東松島市社会福祉協議会のブログ

東松島市社会福祉協議会の日常をお伝えします

higasimatusima@dolphin.ocn.ne.jp

歳末たすけあい運動始まる

2020年12月04日 | 共同募金・さいまつ助け合い運動
「社協だより見ました!!歳末たすけあいに募金します。」
と昼休みに貯金箱をもってきてくださった方がいました。

大きな金のぶーぶー貯金箱には五円玉がいっぱい
12000円以上入っていました!!
これも何かのゴエンですね。

12月1日~歳末たすけあい運動がはじまっています。
お預かりした募金は、正月を暖かく迎えてくださいという願いと共に
課題を抱える家庭に配分いたします。

皆様の善意をお待ちしています。

行こう 丸森町へ!ボランティアバスを運行します。

2019年11月25日 | 日記

東松島市社会福祉協議会では、台風19号で甚大な被害を受けた丸森町への支援活動にボランティアを募集します。
困った時はお互いさま。東松島市のチカラを届けましょう。

12月7日(土) ※荒天時には活動中止になる場合があります。

活動先⇒丸森町災害ボランティアセンター

 スケジュール
      7:20 東松島市被災者サポートセンター(市図書館東隣)出発
            (三陸道矢本IC~常磐道山元IC) 
      8:45 丸森町災害ボランティアセンター到着
      9:20~15:00  現地にて活動(途中休憩・昼食)
     15:30 丸森町災害ボランティアセンター出発
     17:00 東松島市被災者サポートセンター到着予定
 
服装・持ち物
     マスク・ゴム手袋・長靴・着替え・タオル
     お弁当・飲み物・健康保険証など

    🔶 事前に社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入して下さい。
  申し込みは、東松島市社会福祉協議会のボランティア市民活動センター
                            ☎83-2717へ

🔶老人福祉センター和室で「囲碁将棋の集い」

2019年11月20日 | 日記
老人福祉センターでは毎週木曜日、和室を開放して「囲碁将棋の集い」を開いています。

毎回20人ほどの愛好者が集まっては一心不乱に盤上を見つめ、熱中しています。

利用時間は午前10時から午後4時まで、それ以外に利用ルールや会則もなく

、会費や参加費はありません。

昼食は弁当を持参する人や訪れたパンの移動販売を利用し、

時間を惜しむように夢中です。

まだ碁盤や将棋盤に余裕がありますので、

愛好者だけでなく興味のある方は是非一度お手合わせしてみませんか?

★本日も大盛況の湯楽里★

2019年09月18日 | 日記
本日9月18日(水)は、月に一度の「湯楽里」。
にぎやかにおしゃべり、映画にお風呂、カレーにおまんじゅう。
来場者の皆さんの笑顔で溢れる会場となりました。











老人クラブ連合会シニアスポーツ大会

2019年09月13日 | 日記
 東松島市老人クラブ連合会主催の第14回シニアスポーツ大会が
9月12日、鷹来の森運動公園で約160人が参加して開かれ、
グランドゴルフとペタンクの2種目に熱戦を展開しました。

 悪天候で1日延期になったためか、5チームが不参加になりましたが、
グランドゴルフに9チーム、ペタンクに7チームが出場。
コートの周りには応援の元気な仲間が陣取って
「いいどー!」「惜しい」など大声援です。

