goo blog サービス終了のお知らせ 

広告屋日乗

神戸の広告会社勤務Hの読む・飲む・食う

週刊“欣”曜日<7/31(金)~8/6(木)>

2009-08-07 09:33:33 | 日常・家庭
7/31(金)
 5:20起床。今朝は良質な睡眠がとれたので、目覚めは爽快。
7:55に出社。午前中~午後にかけて4件打ち合わせでクライアント
訪問。途中、ブックファースト阪急三宮店で、「禅、シンプル生活のす
すめ」<枡野俊明著・知的生きかた文庫>購入。ここのブックファース
トの本のディスプレイが巧く、他の書店では購入しないような本をつい
つい買ってしまう。話題本・自己啓発本・ビジネス書の取り上げ方が巧
い。「昭和史」に少し飽きたので、ちょっと「禅」に寄り道。
 15時帰社。週明け早々に提案する「営業ツール」の原稿チェック。
新聞広告1本入稿。見積もり3種作成、2種印刷物見積もり依頼。月末
〆の請求書多数発行 他20時迄デスクワーク。先週のプレゼン<ステー
キハウス店のグランドメニュー全面リニューアル案>結果出る。不採用
にガックシ。この案件の受注が本社及び通販事業の広告・販促活動一式
を請け負えただけに、逃したサカナならぬ牛は大きかった。謝礼として、
神戸ビーフの詰め合わせいただき、ビックリ。
 今宵は妻の妹じゅんちゃんが拙宅初来訪。JR六甲道駅で待合せ。
23時までプチ宴会。リクエストのキッシュの大好評。妻にんまり。夜
半激しい雷雨。タイガース、ジャイアンツを撃破。強い!!後半戦無傷
の4連勝。赤星が絶好調。ノリに乗ってるのが伝わってくる。色気出さ
ず勝ち越しを!!

8/1(土)
 8:30起床。「週刊ブックレビュー」観るも、本日収穫本なし。中
江有里がレギュラーでなくなって残念。彼女のナレーション、秀逸だっ
ただけに。彼女の声を傾聴するだけでも観る価値あり。さて朝から大雨。
今日から8月だと言うのに、一体梅雨明けはいつなのか?
 午前中はホームワーク。お風呂掃除に、トイレ掃除。昼前には雨も止み、
洗濯。家事の中では洗濯が一番好きだ。Tシャツをほとんど皺無く干せる。
きちんと畳み、クロゼットに収納。その整然さが好き。
 夕方、芦屋の妻の実家へ。6時から食事。10時頃まで大いに盛り上が
る。タイガース惜敗。明日に期待!

8/2(日)
 8時起床。午前中はホームワーク。
 雨も上がり晴れ間も出てきたので、午後から「おにぎり2個ずつ」持っ
て妻とウォーキングに。摂津本山駅で下車。駅前の水野屋コロッケ2個購
入。保久良神社迄、上り坂をテクテク。気温の上昇とともに地面から水蒸
気が・・・。暑さもあってすぐ息が切れゼーゼー。途中2回ぐらい休憩を
取り、神社へ到着。鳥居前のベンチでランチ。おにぎりがウマい。コロッ
ケもまだ温かく、ホクホク。食事後お参りし、今日は雨もあってぬかるみ
多く山には登らず下山。そこから阪神御影駅まで1時間ウォーキング。喉
カラカラで御影駅ガード下「大西商店」に飛び込む。僕は宇治金時、妻は
宇治ミルクを頬張る。一気に冷却。その後、旨水館で豚バラ購入。昔なが
らの市場風情が懐かしい。続いて御影クラッセ「WarakuyaOka
me」で「白雪ふきん」を探すも取り扱いを止めたとのこと。ガックシ。
暑さと歩き疲れで、JR六甲道まで市バス。桜口で降り、パントリーで夕
食の買物。17時半帰宅。
 18時より近所の「灘温泉」へ。思いっきり汗流し、疲れぶっ飛ぶ気持
ち良さ。
 夕食はお刺身4種盛り・豚キムチ・野菜の煮しめ 他・味噌汁・ご飯。缶
ビール1缶・芋焼酎ロック1杯・黒糖焼酎ロック1杯。タイガース、見事
勝ち越し。男“桜井”よくやった!激しい睡魔襲来。我慢しきれず10時半
就寝。

