goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[情報]第148回芥川賞・直木賞候補作発表

2013年01月08日 10時00分00秒 | 受賞情報
第148回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表されました

○芥川賞候補 ※新潮、文学界の所蔵あり

小野正嗣『獅子渡り鼻』(群像11月号)
北野道夫『関東平野』(文學界9号)
黒田夏子『abさんご』(早稲田文学5号)
高尾長良『肉骨茶』(新潮11月号)
舞城王太郎『美味しいシャワーヘッド』(新潮8月号)



○直木賞候補 ※すべて所蔵あり

何者』朝井リョウ著 新潮社 2012.11 12062067
等伯 上』安部龍太郎著 日本経済新聞出版社 2012.9 12047833
等伯 下』安部龍太郎著 日本経済新聞出版社 2012.9 12047834
空飛ぶ広報室』有川浩著 幻冬舎 2012.7 12039533
国を蹴った男』伊東潤著 講談社 2012.10 12055953
春はそこまで 風待ち小路の人々』志川節子著 文藝春秋 2012.8 12043004
ふくわらい』西加奈子著 朝日新聞出版 2012.8 12041434
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[受賞情報]第3回 山田風太郎賞

2012年10月26日 18時10分26秒 | 受賞情報
第3回 山田風太郎賞が決定しました。

>> 「光圀伝」 冲方 丁/著 角川書店 12/8 資料コード:011908308

【内容】
なぜ、あの男を自らの手で殺めることになったのか。老齢の光圀は、水戸・西山荘の書斎で、誰にも語ることのなかったその経緯を書き綴ることを決意する…。まったく新しい“水戸黄門”像を描く。『小説野性時代』連載を書籍化。



>> 「晴天の迷いクジラ」 窪 美澄/著 新潮社 12/2 資料コード:011866449  

【内容】
ただ「死ぬなよ」って、それだけ言えばよかったんだ-。鬱の青年、孤独な女社長、親の過干渉に苦しむ少女。壊れかけた3人は行き着いた海辺の村で何かを見つけられるのか。『yom yom』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。


※どちらもこちらから予約できます。

2012/10/26作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第147回芥川賞・直木賞

2012年07月18日 12時00分00秒 | 受賞情報
第147回芥川賞・直木賞が決定しました。

[芥川賞]
>> 「冥土めぐり」 鹿島田真希/著 河出書房新社 12/7 MARC:12036344

【内容】
裕福だった過去に執着し、借金を重ねる母と弟。一族の災厄から逃れたはずの奈津子だが、突然、夫が不治の病にかかる。だがそれは、奇跡のような幸運だった…。表題作ほか、全2編を収録。『文藝』掲載を単行本化。


[直木賞]
>> 「鍵のない夢を見る」 辻村深月/著 文芸春秋 12/5 資料コード:011886777  

【内容】
町の中に、家の中に、犯罪の種は眠っている…。普通の町に生きるありふれた人々にふと魔が差す瞬間、転がり落ちる奈落を見事にとらえ、現代の地方の姿を鋭く衝く全5編を収録。『オール讀物』ほか掲載作を単行本化。

※どちらもこちらから予約できます。



[参考]
>> 文藝春秋ホームページ


2012/7/18作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第147回芥川賞・直木賞候補作発表

2012年07月05日 10時00分00秒 | 受賞情報
第147回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表されました


○芥川賞候補 ※新潮、文学界の所蔵あり

『ひっ』戌井昭人著(新潮6月号)
『冥土めぐり』鹿島田真希著(文芸春号)
『河童日誌』鈴木善徳著(文学界5月号)
『短篇五芒星』舞城王太郎著(群像3月号)
『ギッちょん』山下澄人著(文学界6月号)


○直木賞候補 ※すべて所蔵あり

『もういちど生まれる』朝井リョウ著(幻冬舎)資料コード 011850476
『鍵のない夢を見る』辻村深月著(文芸春秋)資料コード 011886777
『新月譚』貫井徳郎著(文芸春秋)資料コード 011880119
『楽園のカンヴァス』原田マハ著(新潮社)資料コード 011858743
『盤上の夜』宮内悠介著(東京創元社)資料コード 011877461
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年本屋大賞]2012年本屋大賞

2012年04月20日 20時00分30秒 | 受賞情報
2012年本屋大賞が決定しました!
※掲載本は、こちらから予約できます。

●大賞
舟を編む』 三浦しをん∥著 光文社 2011.9 11046915


○2位
ジェノサイド』 高野和明∥著 角川書店 2011.3 11016287

○3位
ピエタ』 大島真寿美∥著 ポプラ社 2011.2 11006250

○4位
くちびるに歌を』 中田永一∥著 小学館 2011.11 11058691

○5位
人質の朗読会』 小川洋子∥著 中央公論新社 2011.2 11009384

○6位
ユリゴコロ』 沼田まほかる∥著 双葉社 2011.3 11013069

○7位
誰かが足りない』 宮下奈都∥著 双葉社 2011.10 11051726

○8位
ビブリア古書堂の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たち』 三上延∥著 アスキー・メディアワークス 2011.3 11014333

○9位
偉大なる、しゅららぼん』 万城目学∥著 集英社 2011.4 11022393

○10位
プリズム』 百田尚樹∥著 幻冬舎 2011.10 11050411
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年本屋大賞]2012年本屋大賞ノミネート作決定!

