞをとけおとうとうさぎ! ヨンナ・ビョルンシェーナ作 クレヨンハウス 2022.8 NDC:E MARC:22032088
63 カピバラがやってきた アルフレド・ソデルギットさく 岩崎書店 2022.8 NDC:E MARC:22032093
64 かずもう(講談社の創作絵本) もとしたいづみ文 講談社 2022.8 NDC:E MARC:22032889
65 トット・ボトットとちいさなたてぶえ ローラ・キャソンさく 好学社 2022.8 NDC:E MARC:22032983
66 たしますよ(こどものくに傑作絵本) 内田麟太郎作 金の星社 2022.8 NDC:E MARC:22033169

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2022年9月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2022年09月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年9月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 あなたへの挑戦状 阿津川辰海著 斜線堂有紀著 講談社 日本文芸書 9/27
2 あらゆる薔薇のために 潮谷験著 講談社 日本文芸書 9/27
3 虎のたましい人魚の涙 くどうれいん著 講談社 日本文芸書 9/20
4 怪盗フラヌールの巡回 西尾維新著 講談社 日本文芸書 9/5
5 うきよの恋花 好色五人女別伝 周防柳著 集英社 日本文芸書 10/3
6 ええじゃないか 谷津矢車著 中央公論新社 日本文芸書 9/15
7 濱地健三郎の呪える事件簿 有栖川有栖著 KADOKAWA 日本文芸書 9/28
8 かんむり 彩瀬まる著 幻冬舎 日本文芸書 9/12
9 invert 2 覗き窓の死角 相沢沙呼著 講談社 日本文芸書 9/12
10 シャドウワーク 佐野広実著 講談社 日本文芸書 9/26
11 素数とバレーボール 平岡陽明著 講談社 日本文芸書 9/5
12 月の三相 石沢麻依著 講談社 日本文芸書 8/下
13 はぐれんぼう 青山七恵著 講談社 日本文芸書 9/20
14 リバー 奥田英朗著 集英社 日本文芸書 9/21
15 たとえば、葡萄 大島真寿美著 小学館 日本文芸書 9/14
16 若葉荘の暮らし 畑野智美著 小学館 日本文芸書 9/5
17 夏日狂想 窪美澄著 新潮社 日本文芸書 9/30
18 しろがねの葉 千早茜著 新潮社 日本文芸書 9/30
19 ドラゴンズ・タン 宇佐美まこと著 新潮社 日本文芸書 9/15
20 イオカステの揺籃 遠田潤子著 中央公論新社 日本文芸書 9/6
21 いけない 2 道尾秀介著 文藝春秋 日本文芸書 9/20
22 オリンピックを殺す日 堂場瞬一著 文藝春秋 日本文芸書 9/7
23 クロコダイル・ティアーズ 雫井脩介著 文藝春秋 日本文芸書 9/21
24 ペットショップ無惨 (池袋ウエストゲートパーク18) 石田衣良著 文藝春秋 日本文芸書 9/8
25 君のクイズ 小川哲著 朝日新聞出版 日本文芸書 10/5
26 高島太一を殺したい五人 石持浅海著 光文社 日本文芸書 9/20
27 うさぎの町の殺人 周木律著 実業之日本社 日本文芸書 9/15
28 マル暴ディーヴァ 今野敏著 実業之日本社 日本文芸書 9/6
29 出てこい海のオバケたち 椎名誠著 新日本出版社 日本文芸書 9/7
30 鬼女 鳴海風著 早川書房 日本文芸書 9/13
31 探偵と家族 森晶麿著 早川書房 日本文芸書 9/13
32 爆弾犯と殺人犯の物語 ※第43回小説推理新人賞受賞作品 久保りこ著 双葉社 日本文芸書 9/13
33 れんげ出合茶屋 泉ゆたか著 双葉社 日本文芸書 9/13
34 付き添うひと 岩井圭也著 ポプラ社 日本文芸書 9/20
35 天下大乱 伊東潤著 朝日新聞出版 日本文芸書 10/5
36 春いちばん 賀川豊彦の妻ハルのはるかな旅路 玉岡かおる著 家の光協会 日本文芸書 10/中
37 湊かなえのことば結び 湊かなえ著 角川春樹事務所 日本文芸書 9/30
38 奇跡を蒔く人 五十嵐貴久著 光文社 日本文芸書 9/20
39 切腹屋 岩井三四二著 光文社 日本文芸書 9/20
40 一千億のif 斉藤詠一著 祥伝社 日本文芸書 9/7
41 仕掛島 東川篤哉著 東京創元社 日本文芸書 9/28
42 首取物語 西條奈加著 徳間書店 日本文芸書 9/8
43 越境刑事 中山七里著 PHP研究所 日本文芸書 9/1
44 我、鉄路を拓かん 梶よう子著 PHP研究所 日本文芸書 9/14
45 戦争日記 鉛筆体で描いたウクライナのある家族の日々 オリガ・グレベンニク著 奈倉有里訳 河出書房新社 外国文芸書 9/1
46 小さなことばたちの辞書 ピップ・ウィリアムズ著 最所篤子訳 小学館 外国文芸書 9/22
47 その昔、N市では カシュニッツ短編傑作選 マリー・ルイーゼ・カシュニッツ著 酒寄進一編訳 東京創元社 外国文芸書 9/28
48 家の本 (エクス・リブリス) アンドレア・バイヤーニ著 栗原俊秀訳 白水社 外国文芸書 9/29
49 かくて彼女はヘレンとなった (ハヤカワ・ミステリ) キャロライン・B・クーニー著 不二淑子訳 早川書房 外国文芸書 9/1
50 翼っていうのは嘘だけど ※2020年度ル・モンド文学賞受賞作品 フランチェスカ・セラ著 伊禮規与美訳 早川書房 外国文芸書 9/13
51 「幸せの列車」に乗せられた少年 ヴィオラ・アルドーネ著 関口英子訳 河出書房新社 外国文芸書 9/20
52 太陽が死んだ日 ※紅楼夢賞受賞作品 閻連科著 泉京鹿訳 谷川毅訳 河出書房新社 外国文芸書 9/27
53 パラディーソ ホセ・レサマ=リマ著 旦敬介訳 国書刊行会 外国文芸書 9/下
54 あなたの教室 レティシア・コロンバニ著 齋藤可津子訳 早川書房 外国文芸書 9/13
55 真夜中の密室 (リンカーン・ライムシリーズ) ジェフリー・ディーヴァー著 池田真紀子訳 文藝春秋 外国文芸書 9/22
56 今日からはじめる 減塩ごはん 小田真規子著 家の光協会 くらしの実用書 9/14
57 55歳からの新しい食卓 いくつになっても食事を楽しむための12の提案 上田淳子著 学研プラス くらしの実用書 9/27
58 手織りの教科書 彦根愛監修 グラフィック社 くらしの実用書 9/6
59 脱白髪染めのはじめかた でもいきなりグレイヘアは無理! 伊熊奈美著 グラフィック社 くらしの実用書 9/6
60 体にいい食材帳 食べれば心身整う12の薬膳食材と毎日のおかずレシピ 齋藤菜々子著 主婦と生活社 くらしの実用書 9/20
61 作りやすくて食べ飽きない しみじみパスタ帖 萬田康文著 大沼ショージ著 誠文堂新光社 くらしの実用書 9/8
62 天ぷらのサイエンス おいしさを作り出す理論と技術が見える 中川崇技術指導 佐藤秀美文 土田美登世文 誠文堂新光社 くらしの実用書 9/9
63 手網でかんたん コーヒー焙煎 岩田知也著 淡交社 くらしの実用書 9/22
64 帽子と巻きもの ブティック社 くらしの実用書 9/27
65 学べるお菓子レシピ 理数系スイーツ 太田さちか著 インプレス くらしの実用書 9/1
66 さつまいものお菓子 若山曜子著 家の光協会 くらしの実用書 10/中
67 黄金比の顔を手に入れる 最高の髪型解剖図鑑 篠原龍著 エクスナレッジ くらしの実用書 9/26
68 はじめてさんからベテランさんまで使える 楽しくなる着付け100のコツ すなお著 KADOKAWA くらしの実用書 9/21
69 柿のお菓子づくり 今井ようこ著 藤沢かえで著 誠文堂新光社 くらしの実用書 9/2
70 おそろいもかわいい 長く使えるこどもニット 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 9/26
71 農家が教えるタケノコづくし 下処理・アク抜き、保存・加工、使いきりレシピ 農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 9/29
72 おいしい絵本レシピ 野口真紀著 福音館書店 くらしの実用書 9/7
73 なるほど図解 1冊目に読みたいDXの教科書 荒瀬光宏著 SBクリエイティブ ビジネス・くらしの経済 10/5
74 60分でわかる!インボイス&消費税 超入門 土屋裕昭著 技術評論社 ビジネス・くらしの経済 9/22
75 図解即戦力 SNS担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書 広瀬安彦著 技術評論社 ビジネス・くらしの経済 9/21
76 移動販売の運営術 お客さんが習慣化するキッチンカーになる! (DO BOOKS) 平山晋著 同文舘出版 ビジネス・くらしの経済 9/27
77 お菓子・パン・料理教室のはじめ方 リアルでもオンラインでも愛されて稼ぐ! (DO BOOKS) まつおみかこ著 同文舘出版 ビジネス・くらしの経済 9/27
78 日本の消費者はどう変わったか 生活者1万人アンケートでわかる最新の消費動向 松下東子著 林裕之著 東洋経済新報社 ビジネス・くらしの経済 9/22
79 世界を変えた建築構造の物語 ロマ・アグラワル著 牧尾晴喜訳 草思社 すまい・住宅・建築 9/22