大会は、会員の健康保持と親睦、交流が目的で、
試合後は心地よい汗をぬぐいながら
相手チームと歓談する姿が見られました。

グランドゴルフは関の内福寿会が、
ペタンクは小野長生会が優勝、
東松島市代表として10月の県大会に出場します。



東松島市社会福祉協議会のホームページが新しくなりました。

2019年08月28日 | 日記
リンクはこちらから
↓  ↓  ↓

http://www.hmfukushi.jp/

ふっくら布ぞうり教室

2019年08月26日 | 日記
老人福祉センターでは、8月23日にふっくら布ぞうり教室を開催しました。

講師は、「ふっくら布ぞうりの会」の後藤祐子先生です。

つま先から編み上げ、かかとまでたっぷり3時間かかるので、
皆さん真剣に取り組みました。

出来上がった布ぞうりをもっての記念撮影です。

みなさんすばらしい出来栄えですね。




不審な電話にご注意

2019年06月26日 | 日記
社協の職員を語る  不審な電話にご注意を! 
 「社会福祉協議会の〇〇です」などと名乗って、家族構成などを聞き出す不審な電話が発生しています。
近ごろは「銀行協会」や「警察官」を名乗って「口座から現金が引き下ろされたので、キャッシュカードを預かる」
といった特殊詐欺が発生していますが、それと合わせて「社会福祉協議会」の職員を語って、
家族構成などを聞き出す不信な電話が他県で発生しています。ご注意して下さい。 

社会福祉協議会の職員を名乗る電話は、家族構成を尋ねて「一人暮らしですか?」や「困りごとはありませんか」
「調査に協力して欲しい」と尋ねるものです。そのほか、「配食サービスを行っているが…」と言ったり、
家族の名前などを確認しています。

高齢の家族がいた場合はその家族を電話口に出すよう
、しつこく聞くケースもあります。

要件はあいまいで、実在しない架空の職員名を名乗っています。
今のところ、被害は出ていませんが、「おかしい」と思ったら、
一人で対応しないで、必ず同居の家族か近くの民生委員に相談しましょう。

防災訓練

2019年06月26日 | 日記

市の総合防災訓練が行われた6月16日、
東松島市社会福祉協議会でも参集訓練をはじめ
福祉避難所設置など職員30人が社協独自の訓練に励みました。


 「午前9時、宮城県沖を震源にマグニチュード9.0の地震が発生、
交通機関や電気、ガス、水道などに大きな被害が出た」との想定です。

市の災害対策本部に阿部英一常務理事らが加わり、
高田・東部地区包括支援センター所長が連絡員として
逐次、情報伝達などに当たりました。

社協としてはまず、福祉避難所の開設です。
避難した高齢者や障がい者用に個別のスペースを確保する
パーティーション作りとベッドの設置に取り組み、
さらに「来館者がいる」という前提で避難誘導も行いました。

ボランティアセンターの立ち上げでは、受付やニーズ、マッチングなど役割分担と配置の確認に当たり、
備蓄倉庫では電池や懐中電灯の防災用品など数量の確認と保管状況をチェック、
本番に備えました。

総括では「いざ、という時は臨機応変に対応できるよう、
今日の訓練を活かして下さい」と話しました。


社会課題解決「みやぎチャレンジプロジェクト」展開中!!

2019年03月06日 | 日記
みやぎチャレンジプロジェクトとは、
1月1日から3月31日まで共同募金運動の期間を3か月間拡大し、
その期間で、参加団体が自分たちの活動の内容を多くの方々に伝え、
共感していただき、活動費を寄付してもらう取り組みです。

今年度は、東松島市内の3つの団体がエントリーし、募金活動を行います。
募金活動は、街頭募金や団体ごとの広報活動によるものです。
それぞれの団体の趣旨にご賛同ご協力お願いいたします。

・柳北自治会・・・・
地域食堂(ありあけだんらん食堂)を通じて世代間交流を行い、
地域の課題解決につなげる事業
目標額200,000円

・てあわせワークショップ・・・
身体表現活動を通じて障がいのある方々と地域の方々が交流し、
あたたかな居場所作りを目指す事業
目標額100,000円

・とっておきの音楽祭in東まつしま・・・
障がいのある方もない方も共に音楽を楽しみ、
音楽のチカラで心のバリアフリーを目指す事業
目標額1,300,000円

 インターネットによる募金もできます。http://akaihane-miyagi.or.jp/challenge
 各団体のページにお進みください。