2012年01月27日 18時00分30秒 | 受賞情報
2012年本屋大賞ノミネート作のご紹介です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

○『偉大なる、しゅららぼん』 万城目学∥著 集英社 2011.4 11022393

○『くちびるに歌を』 中田永一∥著 小学館 2011.11 11058691

○『ジェノサイド』 高野和明∥著 角川書店 2011.3 11016287

○『誰かが足りない』 宮下奈都∥著 双葉社 2011.10 11051726

○『人質の朗読会』 小川洋子∥著 中央公論新社 2011.2 11009384

○『ビブリア古書堂の事件手帖 栞子さんと奇妙な客人たち』 三上延∥著 アスキー・メディアワークス 2011.3 11014333

○『ピエタ』 大島真寿美∥著 ポプラ社 2011.2 11006250

○『舟を編む』 三浦しをん∥著 光文社 2011.9 11046915

○『プリズム』 百田尚樹∥著 幻冬舎 2011.10 11050411

○『ユリゴコロ』 沼田まほかる∥著 双葉社 2011.3 11013069
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第146回芥川賞・直木賞

2012年01月18日 10時00分00秒 | 受賞情報
第146回芥川賞・直木賞が発表されました。

[芥川賞]
>> 「道化師の蝶」 円城塔著 (群像7月号)
1972年北海道札幌市生まれ。東北大学理学部物理学科卒業。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。「オブ・ザ・
ベースボール」で第104回文學界新人賞受賞。
『烏有此譚』で第32回野間文芸新人賞受賞。2011年第3回早
稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞受賞。

 「共喰い」    田中慎弥著 (すばる10月号)
1972年山口県下関市生まれ。91年山口県立下関中央工業高校卒業。




[直木賞]
>> 「蜩ノ記」 葉室麟著 祥伝社 11/11 書誌番号 03223273  
1951年福岡県北九州市生まれ。76年西南学院大学文学部卒業。
地方紙記者を経て、2005年『乾山晩愁』で第29回歴史文学賞受賞。

【内容】
羽根藩の壇野庄三郎は幽閉中の元郡奉行・戸田秋谷の元へ遣わされる。
秋谷は不義密通の罪で家譜編纂と10年後の切腹を命じられていた。
当時の事件の真相探求を命じられた庄三郎は…。
『小説NON』連載「秋蜩」を加筆・訂正。



[参考]
>> 文藝春秋ホームページ


2012/1/18作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第146回芥川賞・直木賞候補作発表

2012年01月12日 18時00分30秒 | 受賞情報
第146回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表されました


○芥川賞候補 ※文学界のみ所蔵あり
「きなりの雲」  石田千著 (群像10月号)
「道化師の蝶」  円城塔著 (群像7月号)
「共喰い」   田中慎弥著 (すばる10月号)
「まちなか」 広小路尚祈著 (文学界8月号)
「七月のばか」 吉井磨弥著 (文学界11月号)


○直木賞候補 ※すべて所蔵あり

「城を噛ませた男」 伊東潤著 光文社 11/10 書誌番号03220297
「春から夏、やがて冬」 歌野晶午著 文藝春秋 11/10書誌番号 01609659
「夢違」 恩田陸著 角川書店 11/11 書誌番号03216314
「ラブレス」 桜木紫乃著 新潮社 11/8 書誌番号03214465
「蜩ノ記」 葉室麟著 祥伝社 11/11書誌番号 03223273
「コラプティオ」 真山仁著 文藝春秋 11/7書誌番号 01618481

2012/1/12作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第145回芥川賞・直木賞

2011年07月15日 10時00分00秒 | 受賞情報
第145回芥川賞・直木賞が発表されました。

[芥川賞]
>> 該当作なし

[直木賞]
>> 池井戸潤著 『下町ロケット』(小学館)
 
[参考]
>> 文藝春秋ホームページ


2011/7/15作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第145回芥川賞・直木賞候補作発表

2011年07月04日 12時00分00秒 | 受賞情報
第145回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表されました。

○芥川賞候補
あめりかむら 石田千著 (新潮2月号)
ぴんぞろ 戌井昭人著 (群像6月号)
これはペンです 円城塔著 (新潮1月号)
甘露 水原涼著 (文学界6月号)
ぬるい毒 本谷有希子著 (新潮3月号)
ニキの屈辱 山崎ナオコーラ著 (文芸夏号)