80 スマホ脳の処方箋 奥村歩著 あさ出版 健康と家庭の医学 9/15
81 足がよくつる人のお助けBOOK 出沢明著 主婦の友社 健康と家庭の医学 9/30
82 気象病ハンドブック 低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア 久手堅司著 誠文堂新光社 健康と家庭の医学 9/1
83 フードリテラシーを高めよう! 下野房子著 吉田幸子著 大修館書店 健康と家庭の医学 9/30
84 ぼくたちが知っておきたい生理のこと 博多大吉著 高尾美穂著 辰巳出版 健康と家庭の医学 10/中
85 炭水化物の摂り方・選び方 パーフェクト事典 竹並恵里監修 ナツメ社 健康と家庭の医学 9/9
86 漢方薬剤師が教える 薬のキホン 平地治美著 日貿出版社 健康と家庭の医学 9/1
87 尿もれ、頻尿、前立腺の本 高橋悟著 日経BPマーケティング 健康と家庭の医学 9/14
88 最新科学が証明した睡眠にいいことベスト211 キム・ジョーンズ著 鹿田昌美訳 文響社 健康と家庭の医学 9/6
89 ピンクとブルーに分けない育児 ジェンダー・クリエイティブな子育ての記録 カイル・マイヤーズ著 上田勢子訳 明石書店 教育と福祉 9/16
90 「どうしても起きられない、学校に行けない」とさよならする本(仮) 木村哲生著 三池輝久著 イースト・プレス 教育と福祉 10/中
91 すぐでき&作りおきおいしい幼児食250品 小池澄子監修 食のスタジオ編 学研プラス 教育と福祉 9/6
92 0~6歳まで遊んで学べる!新しい手作りおもちゃ あん著 KADOKAWA 教育と福祉 9/13
93 英語教育論争史 (講談社選書メチエ) 江利川春雄著 講談社 教育と福祉 9/8
94 愛着障害は何歳からでも必ず修復できる 米澤好史著 合同出版 教育と福祉 9/21
95 スクールカウンセラーという仕事 内田利広著 内田純子著 青弓社 教育と福祉 9/21
96 自宅でもできる!生活動作が楽になる機能向上いす体操 (レクリエブックス) 世界文化社 教育と福祉 9/26
97 これだけは押さえておきたい!社会保障制度の用語事典 ケアマネジャー・相談援助職必携 福島敏之著 ケアマネジャー編集部編 中央法規出版 教育と福祉 9/上
98 図解最新 知的財産権のしくみと手続きがわかる事典 渡辺弘司監修 三修社 くらしの法律 9/16
99 キャリアデザインのための企業法務入門 松尾剛行著 有斐閣 くらしの法律 9/16
100 江戸にラクダがやって来た日本人と異国・自国の形象 川添裕著 岩波書店 歴史と紀行 9/16
101 格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか オデッド・ガロー著 柴田裕之監訳 森内薫訳 NHK出版 歴史と紀行 9/26
102 一冊でわかる北欧史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史) 村井誠人監修 大溪太郎監修 河出書房新社 歴史と紀行 9/16
103 手数料と物流の経済全史 玉木俊明著 東洋経済新報社 歴史と紀行 9/29
104 世界のビジネスエリートを魅了する教養としての着物 上杉惠理子著 自由国民社 日本の文化 9/7
105 大正女官、宮中語り 山口幸洋著 河西秀哉解説 創元社 日本の文化 9/2
106 花のプロがやさしく教える茶花の見分けかた、育てかた(仮) 塩見亮一著 淡交社 日本の文化 9/26
107 箸置きの世界 食卓の小さな遊び (コロナブックス) 串岡慶子著 平凡社 日本の文化 9/26
108 俳句いまむかし みたび 坪内稔典著 毎日新聞出版 日本の文化 9/26
109 教養としてのラテン語の授業 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 ハン・ドンイル著 岡崎暢子訳 本村凌二監訳 ダイヤモンド社 世界の文化 9/27
110 日本人が知らない世界の祝祭日事典(仮) 斗鬼正一著 淡交社 世界の文化 9/22
111 図説 お菓子の文化誌百科 ポール・クリスタル著 ユウコ・ペリー訳 原書房 世界の文化 9/22
112 観葉植物の文化誌 (花と木の図書館) マイク・マウンダー著 大山晶訳 原書房 世界の文化 9/14
113 日本型「談合」の研究 和をもって貴しとなす、入札不正の裏側 梶原一義著 毎日新聞出版 現代社会 9/14
114 サイバー犯罪 現状と対策 筋伊知朗著 ミネルヴァ書房 現代社会 10/中
115 カースト アメリカに渦巻く不満の根源 イザベル・ウィルカーソン著 秋元由紀訳 岩波書店 現代社会 9/6
116 ペイン・ギャップ アヌシャイ・フセイン著 堀越英美訳 晶文社 現代社会 10/7
117 ドナーで生まれた子どもたち 「精子・卵子・受精卵」売買の汚れた真実(仮) サラ・ディングル著 渡邊真里訳 日経BPマーケティング 現代社会 9/16
118 普通の若者がなぜテロリストになったのか 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路 カーラ・パワー著 星慧子訳 原書房 現代社会 9/22
119 人体の全貌を知れ 私たちの生き方を左右する新しい人体科学(仮) ダニエル・M・デイヴィス著 久保尚子訳 亜紀書房 サイエンス 9/26
120 死んだふりで生きのびる生き物たちの奇妙な戦略 (岩波科学ライブラリー) 宮竹貴久著 岩波書店 サイエンス 9/13
121 生き物たちよ、なんでそうなった!?ふしぎな生存戦略の謎を解く 五十嵐杏南著 笠間書院 サイエンス 9/22
122 かけらが語る 地球と人類138億年の大図鑑 ミニ・ミュージアム著 ジェミー・グローブ著 マックス・グローブ著 縣秀彦日本語版監訳 小林玲子訳 河出書房新社 サイエンス 10/中
123 さらに知っておきたい 日本の絶滅危惧植物図鑑 長澤淳一著 瀬戸口浩彰著 創元社 サイエンス 9/13
124 運動しても痩せないのはなぜか 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」 ヘルマン・ポンツァー著 小巻靖子訳 草思社 サイエンス 10/14
125 図解即戦力 サーバーのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 横田一輝著 遠藤有貴著 技術評論社 テクノロジー 9/15
126 図解入門 よくわかる最新 界面活性剤の基本と仕組み 齋藤勝裕著 秀和システム テクノロジー 9/14
127 図解まるわかり メタバースのしくみ 波多間俊之著 翔泳社 テクノロジー 9/5
128 今と未来がわかる 電気 (ビジュアル図鑑) 川村康文監修 ナツメ社 テクノロジー 9/13
129 産業用ロボット The ビギニング 西田麻美著 日刊工業新聞社 テクノロジー 9/26
130 透視イラストでわかる 鉄道のしくみ図鑑 (イラストで解る乗り物) 松島浩一郎著 山と溪谷社 テクノロジー 9/14
131 カリグラフィーのすべて 西洋装飾写本の伝統と美 パトリシア・ラヴェット著 高宮利行監修 安形麻理訳 グラフィック社 芸術・スポーツ 9/6
132 脚本家 黒澤明 国立映画アーカイブ監修 槙田寿文監修 国書刊行会 芸術・スポーツ 9/下
133 名画の中で働く人々 仕事で学ぶ西洋史 中野京子著 集英社 芸術・スポーツ 9/21
134 サクッとわかる ビジネス教養 野球の経済学 小林至監修 新星出版社 芸術・スポーツ 9/上
135 日本のヴァイオリン史 楽器の誕生から明治維新まで 梶野絵奈著 青弓社 芸術・スポーツ 9/22
136 川崎誠二のちいさな木彫り 川崎誠二著 ナツメ社 芸術・スポーツ 9/9
137 篠田桃紅 (別冊太陽 日本のこころ) 別冊太陽編集部編 平凡社 芸術・スポーツ 9/22
138 谷内こうた 風のゆくえ 谷内こうた著 ちひろ美術館監修 平凡社 芸術・スポーツ 9/7
139 いつもよりも具体的な本づくりの話を。 北尾修一著 イースト・プレス ライブラリアン 9/22
140 絶版本 柏書房 ライブラリアン 9/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2022年9月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2022年09月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年9月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

141 じぶんのきもち みんなのきもち サラ・オレアリー作 チィン・レン絵 おおつかのりこ訳 あかね書房 児童読み物 9/7
142 おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー 仁科幸子文・絵 あすなろ書房 児童読み物 9/下
143 ニャンの日にまいります! 木内南緒作 酒井似絵 岩崎書店 児童読み物 9/12
144 イツァーク ヴァイオリンを愛した少年 トレーシー・ニューマン文 アビゲイル・ハルピン絵 廣津留すみれ訳 音楽之友社 児童読み物 9/21
