goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年05月26日

2025-05-28 09:03:57 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/26(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●クラシックカー69台出発「ツール・ド・みちのく」盛岡で開幕
 岩手、青森、秋田を2日間ツーリング
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183600
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025694.html


●神社の古文書から町の歴史を知ろう 調べたのはIターン町職員
https://digital.asahi.com/articles/AST5R410VT5RUJUB001M.html


●宮古 「復興たろう大漁まつり」開く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025695.html


●宮古市の伊藤商店、破産開始が決定 負債総額1億7000万円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/23/183534


●大槌サーモン祭り、6月8日開催 過去最多90店が出店、人気のつかみ取りも
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183604


●釜石 魚市場経営難で市が6800万円貸し付けへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025683.html


●大船渡市林野火災、あす発生3カ月 綾里の仮設住宅に入居始まる 全戸完成、生活再建へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183599
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1880825/
https://www.fnn.jp/articles/-/876575
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1935145
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5abe73d84d6045f1825426b13c449956
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250524/6040025689.html


●大船渡市でバラ栽培の講習会 山火事からの復興を後押し
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1881579/


●津波でバラバラ、部材集め再建した文化財公開 接ぎ木だらけ、傷痕も
https://digital.asahi.com/articles/AST5R316QT5RUJUB008M.html


●市最後のハード復旧が完了 全壊から蘇る「旧吉田家住宅主屋」
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879711/
https://www.fnn.jp/articles/-/876586
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv12918d922b9d42978adf3c9339c5c81d
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025678.html


●台湾の教育関係者が震災伝承施設を視察 教育旅行を被災地に誘致へ
https://www.fnn.jp/articles/-/876593
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q44BWT5QUJUB005M.html


●「町の宝」として40年 希少種アツモリソウ満開、保護へ栽培本も
https://digital.asahi.com/articles/AST5P447QT5PUJUB005M.html


●震災以降最多の来場者 滝観洞 リニューアル1年で2万人突破
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879731/
https://www.fnn.jp/articles/-/876616


●遠野産米を近畿で供給 販路確保へ遠野市と大阪の生協など5者協定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/24/183572


●岩手県の地域おこし隊、過去最多に 2024年度、定住率は全国平均下回る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183603


●2025年度「いわて男女共同参画サポーター養成講座」の受講生を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2025danjyo.html




■宮城県
●「津波はこんなにもすごいものかと」当時12歳の男性が証言 チリ地震津波から65年
https://www.fnn.jp/articles/-/876774
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250525/6000031420.html


●28年連続水揚げ日本一へ期待 新たなカツオ一本釣り漁船が完成 軽量化により燃費向上
https://www.fnn.jp/articles/-/876524


●懐かしの施設が解体へ 八木山動物公園を改修 2037年に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4T28T5SUNHB00RM.html




■福島県
●福島県の日本酒 全国新酒鑑評会で金賞16銘柄の栄冠  3年ぶりの金賞受賞数日本一
 酒造りに忍び寄る酒米危機…「令和の米騒動」の余波
https://www.fnn.jp/articles/-/875646


●震災・原発 故郷を追われた大堀相馬焼 2人の若者が窯元で修業開始
 「再建にかかわりたい」いつかは大堀地区での独り立ちを目指して
https://www.fnn.jp/articles/-/875099


●今年から出荷再開 復興拠点の飯舘村長泥地区で田植え始まる 震災後初めて 試験栽培で安全性確認
https://www.fnn.jp/articles/-/876420


●「景観は生活の一部」吾妻連峰の景観回復を 先達山のメガソーラー建設で市民団体が福島市に要望書
https://www.fnn.jp/articles/-/876440


●小名浜港の観光遊覧船がリニューアル 2代目サンシャインシーガル 6月中に運航開始
https://www.fnn.jp/articles/-/876413


●除染土受け入れ都道府県アンケート 「受け入れる」回答は0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029720.html


●相馬の漁港から万博会場へ 福島の魚の安全性を中継でアピール
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029719.html


●原発事故後初 出荷に向けコメの田植え 福島 飯舘村長泥
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029718.html




■熊本県
●阿蘇中央高校の生徒がスマート農業を体験
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000011


●『ツール・ド・九州』を国が表彰 サイクルツーリズムの振興に貢献
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000010


●建設現場で活躍する重機などが一堂に 益城町で『建機EXPO2025』熱中症対策グッズも
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000009


●大規模な災害が発生時の対応で県と建設関係団体が意見交換
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000001


●球磨焼酎の蔵元でイベント 被災を免れた古酒を味わう 人吉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025325.html


●山都町で「新茶まつり」 野点やお茶の飲み比べ楽しむ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025324.html


●黒川第一発電所、27年末の再開目指し復旧工事進む 熊本地震で被害
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q4FL7T5QTIPE01YM.html




■福岡県
●福岡市植物園に新エリア整備へ 来年のフラワーショーに合わせ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250524/5010028297.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html


●明石港東外港地区の暫定利用で賑わい創出、兵庫県が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052303825/


●市庁舎東側の緑地の利活用についてサウンディング、伊万里市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103821/


●板橋区、高島平緑地の再整備でグリーンインフラや飲食機能の導入へ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103820/


●パブリックな場所にこそ「属人性」が求められる
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600005/


●市有地に太陽光発電を設置し市内に供給するパートナー事業者を公募、苫小牧市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103819/


●存在感増す「平屋住宅」 減築・タイパ・庭つき希望…10年で倍増
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3322T5NULFA01RM.html?iref=comtop_7_03


●地上45メートルの水田で田植え 東京・六本木ヒルズ、親子らが体験
https://digital.asahi.com/articles/AST5S3VX6T5SOXIE009M.html


●横浜の市民活動と町の軌跡に光 ドキュメンタリー映画、完成披露会
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4FZPT5SULOB00LM.html


●エーゲ海の「映える島」市長、クルーズ船観光客を1日8000人に制限…オーバーツーリズム対策
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250526-OYT1T50000/


●洋上風力に資材高直撃 再エネ「切り札」暗雲、東電「原価下げ限界」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282IU0Y5A420C2000000/


●生成AI 新人研修や人事評価など人材育成にも活用の企業広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250526/k10014816471000.html


●東京23区マンション、投機より住み心地に重点 自治体が事業者に要請
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216AM0R20C25A4000000/


●そりゃ格差広がるわ…「日本型不平等社会」を作った“真犯人”の正体とは?
https://diamond.jp/articles/-/364719


●日本の新米、ロンドンで「5キロ3000円台」 英国のほうが安い逆転現象の謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dbdb000ace13a973aa5462f0b4a0549ec4474a


●5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?
https://373news.com/news/local/detail/214354/


●求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
~令和7年度第1回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000155.html


●「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催
~直轄工事の品質確保の担い手の確保、競争の公正性等の確保に向けた取組等を議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001215.html


●「OECD地域開発政策委員会閣僚級会合」に議長・副議長として参加しました
~全体会合の副議長・分科会(デジタル)の議長として各国の議論をリードしました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000089.html


●6月1日から土砂災害防止月間が始まります!
~みんなで防ごう土砂災害~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000186.html


●「持続可能なまちづくりと都市交通の実現に向けた駐車場マネジメントの推進のためのガイドライン」の公表
~まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会とりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000120.html


●「建設業及び建設関連業並びに自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、建設業・建設関連業の業界団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00281.html


●「不動産管理業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産管理業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00098.html


●「不動産流通業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産流通業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00096.html


●3次元地図整備システムの試行運用を開始します!
~歩行空間の3次元地図の整備促進に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000178.html


【TICAD9に向けたアフリカ研究紹介シリーズ第2号】5月25日はアフリカの日
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1568368_66480.html


