goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかりん日記

おてんば娘ひかりんの成長日記。いつのまにか小学一年生に。そして、一歳になる妹サキが生まれました。

今日から2年生

2011-04-07 08:34:11 | 育児日記
今日から、ひかりん2年生。

昨日、夜中起きてるので、どうしたのか聞いたら

「新しいクラスと先生が気になって眠れないっ」って。

そうかぁぁ、きになるわぁね。

私も、どんな先生・どんなお友達と同じクラスになるか楽しみ。

明日から

2011-04-07 00:07:30 | 育児日記
はやいもので、明日からひかりん2年生です。
妹のサキも、もう、ハイハイしなくなりすっかり、歩くようになっちゃいました。

一年ってあっという間だなぁ。

このまえサキが産まれて、ひかりんが一年生になってって思っていたのに。

年とるはずだわぁ。


今年は

2011-01-26 08:39:16 | 育児日記
4年前に旦那さんの転勤で、引越しをしてから

ブログはお休みしていたけれど、ミクシィの方で日記は続けていました。

ココで、交流のあった方とも何人か、ミクシィのほうでお付き合いさせてもらっています

最近の私の趣味は、ひかりんが、幼稚園に入ってからはじめたハンドメイド。
そこで7人のハンドメイド仲間にめぐり合い、卒園しても月2で、集まってハンドメイドしたりランチしたり飲み会したり・・・(*^_^*)

後、昨年は念願の1Day shopも開催することができました。

サキが生まれてから、家にいる時間も増えて、ハンドメイドやら、お菓子作りが
はかどっていましたが、最近寒いので??何だか、ミシン出す気がしなくって

そうそう、今月の19日にサキ一歳になりました

ひかりんと6歳半離れた妹です。

久々の一からの育児は、もう楽しいばかり

二人目って手がかからないって聞くけど、ホントにすごく手がかからないし
もう可愛すぎ(親ばか

でもひかりんの小学校入学が重なって、あわただしい一年で
ホントにあっという間に1歳を迎えてしまいました。
育児日記はあまり書けていません

今年は、ゆとりを持って、もっとサキちゃんの成長を楽しんで行きたいと思っています。もちろんひかりんも(*^_^*)

今日の出来事
 朝、私の前髪が大爆発していたので、ひかりんがくしでといてくれました。
すると、サキちゃんがそのくしを持って私のところへ来て同じように
くしで、私の前髪をといてくれました
最近マネッコがブームみたいです(笑)
一歳の子に、前髪といてもらっちゃいました 


  


ひさしぶりに(*^_^*)

2011-01-25 23:21:21 | 育児日記

久々にココへ戻ってきました。

久々すぎて、パスワードがなかなかでてこなかったです(笑)

ひかりんも、小学一年生になり、昨年一月妹のサキが生まれ我が家もにぎやかに
なりました。

昔の日記懐かしい。

3年くらい?ひかりんが3歳くらいの時の日記・・・ホントに大きくなったなぁとしみじみ。

成長記録ってホント大事だなぁって思う今日この頃です


もうすぐ5歳

2008-06-10 23:25:25 | 育児日記

今日はひかりんの幼稚園で、6月生まれのお誕生会がありました。
ひかりんは折り紙の先生になりたいそうです(*^_^*)

大きくなりました。
朝はいつになく早起きし「まだまにあうな」「先に着替えとこう」とテキパキ行動・・・。
おもろい子です。

少年少女合唱団

2006-12-17 00:18:40 | 育児日記

今日は土曜で久々に私もお休みで
ある広報誌に載っていた市内の子育て支援センター
主催のクリスマスコンサートに行ってきました。
中学生くらいの子の歌やミュージカル、それに
無料ということで結構あなどっていた、私たち。
でも、歌声はステキだしミュージカルも内容はひかりんには難しい
感じだったけど歌や踊りまであって本当によかった。
その合唱団は、3さいくらいから入れるらしく
ひかりんにどうかしらと、わたしひそかに検討中
私が結構舞台の上に立つこととか、歌や踊りも好きで
劇団四季とか見ると感動して、私もああいう道に進みたい
なーんて思ったりする、目立ちたがり屋なので
ひかりんつれて今度見学に行こうかと思っています
ひかりんも「音楽楽しかった
だって。
ママも楽しかった

喘息

2006-12-11 08:31:33 | 育児日記
今日は晴れだと言うことでちょっと気分的に嬉しいな

ひかりん最近風邪をひくたびに喘息のゼイゼイが出て
なかなかすっきりしません・・・。
11月から予約している、インフルエンザの予防注射も
熱が出るたび延期になり、結局今日までまだ1回も接種できていません。