8/3(月)
 5:50起床。キャンプ帰りの小学生みたいに疲れて早く寝たものの、
リズムって恐ろしい。深夜2時にあ~よく寝たとお目覚め。トイレに行っ
て、水飲んで寝る。それ以降の睡眠、小さな夢を連続でみる「オムニバス
睡眠」(樋口造語)。ゆえにすっきり感に乏しい睡眠。
 湊川神社にお参りし、7:55出社。カレンダーを8月に。7月も早か
った。恐ろしい程に。今週の仕事の流れ、入念にチェック。盆前というこ
ともあって、入稿目白押し。
 10時半、東灘区のクライアントと打ち合わせ。提案、好評につき結構
気を良くして帰社。ランチはセブンイレブンのサンドイッチ。
 午後から3時迄、不動産チラシの訂正指示。見積もり2種作成。
 15時クライアント先へ。繁昌しているお店ゆえいつも元気印の社長さ
んであるが、中小企業の経営者の悩み深く、拝聴しながら身につまされる。
 17時半帰社。先日、大学の友人が経営する不動産屋会社のチラシを制
作~折込まで請負。その反響確認で電話。7/18「西宮市越水町の宅地
分譲」28,000枚新聞折込実施。チラシ&タウンズの問合せ計55件。
予想を超えた反響にビックリ!分析するに、阪急夙川駅まで徒歩17分な
がらも、小学校エリアが良いとのこと。住宅選びの基準のひとつは「校区」
で、かつては中学校区だったが、今や小学校区。僕が書いた「“夙川ライフ”
を満喫できる基本性能に優れた戸建住宅」、このコピーが効いたか!?物
件のポテンシャルが高いと、飛びつかれますな。デスクワークこなし、
19:45閉店。
 20時15分帰宅。帰途、「やまや」で芋焼酎と今晩はうなぎと聞き、
慌てて冷酒購入。夕食は鯵のお刺身・うなぎ丼・卵豆腐・ゴーヤのサラダ。
缶ビール1缶・冷酒少々・芋焼酎ロック1杯。
 11時半就寝。

8/4(火)
 5:50起床。湊川神社にお参りし、7:55出社。
今日は入稿が3本。来客2組。原稿書き3本。支払い関係詰め。というデ
スクワークデー。ランチはファミマの調理パン2つと缶コーヒー。 
 夕方外部で打ち合わせ済ませ、友人の白羽くんと「オリックスVS楽天」
をバックネット裏席で観戦(於.スカイマークスタジアム)。生“岩隈”観るも、
変化球中心の“かわし”のピッチングで凄みなし。方や、岸田。こっちは万年
ツースリーの梅雨真っ最中のようなちんたら投球。ぐったりあんぐり。す
んなり楽天勝ち。ノムさん一度だけご尊顔を拝めた。さて球場では、いつ
ものように白羽くんが事前に三宮でアテを購入してくれてる。ありがたや。
今日は「串カツ」「手巻き寿司」。串カツを頬張り、生ビールをグビッと。
スタンド売りの生ビールは、ここの球場ではサントリーモルツ。売店では、
スーパードライを販売してる。5回終了後、三塁内野席後方からに花火が
上がる。今年初花火。「たまや~」!!
 8回表で呆れて疲れて球場を出る。三宮で下車し、バー「バランザック」
へ。スコッチのハイボール2杯。三宮、相変わらず閑散。呼び込みのスナ
ック嬢多数。アジア系女史も乱立。
 タイガース惨敗。わずか2安打。金本3三振。安藤、2アウトから四・
死球連続し3ランを被弾。いつもの病気再発。詰めが甘い。同じ過ち何度
繰り返せばいいのか?グラブに「野球は2アウトから!」って刻んどけッ!!
 11時半帰宅。入浴し、12時半就寝。