●JICA事業評価年次報告書を発行
https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/20250522.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●「独裁で国家分裂の危機」軍評議会トップ、NLD政権時代を批判
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73587.php


●ミャンマー軍、実業家から30万Ksを強制徴収 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73585.php


●軍系大学教官の元准将、ヤンゴンの自宅前で射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73583.php


●マンダレーで空爆急増、市民50人以上死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73581.php


●蒸気機関車を観光復興の目玉に シャン州政府が計画
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73579.php


●ミャンマーの交通事故、4か月で死者622人 前年より減少
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73577.php


●ミャンマー軍のヘリ撃墜現場で16人の遺体収容
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73575.php


●住宅火災で4人死亡 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73572.php


●ヤンゴン・タンリン橋付近で爆発、被害状況は不明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73556.php


●ミャンマー各地で23日以降大雨の恐れ 当局が警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73554.php


●選挙実施予定地域の治安強化を指示 副司令官が各州首相に通達
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73552.php


●印緬国境でPDF隊員10人殺害 NUG、インド政府に真相究明要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73550.php


●インド、ラカイン州との越境貿易を無期限停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73548.php


●ミャンマー軍訓練施設の攻撃 兵士ら23人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73546.php


●アラカン軍、ミャンマー軍兵士家族1,240人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73544.php


●1日でミャンマー軍兵士47人死亡 各地で戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73542.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


【注意喚起】ダウンタウンで傷害事件の発生
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=157313


●イギリス当局、ミャンマー元大使を住居不法侵入で起訴
https://www.myanmar-news.asia/news_ePzU244HRy_145.html


●2024年度の外国直接投資認可額は前年度比4.3%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7124e120a44d94c4.html


●官民貿易促進、副首相が協議会で戦略に言及
https://www.nna.jp/news/2797101




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ハノイ:メトロ2A号線で雨漏り、乗客「車内でも傘が必要」と揶揄
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/250523124153.html


●建築家のボー・チョン・ギア氏、福岡アジア文化賞を受賞
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522235058.html


●東京メトロ、ホーチミン市メトロ1号線のアドバイザリー事業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522181557.html


●ダイナパック、地場段ボールケース製造販売会社を子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522232523.html


●医療人材紹介のMRTと医療DXのLea Bio、資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522194358.html


●Green Carbon、AWDによる米の品質向上の研究で教育機関と覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522135404.html


●ドキドキグルーヴワークス、FPT ISなどとパートナーシップ構築
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523172933.html


●三菱総研、ベトナムのスタートアップなど5者で協定覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523171505.html


●「25年夏の人気観光地」にホーチミンが選出、トリップアドバイザー
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250522132157.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●国道10号の工事完了、北西部と南西部結ぶ
https://www.nna.jp/news/2796800




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●オオカワウソが高級鯉を襲撃 被害総額は1万Sドル近くに
https://www.asiax.biz/news/66398/


●COE価格、多くのカテゴリで下落 商用車のみ上昇傾向維持
https://www.asiax.biz/news/66397/


●2025年の成長予測を据え置き 通商改善で見通しはわずかに前進
https://www.asiax.biz/news/66395/


●シンガポール超富裕層、ドバイ高級不動産を積極購入
https://www.asiax.biz/news/66393/


●労働安全衛生違反で13件の作業停止命令と約37万5,000Sドルの罰金
https://www.asiax.biz/news/66389/


●新内閣発表、ベテランと若手双方を登用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ee04a79954d2b89d.html


●米SEMI、2030年まで新設の半導体製造施設の8割がアジア
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/dd55827b5e45c463.html




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●「キャンパススタイル」マレーシア1号店、開業1周年で記念企画
https://www.asiax.biz/news/66403/


●ドンキ、マレーシア産品の日本進出支援で国内取引物価省と提携
https://www.asiax.biz/news/66401/


●日本とマレーシア、商事紛争調停分野で法務協力を強化
https://www.asiax.biz/news/66392/


●バングラデシュ人労働者、未払い賃金を求めて日本企業のサプライヤーに対し訴え
https://www.asiax.biz/news/66390/


●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/


●温室効果ガス削減へ、国連目標に基づくロードマップを新たに策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e1f46ebb2d0e0039.html


●理髪店QBハウス、ジョ州に1号店
https://www.nna.jp/news/2797070




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイの第1四半期GDP成長率、前年同期比3.1%、前期から鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a21531d0c48a1d21.html


●米国向け食品のトレーサビリティー義務が延期、タイ政府は事業者に準備要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0473c176c74c95d9.html


●医療機器BIZ、放射線治療装置を受注
https://www.nna.jp/news/2797052




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●中銀、4カ月ぶりに政策金利を引き下げ、5.50%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b63e476c2e2f30ec.html


●QRIS、日本で8月17日正式稼働へ イ独立記念日、訪日客の利便性高める
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69094.html


●イオンモールBSDに新店舗 ムアラ・ロガム 貴金属精製も視野に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69091.html


●インドネシアの伝承がテーマ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69083.html


●「長期停滞」、脱却に苦戦 非効率性が先進国入りの壁に
https://www.nna.jp/news/2796090




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●マニラ空港旅客数、1~3月は6.5%増
https://www.nna.jp/news/2797008




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インドの乗用車販売台数、4月の過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/803f2590badcd9b1.html


●タタ・エレクトロニクス、タミル・ナドゥ州でiPhone16の組み立て開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d805c565c02151c0.html


●スズキ二輪、電動スクーターの生産開始
https://www.nna.jp/news/2797185




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●1~4月の車輸出、中南米が最大比率
https://www.nna.jp/news/2797131




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●商業3業種、4月は小売りが0.6%減収
https://www.nna.jp/news/2797086




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●LGU+、外国人向け加入支援サービス強化
https://www.nna.jp/news/2797019




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●台湾社会の発展へ-熊谷組「華熊営造」創立50周年・上/脱・日系企業へ次の一歩
https://www.decn.co.jp/?p=174148


●不動テトラ/新造浚渫・起重機船を衣浦湾の防波堤撤去に初投入
https://www.decn.co.jp/?p=174154


●奈良県/川西町県有地活用基本構想、FCバルセロナ選手育成施設を誘致
https://www.decn.co.jp/?p=174152


●上板橋駅周辺(東京都板橋区)まちづくり機運高まる/再開発事業契機に駅前広場整備
https://www.decn.co.jp/?p=174166


●新社長/久米設計・井上宏氏、最適な価値提案で期待に応える
https://www.decn.co.jp/?p=174157


●道建協/副会長4人に増員で体制強化、協会設立80周年機に活動活性化へ
https://www.decn.co.jp/?p=174086


●3高速道路会社/計画的な更新へ安定財源確保を国に要望、維持修繕コスト増が課題
https://www.decn.co.jp/?p=174089


●日建経/馬淵圭雄会長代行が会長就任
https://www.decn.co.jp/?p=174090


●首都圏民鉄8社/25年度設備投資計画は全社増額、連立事業や耐震化を推進
https://www.decn.co.jp/?p=174069


●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088


●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088


●鹿島/バックホウ作業の構造物接触防止、LiDARセンサー検知範囲内で強制停止
https://www.decn.co.jp/?p=174084


●鳥取市/ウオーターPPP導入検討、下水道など対象に可能性調査業務一般競争入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=174163


●長崎県大村市/新体育館・武道館・文化施設、建設地は現庁舎敷地内に
https://www.decn.co.jp/?p=174165


●奈良県/三宅町県有地活用基本構想公表、学生と企業結ぶ場に
https://www.decn.co.jp/?p=174082


●インフラメンテ国民会議ら/近畿本部フォーラム開幕、維持管理の課題解決へ
https://www.decn.co.jp/?p=174076


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・愛される華熊営造・50年間の信頼の証(上)
https://www.kensetsunews.com/archives/1081310


