
皆さん、暑い夏には動かず映画が一番!
「天然コケッコー」をみました。

くれぐれもコケコッコーではありませんので
お友達に話す時はお気をつけください
一つ前のブログでもお分かりいただけるように
この頃、青春がえり、美少女がえり(”美”は、いらんかったか
)の
わたくし、hihiroです(爆)
とにかくここ2,3日というもの、
脳内が青くさ~くなってるもので
この映画、す~っと、心にしみわたりました
島根県(先日行ったばかり
)の小さな学校を舞台に
一人の高校生が転校してきてからの1年間の物語。
まず、必要以上に映像に音楽をあえてつけていないのでしょうか・・・
日常の暮らしの中にある音が効果的に使われています。
もちろん、レイ・ハラカミさんの独特の音楽が作品を包み込んでいますよ。
そして映像は美しいですよ~!
田んぼの緑の中の一本道や空の青・海の紺碧。
この映画はもちろん高校生の2人が主人公だと思うんですが
あんまりそれを感じさせないんですね。
皆が景色の中に溶け合い時間はゆっくり流れて
本当に大切な素敵なものは日常のすぐとなりにあるということを
感じさせてくれます。
で、主人公のひとり岡田将生くんがいいんですよ!

いまどきの東京からやってきた高校生で
この2人の間の空気感がたまらなくいいのよ~
彼を普通に描くことって案外むずかしいことだと思うんですが
これは演出の勝利。
そして、まわりでちらほら動いている家族(大人)のあり方が
すごかったりする。
必要以上に胸キュンにしていないところ、
chu,chuと何回もkissしたりするんですが、これが結構ドライ
で
でもね、ネタばれですが
最後に彼が「愛がない」というところでナットク~!!!
(このせりふ、映画の中で聞くとホッとしますよ!)
今年見た中でかなり上位をしめる作品になりそうです。
おススメ度

☆☆
「天然コケッコー」をみました。

くれぐれもコケコッコーではありませんので
お友達に話す時はお気をつけください

一つ前のブログでもお分かりいただけるように
この頃、青春がえり、美少女がえり(”美”は、いらんかったか

わたくし、hihiroです(爆)
とにかくここ2,3日というもの、
脳内が青くさ~くなってるもので
この映画、す~っと、心にしみわたりました

島根県(先日行ったばかり

一人の高校生が転校してきてからの1年間の物語。
まず、必要以上に映像に音楽をあえてつけていないのでしょうか・・・
日常の暮らしの中にある音が効果的に使われています。
もちろん、レイ・ハラカミさんの独特の音楽が作品を包み込んでいますよ。
そして映像は美しいですよ~!
田んぼの緑の中の一本道や空の青・海の紺碧。
この映画はもちろん高校生の2人が主人公だと思うんですが
あんまりそれを感じさせないんですね。
皆が景色の中に溶け合い時間はゆっくり流れて
本当に大切な素敵なものは日常のすぐとなりにあるということを
感じさせてくれます。
で、主人公のひとり岡田将生くんがいいんですよ!

いまどきの東京からやってきた高校生で
この2人の間の空気感がたまらなくいいのよ~

彼を普通に描くことって案外むずかしいことだと思うんですが
これは演出の勝利。
そして、まわりでちらほら動いている家族(大人)のあり方が
すごかったりする。
必要以上に胸キュンにしていないところ、
chu,chuと何回もkissしたりするんですが、これが結構ドライ

でもね、ネタばれですが
最後に彼が「愛がない」というところでナットク~!!!
(このせりふ、映画の中で聞くとホッとしますよ!)
今年見た中でかなり上位をしめる作品になりそうです。
おススメ度