145 きょうはふっくらにくまんのひ メリッサ・イワイ作 横山和江訳 偕成社 児童読み物 9/22
146 ウェリントンのおおきいおでかけ スティーブ・スモール文・絵 青山南訳 化学同人 児童読み物 9/29
147 アルメット トミー・ウンゲラー作 谷川俊太郎訳 好学社 児童読み物 9/15
148 くろ (講談社の創作絵本) きくちちき作 講談社 児童読み物 9/20
149 はりねずみのルーチカ ちいさな夜の音楽会 (わくわくライブラリー) かんのゆうこ作 北見葉胡絵 講談社 児童読み物 9/20
150 いつまでいっしょ? クリストファー・チェン文 スティーブン・マイケル・キング絵 なかがわちひろ訳 国土社 児童読み物 9/9
151 とびらのむこうにドラゴンなんびき? ヴァージニア・カール作・絵 松井るり子訳 徳間書店 児童読み物 9/8
152 アリューシャン・マジック あべ弘士作 のら書店 児童読み物 9/27
153 めがねどろぼう 桂文我文 荒戸里也子絵 BL出版 児童読み物 9/16
154 ふしぎなひきだし (こどものくに傑作絵本) 苅田澄子作 つがねちかこ絵 金の星社 児童読み物 9/8
155 おまえたち、くっちゃうぞ~! わにがめのアルとちいさなさかなたち ジョン・ヘア作 万木森玲訳 岩崎書店 児童読み物 9/14
156 ちいさいおねえちゃん (えほんのぼうけん) いとうみく作 えがしらみちこ絵 岩崎書店 児童読み物 9/13
157 ラベンダーとソプラノ 額賀澪作 いつか絵 岩崎書店 児童読み物 9/12
158 そうなのよ 内田麟太郎文 高畠純絵 絵本館 児童読み物 9/20
159 ぼくとお山と羊のセーター 飯野和好作 偕成社 児童読み物 9/22
160 さよならぼくたちのようちえんほいくえん 新沢としひこ文 みやにしたつや絵 金の星社 児童読み物 9/26
161 へんしんロボット (新しいえほん) あきやまただし作・絵 金の星社 児童読み物 9/14
162 おばけとしょかん 花子さんをさがせ (どうわがいっぱい) 斉藤洋作 森田みちよ絵 講談社 児童読み物 9/27
163 黒と白のあいだで 翔の四季 秋 斉藤洋作 いとうあつき絵 講談社 児童読み物 9/26
164 チャンス ユリ・シュルヴィッツ作 原田勝訳 小学館 児童読み物 9/26
165 ひみつのえんそく (童心社のおはなしえほん) かわしまえつこ作 武田美穂絵 童心社 児童読み物 9/14
166 おすしがふくをかいにきた (MOEのえほん) 田中達也作 白泉社 児童読み物 9/29
167 こどもに聞かせる一日一話 「母の友」特選童話集 福音館書店母の友編集部編 福音館書店 児童読み物 9/7
168 地球防災ラボ 実験でしくみを知って、命を守る 東北大学災害科学国際研究所著 岩崎書店 児童ノンフィクション 9/26
169 海に生きる!ウミガメの花子 黒部ゆみ写真・文 奧山隼一監修 偕成社 児童ノンフィクション 9/12
170 ずかん 単位 星田直彦監修 技術評論社 児童ノンフィクション 9/12
171 考えると楽しい地図 そのお店は、なぜここに? 今和泉隆行著 梅澤真一監修 くもん出版 児童ノンフィクション 9/14
172 めざせ、イグ・ノーベル賞!?おもしろ自由研究 1 人体 沼田晶弘監修 チョッちゃん絵 汐文社 児童ノンフィクション 9/下
173 はじめての宇宙旅行ガイド 1 ISSに泊まる旅行 寺薗淳也監修 フレーベル館 児童ノンフィクション 9/22
174 知らなかった!おなかのなかの赤ちゃん図鑑 (調べる学習百科) 増﨑英明監修 WILLこども知育研究所編著 岩崎書店 児童ノンフィクション 9/26
175 おいしい魚ずかん 上田勝彦監修 廣野研一絵 WILLこども知育研究所編 アクアマリンふくしま協力 金の星社 児童ノンフィクション 9/26
176 名列車 透視図鑑 (キッズペディア・アドバンス/なぞ解きビジュアル百科) 松島浩一郎イラスト 小学館 児童ノンフィクション 9/14
177 作って発見!西洋の美術 音ゆみ子著 東京美術 児童ノンフィクション 9/28
178 土の大研究 5億年の大地のなぞをさぐろう (楽しい調べ学習シリーズ) 藤井一至監修 PHP研究所 児童ノンフィクション 9/5
179 学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法 安田祐輔著 KADOKAWA ヤングアダルト 9/21
180 保健室経由、かねやま本館。5 松素めぐり著 おとないちあきイラスト 講談社 ヤングアダルト 9/27
181 マスク越しのおはよう 山本悦子著 講談社 ヤングアダルト 9/27
182 HAVE PRIDE 生きる!愛する!LGBTQ+の2300年の歴史 ステラ・A・コールドウェル著 櫛田理絵訳 合同出版 ヤングアダルト 9/2
183 ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記 ズラータ・イヴァシュコワ著 世界文化社 ヤングアダルト 9/30
184 不思議なテレポート・マシーンの話 なぜぼくが存在の謎を考えることになったか? (ちくまQブックス) 飯田隆著 筑摩書房 ヤングアダルト 9/26
185 図解でわかる 14歳からのストレスと心のケア 社会応援ネットワーク著 太田出版 ヤングアダルト 9/15
186 イコ トラベリング 1948- 角野栄子著 今日マチ子絵 KADOKAWA ヤングアダルト 9/26
187 「死んでもいいけど、死んじゃだめ」と僕が言い続ける理由 (14歳の世渡り術) 大空幸星著 河出書房新社 ヤングアダルト 9/上
188 科学はこのままでいいのかな 進歩?いえ、進化でしょ (ちくまQブックス) 中村桂子著 筑摩書房 ヤングアダルト 9/26
189 苦手から始める作文教室 文章が書けたらいいことはある? (ちくまQブックス) 津村記久子著 筑摩書房 ヤングアダルト 9/26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/8/26入荷予定

2022年08月26日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2271号

1 SNS別最新著作権入門 「これって違法!?」の心配が消えるITリテラシーを高める基礎知識 井上拓著 誠文堂新光社 2022.8 NDC:021.2 MARC:22031835
2 数奇な航海 私は第五福龍丸 川井龍介著 旬報社 2022.8 NDC:319.8 MARC:22031202
3 「ヤングケアラー」とは誰か 家族を“気づかう”子どもたちの孤立(朝日選書 1031) 村上靖彦著 朝日新聞出版 2022.8 NDC:369 MARC:22031731
4 プチプラで「地震に強い部屋づくり」 辻直美著 扶桑社 2022.8 NDC:369.31 MARC:22031630
5 かこさとし科学絵本の世界 藤嶋昭著 学研プラス 2022.8 NDC:407 MARC:22031723
6 病院清掃というお仕事 いま求められている環境サービス 日本病院清掃協会著 朝日出版社 2022.7 NDC:498.16 MARC:22030909
7 身のまわりの水のはなし 斎藤恭一著 朝倉書店 2022.8 NDC:571.5 MARC:22030544
8 農家が教えるわくわくマメつくり 栽培・保存・加工・レシピ 農文協編 農山漁村文化協会 2022.8 NDC:616.7 MARC:22031985
9 図解と写真でわかる教養が身につく!日本の鉄道150年史 辻良樹著 徳間書店 2022.8 NDC:686.21 MARC:22031450
10 文にあたる 牟田都子著 亜紀書房 2022.8 NDC:749.13 MARC:22031729
11 色の名前と言葉の辞典888 完全保存版 桜井輝子監修 東京書籍 2022.8 NDC:757.3 MARC:22031364
12 屋久島トワイライト 樋口明雄著 山と溪谷社 2022.9 NDC:913.6 MARC:22031828
13 音楽が鳴りやんだら 高橋弘希著 文藝春秋 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031108
14 夜の道標 芦沢央著 中央公論新社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031343
15 汝、星のごとく 凪良ゆう著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031347
16 クリ粥(深川駕籠 4) 山本一力著 祥伝社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031350
17 祈りのカルテ 2 再会のセラピー 知念実希人著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031455
18 流れる星をつかまえに 吉川トリコ著 ポプラ社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22031467
19 レペゼン母 宇野碧著 講談社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22032074