●東葉高速鉄道/海老川新駅が起工/施工=大林組/新たなまちづくりの核に
https://www.kensetsunews.com/archives/1081442


●新社長に梶村副社長/エクシオグループ
https://www.kensetsunews.com/archives/1081364


●新社長に菅原副社長/ミライト・ワン
https://www.kensetsunews.com/archives/1081366


●四変テック/多度津新工場、西松で着工/油入変圧器の生産強化
https://www.kensetsunews.com/archives/1080356


●バックホーに透過表示/グラスナビを開発/旭建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1080363


●MUFG/本館建替えは5社JV/大林組・戸田建設・錢高組・大末建設・鉄建建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1081285


●6月3日まで申請書/珠洲・輪島 橋梁補修設計/能登復興事務所
https://www.kensetsunews.com/archives/1081609


●王子公園再整備へ本格化/30年度までにリニューアル/神戸市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081335


●フジタに決まる/西区土壌汚染対策工/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081592


●シーキューブと契約/土岐~可児御嵩間通信線路/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1081594


●矢作JVに決まる/大山川調節池本体2号工/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1081598


●戸田JVに決まる/道東道 狩勝第二トンネル西/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/1081265


●岡山市・東部クリーンC/参加申請は6月19日まで/長寿命化計画策定など
https://www.kensetsunews.com/archives/1081520


●野村不/再開発を一時中断/津田沼駅南口 モリシア再開も検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1081439


【仙台市卸売市場再整備】事業費706億で来年1月に基本設計発注
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1080476


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月28日

2025-05-28 08:58:49 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/28(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●「さんてつ湯ったり日帰りきっぷ 三陸四季湯彩ますと乃湯」の販売について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455726.html


●大槌町町営住宅の入居者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455727.html


●岩手産養殖ワカメ、数量伸びず単価高止まり 「消費者離れ」危惧の声も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/27/183670


●「あまちゃん」の風景、今も残る駅前ビル 潮騒のメモリーズ看板も
https://digital.asahi.com/articles/AST5H2R3ZT5HUJUB001M.html


●「つなぐ棚田遺産」に認定されている田んぼで児童たちが田植え
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1938809


●築104年の近代和風建築で味わうコーヒーともう一つの飲み物 新しさと懐かしさが同居するカフェ 岩手・紫波町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1939151


●盛岡市中心市街地「デザイン戦略」作成へ 商業関係者が意見交換
https://www.fnn.jp/articles/-/877552


●「日本でずっと働いて」一関と東京の企業が特定技能5人に贈ったプレゼントとは
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/27/183667


●遠野産ジビエソーセージ誕生 シカ肉使用、酒かすの香りも 29日からカワトクなどで販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/26/183632


●東北の夢プロジェクト2025 楽しいオーケストラin岩手
https://www.pref.iwate.jp/event/bunka/1074673.html




■宮城県
●全国初「水道運営権の民間委託」コスト削減で水道料金7円引き下げ実現
https://www.fnn.jp/articles/-/878063


●大郷町スポーツパーク構想 総事業費は7億5000万円に 議会は町の負担に懸念
https://www.fnn.jp/articles/-/877475


●南三陸町 小学生が地域に伝わるシロウオ漁学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250527/6000031441.html


●登米 県北最大級のマルシェ開催
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250527/6000031439.html


●石巻市と女川町のムラサキイガイ 貝毒検出で出荷自主規制
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250527/6000031452.html


●子どもの命、守れる教員に 宮教大が1年生全員に救命講習を必修化
https://digital.asahi.com/articles/AST5V3RG6T5VUNHB00RM.html




■福島県
●「福島県における空き家等の利活用及び被災地域の復興支援に向けた官民連携イベント」を実施します
~地方公共団体と不動産事業者等の連携を強化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00095.html


●福島県外での最終処分へ一歩 原発事故の除染で出た土壌を官邸などで再利用へ 「約束守って」地権者の願い
https://www.fnn.jp/articles/-/878157


●「原子力安全は終わりなき“journey”」「柏崎刈羽6・7号機“良好な状態”」原子力改革監視委員会
https://www.fnn.jp/articles/-/878131


●除染土の再生利用の基本方針まとめる 首相官邸や中央省庁の花壇などで活用 今夏に5年程度の工程表策定へ
https://www.fnn.jp/articles/-/877699
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250527/6050029746.html
https://digital.asahi.com/articles/AST5W1GH3T5WUTFL003M.html


●現地旅行関係者のモニターツアー実施⇒旅行商品の造成へ 福島県知事が豪州訪問
https://www.fnn.jp/articles/-/877658




■熊本県
●梅雨前に災害への備え確認 菊陽町が福祉避難所の開設訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250527-00000010


●地下水を育む仕組みを知ろう 南阿蘇村で田植え体験
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250527-00000003


●熊本市電 全車両に速度計設置へ 6月議会に予算案提出
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250527-00000001


●梅雨を前に白川で重要水防箇所の合同巡視
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250526-00000007


●豪雨災害を想定 九州初!ヘリコプターに特化した訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250526-00000006


●菊陽町 「災害弱者」を受け入れる福祉避難所の開設訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250527/5000025334.html


●熊本豪雨で甚大な被害出た球磨地方の防災会議 人吉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250526/5000025331.html


●精霊流しは「地域おこし」だった 熊本博物館が変遷伝える企画展
https://digital.asahi.com/articles/AST5T45SGT5TTLVB001M.html


●熊大は焼酎、東海大どら焼き、崇城大Tシャツ、コラボ商品続々
https://digital.asahi.com/articles/AST5P438GT5PTLVB009M.html




■福岡県
●梅雨を前に「ブラインド型」の防災訓練 北九州 若松区
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250527/5020018170.html


●ふるさと納税で木造住宅耐震診断のアドバイザー派遣
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250527/5010028319.html


●「平成筑豊鉄道」の利用状況調査を秋ごろまでに
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250526/5010028316.html


●イタリアンシェフ、福岡の屋台に〝単身赴任〟 息子の夢をかなえたい
https://digital.asahi.com/articles/AST5R2T3JT5RTIPE01MM.html


●旧JR九州本社ビル、北九州市が売却方針 外観生かし観光活用へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5V46QKT5VTIPE00YM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●「第4回 学生による多摩エリアのまちづくりに関するアイデアピッチ」を開催します!
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000mncq-att/250527_tama.pdf


●品川駅西口土地区画整理事業の道路整備に着手します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250526_tohto_shinagawa.html


●「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「地上で最も幸せな場所」に家を買う方法と「必要な覚悟」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553155.php


●イタリアの人口の60%が税金を納めていない驚愕事実
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2025/05/60.php


●電力も水道も通信も危機的状況に...アメリカの「最大限の圧力」政策に締め上げられるイランの実態とは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553086.php


●埼玉の築40年超のマンションで、大規模修繕が「塩漬け」になっている…住民が大混乱する「異常事態」が起きた意外な理由
https://gendai.media/articles/-/152492


●ヤマト運輸、運転手にファン付きベスト 7万5000着調達
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC277AG0X20C25A5000000/


●司馬遼太郎の言う「この国のかたち」の根本的な欠陥について
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00562/051900093/


●「令和6年度交通の動向」及び「令和7年度交通施策」(交通政策白書)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000447.html


●令和7年版「首都圏白書」をとりまとめました(令和6年度首都圏整備に関する年次報告)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000162.html


●令和7年版「土地白書」の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00103.html


●「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」の公表
~まちづくりへの新たなヒント~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000121.html


●5月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡
~主要建設資材需給・価格動向調査(令和7年5月1~5日現在)の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00285.html