かくいう私も、風邪をひきインフルエンザの注射できていなくって
我が家ではパパだけ・・・。

は~~。とにかくひかりんの喘息・・慢性的ではないから
ひどくはないかもしれないけど夜中も昨日はしんどそうでした

大きくなるにつれ良くなるといいな
今年は私もひかりんもよく風邪をひいたなぁ

来年はみんな元気で過ごせますように

ひかりんとわたし

2006-09-16 00:30:38 | 育児日記

今日実家から帰り、ひかりんは車の中で爆睡してたけどわたしは、
昨日のひかりんのぐずりで寝不足昼寝もできず、
晩御飯の準備
先日栗をもらったので、栗ご飯に挑戦しようと、
栗の皮むきに没頭していた私
ひかりんは、ひとりで折り紙したりお絵かきしたりお利口に遊んでくれていました
でも時々私のとこにきては「これができないして~~」
と折り紙を持ってきたり「かけない」とクレヨンと紙を持ってきたり。
わたし「ごめんねあとでね」なかなかむけない栗と格闘していました。
そしたら突然
「もうぽぽちゃん捨てる!!」とひかりん・・・
ゴミ箱にぽぽちゃんを捨てているではありませんか
「なにやってるの」
すると超怒り顔のひかりんは折り紙やらなぜか枕など放り投げわたしに
もうおかあさんはあっちいかれ~~って・・・。
わたしは叩かれなんなんだ~~
でも私が放っておきすぎたことにきっとおこっているんだな・・・
と思いひかりんに「ごめんね」って言いました。
それでも叩いてくるひかりん。
思わずカチンときてお尻をペン
一瞬泣くのをこらえまた叩きにやってきました。
私も腹が立って「もうしらん、ひかりんなんかあっちいって」

疲れもどっと出てきて、泣けそうになってしまい布団の上で目をつむっていたら
捨てていた人形折り紙、クレヨンを拾い、倒れたゴミ箱を元に戻し私が昨日折ってあげた折り紙の蓮の花を持ってきて
「ごめんなさい・・・」
ってわたしに謝りに来ました。びっくりしました3歳のこの子が
こんな風に自分からあやまりにきたことに。
わたしも「いいんよ、ひかりんお母さんと遊びたかったんだよね」
「お母さんもごめんね、ひかりんのこと大好きだからねって言うと
「ごめんなさい
って泣くんです。私心から反省しました。
いつも仕事で忙しくしてゆっくりとひかりんとかかわって遊んであげていなかった・・・。
昨日の晩は実家にいて折り紙を折ってあげて、ひかりんはその時間が
とっても嬉しかったんだと思う、
それが今日はまた家事に追われひかりんをほっといてしまっていて
寂しかったんだ・・・きっと。
育児についてすごく胸に刺さった一日でした。
今しかないひかりんとの時間をもっと作らなくっちゃって改めて思いました。
3歳だけどいろんなことよ~~くわかっている、子供だましはきかないね
ひかりんごめんね。あした、いっぱいあそぼうね

お熱

2006-09-13 22:52:19 | 育児日記
今日は朝から雨。
ひかりんは長靴に傘にカッパにとちょっと嬉しそう
先日ら咳や胸の音がゼイゼイしていて薬も飲んでたけど
今日保育園へお迎えに行くと38・2度あるっていわれびっくり・・・
本人はいたって元気だけど、少しかすれた声がいたいたしい・・・
ああ~~でも明日はできれば仕事に出たい・・。
育児と仕事の両立の難点はここですよね・・・。
家事も育児もおろそかにして何のために仕事してるんだろ・・・
なんて考えることもしばしば
とりあえず、ひかりん、はやく良くなってね。

話かわりパパは今日も飲み会
毎日頑張ってるから、気晴らししてね~~
ひかりんも寝たし私も寝マース。

ひかりんトイレばっちり

2006-08-16 00:57:41 | 育児日記

今日も暑い一日でした。
ひかりんは最近トイレトレーニングも進み、おしっこはほぼ完璧
ウンチもここ数日、自分で告げてトイレでできるようになってきました。
親としてはこんなに嬉しいことはないです

でも、家以外のとこではダメなんですよね・・・。
こわがって座れない
先日私の実家では、おしっこもウンチも庭で
まぁしばらくは仕方ないでしょう

今日は花火大会へ行きました広島県の福山市へ。
と~~~っても良かったです。ひかりんは浴衣を着て超ハイテンション。
最初は花火をこわがっていたけど、慣れたのかとちゅうからは拍手
してました。

パパは下見にまで行ってくれ、私たちのためにいろいろ頑張ってくれました。
ありがとうです

花火大会

2006-07-23 03:20:56 | 育児日記

今日は晴れてよかった。
近くの花火大会に家族3人浴衣(ひかりんはじんべさん)
を着てお出かけしました。
私は春から着付けを習い始め、浴衣もなんとか自分で着れて、
パパにも着てもらいなんかいいなぁこういうのもって思いました。
ひかりんは花火~~っって大喜びだったけどいざ始まると
「こわい~かえる」って恐れていました
けっこう近距離で見たから迫力だっし無理ないかぁ。
でも最後のころはパチパチって拍手してたよ。
また行こうね~~