○直木賞候補
下町ロケット 池井戸潤著 小学館 10/11 10062392
アンダスタンド・メイビー 上 島本理生著 中央公論新社 10/12 10065023
アンダスタンド・メイビー 下 島本理生著 中央公論新社 10/12 10065024
ジェノサイド 高野和明著 角川書店 11/3 11016287
オーダーメイド殺人クラブ 辻村深月著 集英社 11/5 11026256
恋しぐれ 葉室麟著 文藝春秋 11/2 11007612


2011/7/4作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2011年本屋大賞]2011年本屋大賞

2011年04月20日 10時00分05秒 | 受賞情報
2011年本屋大賞のご紹介です
※掲載本は、こちらから予約できます。


○大賞
謎解きはディナーのあとで 東川篤哉著 小学館 2010.9 10046979
●2位
ふがいない僕は空を見た 窪美澄著 新潮社 2010.7 10039538
●3位
ペンギン・ハイウェイ 森見登美彦著 角川書店 2010.5 10030007
●4位
錨を上げよ 上 百田尚樹著 講談社 2010.11 10062990
錨を上げよ 下 百田尚樹著 講談社 2010.11 10062993
●5位
シューマンの指 奥泉 光著 講談社 2010.7 10040158
●6位
叫びと祈り(ミステリ・フロンティア60) 梓崎優著 東京創元社 2010.2 10010238
●7位
悪の教典 貴志祐介著 文藝春秋 2011.11 11055611
●8位
神様のカルテ2 夏川草介著 小学館 2010.1 10052306
●9位
キケン 有川浩著 新潮社 2010.1 10004596
●10位
ストーリー・セラー 有川浩著 新潮社 2010.8 10044562

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第144回芥川賞・直木賞

2011年01月18日 09時59分00秒 | 受賞情報
第144回芥川賞・直木賞が発表されました。

[芥川賞]
>> 朝吹真理子著『きことわ』(新潮9月号)
 西村賢太著『苦役列車』(新潮12月号)

[直木賞]
>> 木内昇著『漂砂のうたう』(集英社)
 道尾秀介著『月と蟹』(文芸春秋)


[参考]
>> 文藝春秋ホームページ


2011/1/18作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第143回芥川賞・直木賞

2010年07月16日 10時00分00秒 | 受賞情報
第143回芥川賞・直木賞が発表されました。

[芥川賞]
>> 赤染晶子著『乙女の密告』(新潮6月号)

[直木賞]
>> 中島京子著『小さいおうち』(文藝春秋)

[参考]
>> 文藝春秋ホームページ


2010/07/16作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[情報]第143回芥川賞・直木賞候補作発表

2010年07月02日 10時00分00秒 | 受賞情報
第143回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表されました。

○芥川賞候補
乙女の密告 赤染晶子著 (新潮6月号)
その暁のぬるさ 鹿島田真希著 (すばる4月号)
ハルツームにわたしはいない 柴崎友香著 (新潮6月号)
拍動 シリン・ネザマフィ著 (文学界6月号)
うちに帰ろう 広小路尚祈著 (文学界4月号)
自由高さH 穂田川洋山著 (文学界6月号)

○直木賞候補
あの日にかえりたい 乾ルカ著 実業之日本社 10/5 10027854
天地明察 冲方丁著 角川書店 09/11 09063779
小さいおうち 中島京子著 文藝春秋 10/5 10028936
リアル・シンデレラ 姫野カオルコ著 光文社 10/3 10016828
かのこちゃんとマドレーヌ夫人(ちくまプリマー新書 128) 万城目学著 筑摩書房 10/1 10005327
光媒の花 道尾秀介著 集英社 10/3 10017721

2010/07/02作成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2010年本屋大賞]2010年本屋大賞

2010年04月22日 10時37分41秒 | 受賞情報
2010年本屋大賞のご紹介です。

○大賞
天地明察 冲方丁著 角川書店 09/11 09063779
●2位
神様のカルテ 夏川草介著 小学館 09/9 09046324
●3位
横道世之介 吉田修一著 毎日新聞社 09/9 09049372
●4位
神去なあなあ日常 三浦しをん著 徳間書店 09/5 09027321
●5位
猫を抱いて象と泳ぐ 小川洋子著 文藝春秋 09/1 09002054
●6位
ヘヴン 川上未映子著 講談社 09/9 09047245
●7位
船に乗れ! 1 合奏と協奏 藤谷治著 ジャイブ 08/11 08055335
船に乗れ! 2 独奏 藤谷治著 ジャイブ 09/7 09036636
船に乗れ! 3 合奏協奏曲 藤谷治著 ジャイブ 09/11 09058826
●8位
植物図鑑 有川浩著 角川書店 09/6 09036074
●9位
新参者 東野圭吾著 講談社 09/9 09049429
●10位
1Q84 BOOK1 a novel 4月-6月 村上春樹著 新潮社 09/5 09030526
1Q84 BOOK2 a novel 7月-9月 村上春樹著 新潮社 09/5 09030527

★リクエストをご希望の方はこちらからお申し込みください。お電話(84-3311)やファクシミリでのお申し込みも承っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする