higminのハンドメイド日記

リバティ インポート生地などでバッグ制作中
オーダーも受け付けています。

大きめトートバッグ4点。

2016年04月25日 | ハンドメイド

定番になりつつある大きめトートバッグを4個作りました。

5月のバッグ教室の展示会があるのでそちらに向けての作品作りもあるし、頼まれてるエプロンも2着作らないといけないので、のんびりと見えるわたくしですが、実は心の中で焦ってます・・(^-^;

本当はtetoteに出品するのを自分の好きなよう~に作るのが大好きなのでちょっと面倒くさいことはさっさと終わらせてしまおう!と思っています。

連休が入るので色々と出かけたいという主人がいるとハンドメイドはあまり出来ないと思うし。

近場で行きたいところが津野町のセラピーロード。標高の高いところでアップダウンの少ない山歩きが楽しめるみたいです。

もう一つは北川村のモネの庭。調度バラがきれいかな。

あとは畑の草刈り。

体力のない私はこれだけのことと、家事でへとへとになりそう。


パッチワークの楕円トート 2個(*^-^*)

2016年04月14日 | ハンドメイド

いつも作っている9×9の布をパッチワークして楕円底トートを作りました。

私の定番で作っているバッグたちをコラボしたって感じのバッグです。

前面の大きなポケットがポイントですね。イメージはデニムがグリーン系パッチ、帆布が赤系パッチです。

オンリーワンの感じでかわいくできたのでは?と思います。


YUWAの青バラ柄チューリップバッグ お花モチーフ付き(笑)

2016年04月12日 | ハンドメイド

YUWAの青バラ柄の変わり織のような生地でチューリップバッグを作りました。

型はちょっと前のコットンタイム(手芸雑誌)、2011年の。でも古さ感じない、可愛いバッグ。

意外と収納力があって色々はいる感じです。

モチーフのお花は私の定番でよく作ってるけど、最近では久々に作りました。

青バラ柄のチューリップバッグ、お花モチーフ付き、って何か笑える感じ、お花だらけ!

マチがちょっと細めなのでサイドポケットに大きめスマホは入らないけど、小さめだと入ります。

全体にしっかりしたバッグ用接着芯を貼ったのでなめらかでありながら丈夫な感じです。

ほんとにバッグ用の接着芯って一枚の布を別物にしてくれる感じ。

針がべたべたしてくるので時々ミシンオイルで拭きながらだけど。

厚物も普通に縫ってくれるjukiの7800に感謝です!!

でも最近もっと縫い目のきれいな職業用か工業用のミシン欲しくなってるけど・・。

tetoteに出品中です(*^-^*)

 


春色ポケットいっぱいくったりビッグトートバッグ。

2016年04月11日 | ハンドメイド

春色のくったりしたビッグトートバッグを作りました。

ポケット6か所。仕分けしやすくなってます。

サイドポケットはペットボトルが入ります

底は内側綿麻キルティングと外側に帆布にしっかりめの接着芯を貼っているので丈夫に作ってます。

大きめのバッグに全体にしっかり目の接着芯を貼るとすごくごっつい感じになったことがあるので柔らかめの接着芯にしました。

だから全体的にはくったりした感じです。


ちょっと大きめトートバッグ 4個 ハリネズミ&春の花

2016年04月09日 | ハンドメイド

ちょっと大きめトートバッグ4個。

帆布と綿麻生地たち。

同じ形ですが少しづつ変えています。

グリーンのマーガレット柄が新鮮な感じで面白いかな・・と思いますが、

自分的にはブルーのハリネズミ柄の裏生地の紺のチェックとの組み合わせが好きかな。

最近鎌倉スワニーのサイトの生地たちにはまっていて、インポートファブリックの柄に魅せられてます。

バーゲンもあったから色々と買いたかったんだけど、付属品たち、金具、裏生地、接着芯などが調度なくなってきてて

買わないといけなくなり、出費がかさみ今回は見送りとなりました。

まああふれんばかりの生地たちがあるからね・・。

ちょっと高くても気に入った生地を全部使い切るのがいいかな、と思います。

大量に買うと飽きてきて、作る時のモチベーション下がります。

tetoteに出品中です(*^-^*)