20 みんなが知りたい!単位のすべて 暮らしから勉強まで役立つ知識としくみ(まなぶっく) 「単位のすべて」編集室著 メイツユニバーサルコンテンツ 2022.8 NDC:K 420.75 MARC:22031838
21 やまの動物病院 なかがわちひろ作・絵 徳間書店 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22031464
22 ラスト・チェリー・ブロッサム わたしのヒロシマ(ほるぷ読み物シリーズ) キャサリン・バーキンショー作 ほるぷ出版 2022.8 NDC:K 933.7 MARC:22031727
23 キーウの月(講談社の翻訳絵本) ジャンニ・ロダーリ作 講談社 2022.8 NDC:E MARC:22031356
24 きらきらさがし 新井悦子作 岩崎書店 2022.8 NDC:E MARC:22031458
25 タコとだいこん(講談社の創作絵本) 伊佐久美作 講談社 2022.8 NDC:E MARC:22032096

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/8/12入荷予定

2022年08月12日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2270号

1 IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください YouTuberが並ぶ法律相談所 河瀬季著 祥伝社 2022.8 NDC:007.353 MARC:22030059
2 我が人生 ミハイル・ゴルバチョフ自伝 ミハイル・ゴルバチョフ著 東京堂出版 2022.8 NDC:289.3 MARC:22029412
3 〈サラリーマン〉のメディア史 谷原吏著 慶應義塾大学出版会 2022.8 NDC:361.84 MARC:22030930
4 ハラスメントとメンタルヘルス対策 総務・人事の安心知識(DO BOOKS) 古見明子著 同文舘出版 2022.8 NDC:366.3 MARC:22030274
5 サイバー戦争終末のシナリオ 上 ニコール・パーロース著 早川書房 2022.8 NDC:391.6 MARC:22030727
6 サイバー戦争終末のシナリオ 下 ニコール・パーロース著 早川書房 2022.8 NDC:391.6 MARC:22030732
7 感じる数学 ガリレイからポアンカレまで 数学みえる化プロジェクト企画 共立出版 2022.8 NDC:410.4 MARC:22030558
8 日本の自然風景ワンダーランド 地形・地質・植生の謎を解く 小泉武栄著 ベレ出版 2022.8 NDC:450.91 MARC:22030938
9 富士山測候所のはなし 日本一高いところにある研究施設 佐々木一哉共編著 成山堂書店 2022.7 NDC:451.2 MARC:22030712
10 肝臓こそすべて ダイエットも健康も 尾形哲著 新星出版社 2022.8 NDC:493.47 MARC:22030895
11 「認知症の人」への接し方のきほん あなたの家族に最適な方法が見つかる!「場面別」かかわり方のポイント(はじめての在宅介護シリーズ) 矢吹知之著 翔泳社 2022.8 NDC:493.758 MARC:22030514
12 食事でムセない!飲み込みづらい声がかすれるセキ込む口が渇くを克服!のどを鍛える長生きうがい 東京都健康長寿医療センターの名医が教える 平野浩彦著 文響社 2022.8 NDC:497.9 MARC:22030523
13 アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト クリストファー・ビーンランド著 グラフィック社 2022.8 NDC:520.4 MARC:22030921
14 ドローンのつくり方・飛ばし方 構造、原理から製作・カスタマイズまで 野波健蔵共著 オーム社 2022.8 NDC:538.6 MARC:22030537
15 サステナブルな自炊生活 小さな工夫で捨てずに楽しむ しらいしやすこ著 朝日新聞出版 2022.8 NDC:596 MARC:22030945
16 家庭の魚料理 保存版 魚のさばき方と一生使えるレシピ 川上文代著 グラフィック社 2022.8 NDC:596.35 MARC:22030914
17 図解でよくわかる品種・育種のきほん 世界に誇れる日本の品種、その作出から遺伝子組換え、ゲノム編集、夢の植物まで(すぐわかるすごくわかる!) 西尾剛著 誠文堂新光社 2022.8 NDC:615.2 MARC:22030527
18 金魚いろ×かたち謎解き図鑑 どうしてデメキンやランチュウみたいになるの? 大森義裕著 化学同人 2022.7 NDC:666.9 MARC:22030276
19 金継ぎの技法書 基礎から、色漆の活用、見立て、仕上げのテクニックまで(陶工房BOOKS) 工藤かおる著 誠文堂新光社 2022.8 NDC:751 MARC:22030901
20 バドミントンの歴史 スポーツの国際化・グローバル化の軌跡 鵤木千加子著 大修館書店 2022.9 NDC:783.59 MARC:22030561
21 ウクライナにいたら戦争が始まった 松岡圭祐著 KADOKAWA 2022.8 NDC:913.6 MARC:22030549
22 愛という名の切り札 谷川直子著 朝日新聞出版 2022.8 NDC:913.6 MARC:22030940
23 残照 本城雅人著 文藝春秋 2022.8 NDC:913.6 MARC:22030926
24 そして誰もゆとらなくなった 朝井リョウ著 文藝春秋 2022.8 NDC:914.6 MARC:22030928
25 アイダホ(エクス・リブリス) エミリー・ラスコヴィッチ著 白水社 2022.8 NDC:933.7 MARC:22030279
26 その少年は語れない(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1982) ベン・H.ウィンタース著 早川書房 2022.8 NDC:933.7 MARC:22031105
27 愚か者同盟 ジョン・ケネディ・トゥール著 国書刊行会 2022.7 NDC:933.7 MARC:22030284
28 なりたい!が見つかるお仕事図鑑 朝日新聞出版編著 朝日新聞出版 2022.8 NDC:K 366.29 MARC:22030891
29 僕らが学校に行く理由 ワイド版(ポプラ社ノンフィクション 42) 渋谷敦志写真・文 ポプラ社 2022.8 NDC:K 372 MARC:22030553
30 忘れもの遊園地 久米絵美里著 アリス館 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22030385
31 トラブル旅行社 2 魔獣牧場でホームステイ 廣嶋玲子文 金の星社 2022.7 NDC:K 913.6 MARC:22030021
32 なぞなぞでおばけやしきたんけん 石津ちひろ文 アリス館 2022.8 NDC:E MARC:22030718
33 川まつりの夜 岩城範枝作 フレーベル館 2022.8 NDC:E MARC:22030904
34 ひめさま!じいがかぜをひいたでござる 丸山誠司作 光村教育図書 2022.7 NDC:E MARC:22030386
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/8/5入荷予定

2022年08月05日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2269号

1 算数で読み解くコンピュータのしくみ 難しいプログラムもはじめの一歩は足し算から 馬場敬信著 技術評論社 2022.8 NDC:007.6 MARC:22029416
2 あなたのなつかしい一冊 池澤夏樹編 毎日新聞出版 2022.8 NDC:019.9 MARC:22029807
3 世界の偉大な日記図鑑 グレート・ダイヤリーズ DK社編著 東京美術 2022.8 NDC:209 MARC:22029803
4 機能向上につながる!高齢者とつくる季節の制作 秋・冬編(レクリエブックス) 世界文化ライフケア 2022.8 NDC:369.263 MARC:22029407
5 ルポ誰が国語力を殺すのか 石井光太著 文藝春秋 2022.7 NDC:372.107 MARC:22029558
6 不登校・暴力行為に向き合う小中学校で発達障害に気づいて・育てる支援ガイド(健康ライブラリー) 黒澤礼子著 講談社 2022.7 NDC:378.8 MARC:22030176
7 葬儀! ジュリエット・カズ著 柏書房 2022.8 NDC:385.6 MARC:22029237
8 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話 太田博道著 化学同人 2022.7 NDC:430.4 MARC:22029121
9 40代から始めよう!閉経マネジメント 更年期をラクに乗り切る、体と心のコントロール術(健康ライブラリー) 吉形玲美著 講談社 2022.7 NDC:495.13 MARC:22029400