暑いので語呂合わせに過剰反応
天然コケコッコーと言ってしまいそう
やっぱ、良かったですか?
何だかんだと言っても、やっぱり高校時代が一番、青く、純だった気がしますヨンヨン
>これは演出の勝利
ショーリに又、反応。。
いっぱいのコーヒー?じゃなく
おいコーを読んだ気になってます
「もうすぐ 消えて無くなるかもしれんと思やあ
些細なことが 急に輝いて見えてきてしまう」
そのとおり ですよね
ちょっと甘酸っぱい青春映画?
ゆっくりしてるのも いいですね
最近の映画は 見てても忙しいから
ゆっくり 考えさせてくれるのって好き
本当に大切なもの・・・
一人で見たいです
って、『どすえーー!』が既に青春じゃない。。。
青春時代はその真っ只中に居てその事に気付く事無く
過ぎて来たような気がします。
今思うと青く苦かったような。
私のばやい、今が本当に『あおはる』なもんで、『苦い恋』しちょります。
正に『遠い背中』(でしたっけ?)を実感。
でもドMなのでそれも良し。(爆)
こんな青い脳内なので『宮』に嵌ったのかもです。
ふつーに惚れてましたから、シングンに。
あ~、懐かしい高校時代。
でも戻りたいのは30代。
若過ぎるのは疲れます。。。
この青年、岡田君って言うんですか?
ちょっと良い感じですね!
下心満載で見ちゃおうかな~♪
「コケコッコー」と思ってしまい、
最初の一文を読んで何が違うんだ?!と(笑)
島根、今アツイんですかね?
砂時計も島根だったし~。
青春・・・
そんなもんがあったのかどうか定かではありませんが
振り返ったときに「あのころはよかったな~」とか
「あのころは楽しかったな~」とか
後悔ではなく思い出として語れるような人生を
歩んで生きたいと思います。
戻れるとしたら・・・
韓国へ仕事で行かなければならなくなった父親に
猛反対して単身赴任してもらった中学に戻りたいです。
そしたら今頃韓国に住んでたかもしれないし、
少なくとも韓国語がわかるからもっと違った人生を
歩めてたかもしれないし、
BOFで働いてたりするかもしれないし・・・
すでに後悔ばかりの人生です。
この頃暑いのにさむ~いオヤジギャグのsalangさん
とまらなくなってません
でも、楽しみにしてるので止めないでね
この映画、目のもいいからぜひどうぞ!
<ショーリに又、反応。。
いっぱいのコーヒー?じゃ>
ついに11冊、3日で終了
読後感はまさしく「冬ソナ」を見たときと同じものがあり、またまたゆっくり読み返す始末。。。
あきれてください
でも、他の作品も読んでますが
「おいコー」ほど惹かれるものはなし。。。
今のところ。
いいんだけどね・・・他のもそれなりに・・・。
で、チュンサンに堕ちたようにショーリに堕ちました(爆)
<もうすぐ 消えて無くなるかもしれんと思やあ
些細なことが 急に輝いて見えてきてしまう>
この、私の青臭い毎日はなんなんでしょう?と考えてみると、まさしく
それだけ、人生が半分以上過ぎてしまったってことよね・・・どよ~ん。
ゆっくり時間の流れを感じられる映画ですよ!
ぜひ、お一人で!
シニョンさんには青臭い切ない青春の中に入ろうとしている私を思い切り現実に戻されてるようで・・・
でも、現実も好き、ど・す・え!
<青春時代はその真っ只中に居てその事に気付く事無く過ぎて来たような気がします>
わたしなんか中・高・大と女子高だったので
それにまじめなよい子の私だったので
バカ騒ぎして終わったものね
甘酸っぱさなし・・・これは悲劇でしょ
だから今頃、せめて小説やドラマでそこんとこを補おうとしてるのかも・・・です。
だからといって王子とあんな(おわかりですね!)暴挙にはでませんけど・・・(笑笑笑)
「宮」にいってるのね。
いけてるみんなが裏山!何で私はダメやったんやろ???
<あ~、懐かしい高校時代。でも戻りたいのは30代>
そうかあ、私は男女共学からもう一度お願いしたいです。で、それをしたら、次は25才になって王子の元へ・・・ポッ
<島根、今アツイんですかね?
砂時計も島根だったし~。>
う~ん、、、そんなに熱くはないと思いますが石見銀山が世界遺産になったことでちょっとは注目されてるかも
licちゃんなんか、若いんだからまだまだ青春中じゃあないのかえ?裏山~!だって王子と現実が夢見れるもんね
<戻れるとしたら・・・
韓国へ仕事で行かなければならなくなった父親に
猛反対して単身赴任してもらった中学に戻りたいです>
ゲッ
今がわかってたらそんなことしてないのに、これが運命というか人生というか・・・・。
まさしく王子と結婚も夢ではなかった