なんとか完了しました。
下から行けるはずです。
これからも、もし見ていただけるのであれば、下記引っ越し先からお願いします。
カテゴリーとかも移動できるんだな。もっといろいろ大変かと思った。
はてなブログ
https://hiikanakana.hatenablog.com/
goo blogが終了する為、ブログの引っ越しを . . . 本文を読む
月1くらいでブログ書いては、年を取ると時間が早く感じる、とやっていますが(-_-;)、本日必死に月末の締めの仕事を終えて、一息ついたら、あと2カ月じゃん・・・。
こんな感じで過ぎて行ったら、「2年後かぁ。遠いなぁ」と、思っている「龍が如く8」もあっという間に来ちゃうかも。
それまでにプレステ5を買わなくちゃ。っていうかテレビも買い替えなきゃ。ついでに使用しなくなったCSをどうするんだ。引っ越し . . . 本文を読む
なんか最近Adoを聴いています。いい歳して(笑)。
ボカロとか全然分からないのだけれど
「うっせぇわ」はTwitterで話題になっていたので名前だけは知っていたのですが、後、時々母親が「うっせぇわ、うっせぇわ」言っていたので。多分ワイドショーで話題になっていたのを吸収したんだろな。
9月に「ロストジャッジメント」が発売されるので、前作は見ているだけ、だった私も今回は買ってやろうと思っています . . . 本文を読む
3月には呑気にゲームの進捗とかを書いていたのですが、先月家族が入院しまして、バタバタした日々を過ごしていました。
やっと落ち着いてきたので、GWは例年通り、のんびりだらだらと過ごしています。
職はしばらくは多分今のところにいると思うので、その辺りは大丈夫なのですが、趣味に使うお金は抑えなければなりません。まぁ、ゲームやる時間も確保できないしな。時間もないけれど体力もない(´;&om . . . 本文を読む
今回のお正月は私も結構な長期休みをいただいて、のんびり、ぼんやり過ごし過ぎて、新年最初の一週間を怒涛のように残業に費やし、燃え尽きております。
FF7Rに向けてカウントダウンが始まっており(私の中で)、サントラをDLして、出勤時に戦闘意欲を燃やしながら向かっています。何と闘う。
気が付いたら10日過ぎていたけれど、今年の目標としては昨年に引き続き読書をしまくることと、出来るだけ運動をし、出費を . . . 本文を読む
後は来年のFF7Rを待つだけだな(私の人生の楽しみとは)、とのんびりしていたら、まさかの職場契約終了(-_-;)
慌てて、新しく探し、合間に健康診断でバリウムデビュー、旅行など私にしては忙しくしていました。
バリウムデビュー、検査に時間が掛かるのでずっと待っていると、検査を終えたみんながかなりブルーな表情で出てくるという・・・(笑)。
なんで震え上がっていたかというと、後で兄 . . . 本文を読む
ぼんやりしていたら、1ヶ月越していたという、いつものこと。
引っ越して1年経ちました。場所的に上手くいけば、何かの祭りの花火が家から見えるんじゃないかと思っていましたが、昨年は雨天中止が多く、あんまり確認できなかったのですが、先日、角度次第で見れることが発覚。いい感じだ。
この土日も各所でお祭りが開催されていたので、ふらふらと屋台を物色してきました。だいたいビールとハイボールなんですが、たまに . . . 本文を読む
今週はE3があるのに合わせて、ゲーム業界は新しいゲームの発表時期になっているのですが、とうとう、あの、一時期すっかり忘れていた、FF7Rが正式に決定しました。
それで今週はお祭り騒ぎだったのですが、オリジナル、まぁ、私はインターナショナル盤をプレイしたんですが、あの頃と比べると今の時代は凄いなぁ。YouTubeで発表時の会場の様子が覗けるし、ゲーム機関誌関係の方らしき人の意見や、一般ユーザーの意 . . . 本文を読む
ただただ他に何もしていない・・・(-_-;)
部屋のコーディネートの為に、欲しいものもあるんですが、夏から出費が重なっている為、ゆっくりやろうかと。
まぁ、その変わりkindle書籍に掛かる費用が増えたんですが。
「モンテ・クリスト伯」読み終えました。全7巻。結構長かった。
デュマ自体、歴史上の人物なので、途中で「読者諸君」とか語りかけられると不思議な気分です。当時はそうい . . . 本文を読む
引っ越し1週間くらいで、やっと新生活にも慣れてきました。
新しいところは、バスの交通網が充実していて、そこは前と違って良いです。
それ程離れた移動ではないので、以前と同じところに買い物に出かけたりしている。
私的には何よりもエアコンと、テレビ等の配線が終了したので、一安心です。大事な大事なプレステ4も繋いでいるよ!
私は準備OKだ。これで後はFF7の情報さえ出てくれれば・・ . . . 本文を読む