10 40代からシニアまで睡眠の悩み 治療は必要?薬はどうする?(別冊NHKきょうの健康) 三島和夫監修 NHK出版 2022.8 NDC:498.36 MARC:22029357
11 快適なトイレ 便利・清潔・安心して滞在できる空間(進化するトイレ) 日本トイレ協会編 柏書房 2022.8 NDC:518.51 MARC:22029236
12 日本の水族館五十三次 イラストで読む建築 宮沢洋編著 青幻舎 2022.7 NDC:523.1 MARC:22029624
13 トコトンやさしい吸着の本(B&Tブックス) 斎藤恭一著 日刊工業新聞社 2022.7 NDC:571.5 MARC:22029227
14 発酵食品でつくるシンプル養生レシピ 江戸の料理本に学ぶ 車浮代著 東京書籍 2022.8 NDC:596 MARC:22030033
15 湘南ERが教える大切な人を守るための応急手当 おうちでできることがたくさん! 湘南ER著 KADOKAWA 2022.7 NDC:598.5 MARC:22029562
16 ひとかけらの木片が教えてくれること 木材×科学×歴史 田鶴寿弥子著 淡交社 2022.8 NDC:657.2 MARC:22030173
17 まるごとマンドリンの本 吉田剛士著 青弓社 2022.7 NDC:763.53 MARC:22029120
18 スポーツの歴史 その成り立ちから文化・社会・政治・ビジネスまで レイ・ヴァンプルー著 原書房 2022.7 NDC:780.2 MARC:22029247
19 ことばと算数 その間違いにはワケがある(岩波科学ライブラリー 312) 広瀬友紀著 岩波書店 2022.7 NDC:801.04 MARC:22029349
20 武漢コンフィデンシャル 手嶋龍一著 小学館 2022.8 NDC:913.6 MARC:22029415
21 拝啓交換殺人の候 天祢涼著 実業之日本社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22029574
22 終活中毒 秋吉理香子著 実業之日本社 2022.8 NDC:913.6 MARC:22029567
23 ぼくらに嘘がひとつだけ 綾崎隼著 文藝春秋 2022.7 NDC:913.6 MARC:22028913
24 その本は 又吉直樹著 ポプラ社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029126
25 腹を割ったら血が出るだけさ 住野よる著 双葉社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029419
26 煉獄蝶々 岩井志麻子著 KADOKAWA 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029423
27 よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続(三島屋変調百物語 8) 宮部みゆき著 KADOKAWA 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029426
28 落ち着いたあかつきには 蜂須賀敬明著 双葉社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029430
29 裏切りのギフト 穂波了著 双葉社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029431
30 きときと夫婦旅 椰月美智子著 双葉社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029433
31 嫌いなら呼ぶなよ 綿矢りさ著 河出書房新社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029435
32 アナベル・リイ 小池真理子著 KADOKAWA 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029788
33 殺人者の白い檻 長岡弘樹著 KADOKAWA 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029791
34 チンギス紀 14 萬里 北方謙三著 集英社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029796
35 情無連盟の殺人 浅ノ宮遼著 東京創元社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029811
36 空を駆ける 梶よう子著 集英社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22029812
37 クローゼットファイル(仕立屋探偵桐ケ谷京介 2) 川瀬七緒著 講談社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030042
38 見習医ワトソンの追究 鏑木蓮著 講談社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030049
39 水平線 滝口悠生著 新潮社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030063
40 プリンシパル 長浦京著 新潮社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030068
41 幻告 五十嵐律人著 講談社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030019
42 マーブル 珠川こおり著 講談社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030045
43 財布は踊る 原田ひ香著 新潮社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030028
44 きらめきを落としても 鯨井あめ著 講談社 2022.7 NDC:913.6 MARC:22030052
45 自由対談 中村文則著 河出書房新社 2022.7 NDC:914.6 MARC:22029240
46 まるまる徹夜で読み通す(井上ひさし発掘エッセイ・セレクション 2) 井上ひさし著 岩波書店 2022.7 NDC:914.6 MARC:22029346
47 フランキスシュタイン ある愛の物語 ジャネット・ウィンターソン著 河出書房新社 2022.7 NDC:933.7 MARC:22029242
48 ホットミルク(CREST BOOKS) デボラ・レヴィ著 新潮社 2022.7 NDC:933.7 MARC:22030069
49 彼女の思い出/逆さまの森(新潮モダン・クラシックス) J.D.サリンジャー著 新潮社 2022.7 NDC:933.7 MARC:22030072
50 キリンの首 ユーディット・シャランスキー著 河出書房新社 2022.7 NDC:943.7 MARC:22029394
51 小学生からの電気図鑑 TDG電気指導会著 オーム社 2022.7 NDC:K 540 MARC:22029402
52 タガヤセ!日本 「農水省の白石さん」が農業の魅力教えます(14歳の世渡り術) 白石優生著 河出書房新社 2022.7 NDC:K 612.1 MARC:22029438
53 世界遺産を救え! レオ・ホプキンソン著 創元社 2022.7 NDC:K 709 MARC:22029395
54 太陽と月 サッカー・ドリーム はらだみずき著 小学館 2022.8 NDC:K 913.6 MARC:22029714
55 がっこうのおばけずかん げたげたばこ(どうわがいっぱい 145) 斉藤洋作 講談社 2022.7 NDC:K 913.6 MARC:22029793
56 いもうとなんかいらない ロイス・ダンカン作 岩波書店 2022.7 NDC:K 933.7 MARC:22029354
57 リゼッテうそをつきにいく カタリーナ・ヴァルクス作 クレヨンハウス 2022.8 NDC:E MARC:22029223
58 うちのおかあちゃん 小手鞠るい作 偕成社 2022.8 NDC:E MARC:22030060
59 10ぴきねこちゃん エミリー・グラヴェット作 小学館 2022.7 NDC:E MARC:22029718
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2022年8月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2022年08月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年8月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 武蔵 残日の剣 稲葉稔著 KADOKAWA 日本文芸書 8/24
2 夜がうたた寝してる間に 君嶋彼方著 KADOKAWA 日本文芸書 8/24