●建設労働需給調査結果(令和7年4月分調査)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00284.html


●広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻」燃料で見えた新たなビジネスの可能性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/05/552983.php


●オンラインからリアルへ、まちづくりの担い手をつなぐ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600007/


●旭川市、大正時代の石造建築活用策でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052603828/


●国登録有形文化財「木村家住宅」活用に向けサウンディング、八尾市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052603827/


●鳥取県が東郷湖羽合臨海公園で管理・運営事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052203824/


●明石港東外港地区の暫定利用で賑わい創出、兵庫県が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052303825/


●不登校の子こそ健康診断を 東京・渋谷のフリースクール
https://digital.asahi.com/articles/AST5V4FQGT5VOXIE012M.html


●“トランプ政権 留学生ビザ面接の新規受付一時停止“ 報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250528/k10014818481000.html


●ASEAN首脳会議、対米関税交渉で結束 統合深化へ中期戦略
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/R27TZK3GZBOCXNWCDELBPQVQO4-2025-05-27/




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー労働者ら、日額3ドル超の最低賃金を要求
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73674.php


●空爆で乳児含む16人死亡、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73674.php


●人権団体 ASEAN企業54社を非難、ミャンマー軍に燃料・技術支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73672.php


●市民防衛隊がミャンマー軍施設12拠点を一斉攻撃 兵士50人超死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73670.php


●銀行警備のミャンマー軍兵士同士が銃撃戦、2人死傷 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73668.php


●市民防衛隊、ミャンマー軍北西部司令部を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73666.php


●民主派NUG、空爆激化受け教育機関を一時閉鎖
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73664.php


●強盗対策で監視通報システムを導入 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/27-73662.php


●ミャンマー軍、結婚式会場を空爆 花嫁ら10人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73619.php


●アラカン軍が徴兵制を開始、抗議の住民40人拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73617.php


●タイのコンドミニアム、ミャンマー人の購入が2位に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73615.php


●「ミャンマーに停戦要求」ASEAN外相会議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73612.php


●ミャンマー軍が村を焼き討ち 民家750棟焼失
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73610.php


●ミャンマー沖で海難事故 ロヒンギャ427人死亡か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73608.php


●河岸崩壊で民家10軒以上流される エーヤワディー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73606.php


●4月の人権侵害600件超 市民360人死亡、NUG人権省発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/26-73604.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●極度の絶望により427人のロヒンギャが海上で死亡したと懸念:UNHCR
https://www.myanmar-news.asia/news_ePCK6wPBGc_256.html


●不正貿易ランク、世界158カ国で117位
https://www.nna.jp/news/2798181




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●原産地証明書発給など、米国懸案への対応策を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d6eb69a7ddd370f6.html


●ハノイ:国際建築展示会「ベトビルド」、5月29日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/250526174347.html


●ハノイ:「サメの顎」ビルの解体工事開始、6月中に完了
https://www.viet-jo.com/news/social/250526143643.html


●ダナン国際花火大会、最先端の屋外AR技術を初導入
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/250526172444.html


●金取引所の設置検討、首相が指示
https://www.nna.jp/news/2798164




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●労働省と国際労働財団、協力強化で合意
https://www.nna.jp/news/2798071




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール航空局との第4回政策対話を実施
~航空政策の重点分野における連携強化を進めます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku03_hh_000287.html


●第1四半期のGDP成長率を上方修正、貿易額も前年同期比で増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0fcd2aaa44da214c.html


●シンガポールとパラグアイ、炭素クレジット実施協定に署名
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/61f6a8a3aad44060.html


●デング熱感染者数が大幅減少
https://www.asiax.biz/news/66420/


●シンガポールで「偽友人詐欺」被害拡大、4月以降65万Sドル以上の損失
https://www.asiax.biz/news/66418/


●シンガポールの小規模企業、賃料高騰で苦境
https://www.asiax.biz/news/66417/


●NDP2025、初のマリーナベイ拡張開催へ ― SG60記念で規模拡大
https://www.asiax.biz/news/66415/


●ローレンス・ウォン氏、シンガポール新首相に正式就任
https://www.asiax.biz/news/66411/


●24年の平均寿命83.5歳、前年から0.3歳延びる
https://www.nna.jp/news/2798076




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●第1四半期GDP成長率は前年同期比4.4%、内需が牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/f3d87e3f3beb6b50.html


●IHH子会社 、第一三共に対する損害賠償請求額を約10倍に
https://www.asiax.biz/news/66421/


●ヘアカット専門のQBハウス、ジョホールにマレーシア1号店開
https://www.asiax.biz/news/66413/


●「キャンパススタイル」マレーシア1号店、開業1周年で記念企画
https://www.asiax.biz/news/66403/


●ドンキ、マレーシア産品の日本進出支援で国内取引物価省と提携
https://www.asiax.biz/news/66401/


●日本とマレーシア、商事紛争調停分野で法務協力を強化
https://www.asiax.biz/news/66392/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●1~3月の外国直接投資、日本は申請金額ベースでシェア9.4%の4位
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/dbe5f982bc73779f.html


●政府がデジタルウォレット第3フェーズを延期、1,570億バーツの景気対策に充当
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4472a2fa529aae9e.html


●EVネックス、増資で146億円調達
https://www.nna.jp/news/2798158




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●外国人技術者採用のためのインドネシア合同就職説明会を開催します!
~幅広い地域の学生に現地で直接アプローチが可能です~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00104.html


●インドネシア中銀、日本向けの越境QR決済を8月17日から開始予定と発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d30c33785dc1100d.html


●ヌサンタラ新首都庁、民間企業6社と投資協力協定を締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b867f66f2dabe482.html


●7930万世帯の電気料金半額へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69103.html


●東京ガールズコレクションがイ初開催 7月に、リアリティー番組も配信
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69107.html


●MRT、公式グッズショップ開店 ブロックM駅に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69096.html


●BYD、小型SUVに低価格タイプ追加
https://www.nna.jp/news/2798100




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●ホンダ、GJ州の二輪車工場の生産能力増強を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/6cf83886cb744709.html




■バングラデシュ
●日立の冷蔵庫も組み立て生産 アルチェリクのバングラ新工場
https://www.nna.jp/news/2797829




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●BOEが4カ月前倒しで最先端の有機EL工場に設備搬入、首位のサムスンを猛追
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a6ec0eef20b6e448.html


●米中摩擦の中で浮かび上がる新たな経済地図、青島でセミナー
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/6411f27c2ac6209b.html


●山東省、第1四半期のGRPは6%成長、対日経済交流の深化に意欲
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0f7a376b5aacd414.html


●武漢市発着の中欧班列、輸送ルート増え貿易総額も増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/2afe3d32a2e23aea.html


●中国の9,500台積載可能な世界最大級の自動車運搬船、欧州へ初航海
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/f36f63fe259d9e08.html


●ジェトロ、上海市で日本食関連商材の商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/972d498879b7fd5d.html


●中国は「貯金モード」...関税戦争の休戦中にも「ヤミ輸出」が回っている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553122.php


●「書類を提出しても輸出できない」 中国税関、一部レアアース磁石の輸出規制をめぐり混乱
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/553067.php


●小米の1Qは過去最高益、主力事業が好調
https://www.nna.jp/news/2797707




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾、日本産牛肉の月齢30カ月以下の輸入制限を解除
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b569664a4c0be3eb.html


●5月の消費者信頼感指数、1年ぶり低さに
https://www.nna.jp/news/2798068




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国製造業の海外需要依存度が上昇、米中依存へ懸念の声も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/64a6efbd34b0d5c3.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●オーストラリア中銀が2025年2度目の利下げ、3.85%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/44c5bf3b4cec5bc6.html