ひかりん3歳になる

2006-06-28 00:20:04 | 育児日記
6月26日我が家の一人娘ひかりんが3歳のお誕生日を迎えました。
3歳・・・12時間の痛みに耐えひかりんをはじめて抱いたのがもう3年前なんだなぁ・・・。
時間が流れるのはほんとに早いものですね。
ひかりんに聞いてみました。
おなかのなかはどうだった?
「きもちよかった~~」ですって
反抗期も絶頂をむかえいらいらしてしまうこともあるけど
3年前の思いを忘れずに楽しく子育てしていきたいな。
 
ひかりんHappy Birthday

暑い一日

2006-05-09 00:48:00 | 育児日記
今日は暑い日でした~~。
ひかりんは保育園の2歳児になり制服を着用し通っています。
一段と背も伸び、なんだかおねいちゃまになってます。
 ゴールデンウィークにやっ~~っとひかりんの衣替えが少し進みました。s
80センチの服がちんちくりん・・・こんなちっちゃい服をきてたんだあとしみじみ
おもちゃいました。子供の成長ってあっという間・・
そのときそのときを大事にしなくっちゃなぁ。とママは思うこのごろです。
たまりにたまった写真の整理もはやくしなくっちゃ~~。
仕事と家事でなかなかやりたいことができないわぁ
いやいや、がんばるぞ
この夏はテニス復活予定のママです。ひかりんもいっしょにね

初ウンチ成功♪

2005-10-24 12:20:08 | 育児日記
今日は暖かくっていい天気です。
久々の投稿です・・・毎日がなぜか忙しくって

体調のほうも徐々に良くなり元気です

さてさて、ひかりん先週の金曜日10月21日
「うんちでる~~~~」とじぶんから言い
トイレへ向かいました。座ってちょっとすると
ポットン~~~・・・・
ウンチが出たではありませんかぁ
うれしくって拍手でした
思わずカレンダーに
初ウンチ成功
って書いちゃいましたよ。

でもそれからはないんですがぁ、まぁボチボチですねぇ
最近はほんとトイレでのおしっこ成功率も増えたし
紙おむつの減り具合が違うような
この調子でがんばってねぇ

今日はちょっと遅いかもしれないけど、チューリップとイチゴの苗を植えました。
春になるのが楽しみです
ちゃんと花咲いてくれるかな~~~

運動会

2005-10-11 10:40:06 | 育児日記
今日はくもり、ちょっと涼しいです。
ひかりんは今日は長袖を着ています。

昨日はひかりんの保育園の運動会でした。
前の日から
「明日運動会だねぇ」って私が言うと
とっても嬉しそうに
「うんどうか~~いだチャチャチャチャ~~~
ステキなチャチャチャチャ~~~~」って運動会で歌う歌を歌っていました。
よく覚えてるな~~ってちょっと感心


運動会当日は、暑くもなく寒くもなくいい感じのお天気でした。
パパは私の祖母を迎えに行ってくれ、わたしは場所取りしようと思ったんですが
すでにたくさんの人がいてシートをひくとこがないくらいでした・・・
うわさによると早い人は、朝の6時過ぎから来ていたとか・・・。
う~~~ん、すごい
まぁ今年は出番少ないし、どうせビデオを撮ったりで動き回るので
祖母の敬老席だけゲットしておきました。

最初の入場では、手をつないで上手に歩いていました。
でも、かんじんの体操や歌のところではちょうど先生がひかりんの前にいて
私のところからではちらり~~ちらり~と頭や手が見えるだけで・・・
かなりの失敗でしたいい場所にいたと思っていたのになぁ~~
表情とか見えなくってホント残念。
例のももっち体操、ひかりんの歌っていた「ももっち~~たぁいそうぉぉぉ~~」
っていうのが
なるほど~~~ってかんじでわかりました。
可愛い体操でしたよ。
動画をお見せしたいのですが私にはその技術がないので・・・
勉強しますね・・・。写真だけでもまた載せてみようと思います。
ごめんなさい

次の出番は親子ダンス。迎えに来てくださいね~~っていわれていたのを忘れていた私・・・。
しばらく入場門の前でひかりんの出番はまだかとカメラをかまえていましたが
「親子だった」っといそいでむかえにいきましたよ・・・。われながらそそっかしいです
一緒にダンス楽しかったですよ。
私は先生の真似をして一生懸命踊っていたのに
あとでビデオを見ると他のお母さんあんまり踊ってないじゃないですか~~~~
ビデオみながらはずかしくなってしまいました・・・
そんなこんなで楽しい運動会でしたよ。
夜もお風呂の中で、運動会の歌や、ダンスのかけ声とかを喜んで歌っていたそうです
ひかりんもとっても楽しかったんだろうな

いい一日でした。