3 浅草ルンタッタ 劇団ひとり著 幻冬舎 日本文芸書 8/23
4 レッドクローバー まさきとしか著 幻冬舎 日本文芸書 8/23
5 クレプシドラ 夕木春央著 講談社 日本文芸書 9/6
6 孤立宇宙 熊谷達也著 講談社 日本文芸書 8/29
7 遠い指先が触れて 島口大樹著 講談社 日本文芸書 8/9
8 事件は終わった 降田天著 集英社 日本文芸書 8/24
9 フィールダー 古谷田奈月著 集英社 日本文芸書 8/24
10 ループ・オブ・ザ・コード 荻堂顕著 新潮社 日本文芸書 8/29
11 孤島の飛来人 山野辺太郎著 中央公論新社 日本文芸書 8/18
12 灰かぶりの夕海 市川憂人著 中央公論新社 日本文芸書 8/18
13 残照 本城雅人著 文藝春秋 日本文芸書 8/4
14 そして誰もゆとらなくなった 朝井リョウ著 文藝春秋 日本文芸書 8/4
15 祈りのカルテ 再会のセラピー 知念実希人著 KADOKAWA 日本文芸書 8/8
16 営繕かるかや怪異譚 その参 小野不由美著 KADOKAWA 日本文芸書 8/24
17 三世代探偵団 春風にめざめて 赤川次郎著 KADOKAWA 日本文芸書 8/26
18 小説の小説 似鳥鶏著 KADOKAWA 日本文芸書 8/31
19 レジデンス 小野寺史宜著 KADOKAWA 日本文芸書 8/24
20 ロスト・スピーシーズ 下村敦史著 KADOKAWA 日本文芸書 8/24
21 競争の番人 内偵の王子 新川帆立著 講談社 日本文芸書 8/29
22 首切り島の一夜 歌野晶午著 講談社 日本文芸書 9/6
23 此の世の果ての殺人 ※第68回江戸川乱歩賞受賞作品 荒木あかね著 講談社 日本文芸書 8/22
24 汝、星のごとく 凪良ゆう著 講談社 日本文芸書 8/2
25 愚者の階梯 松井今朝子著 集英社 日本文芸書 9/1
26 デクリネゾン 金原ひとみ著 集英社 日本文芸書 8/24
27 掌に眠る舞台 小川洋子著 集英社 日本文芸書 9/1
28 ハヤブサ消防団 池井戸潤著 集英社 日本文芸書 9/5
29 レッドゾーン 夏川草介著 小学館 日本文芸書 8/26
30 あの子とQ 万城目学著 新潮社 日本文芸書 8/16
31 家裁調査官・庵原かのん 乃南アサ著 新潮社 日本文芸書 8/29
32 裂けた明日 佐々木譲著 新潮社 日本文芸書 8/16
33 夜の道標 芦沢央著 中央公論新社 日本文芸書 8/5
34 嘘つきジェンガ 辻村深月著 文藝春秋 日本文芸書 8/23
35 音楽が鳴りやんだら 高橋弘希著 文藝春秋 日本文芸書 8/5
36 キッズ・アー・オールライト Kids Are Alright 丸山正樹著 朝日新聞出版 日本文芸書 9/7
37 人間みたいに生きている 佐原ひかり著 朝日新聞出版 日本文芸書 9/7
38 ヘルンとセツ 田渕久美子著 NHK出版 日本文芸書 8/26
39 録音された誘拐 阿津川辰海著 光文社 日本文芸書 8/22
40 赤虫村の怪談 大島清昭著 東京創元社 日本文芸書 8/29
41 祈りも涙も忘れていた 伊兼源太郎著 早川書房 日本文芸書 8/16
42 透明な膜を隔てながら 李琴峰著 早川書房 日本文芸書 8/16
43 流れる星をつかまえに 吉川トリコ著 ポプラ社 日本文芸書 8/8
44 屋久島トワイライト 樋口明雄著 山と溪谷社 日本文芸書 8/10
45 英雄 真保裕一著 朝日新聞出版 日本文芸書 9/7
46 介護者D 川﨑秋子著 朝日新聞出版 日本文芸書 9/7
47 新 店長がバカすぎて 早見和真著 角川春樹事務所 日本文芸書 8/31
48 素晴らしき国 Great Place 小路幸也著 角川春樹事務所 日本文芸書 8/31
49 晴明変生 森谷明子著 角川春樹事務所 日本文芸書 8/31
50 乱鴉(ランア)の空 (弥勒シリーズ) あさのあつこ著 光文社 日本文芸書 8/22
51 クリ粥 深川駕篭 山本一力著 祥伝社 日本文芸書 8/8
52 祝祭の子 逸木裕著 双葉社 日本文芸書 8/16
53 北京の秋 ボリス・ヴィアン著 野崎歓訳 河出書房新社 外国文芸書 8/19
54 フォレスト・ダーク (エクス・リブリス) ニコール・クラウス著 広瀬恭子訳 白水社 外国文芸書 8/25
55 終わらない週末 ルマーン・アラム著 高山真由美訳 早川書房 外国文芸書 8/16
56 その少年は語れない (ハヤカワ・ミステリ) ベン・H・ウィンタース著 上野元美訳 早川書房 外国文芸書 8/2
57 台北野球倶楽部の殺人 ※第6回金車・島田荘司推理小説賞受賞作品 唐嘉邦著 玉田誠訳 文藝春秋 外国文芸書 8/23
58 流浪地球 劉慈欣著 大森望訳 KADOKAWA 外国文芸書 9/5
59 老神介護 劉慈欣著 大森望訳 古市雅子訳 KADOKAWA 外国文芸書 9/5
60 忘れたとは言わせない ※ガラスの鍵賞受賞作品 トーヴェ・アルステルダール著 染田屋茂訳 KADOKAWA 外国文芸書 8/29
61 光を灯す男たち (新潮クレスト・ブックス) エマ・ストーネクス著 小川高義訳 新潮社 外国文芸書 8/23
62 子供が王様 (海外文学セレクション) デルフィーヌ・ド・ヴィガン著 河村真紀子訳 東京創元社 外国文芸書 8/29
63 われら闇より天を見る クリス・ウィタカー著 鈴木恵訳 早川書房 外国文芸書 8/16
64 缶詰ひとつで養生ごはん 久保奈穂実著 yoyo監修 学研プラス くらしの実用書 8/30
65 やめレシピ 料理の面倒なこと色々やめたら、ラクに美味しく、しかも幸せになりました 近藤幸子著 主婦と生活社 くらしの実用書 9/7
66 60歳からの疲れない家事 本間朝子著 青春出版社 くらしの実用書 8/26
67 毛筆の手書きで心を伝える実用書道(仮)中室舟水著 日貿出版社 くらしの実用書 8/10
68 ハロウィーンの料理帳 魔女と吸血鬼のちょっと不気味な30のレシピ ヴァンサン・アミエル著 熊谷久子訳 原書房 くらしの実用書 8/17
69 レスキューナースが教える 地震に強い部屋づくり 辻直美著 扶桑社 くらしの実用書 8/8
70 犬の問題行動の教科書 動物の精神科医に学ぶ犬と人の絆の科学 奥田順之著 緑書房 くらしの実用書 8/18
71 自然な色合いと質感を愉しめる はじめてのナチュラルドライフラワー 吉本博美著 家の光協会 くらしの実用書 9/14
72 有元葉子 豆 有元葉子著 家の光協会 くらしの実用書 9/14
73 はじめてキムチの本(仮)本田朋美著 守屋亜記子監修 イースト・プレス くらしの実用書 9/12
74 パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ 柴田ケイコ原作 吉永麻衣子料理
KADOKAWA くらしの実用書 9/6
75 消防レスキュー隊員が教える だれでもできる防災事典 兼平豪著 KADOKAWA くらしの実用書 8/24
76 家庭の魚料理 保存版 魚のさばき方と一生使えるレシピ 川上文代著 グラフィック社 くらしの実用書 8/4
77 炊き込みごはん 荒木典子著 成美堂出版 くらしの実用書 8/25
78 今日から始める本気の食料備蓄 家族と自分が1ヶ月生き延びるための備蓄力メソッド 高荷智也著 徳間書店 くらしの実用書 8/29
79 病院清掃というお仕事 いま求められている環境サービス 日本病院清掃協会著 朝日出版社 ビジネス・くらしの経済 8/5
80 解くだけできほんが学べる クイズdeデザイン ingectar-e著 SBクリエイティブ ビジネス・くらしの経済 8/22
81 テレビ番組制作会社のリアリティ つくり手たちの声と放送の現在 林香里編 四方由美編 北出真紀恵編 石山玲子ほか著 大月書店 ビジネス・くらしの経済 8/22
82 発達障害フリーランス 属さない働き方のすすめ 銀河著 翔泳社 ビジネス・くらしの経済 8/29
83 アンビルト 実現しなかった建築プロジェクト クリストファー・ビーンランド著 井原恵子訳 グラフィック社 すまい・住宅・建築 8/4
84 図解でよくわかる 品種・育種のきほん 世界に誇れる日本の品種、その作出から遺伝子組換え、ゲノム編集、夢の植物まで 西尾剛著 誠文堂新光社 すまい・住宅・建築 8/1
85 農家が教える わくわく マメつくり 栽培・保存・加工・レシピ 農文協編 農山漁村文化協会 すまい・住宅・建築 8/10
86 サボテンはすごい! 過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ 堀部貴紀著 ベレ出版 すまい・住宅・建築 8/25
87 股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる 齊藤貴志監修 若林敏行監修 大野智貴監修 池田書店 健康と家庭の医学 8/9
88 肩が痛い、腕が上がらない人の お助けBOOK 町田秀樹著 主婦の友社 健康と家庭の医学 8/30
89 ふりまわされない!更年期 母と娘のための女性ホルモン対策Book 永田京子著 旬報社 健康と家庭の医学 8/18
90 のどを鍛える 長生きうがい 平野浩彦著 文響社 健康と家庭の医学 8/2
91 日本の児童相談所と子ども 過去・現在・未来 川松亮編著 久保樹里ほか編著 明石書店 教育と福祉 8/下
92 アタッチメントがわかる本 愛着が心の力を育む (健康ライブラリー) 遠藤利彦監修 講談社 教育と福祉 8/30