●福島県、オーストラリア旅行業協会と観光促進
https://www.nna.jp/news/2797834




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/現場実態把握の試行で労務費・賃金の目標額設定、処遇確保や生産性向上へ誘導
https://www.decn.co.jp/?p=174209


●鹿島/東北支店ビル(仙台市青葉区)を中高層木造に建替
https://www.decn.co.jp/?p=174210


●三菱地所レジら/北区赤羽台1丁目計画(東京都北区)の複合ビル着工
https://www.decn.co.jp/?p=174217


●名鉄/名古屋駅地区再開発の事業化決定、31階延べ52万平米で27年着工予定
https://www.decn.co.jp/?p=174224


●台湾社会の発展へ-熊谷組「華熊営造」創立50周年・下
https://www.decn.co.jp/?p=174214


●関東整備局ら関東甲信地域の発注者と建設業団体/休日確保や魅力発信で申し合わせ
https://www.decn.co.jp/?p=174226


●大阪府/対話で事業提案募る、咲洲高校跡地(大阪市住之江区)活用方針検討
https://www.decn.co.jp/?p=174219


●道建協/中期ビジョン2025策定、メンテ時代の戦略的管理など10項目
https://www.decn.co.jp/?p=174185


●国交省/直轄土木でゼロエミ促進モデル工事実施、建機施工に非化石燃料使用
https://www.decn.co.jp/?p=174191


●国交省/公共建築工期設定基本的考え方で改定案、時間外労働上限規制を考慮
https://www.decn.co.jp/?p=174184


●三井住友建設/AIで発破パターン選定、現地条件に合わせ最適提案
https://www.decn.co.jp/?p=174195


●鹿児島県/スポーツ・コンベンションセンター整備、6月補正予算案に設計関連費計上
https://www.decn.co.jp/?p=174213


●京急電鉄、トヨタ/品川駅西口地区A地区の工事に5月31日着手
https://www.decn.co.jp/?p=174187


●成田空港会社/更なる機能強化事業の滑走路新増設が本格始動/着工式典で鍬入れ
https://www.decn.co.jp/?p=174189


●愛媛県/JR松山駅付近連立事業、26年夏に県の工事はすべて完了見込み
https://www.decn.co.jp/?p=174200


●徳山下松港(山口県)に国内最深19mの公共桟橋が完成/中国整備局らが記念式典開く
https://www.decn.co.jp/?p=174192


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●新社長・久米設計 井上宏氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1082630


●真如苑のヤーナG1地区I期/設計は一如社・久米/大成の施工で28年3月完成
https://www.kensetsunews.com/archives/1082552


●脱炭素テーマに技術、構想公開/大林グループの総合展示会開幕
https://www.kensetsunews.com/archives/1082517


●BIMの積極導入で成果/英語版bSI取得、MOU/三建設備工業
https://www.kensetsunews.com/archives/1082521


●NAAに藤井氏/阪神高速道路は上松氏/社長人事閣議了解
https://www.kensetsunews.com/archives/1082627


●鳥取市/参加表明書5月30日まで/佐治川水力発電事業性評価調査
https://www.kensetsunews.com/archives/1082051


●白井DC3期棟起工/IIJ/需要拡大に対応/施工=清水建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1082576


●NAAの滑走路延伸/「さらなる機能強化」着工/年間発着50万回へ 地域と空港の未来開く
https://www.kensetsunews.com/archives/1082162


●南北2街区に複合ビル/名駅再開発計画事業化決定/名鉄ら5者
https://www.kensetsunews.com/archives/1082601


●水と緑の館など公告/6月28日から4件受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1082290


●RIAに決まる/橋北小改築ほか工事設計/四日市市
https://www.kensetsunews.com/archives/1082293


●中国整備局ECI/約77億で清水と随契/呉駅交通ターミナル1期
https://www.kensetsunews.com/archives/1082634


●6月補正で調査・設計費/鹿児島県 今秋に提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/1082644


【都・越中島の3万平米】再開発パートナー今年度に選定/ヤマタネ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1082322


【世界初の国際水素基地】川崎市扇島東部で着工/日本水素エネ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1082315


【軽食販売サービス「ボスマート」】自販機決済で気軽に購入/サントリービバレッジソリューション
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1081190


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月22日

2025-05-22 09:06:06 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/22(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●NTT久慈ビル、3階と屋上が津波一時避難場所に 住民の要望かなう
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44JCT5MUJUB006M.html


●クーリングシェルターの指定と運用について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455682.html


●サヴァ缶製造の岩手缶詰、釜石工場を5月末から一時休止 原料サバの確保難しく
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/20/183447


●焼けた樹木の伐採方法を学ぶ 消防士のためのチェーンソー研修会 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1925572
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250521/6040025658.html


●120人が横一線に並んで田植え「いい酒米に」 米作りから醸造まで
https://digital.asahi.com/articles/AST5L44J2T5LUJUB001M.html


●中学校庭にクマ、早朝は親子で?1時間目は1頭で どうする運動会
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DG1T5MUJUB003M.html


●陸前高田の旧吉田家住宅主屋が再興 津波流出の部材回収、気仙大工の技結集
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/21/183482
https://www.fnn.jp/articles/-/875396
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1926846
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5facc433042e4784bcf231878876ebb3


●「大船渡復興割」1泊3千円を上限に 6月下旬から、観光客増を狙う
https://digital.asahi.com/articles/AST5N43V0T5NUJUB001M.html




■宮城県
●サクサクでふわふわ サメ肉の新商品 宮城県内企業と学生が「フカフカクリスピー」共同開発
https://www.fnn.jp/articles/-/874710


●仙台市「防災庁」拠点誘致へ 郡市長 病院再編で県に苦言も
https://www.fnn.jp/articles/-/874623


●気仙沼の新しい市庁舎、建設始まる 2027年秋に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41FCT5NUNHB00WM.html


●東北学院大、27年度から新2学部 「未来探究科学部」「教育学部」
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41K4T5NUNHB00FM.html


●「のぞみ文庫」受け継ぐ「川べの文庫」 元教員ら「居場所づくり」へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5J26DJT5JUNHB00KM.html


●はらこめしの歌、発祥の地・亘理町で時報メロディーに 地元で浸透中
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45X9T5MUNHB00QM.html


●女川原発の乾式貯蔵施設「認めないで」 町に不同意を求める署名提出
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45SKT5MUNHB00KM.html


●東北復興の軌跡、万博で世界に発信  荒川静香さんも「ぜひ現地に」
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DNLT5MOXIE00VM.html


●池袋、日本橋の次は… 宮城のアンテナ店、あえて「激戦区」で復活へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3S0LT5MUNHB001M.html




■福島県
●5/26~6/1「まちのたね」で福島県のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_cyubu_machinotane.html


●日本酒造りがピンチ? 令和の米騒動の余波 農家は高騰続く食用米に転換か 酒米の生産量が減る懸念
https://www.fnn.jp/articles/-/875333


●福島県が3年ぶりの日本一 新酒のできばえ競う全国新酒鑑評会
https://www.fnn.jp/articles/-/874835#goog_rewarded
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029682.html


●夏はいわきでサイクリング! 自転車で名所を巡る観光マップ 気軽に歴史や文化に触れる
https://www.fnn.jp/articles/-/874678


●「元気に育ってほしい」富岡川で小学生がアユの稚魚を放流 震災前はアユ釣りの人気スポット 福島・富岡町
https://www.fnn.jp/articles/-/874641#goog_rewarded


●カッパ麺はじめました!特産のキュウリふんだんに 冷えた特製麺で暑さを乗り切れ 福島・須賀川市
https://www.fnn.jp/articles/-/874589


