新しい職場になって慣れてきて忙しくなってきたので、平日は毎日就寝10時の規則正しい生活を送っています。
なので、眠りながら音楽を聴いているくらいで、あんまりテレビは見れていないです。
もともと世代的にテレビっ子なので、以前はかなり多くの時間を見ていたと思うんですが、最近やっぱり歳のせいか、以前ほどは見なくなってきました。
バラエティもこの番組がパッケージ丸ごと面白い、好きだ、というのも少なくなってきて、1つのコーナー、「坂上忍、家を買う」とか、それに対抗した(?)「綾小路きみまろ、墓を買う」などの、あのコーナーだけ見よう、というのが多くなってきました。・・・・・昔の水戸黄門の由美かおる入浴シーンだけ見ようというのと同じ心持だろうか・・・。
ちょっと前ですが、アメトークのドラクエ芸人見ました。ゲームシリーズ続けて欲しい!
私は大昔、同僚に借りたドラクエ3のセーブを全部消失して、心折れて返したのだけが、プレイ経験なので、全く詳しくないです。それでもRPG好きなので、面白ポイント多かったです。
なによりも最後のオンライン共同お試しプレイで、ボスに敗れて、もう結構な深夜だというのに、ドラクエ芸人燃え上がり、お客さんも帰って撤収も始めていいから、もう一度再戦をやらせてくれ、と。
ここが一番笑いました。分かる! 分かるわー!
実際にRPG好きならよく分かる! このままじゃ帰れない! 眠れない!
結局、お客さんも帰り、撤収始まり、電気も消える中、帰り支度していたのに捕まった雨上がりを観客に、再戦成功しました。これでぐっすり眠れるね。
あと、結構「水曜日のダウンタウン」が好きです。その時の取り上げる説によりますが。
「AIBO瀕死説」とか、なかなか・・・。凄くいい視点だったと思う。いや、経済ニュースでも取り上げればいいのに。マジで。
それからライガーさんのロメロスペシャルシリーズ面白いです。
音楽関係とかも結構取り上げられるので、ちっちゃく嬉しい。
何よりも検証VTRを見ながら、井戸端会議のように、スタジオでごちゃごちゃ言っている声が聞こえてくるのが面白い。私も一緒に交じってテレビを見ているみたいだ。
後、このコーナーが好きっていうのでは、とんねるずのみなさんのノリさんの途中下車の貝がなんだかほのぼのして好きです。後は「にけつ」はだいたい見ているかな。
その番組まるごと好きっていうのは、今は結局CSやBS番組に行ってしまいました。時代かな。
今は相変わらず「愛車遍歴」や「ゲームセンターCX」が日頃の楽しみです。
で、いろいろ書いてみた結果、たいていの人よりは相変わらず見ているよな、と気が付きました。結局。