93 お年寄りは謎だらけ? 図解 高齢者のほんとうの気持ちがわかる事典(仮)佐藤眞一著 主婦と生活社 教育と福祉 9/7
94 認知症の人への接し方のきほん (はじめての在宅介護シリーズ) 矢吹知之著 翔泳社 教育と福祉 8/3
95 QOLを高める! 褥瘡予防のためのポジショニングとケア 水原章浩著 ナツメ社 教育と福祉 8/12
96 社会保障のトリセツ 医療・年金・介護・労災・失業・障がい・子育て・生活保護 困ったときに役所の窓口に持っていく本 山下慎一著 弘文堂 くらしの法律 8/26
97 SNS別 最新著作権入門 「これって違法!?」の心配が消えるITリテラシーを高める基礎知識 井上拓著 誠文堂新光社 くらしの法律 8/10
98 サラリーマンのメディア史 谷原吏著 慶應義塾大学出版会 歴史と紀行 8/3
99 図解と写真でわかる 教養が身につく! 日本の鉄道150年史 辻良樹著 徳間書店 歴史と紀行 8/8
100 医学をめぐる漢字の不思議 (あじあブックス) 西嶋佑太郎著 大修館書店 日本の文化 8/22
101 ケルトの解剖図鑑 エクスナレッジ 世界の文化 8/29
102 人はなぜ握手をするのか エラ・アル=シャマヒー著 大川修二訳 草思社 世界の文化 8/29
103 雑草の文化誌 (花と木の図書館) ニーナ・エドワーズ著 内田智穂子訳 原書房 世界の文化 8/17
104 フォトグラフィー メガネの歴史 ジェシカ・グラスコック著 黒木章人訳 原書房 世界の文化 8/22
105 フォト・ドキュメント 世界の母系社会 ※2021年度フランス書店賞受賞作品 ナディア・フェルキ著 野村真依子訳 原書房 世界の文化 8/12
106 入管問題とは何か 終わらない密室の人権侵害 鈴木江理子編 児玉晃一編 朴沙羅ほか編 明石書店 現代社会 8/下
107 レイプは本当に犯罪ですか? ミシェル・バウドラー著 竹内要江訳 柏書房 現代社会 8/24
108 まちづくり仕組み図鑑 佐藤将之ほか著
日経BPマーケティング 現代社会 8/31
109 サイバー戦争 終末のシナリオ 上 ※2021年度フィナンシャル・タイムズ&マッキンゼー・ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー受賞作品 ニコール・パーロース著 江口泰子訳 岡嶋裕史監修 早川書房 現代社会 8/2
110 サイバー戦争 終末のシナリオ 下 ※2021年度フィナンシャル・タイムズ&マッキンゼー・ビジネスブック・オブ・ザ・イヤー受賞作品 ニコール・パーロース著 江口泰子訳 岡嶋裕史監修 早川書房 現代社会 8/2
111 みんなで考える 地球環境Q&A 145 地球に代わる惑星はない マイク・バーナーズ=リー著 藤倉良訳 丸善出版 現代社会 8/30
112 そのとき、日本は何人養える? 食料安全保障から考える社会のしくみ 篠原信著 家の光協会 現代社会 8/10
113 SDGsとトイレ 地球にやさしく、誰もが使えるために進化するトイレ 日本トイレ協会編著 柏書房 現代社会 8/24
114 世界でいちばん短くてわかりやすい 民主主義全史 ビジネスパーソンとして知っておきたい教養 ジョン・キーン著 岩本正明訳 ダイヤモンド社 現代社会 8/23
115 教養としての決済 世界を回す支払いの過去・現在・未来 ゴットフリート・ライプブラント著 ナターシャ・デ・テラン著 大久保彩訳 東洋経済新報社 現代社会 8/25
116 暗闇の中の光 ブラックホール、宇宙、そして私たち(仮)ハイノ・ファルケ著 ヨルグ・レーマー著 吉田三知世訳 亜紀書房 サイエンス 8/30
117 ヒトデとクモヒトデ 謎の星形動物 (岩波科学ライブラリー) 藤田敏彦著 岩波書店 サイエンス 8/4
118 サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」 デイヴ・グールソン著 藤原多伽夫訳 NHK出版 サイエンス 8/26
119 深海魚コレクション エックス線CTで探る不思議な姿 篠原現人著 オーム社 サイエンス 8/24
120 魅惑の生体物質をめぐる光と影 ホルモン全史 R.H.エプスタイン著 坪井貴司訳 化学同人 サイエンス 8/23
121 感じる数学 ガリレイからポアンカレまで(仮)数学みえる化プロジェクト企画 北海道大学総合博物館企画 正宗淳編 共立出版 サイエンス 8/1
122 カモフラージュ 自然に隠れる生物図鑑 スティーブ・パーカー著 遠藤秀紀日本語版監修 東京書籍 サイエンス 8/24
123 日本の自然風景ワンダーランド 地形と植生の謎を解く 小泉武栄著 ベレ出版 サイエンス 8/3
124 ドローンのつくり方・飛ばし方 構造、原理から製作・カスタマイズまで 野波健蔵著 鈴木智著 王偉著 三輪昌史著 オーム社 テクノロジー 8/1
125 電子工作が一番わかる 馬場政勝著 技術評論社 テクノロジー 8/26
126 図解入門よくわかる 最新 表面熱処理の基本と仕組み 田中和明著 秀和システム テクノロジー 8/17
127 CONTACT ART 原田マハ著 幻冬舎 芸術・スポーツ 9/12
128 金継ぎの技法書 基礎から、色漆の活用、見立て、仕上げのテクニックまで (陶工房BOOKS) 工藤かおる著 誠文堂新光社 芸術・スポーツ 8/3
129 バドミントンの歴史 鵤木千加子著 大修館書店 芸術・スポーツ 8/1
130 色の名前と言葉の辞典 888 桜井輝子著 東京書籍 芸術・スポーツ 8/5
131 もっと知りたい 中国の美術 富田淳監著 東京美術 芸術・スポーツ 8/30
132 ウクライナに愛をこめて ウクライナ美術への招待 海野弘著 パイインターナショナル 芸術・スポーツ 9/14
133 かこさとし 科学絵本の世界 藤嶋昭編著 学研プラス ライブラリアン 8/9
134 委託販売と流通コード (図書館のための出版キイノート2) 宮沢厚雄著 樹村房 ライブラリアン 8/5
135 私のことば体験 松居直著 安野光雅挿画 福音館書店 ライブラリアン 9/7
136 絵本で学ぶSDGs (別冊太陽 日本のこころ ) 絵本でSDGs推進協会編 中川素子編集協力 平凡社 ライブラリアン 8/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2022年8月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2022年08月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
2022年8月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。

当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


137 なぞなぞで おばけやしきたんけん 石津ちひろ文 大島妙子絵 アリス館 児童読み物 8/3
138 どうぶつたちの ハロウィーンって? アン・ウィットフォード・ポール文 デイヴィッド・ウォーカー絵 福本友美子訳 岩崎書店 児童読み物 8/26
139 きらきらさがし 新井悦子作 さこももみ絵 岩崎書店 児童読み物 8/8
140 ナマコのばあちゃん こしだミカ作 偕成社 児童読み物 8/22
141 パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 柴田ケイコ作 KADOKAWA 児童読み物 9/6
142 変てこ小説 ソクラてすのすけ 藤谷治著 河出書房新社 児童読み物 8/25
143 キーウの月 (講談社の創作絵本) ジャンニ・ロダーリ作 ベアトリーチェ・アレマーニャ絵 内田洋子訳 講談社 児童読み物 8/2
144 黒紙の魔術師と白銀の龍 ※第62回講談社児童文学新人賞受賞作品 鳥美山貴子著 講談社 児童読み物 9/5
145 タコとだいこん (講談社の創作絵本) ※第42回講談社絵本新人賞受賞作品 伊佐久美作 講談社 児童読み物 8/8
146 わすれないでね ずっとだいすき ジーン・ウィリス著 ラケル・カタリナ絵 前田まゆみ訳 筧裕介監修 小学館 児童読み物 8/29
147 からっぽのにくまん (MOEのえほん) ※第10回MOE創作絵本大賞グランプリ受賞作品 まつながもえ作 白泉社 児童読み物 8/31
148 川まつりの夜 岩城範枝作 出久根育絵 フレーベル館 児童読み物 8/3
149 あのこ 樋勝朋巳作 ブロンズ新社 児童読み物 9/13
150 モモンガのはいたつやさん もりのいたずらっこ ふくざわゆみこ作・絵 文溪堂 児童読み物 9/上
151 よるのやおやさん 穂高順也文 田中六大絵 文溪堂 児童読み物 9/上
152 父さんのゾウ (文研ブックランド) ※クイーンズランド文学賞児童部門大賞受賞作品 ピーター・カーナバス作 美馬しょうこ訳 文研出版 児童読み物 8/下
153 ラスト・チェリー・ブロッサム わたしのヒロシマ (ほるぷ読み物シリーズ セカイへの窓) キャサリン・バーキンショー作 吉井知代子訳 ほるぷ出版 児童読み物 8/9
154 カピバラがやってきた アルフレド・ソデルギット作 あみのまきこ訳 岩崎書店 児童読み物 8/12
155 フランクとバートの だいすきかくれんぼ クリス・ネイラー・バレステロス作 田元明日菜訳 化学同人 児童読み物 8/26
