goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ&ウルフのつぶやき

在りし日のチビの思い出とウルフの日常をつぶやいてます。

ひとりごとシリーズ

2018-04-03 | つぶやき


いつものように早朝キッチンに向かうと、
チビさんが今までのように走ってくる
それは、おはよう!と、
朝ご飯は何?何?という催促の走り。
今は毎日、チビさんのその反応がとても嬉しい。

入院させて帰宅し。。。
もしかすると、こうやって猫さんのいない生活がいつかは。。。
そう考えたら、とても怖くて、寂しくて。。。
いつもの家の中がなんと広く感じたことか。。。

元々こんな感傷的な人間ではなかった。。。

親は死なないと本当に信じてたのに、父、母、実家まで無くなり
これから先は一つ、二つと失うことの方が多くなるんだろうなぁと。
それでも、
主人とチビさんだけはずーっと一緒にいると思っていたウルフ。
しかし、ちょっとしたことで入院を経験したことにより、
あー家族だけでなく、自分が先に逝くことだってあるんだ。。
そう考えると、何気ない日常がいとおしく、大切で

それまでは、エネルギッシュに前を向き、まぁとにかくポジティブ人生。
婚家といろいろあっても、
目の前の人を大事にしてれば文句ないでしょ!と
モチロン、いろんな障害があっても、そんなのおちゃのこさいさい!と、
その時は悩んでも、結論を出したら突っ走る!
妹曰く、向かうところ敵なしって感じだったらしいけれど。。
親が亡くなるのは順番だから、そこはある程度の覚悟はしたけれど、
自分の体調が乱高下し、みるみる悪化した時、
初めて自分の本質、核の部分と向き合う事に。

ドロドロした部分、驚くほどの負の感情が湧き出てきて。。
え?自分はそんな人間じゃない!と認めたくない心との対峙。
そんな諸々が体の不調となって出てきたんだと、今は素直に認められる。
体調不良と心の葛藤のバランスを取るのに数年かかり。。。

ただ、その数年で出会った本や人、目、耳に入る情報はどれも有益で。
そういう苦しい、深い海の中で酸素を求めるようにもがいている時、
人って心に響く言葉や、人や、環境を欲するんだなぁってこと。
そういう負の感情を味わって、克服したいともがいたからこそ、
人の痛みを理解し、優しさがなんと有難いことか。。。と深く実感できた。

人って外から見ても、心の状態まではわからないけれど、
人の心は多面体と思えば、
あーそんな部分もあるんだろうなぁと寛容になれる。
それが理解できたから、昨日のマッキーの太陽が深く沁みた。。
どんな感情も自分が招き入れているってこと。。

あ!ただね、どうしても相容れない人ってのはいる!
価値観や基本はいい人なんだろうけれど、
その言動は受け入れられないって人がね。
そういう場合は、距離を置く。
その距離の取り方はとっても上手になった気がする!
それでも、しつこくどこかの国のようにまとわりつく場合は
バッサリと切るに限る(それは本来持っていた性格だけどね 笑)


最新の画像もっと見る