goo blog サービス終了のお知らせ 

ASHBURTON GROVE

Gunnersと日本代表中心の蹴球、日記とニュースの雑感を綴ったBlog(過激なことも偶に書くよw)

後味が悪い敗戦。C.Cup決勝

2007-02-26 | Gunners
Arsenal 1-2 Chelsea

先ず最初に、病院に運ばれたであろうテリーの無事を本当に祈っています。

先発はガナが
GK アルムニア
DF ホイト
  コロ トゥレ
  センデロス
  トラオレ(→エブエ)
MF テオ ウォルコット君
セスク
デニウソン
 ディアビ(→フレブ)
FW バチスタ
 アリアディエール(→アデバヨール)

対するチェルスキー
GK チェフ
DF エシアン
  カルヴァーリョ
  テリー(→ミケル)
 ブリッジ
MF マケレレ(→ロッベン)
  ディアラ
 ランパード
 バラック
FW ドログバ
 シェフチェンコ (→カルー)

本気すぎ・・・ディアラ以外レギュラーばっかり
タイトルかかっているとはいえガナとは正反対ですね。

試合の方ですが、12分にCKのこぼれ球をつないで、テオ ウォルコット君が先制ゴール。
ガナに来て、トップチームの公式戦初ゴール。これでいろいろ言われてたけど、落ち着くんじゃないですかね。
しかし20分にドログバがオフサイド無しで抜け出し流し込んで同点。
オフサイドにも見える微妙な判定でした。
その後、数分はチェルスキーペースでしたが、直ぐに流れを取り戻してガナペースに
チャンスの数はガナの方が多かったが決めきれず。
若手ではデニウソンとトラオレが今日も良かった。フラミニやクリシーもうかうかはしていられないと思わせてくれる。

そして問題の後半開始にマケレレとロッベンが交代。結果的にこれが的中する。
前半、良かったトラオレも流石にロッベンを相手にしては分が悪く、突破されるシーンが目立った。
最近、ディアビがヴィエラと被る。フィジカルを全面に押し出したドリブル突破が本当に似ている。
しかし、そのディアビをアクシデントが襲う。(と言っても加害側だが)
57分、CKのこぼれ球にテリーがダイビングヘッドで突っ込む。そこにディアビのつま先がモロに顎に入る。
テリーは気を失ったまま担架で運ばれた。(おそらく病院に直行だろう)
本当に危なそうだった。CLでも怪我していたので本当に心配です。
選手生命に影響がないことを祈っています。
そして84分、左にまわったロッベンのクロスにドログバがヘッドであわせ逆転。
また、センデロスがドログバに前に入られ、競り負けた OTZ

そして遺恨を残しそうな事件がロスタイムに起こった。
93分にミケルがコロにファール。これにキレたコロとミケルで乱闘が起こった。
最初に止めに入ったセスクとランパードも逆にヒートアップして逆効果。
そして乱闘した2人は勿論退場。セスクとランパードにもイエローが出され、更に激昂してランパードに突っ掛かったアデバヨールにもレッドがだされた。
試合は結局、そのまま1-2でチェルスキーが勝ち、先ずは一冠を獲った。

感想としてはタイトルにもありますが、後味が悪い敗戦でした。。(まぁ、勝っていてもテリーのことがあるので素直に喜べなかったとおもいますが)
テリーのことが心配なことと、ロスタイムの乱闘劇ですっきりしなかったですね。
乱闘は数年前のマンU戦みたいに遺恨を残すことになるのでしょうか?
そして何回も言っていますが、テリーの無事を祈っています。

もうイヤ・・・

2007-02-17 | Gunners
Arsenal 0 - 0 Blackburn R.

試合見てないんで内容は知らんが・・・またリプレイ
正直、もう日程が詰まっているんだ勘弁してくれ OTZ

C.Cup リヴァプール戦

2007-01-10 | Gunners
カップ戦アンフィールド2連戦の2試合目
結果から言うと、6-3 の大勝
リヴァプールがアンフィールドで6点取られたのは77年ぶりらしいです。

先発したバチスタとアリアディエールの2トップが確変。
アリは先制点と3アシスト、バチスタにいたっては4点取りました(しかもPK失敗しつつ)
セスクが中盤を仕切ってくれたので相方のソングも落ち着いてプレーできていたし
両サイドのデニウソン、ウォルコットものびのびしていた。
まぁリヴァプールの守備陣、特にパレッタが本当に酷かったという理由もありますが・・・

ガナファンからしてみたらとても楽しい試合でしたが・・・
リバポファンからすれば泣きたくなる試合だったんじゃないかなぁ
6失点もさることながら、アンフィールドで2連敗、しかもF.アウレリオとL.ガルシアが負傷交代。
試合前、啖呵を切ってジェラードを先発させてこの結果ですからね。
リヴァプールの見せ場といったら、ジェラードのボレーだけでした。
こんなんじゃ、益々4位争いは混沌としそうです。