8/5(水)
 5:40起床。湊川神社にお参りし、7:55出社。
今日は午後から外部で会議のため、午前中に仕事処理。折込広告手配、見
積もり依頼、週末イベントの手配物確認&看板関係原稿トス 他。
 昼前、当社経理・総務担当課長と一緒に外出。新大阪で、当社の所属する
「日本地域広告会社協会」の「総務・人事実務者交流会」に出席。新大阪駅
降りた瞬間、熱風が全身包む。久々のネクタイ・ジャケット着用につき、余
計に暑さ痛感。
 会議前にランチ。改札前のそば屋で、ざるそば定食。ざる普通盛りとちっ
ちゃないなり寿司で、850円。さほどうまくなく、ちと高くないかい?!
店出た所で、コメンテーターの山本健治、通称「やまけん」さん発見。痩身。
眉間に皺寄せ、手ぶらで黙々とずんずん歩かれていた。やまけんさん、いず
こへ?事務所近所か?
 さて、13時半~17時まで会議。日本全国から11社18名出席。西は
熊本、東は秋田県。賃金構造・評価方法・時間外手当労働・労働時間管理・
代金回収・採用&解雇等の各社の抱える課題・悩み、事例・体験談等、活発
に披露・意見交換。今回のテーマのみならず、当協議会に加盟する各社が総
じて惜しみなくノウハウ&スキルの披瀝・協力する土壌を創出された、理事
長である株式会社中広の後藤社長のお人柄に負うところが、ホント大きい。
 会議終了後、18時前から新大阪駅構内のビアパブで懇親会。19時頃終
了、散会。本日は帰社せず帰宅。新大阪駅からの新快速,帰宅時間と重なり
ベタ混み。大阪駅で普通に乗り換える。車中で「禅、シンプル生活のすすめ」
<枡野俊明著・知的生きかた文庫>読了。感じ入った箇所、再読・精読・熟
読。
 夕食、どうしようかと思案。と言うのも、もっと遅くなると思い、夕食パ
スのため。久々に独り飯をと・・・考えるも、懇親会でピザ1片・枝豆少々
食べ、中途半端な空腹感。お好み、おでん、お寿司、中華・・と指折り数え
ながら六甲道界隈徘徊。結局、自宅に連絡し、有り合わせで食べることに。
ハッシュドビーフ目玉焼き乗せ・トンカツ2切れ・サラダ・ビール・赤ワイ
ン2杯。
 タイガース、ドラゴンズに連敗。あの調子よさは甲子園だけ?名古屋入り
ですっかり意気消沈。覇気なし。打てる感じなし。落合から見れば、赤子の
手を捻るようなものだろう。わずか1年で、こんな無様な試合をするから、
ここ数年タイガースがいくら優勝戦線にいても、盤石なチームになったと確
信を持てない。“砂上の楼閣”イメージがずっと僕の中にある。それにしても
何がロードで借金返済だ。いっそのことホームロイヤーズに電話して、借金
返済の相談してみては。まさしく終わりナゴヤである。呆れて11時前就寝。