●浜通りを巡る新たな観光を!RVパークで車中泊
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029700.html


●福島第一原発 昨年度発生の汚染水 1日平均約70トンに減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809441000.html


●「東大10人」福島の市が掲げる訳 見落としていた「理解が早い子」
https://digital.asahi.com/articles/AST5H2W9NT5HUGTB00HM.html


●24日に始まる野馬追の魅力、ポッドキャストでどうぞ 南相馬市
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3Q74T5NUGTB00CM.html


●遊水地で稲作はできるか 阿武隈川上流で試験開始
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44BST5MUGTB00MM.html




■熊本県
●南阿蘇村で可憐なネモフィラが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000010


●7月豪雨から5年 人吉市「歌うお醤油屋さん」が恩返しの思いで子ども食堂を支援
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000007


●『熊本セミコン特定公共下水道』の整備へ熊本県が住民説明会 半導体関連工場の排水を適切に処理へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000002


●新『味噌天神交番』の落成式 コミュニティールームやバリアフリートイレなど気軽に訪れ相談できる環境
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250520-00000006


●「熊本豪雨」想定 県内市町村などから関係者参加し防災訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250521/5000025289.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


【団地のグルメ】幼稚園が運営するカフェ!?子どもと安心して過ごせる。原団地で見つけたおいしいお店「はらの木」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202505/001280.html


●2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)に参画します
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000m7of-att/ur2025_press_0520_greenexpo.pdf


●津山市とUR都市機構がまちづくり基本協定を締結 ~中心市街地のまちづくりや広場「城下スクエア」などの利活用を推進~
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000m2mi-att/20250520_tsuyamacity_ur.pdf


●5月28日(水)にガンバ大阪とUR都市機構が包括連携に関する協定および SDGsmile パートナー契約を締結します
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000lm9m-att/20250519_gamba_osaka_sdgsmilepartner.pdf


●北天神花いっぱい活動に参加しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_kyusyu_urbangtable.html


●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html


●国交省が「成熟社会の共感都市再生ビジョン」を公表、5つの施策を提言
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103818/


●宮崎市、南部環境美化センターの跡地利活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003817/


●荒尾市、スマートタウン開発のエリアマネージャーを募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003816/


●射水市の民間提案事業、今年度から公共施設以外のソフト提案募集も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003815/


●白石市の廃校跡地に地球環境をテーマとした大学院大学、民間提案を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051903814/


●万博のユスリカ大量発生問題 吉村知事がアース製薬社長に協力直談判
https://digital.asahi.com/articles/AST5P3CWTT5POXIE03RM.html


●メルカリ、トラブルに「直接関与」へ方針転換 不正利用の拡大で
https://digital.asahi.com/articles/AST5P2RX3T5PULFA01JM.html


●水や電気、近づく供給の限界 確保に頭を悩ませる半導体誘致自治体
https://digital.asahi.com/articles/AST5F1TBNT5FUNHB00TM.html


●北海道産和牛のロゴは「北」 27年の「オリンピック」へ弾み
https://digital.asahi.com/articles/AST5N30W6T5NIIPE007M.html


●子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552214.php


●「聘珍樓」が破産手続き 中華料理店、負債計32億円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100927


●マンション「ムラ」で役員をやってみた 経験者が語る苦悩とやりがい
https://digital.asahi.com/articles/AST5M1166T5MUTIL02JM.html


●なぜベトナムでトヨタが新興メーカーに追い抜かれたのか? ハノイ現地で見た「ヴィンファスト」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d436c9ce05aaab9b9aeb94ddcec13669fa21dcc


●広報誌 季報「住宅金融」
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html


●改正建築物省エネ法・建築基準法の施行状況について情報共有・意見交換を行います!
~第5回「改正建築物省エネ法・建築基準法の円滑施行に関する連絡会議」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001063.html


●令和7年度も長期優良住宅化リフォームを支援します!
~既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資するリフォームを支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001273.html


●既存住宅が選ばれる社会に向けて議論します
~第5回「既存住宅市場の整備・活性化懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001271.html


●「地域生活圏」の実現方策のとりまとめに向けて、議論を行います!
~まちとつながり、まちにくらす理由を創る~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000257.html


●中堅・中小建設企業向け「プロジェクトマネジメントセミナー」開催!
~海外事業展開に必要なプロジェクトマネジメントの基礎知識を説明~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00102.html


●147企業・団体等を「流域治水オフィシャルサポーター」に認定!
~企業・団体等による新たな流域治水の普及・啓発の始動~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000248.html


●「西アフリカ成長リング推進事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
西アフリカ地域のインフラ整備を通じた経済統合に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250515_11.html


●エチオピア向け無償資金協力贈与契約の締結:
感染症治療専門病院の整備を通して、保健システムの構築及び医療サービスの質の向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250516_11.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●勝利政党に国家権力移譲と明言 軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73525.php


●ミャンマー和平で連携強化 インドネシア大統領とタイ首相が会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73523.php


●ミャンマー軍ヘリ2機撃墜 戦略司令官ら死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73521.php


●ヘリ墜落、ミャンマー軍は「機体故障」と事実隠蔽
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73519.php


●ガソリン価格が高騰 ラカイン・エーヤワディー州境
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73517.php


●ミャンマー人44人、タイ国境付近で拘束 不法入国の疑い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73515.php


●市民防衛隊、ミャンマー軍訓練学校を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73513.php


●軍評議会、民家80棟以上を差し押さえ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73511.php


●「総選挙前に軍事作戦強化」ミン・アウン・フライン総司令官
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73487.php


●ヤンゴン市中心部のバスで集団暴行、強盗か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73489.php


●「地殻変動の生きた記録」ミャンマー大地震の瞬間映像に科学者驚愕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73491.php
https://www.gizmodo.jp/2025/05/shocking-video-shows-earth-tearing-open-during-myanmars-earthquake-in-march-jpn.html?utm_source=chatgpt.com


●ミャンマー軍、ザガイン管区で若者2人射殺 住民100人超拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73485.php


●送り出し機関28社をブラックリスト、納税未履行で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73483.php


●市民防衛隊がミャンマー空軍基地攻撃、兵士22人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73481.php


●ミャンマー徴兵制、第13期軍事訓練を開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73479.php


●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族314人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73477.php


●ヤンゴン都市部での総攻撃を計画 複数の市民防衛隊が連携
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73457.php


●マンダレーでM5.2の余震 倒木で父子死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73455.php


●市民防衛隊、ミャンマー空軍基地を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73453.php


●ミャンマー軍の空爆で市民3,000人以上死亡 民主派NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73451.php


●ヤンゴンの賃貸市場が活況 移住増で需要高まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73449.php


●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族225人を解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73447.php


●ミャンマー投資委員会、9件の投資案件を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73445.php


●ミャンマー4月のコメ輸出、前年比27%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73443.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●来日に壁 ミャンマー人採用企業は配慮を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16218655.html


●軟禁だが、敷地内にコンビニや病院 ノルマ未達成なら電気ショック ミャンマー拠点詐欺、2容疑者を再逮捕
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16217335.html


●ミャンマー大地震 特派員が見た被災地の現実は?
https://digital.asahi.com/articles/AST5F446VT5FOXIE042M.html


●アセアンに新枠組み移行提言、元国連関係者
https://www.nna.jp/news/2796073




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●4月の輸出入は前年同月比で増加、米国向け輸出は34%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4caf3e6a8108f319.html


●南北高速道路の4区間が同時開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4dfd933a705ce483.html


●ティックトックでベトナム文化・観光PR、大阪万博も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250521111706.html


●ソンラ省:ホアビン~モックチャウ間高速道路が着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521170712.html


●日本政府、ドンタップ省の有機農業人材育成に16万USD供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250520185348.html