CL組み合わせ抽選

2006-12-15 | Gunners
FCポルト(ポルトガル)vs.チェルシー(イングランド)

セルティック(スコットランド)vs.ミラン(イタリア)

PSV(オランダ)vs.アーセナル(イングランド)

リール(フランス)vs.マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)

ローマ(イタリア)vs.リヨン(フランス)

バルセロナ(スペイン)vs.リバプール(イングランド)

レアル・マドリー(スペイン)vs.バイエルン(ドイツ)

インテル(イタリア)vs.バレンシア(スペイン)


PSVですか。バルサ、インテルとあたる可能性があったことを考えると比較的好い組み合わせだとおもいます。
注目したいのは、ローマ(イタリア)vs.リヨン(フランス)ですかね。
ローマはトッティしだいというのはありますが、欧州屈指のスペクタクルなフットボールをするクラブですし、リヨンもフレッヂが戻ってくれば、今年こそ8強の壁を突破しそうな良いクラブです。

勝ち抜け予想は
チェルシー、ミラン、ガナ、マンU、リヨン、バルサ、R.マドリー、インテルです。

そっくり

2006-10-13 | Gunners
先日行われた U-21ユーロ予選 イングランド - ドイツ でのテオ・ウォルコット君(17)のゴール2つ

1点目  2点目

アンリにそっくりwww特に2点目なんか同じようなシーンを何回も見たような気がする。
アンリをお手本にこのまま順調に成長してくれよ!!

ガナならでは(笑)

2006-09-17 | Gunners
アーセナルがチャンピオンズリーグ史上初の出場11選手違国籍という記録を達成。

まぁ、なんと言うか・・・スゲェ
「何処のクラブだよw」って叩かれそうだけど、ポジティヴに考えれば
米欄にあるようにフランス偏重してない分良いんかなぁ。
でも本音としてはイングランド人欲しいよなぁ。
ホイトみたいんじゃなくレギュラー張れそうな選手が2、3人はねぇ。
ハーグリーブス横槍入れてマンUから強奪できないものかねぇ・・・
そういやレオ・コーカーの噂もあったな。
とりあえず冬に期待して待つしかないのか。

キャンベル。・゜・(ノД`)・゜・。

2006-07-09 | Gunners
キャンベルが退団
いままでありがとうございました。最大のライバルであるスパーズからガナに移籍してきて、フェイマス4亡き後のガナのディフェンスリーダーとしてPL、FA杯のダブルや無敗優勝を支えてきた偉大な選手。
移籍しても頑張って下さい。 。・゜・(ノД`)・゜・。

一連の問題

2006-06-03 | Gunners
ガナに降りかかった一連の問題は結局、FA理事選挙のために担ぎ出されたもののようだ。
そしてガナのデイン副会長は選挙で敗北。これによりペナルティの話などはなくなるだろう。
しかし、デインの敗北でこれまでガナが持っていたFA内での政治力は確実に落ちるだろう。FA評議会には残るらしいが、どれほど政治力を発揮できるかは不明。
来季の日程等で不利になるかもしれない。CLの予備予選もあるので、そこが心配だ。

PS.だいたい、いくらベルギーのクラブとは言え€157万程度で支配下におけるわけないじゃん。何考えてんだか。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2006-05-29 | Gunners
なんだこれは!?
チェルスキー行きが確実だと思われたスーパースターがガナに!?
と思ったが違うらしい。orz
URLの数字下4桁を変えるといろんな選手がガナの選手に早変わり。現役だけじゃなく引退した選手もいるみたいなので、暇な人は探してみてくれ。

ちなみに自分はボバンと元鹿島のレオナルドを確認。I.ライトとかもいるんかな?

ピレス・・・ ・゜・(つД`)・゜・

2006-05-25 | Gunners
ピレスがヴィジャレアルに移籍
ついにこの日がきてしまった。
シーズン中から噂ではあったが、CL出場権獲得とアンリ残留でなんとかなるかと思ったが…・゜・(つД`)・゜・
アンリ、ピレスにA.コールの左サイドからの崩しはガナの最大の武器だったのでとても残念だ。
アンリとの相性も抜群によく、MFで二桁得点できる選手。書いていくうちに、ドンドン鬱になる。
一昨日のロシツキー獲得の喜びが…でもロシツキーが来たから益々出番の問題があるわけで。
ヴィジャレアルに行くことで出番が増えるのなら、ピレス本人にとっては良いことでろう。スペインでも頑張ってくれ。