8/6(木)
 5:35起床。朝顔が大輪の花を咲かせてる。タネからの栽培は中々難し
い。昨年買ったタネ3種は開花せず終わり、今年残ったタネを適当に植えた
ら見事に開花。我が家は観葉植物ばかりだから、花をつける植物はことのほ
か気になる。朝起きてまず観るのが花たち。
 湊川神社にお参りし、7:55出社。
出社して真っ先にすること。シャッター&窓開け、換気。お湯を沸かす。ラ
ジオを付ける。パソコンを立ち上げる。メールチェック。ワーキングリスト
作成。それにとりかかろうとした時、背後でガサガサ、カサカサ、パタパタ
という耳慣れない音。明らかに生物がうごめく音。恐る恐る振り向く。そこ
にはでっかいトンボ。オニヤンマではないか?!ガキの頃、平気で掴んでい
たけど、羽を広げ、こっちに向かって来るではないか!でかい。怖い。思わ
ずデスク下に身を屈める。しばらく飛び回り、壁に張付き、標本にように佇
む。出て行くよう、窓・扉開け放しておくと、15分程して飛んで行った。
何十年も見たことも無い、でかいトンボがこんな都心にいるなんて。これも
地球温暖化のなせる技か、メルモちゃんのでかくなる薬を飲んだためかー。
 その後、仕事に没頭。盆前出稿のサンケイリビング広告2本原稿作成・デ
ザイナーへ指示、サイト更新チェック、明後日のイベント準備、見積もり作
成 他もろもろ。
 13時で切上げ、打ち合わせのため外出。ランチは立ち食いうどん。きつ
ねうどんにおにぎり。16時までクライアント2件訪問。途中、イベントの
詰めの電話4本。
 夕方三宮で下車。ユニクロで仕事用に半袖シャツ物色するも、品揃え芳し
くなく何も購入せず。既に半分以上は秋物。ダウンベストにピーコートなど、
一体誰が買うねん!!試着するだけで大汗かくわ。とりわけユニクロのよう
な衝動買いを誘発する価格帯の商品を、先取りして買う人なんてわずかでは
ないか。今、着たい服や必要な服をついつい買ってしまう、買わせるのがユ
ニクロではないのか。高額且つ高嶺の花的ブランドなら、季節先取りのファ
ッションのVIも必要だろうけど。ようやく梅雨明けし、猛暑日になってき
たんだから、判で押したように8月だから、秋物に即チェンジというのはい
かがなものか。日本はここ数年ずっと残暑厳しく、紅葉の見頃は12月上旬。
男性ものスーツだって、フランネルやツイード素材の本格着用は12月にな
ってから。合物スーツが3シーズン使えるのが今の日本。それだけ薄着で過
ごせるってこと。今から2、3週間でも夏物に特化しても結構売れると思う。
アパレルに限らずだけど、どこも売れないから年中バーゲンを実施してる。
「半期に一度のバーゲン」という言葉も、今や死語。バーゲンを待って、ま
とめ買いする人って、少ないと思う。一方、バカンスや帰省前に夏物を買う
人も少なくない筈。地域と気候を勘案して融通利かせたらと思うのは僕だけ
かな。
 ジュンク堂で本5冊購入。「注文の多い料理店」<宮沢賢治著・新潮文庫
>、「男は遍路に立ち向かえ」<森哲志著・長崎出版>、「ムーブ!」<片
瀬京子著・西日本出版社>、」「小沢一郎 虚飾の支配者」<松田賢弥著・講
談社>、「50のキーワードで知る 勝てる広告営業」<戸練直木著・誠文堂
新光社>
 17時半帰社。明日提案の営業ツール第2稿チェック、リビング原稿、挨
拶状原稿、企画書チェック、入稿1本。明日のワーキングリスト作成。20
時半閉店。
 夕食はJR六甲道駅で妻と待ち合わせ、南の串カツ「正人屋」で。串カツ
8本程・漬け物・じゃこおろし、生ビール1杯・レモン酎ハイ1杯・焼酎ロ
ック2杯。妻の会社であったクレーム電話の一件、じっくり拝聴。一切反論
せず、怒りのタイフーン過ぎ去るのをただただ耐える態度にアッパレ!
 10時半過ぎ帰宅。
 さて、今日のタイガース。初回から猛打爆発で圧勝。今朝、妻に「今日は
『タイガース、もうそないに点取らんでも・・・。明日に置いときいな~」
というぐらいのスコアで勝つよ!』と予言。まさしくその通りの圧勝。明日
はカープ戦。接戦で勝つんとちゃいまっか!能見の若旦那、頑張ってや!気
分よくシャワー浴び、12時過ぎ就寝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。