●越米の第2回相互関税交渉、原子力発電開発協力の方針も
https://www.viet-jo.com/news/politics/250520195241.html


●ハノイ:トゥーリエン橋を着工、投資総額1100億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521003422.html


●第2フーミー橋~ロンタイン国際空港間の2層高架道路建設を計画
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519202855.html


●スタートアップ法人税、最初2年間は免除 民間経済発展で特別政策
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519205037.html


●韓国インプラントメーカー、ホーチミンに法人設立 直営店も運営へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250515234901.html


●FPTジャパン、群馬にモビリティDXハブ開設 日本国内18拠点目
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519173557.html


●リエンクオン国際空港、滑走路改修で6か月閉鎖の可能性
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519174304.html


●ミスコン優勝の人気インフルエンサーを逮捕、食品の虚偽広告に関与
https://www.viet-jo.com/news/social/250521175753.html


●「元気寿司」運営会社、ベトナム出店を計画 ホーチミンに1号店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522004916.html


●テリロジーHD子会社、地場オフショア開発企業と資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522010251.html


●ビグラセラ、25年は7%増益目指す
https://www.nna.jp/news/2796072




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●カンボジア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
シェムリアップ州政府による持続的なスマートシティの実現に向けた取り組みに貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250519_11.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ビンEVタクシー、ラオスで配車プラットフォーム運用開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519194331.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール人男性、日本の温泉施設でわいせつ行為の疑いにより逮捕
https://www.asiax.biz/news/66382/


●シングテル、世界初「5Gプラス」一般向け提供を開始
https://www.asiax.biz/news/66378/


●米国関税の影響、シンガポール建設業界に波紋
https://www.asiax.biz/news/66375/


●パンパシフィックホテルズ、パースの旗艦ホテルを全面改装へ
https://www.asiax.biz/news/66365/


●シンガポール航空、12月に東京便を一日6便に増便
https://www.asiax.biz/news/66364/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●JS-SEZの戦略的共同パートナーに6社を指定、2025年内に青写真
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cdb39d9262fc2ad2.html


●マレーシアがデジタルコンテンツ産業を強化へ、MDECが新支援策発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/918b97297731209a.html


●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/


●マレーシア航空、新キャンペーン「Time for Memorable Journeys」を開始
https://www.asiax.biz/news/66380/


●マレーシアの2025年経済成長率、4.2%へ下方修正
https://www.asiax.biz/news/66376/


●「フーワー」と「フェンイー」、10年の滞在を終え中国へ帰還
https://www.asiax.biz/news/66372/


●ガソリン補助金削減を表明も実施時期は未定
https://www.asiax.biz/news/66369/


●IHH、第一三共への損害賠償請求額10倍に
https://www.nna.jp/news/2796041




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●地経学タスクフォースを設置検討、ASEAN高級経済実務者会合
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/42d47c5b5c1c7359.html


●「サブコン・タイランド2025」開催、日中欧主要メーカーがシンポジウムに登壇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c42a090aac8a0ef4.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●発泡ポリスチレンのセーフガード措置が発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fbb2ff6ef60fc38f.html


●拡大続く中古車市場 ㊤ 新車市場の2倍超、顧客「合理的な選択肢」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69079.html


●大豆を発酵させる知恵 国民食テンペ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69074.html


●縮む経済成長エンジン「中間層」㊤ 5年で1千万人減、早すぎた「脱工業化」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69063.html


●縮む経済成長エンジン「中間層」 ㊦ 可処分所得減で失せる消費意欲
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69072.html


●地すべりで村役場が倒壊
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69060.html


●米エクイニクス、首都にAI対応のDC開設
https://www.nna.jp/news/2796128




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●2025年第1四半期GDP成長率、前年同期比5.4%、予想を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/6090539969a06def.html


●4月CPI上昇率、前年同月比1.4%、コメなどの下落で2019年11月以来の低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/23c611339e5285af.html


●JICA、LRT1号線に省エネ技術支援
https://www.nna.jp/news/2796048




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●バングラデシュからインドへの輸入経路に大幅な制限、衣料品などに影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c1cd53d52c986e0f.html


●インド政府、HCLグループとフォックスコンの合弁企業による半導体製造プロジェクト承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8ee5df38950ec292.html


●4月の貿易赤字は264億2,000万ドルに拡大、原油・電子製品の輸入増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4d4a8efb6e2a11db.html


●印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552246.php




■バングラデシュ
●日本産ホタテの殻むき新工場開設、バングラデシュから再輸出を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b646d9b6897584f1.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●テンセントクラウドと越疆科技、協働ロボット分野で戦略連携を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/799746323c351365.html


●中国人民銀行、ローンプライムレートを7カ月ぶりに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a3881f9b8cf24bfe.html


●中国中部6省の省都が交通ハブ建設に関するイニシアチブを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cd0480537c8adf8a.html


●湖北省武漢市に市内免税店、5月30日に開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a66f45440ce02b05.html


●遼寧省、瀋陽~大連高速道路を走行する水素トラックの通行料を無料化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8b0285e7151ca269.html


●湖北省、消費振興特別行動プラン発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fee2b870686b562c.html


●1~4月の電池出荷量が前年同期比73.7%増、輸出や蓄電システム向けなどが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/2dbd5302434605ef.html


●中国南部からベトナム・ハノイまでの国際道路輸送ルートが正式に開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/f1cb5711442bc1f6.html


●四川省、「2025中国産業移転発展マッチングイベント」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d2ddd58380c3c8da.html


●広東省の知財関連民事訴訟、2024年の第一審賠償命令が総額88億元超に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e46baabe0a46d4df.html


●広東省、2024年の知的財産権保護状況を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8047bb4a1d866dac.html


●アディダスが上海に新旗艦店、ペット用品も
https://www.nna.jp/news/2795979




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●フリマ大手メルカリ、越境取引を通じて香港へ進出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/28ed141cdd22904c.html


●香港国家安全維持条例の付属法令が施行、安保リスクの予防が目的と説明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/9a178fc72a37c021.html


●「低金利続かない」、金管局総裁が警告
https://www.nna.jp/news/2796053




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●原子炉施設管理法の修正案が立法院通過、原発再稼働に道筋
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/946ccdf6f7234061.html


●ハイテク展、AIが主役 鴻海など最新技術展示で存在感
https://www.nna.jp/news/2794881




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国最大級のグローバル採用フェア「2025グローバルタレントフェア」が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1495de9ffbf57b68.html


●韓国大統領選、保守王国でもイ・ジェミョン猛追 討論会で勝利したのは知日派の意外な候補
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552228.php




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●NZ純移民数3万人下回る、市民の出国急増
https://www.nna.jp/news/2795911




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●利根沼田テクノアカデミー、沼田市/仮設住宅供給で協定、地域の担い手確保にも貢献
https://www.decn.co.jp/?p=174028


●淺沼組らコンソ/万博閉幕後にオランダパビリオンを淡路島移設、パソナと基本合意
https://www.decn.co.jp/?p=174034


●スコープ/国交省がICT活用後押し、好事例・先進事例を水平展開
https://www.decn.co.jp/?p=174036


●埋浚協/働き方改革推進へ適正な工期・経費確保を、CCUS職種に海洋土木工追加へ
https://www.decn.co.jp/?p=174039


●大成建設/カーボンリサイクル・コンクリートで場所打ち施工、道路構造物で国内初適用
https://www.decn.co.jp/?p=174043


●政府/育成就労で分野別運用方針の作成着手、上乗せ要件や転籍制限論点
https://www.decn.co.jp/?p=174046


●関東地方知事会議/上下水道耐震化の支援強化を要望、財政・技術面での対策急務
https://www.decn.co.jp/?p=174041


●中部整備局/天竜川水系流域委員会開く、佐久間ダム放流設備増設はトンネルが有力
https://www.decn.co.jp/?p=174030


●大阪府/建設業の担い手確保へ支援策強化、業界団体に協力呼び掛け
https://www.decn.co.jp/?p=174031


●東京・千代田区/ペロブスカイト太陽電池実用化へ実証実験、建物に設置し性能評価
https://www.decn.co.jp/?p=174002


●関東整備局/品確法運用指針で独自指標案、書類の簡素化とASP導入状況を追加
https://www.decn.co.jp/?p=173981


●大林組ら/ユニット方式RC製高機能化舗装を開発、迅速・容易に交換可能
https://www.decn.co.jp/?p=173945


●和歌山駅前友田町3丁目再開発(和歌山市)、事業協力者にタカラレーベン/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=173997