156 麦畑のみはりばん ベス・フェリー文 テリー・ファン絵 エリック・ファン絵 よしいかずみ訳 化学同人 児童読み物 8/26
157 橋の上で 湯本香樹実文 酒井駒子絵 河出書房新社 児童読み物 9/13
158 あれあれ(仮)(こどものくに傑作絵本) 内田麟太郎作 たごもりのりこ絵 金の星社 児童読み物 8/24
159 トット・ボトットと ちいさなたてぶえ ローラ・キャソン作 アーノルド・ローベル絵 こみやゆう訳 好学社 児童読み物 8/22
160 まちのおばけずかん ハイ! 斉藤洋作 宮本えつよし絵 講談社 児童読み物 8/30
161 ふしぎなメリーゴーラウンド リーザ=マリー・ブルーム作 はたさわゆうこ訳 徳間書店 児童読み物 8/25
162 やまの動物病院 なかがわちひろ作・絵 徳間書店 児童読み物 8/8
163 魔女だったかもしれないわたし (わたしたちの本棚) ※ウォーターストーンズ児童文学賞、ブルーピーター・ブック賞受賞作品 エル・マクニコル著 櫛田理絵訳 PHP研究所 児童読み物 8/16
164 ふっと… 内田麟太郎文 松成真理子絵 BL出版 児童読み物 8/26
165 ママってすごーい! クリス・ホートン作 木坂涼訳 BL出版 児童読み物 8/30
166 三まいのはがき (福音館創作童話シリーズ) おくやまゆか作 福音館書店 児童読み物 9/14
167 生き抜け! 遭難の五日間 (文研じゅべにーる) 山口理作 十々夜絵 文研出版 児童読み物 8/下
168 クジラの進化 (講談社の創作絵本) 水口博也写真・文 小田隆イラスト 木村敏之監修 講談社 児童ノンフィクション 8/30
169 おぼえよう バドミントンのルール (おぼえようルールシリーズ) 上田敏之著 ベースボール・マガジン社 児童ノンフィクション 8/17
170 世界の魔よけ図鑑 (調べる学習百科) 三国信一監修 土谷輪監修 本作り空sola編 岩崎書店 児童ノンフィクション 8/31
171 科学って何のためにあるの? 科学の基本的な5つの分野がわかる図鑑 DK社編 左巻健男監訳 上原昌子訳 東京書籍 児童ノンフィクション 8/26
172 僕らが学校に行く理由 (ポプラ社ノンフィクション) 渋谷敦志写真・文 ポプラ社 児童ノンフィクション 8/1
173 みんなが知りたい! 単位のすべて 暮らしから勉強まで役立つ知識としくみ 「単位のすべて」編集室著 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 8/10
174 はじめてであう 古事記 上 西田めい編 中島梨絵絵 あすなろ書房 ヤングアダルト 8/下
175 はじめてであう 古事記 下 西田めい編 中島梨絵絵 あすなろ書房 ヤングアダルト 8/下
176 数奇な航海 私は第五福龍丸 川井龍介著 旬報社 ヤングアダルト 8/5
177 なりたい自分との出会い方 世界に飛び出したボクが伝えたいこと (岩波ジュニアスタートブックス) 岡本啓史著 岩波書店 ヤングアダルト 8/9
178 from under 30 世界を平和にする第一歩 (14歳の世渡り術) 河出書房新社編 河出書房新社 ヤングアダルト 8/24







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2022/7/29入荷予定

2022年07月29日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2268号

1 図解まるわかりデータサイエンスのしくみ 増井敏克著 翔泳社 2022.7 NDC: 007.609 MARC:22028812
2 事典太平洋戦争と子どもたち 浅井春夫編 吉川弘文館 2022.8 NDC: 210.75 MARC:22029124
3 地図とデータで見る資源の世界ハンドブック ベルナデット・メレンヌ=シュマケル著 原書房 2022.8 NDC: 334.7 MARC:22028999
4 福祉サービスの法律と手続き 図解で早わかり 若林美佳監修 三修社 2022.7 NDC: 369.12 MARC:22028345
5 あなたはどこで死にたいですか? 認知症でも自分らしく生きられる社会へ 小島美里著 岩波書店 2022.7 NDC: 369.26 MARC:22028516
6 絵本で広がる小学校の授業づくり 豊かな心と思考力を育む 齊藤和貴著 小学館 2022.7 NDC: 375.1 MARC:22028459
7 日本哺乳類図譜 久保敬親写真 山と溪谷社 2022.8 NDC: 489 MARC:22028327
8 がんと向き合うために大切なこと 加藤隆佑著 緑書房 2022.7 NDC: 494.5 MARC:22028362
9 自分でできる!バイク・メンテナンス 基本的なメカニズム、日常の整備をわかりやすく解説 源著 ナツメ社 2022.8 NDC: 537.98 MARC:22028305
10 よくわかる最新代替肉の基本と仕組み 人口増加と環境問題の解決手段(図解入門) 齋藤勝裕著 秀和システム 2022.7 NDC: 588 MARC:22028353
11 図説ヨーロッパの装飾文様(ふくろうの本) 浜本隆志著 河出書房新社 2022.7 NDC: 757.023 MARC:22028808
12 知識ゼロからの歌舞伎入門 松本幸四郎監修 幻冬舎 2022.7 NDC: 774 MARC:22028908
13 松本清張推理評論集 1957-1988 松本清張著 中央公論新社 2022.7 NDC: 901.3 MARC:22028536
14 修羅奔る夜 伊東潤著 徳間書店 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028338
15 嫌われ者の矜持 新堂冬樹著 光文社 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028543
16 小さき王たち 第2部 泥流 堂場瞬一著 早川書房 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028561
17 或るアメリカ銃の謎 柄刀一著 光文社 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028540
18 見つけたいのは、光。 飛鳥井千砂著 幻冬舎 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028910
19 作家刑事毒島の嘲笑 中山七里著 幻冬舎 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028911
20 紅だ! 桜庭一樹著 文藝春秋 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028916
21 モノクロの夏に帰る 額賀澪著 中央公論新社 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22028537
22 とんこつQ&A 今村夏子著 講談社 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22029229
23 こいごころ(「しゃばけ」シリーズ 21) 畠中恵著 新潮社 2022.7 NDC: 913.6 MARC:22029234
24 その丘が黄金ならば C・パム・ジャン著 早川書房 2022.7 NDC: 933.7 MARC:22028657
25 「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと(ポプラ社ノンフィクション 41) 指田和著 ポプラ社 2022.7 NDC:K 210.75 MARC:22028547
26 アマゾン川 熱帯雨林・生命の源 サングマ・フランシス文 徳間書店 2022.7 NDC:K 296.2 MARC:22028320
27 空と大地に出会う夏(くもんの児童文学) 濱野京子作 くもん出版 2022.7 NDC:K 913.6 MARC:22028358
28 ノレノレかるた 二人でつくる卒塾制作 こまつあやこ著 毎日新聞出版 2022.7 NDC:K 913.6 MARC:22028804
29 母の国、父の国 小手鞠るい著 さ・え・ら書房 2022.7 NDC:K 913.6 MARC:22029238
30 海のこびととひみつの島 サリー・ガードナー作 ポプラ社 2022.7 NDC:K 933.7 MARC:22028550
31 列車探偵ハル 2 アメリカ横断列車の誘拐事件(HJB) M.G.レナード著 早川書房 2022.7 NDC:K 933.7 MARC:22028557
32 給食室のいちにち 大塚菜生文 少年写真新聞社 2022.8 NDC: E MARC:22028310
33 めをさませ 五味太郎作 絵本館 2022.7 NDC: E MARC:22028660
34 ひがたはたからばこ 青いカニみつけた よしのゆうすけ写真・文 徳間書店 2022.7 NDC: E MARC:22028333
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする