higminのハンドメイド日記

リバティ インポート生地などでバッグ制作中
オーダーも受け付けています。

ちょっと大きめたまご型パッチワークバッグ2個できました~(^-^

2016年01月31日 | ハンドメイド

 

ちょっと大きめたまご型バッグできました。

よく作ってるたまご型バッグを少し横長にしてみました。

基本的デザインは同じだけどパッチワークの数が増えてます・・

ちょっと春っぽい生地を増やして明るいイメージにしてみましたが、どうでしょうか??

パッチワーク大変そうに言われるんだけど、全然苦になりません。

それぞれの生地の個性を生かせる場所があるって感じが好き。

組み合わせ考えるのが好きだけど、それの細かいやつって感じかな!(^^)!

同じのを作ってると飽きてくるので違うパターンのバッグ作っていってます。

一人でやってる醍醐味かな、好きに作れるって。

買ってくださる方がいるっていうのもモチベーション上がります。

tetoteに出品中です(*^-^*)


ご依頼品。高島帆布のグリーンドット柄とグレーの帆布のバッグ2個

2016年01月30日 | ハンドメイド

前にちょっと大きめでこの柄の組み合わせで大きめトートバッグを作ってましたが、同じ生地でミニグラニーのバッグインバッグと、ミニトートのご依頼をtetoteでいただき作ってみました。

気に入っていただけると嬉しいのですが・・。

ミニトートの方の持ち手を違うほうが良かったか・・などと悩みながら、同じ帆布で作ってみましたが、持ちやすいです。4センチ幅に切ってそれを2センチ幅に織り込んで2枚重ねてステッチ。この時に両面テープで留めておくと、ずれません。両面テープの使用料はんぱじゃないです!

洗う可能性あるものは使わないほうがいいですが、大抵は洗わないかな?バッグは。


紫ドットとオレンジのグラニーバッグ。

2016年01月26日 | ハンドメイド

グラニーバッグ2個できました。

紫ドットの方はリネンでちょっと柔らかめの生地だったので、しっかりめの接着芯プラス綿麻キルティングでかなりしっかりめの仕上がりになりました。

オレンジの方は8号と11号の中間ぐらいの帆布なので綿麻キルティングにすると硬すぎかなと思い芯を貼らずに

裏布のみ芯を貼ってみました。

両方とも茶色のアクリルテープ。柔らかめだと本体の大きさに負けそうなので硬めのを使ってます。

両方とも大人っぽい仕上がりになりました。


アリスのグラニーバッグと爽やかきんちゃく。

2016年01月24日 | ハンドメイド

  

アリスのグラニーバッグを作りました。

全体にベージュになったので少しおとなしめだったかな・・。

持ち手の部分をこげ茶にしたほうがしまったのかしら?などと考えてます。

でもしっかりと仕上がりました。

持ち手の部分は柔らかめのテープだと大きめのグラニーバッグにはちょっと弱いかな?

硬いぐらいのアクリルテープじゃないと負けてしまう気がします。

大きめ巾着2枚作りました。

大人のシューズケースにはちょっと小さいかな。

子供用のシューズケースか体操服入れ、または大人の仕分け袋。旅行の時とかの。

地味目ですが嫌味のない柄。

鳥さんのタグがポイントになってるかな。


ミニ巾着6個できました(*^^)v

2016年01月23日 | ハンドメイド

いろんな用途に使えるミニ巾着6個作りました。コップ袋にも調度かな。

これも9×9のパッチワーク用に切った生地の中からかわいい感じのを選んでパッチワークし、レースを合わせてみました。

こんなちっちゃいの作るのって楽しいな~。

すぐできるし、考えるのだけでも楽しい。どれもこれも可愛い、またまた自画自賛(笑)

綿麻系の生地がやっぱりしっかりしてるし、丈夫かな。

紐もお気に入りの麻交じりの紐。アクリルの紐はイマイチかな、私のこだわり。