●八重洲二丁目中地区再開発(東京都中央区)/阪急電鉄が劇場開設、エンタメ拠点に
https://www.decn.co.jp/?p=173958


●岩手県花巻市/新花巻図書館建設基本計画を策定/6月以降基本設計に着手
https://www.decn.co.jp/?p=173967


●大阪市港区/もと市岡商業高等学校跡地活用方策等検討業務プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=173965


●国交省/25年春の褒章伝達式開く、77人・8団体に栄誉
https://www.decn.co.jp/?p=173983


●国交省ら/宇都宮市内で利根川水系連合・総合水防演習開く、本番さながらの訓練実施
https://www.decn.co.jp/?p=173962


●中国整備局岡山河川/高梁川酒津・清音地区改修事業(岡山県)に着工、堤防強化など
https://www.decn.co.jp/?p=173960


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●埋浚協が定時総会/作業船自動化でWG新設/コスト上昇の実態反映を
https://www.kensetsunews.com/archives/1079867


●そこが聞きたい・ピーエス・コンストラクション執行役員技術本部長兼DX推進室長 大山博明氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080007


●クローズアップ・橋は技術と熱意の結晶/FM COCOLO DJ 尾上さとこ氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080058


●新社長・日水コン 中西新二氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1079863


●園芸博協会/技術提案7月16日まで/政府出展屋外工事など4件
https://www.kensetsunews.com/archives/1079906


●五洋JVが落札/金沢港航路の浚渫/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1079975


●5月29日まで3件受付/し尿処理施設災復など/輪島市
https://www.kensetsunews.com/archives/1079976


●滋賀県/6月にも概略設計手続き/大津港活性化へ基盤整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1079648


●6月4日まで申請受付/名港飛島ふ頭東岸壁3/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1079955


●5月30日まで申請書/岐阜大D・E棟改修3件/国立大学機構
https://www.kensetsunews.com/archives/1079959


●6月の再公告中止/新県立中央図書館新築/静岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/1079687


●竹原市DBO/7月1日に提案競技/複合交流拠点の整備運営
https://www.kensetsunews.com/archives/1080033


●山口東京理科大/受託候補に山下設計/厚狭キャンパス新学部棟構想
https://www.kensetsunews.com/archives/1079625


●阿南市/中央図書館設計を公告/提案限度額は2.5億に設定
https://www.kensetsunews.com/archives/1078844


【東邦音大跡138億円で取得し小中仮校舎】25年度内に整備方針/都・文京区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079781


【銀座に2万㎡店舗】着工は26年5月/設計は久米、フジタの施工/ヒューリック
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079787


【和歌山・紀陽銀行の本店建て替え】29年12月の竣工目指す/設計施工は竹中
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079785


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月19日

2025-05-22 09:05:27 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/19(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
【東京都庁】「釜石・大槌うまいもん市」開催!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455701.html


●林野火災復旧、即戦力に 岩手県が任期付き職員募集
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/18/183396


●水産業を志す高校生の共同実習船「りあす丸」がお披露目
https://www.fnn.jp/articles/-/873553
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1920999
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvcb3abc4cbb1a46f7af4bf6f4c78bb075


●大船渡市の山火事被災者 仮設住宅への入居開始始まる
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1870984/
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/17/183389
https://www.fnn.jp/articles/-/873307
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250517/6040025613.html
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16215945.html


●陸前高田 気仙地区で観察された野鳥の写真展
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250518/6040025616.html




■宮城県
●気仙沼にカツオ初水揚げ 初日は量少なく低調な取引も…今後に期待 29年連続日本一へ
https://www.fnn.jp/articles/-/873289
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250517/6000031318.html




■福島県
●富岡町に新たな賑わいを生む「ワイナリー」が正式オープン
https://www.fnn.jp/articles/-/873275
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250517/6050029654.html


●福島県のトップブランド米!「福、笑い」 内堀知事も参加して田植え
https://www.fnn.jp/articles/-/873196


●大雪で一部不通のJR只見線 3か月ぶりに全線で運転再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250516/6050029648.html


●レンタカー利用の宿泊で3000円分のクーポン配布開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250517/6050029653.html


●帰還困難区域の小学校など「震災遺構」の候補に 福島・大熊町が検討
https://digital.asahi.com/articles/AST5J3S6ST5JUGTB00HM.html


●フレコンの山がブドウ畑に 誰もやらない土地で手作りの復興物語
https://digital.asahi.com/articles/AST5H4JZZT5HUQIP02GM.html


●原発被災地の工業団地で3例目の大型破綻 南相馬のロボット企業
https://digital.asahi.com/articles/AST5J3VX4T5JUGTB00RM.html


●1900種類の苗、手作業で 福島県農業総合センターで「大田植え」
https://digital.asahi.com/articles/AST5J3VL0T5JUGTB001M.html


●帰還困難区域、活動自由化検討を 自民復興加速化本部が提言案
https://digital.asahi.com/articles/AST5H3TVTT5HUGTB00GM.html




■熊本県
●芦北産ブランド米や名水を使って仕込んだ焼酎の初荷式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250518-00000002


●阿蘇市の『ASO MILK FACTORY』で『春のバラまつり』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250518-00000001


●熊本トヨペットが『阿蘇水掛の棚田』で田植え 50年前から『ふれあいグリーンキャンペーン』取り組む
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250517-00000007


●TSMC進出で工事需要見込み事業承継 合志市の建設・電気工事会社を熊本市のシステム販売会社へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250517-00000006


●熊本・五木村と東京・文京区が『J-クレジット』で協定 年間500トン分のクレジットを8年間売買へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250517-00000005


●半導体専門商社のスズキが熊本・大津町に物流倉庫を新設へ『熊本ロジスティクスセンター』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250517-00000002


●阿蘇市波野に自生するスズランが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250516-00000013


●被災地を元気に 知的障害ある人たちが支援コンサート 人吉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250518/5000025264.html


●在宅避難や車中泊の支援物資備蓄 熊本県が防災計画に盛り込む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250516/5000025258.html


●TSMC効果11兆円試算でも 国策がもたらした急変化、揺れる住民
https://digital.asahi.com/articles/AST5F2DN2T5FUNHB00DM.html


●川辺川ダム、土地収用法の事業認定申請 国交省「任意取得に努める」
https://digital.asahi.com/articles/AST5J2CWWT5JTLVB001M.html




■福岡県
●北九大新学部入居の建物、完成遅れる見通し 旦過市場の再整備
https://digital.asahi.com/articles/AST5J413VT5JTIPE006M.html




■その他
●愛媛 大洲 西日本豪雨で被害の肱川で大規模な水防演習
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250518/8000021498.html


●「有事」の避難受け入れ、ホテルは全て空室? 国の「前提」に戸惑い
https://digital.asahi.com/articles/AST5J0621T5JTIPE00XM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●UR都市機構フォトコンテスト2024受賞作品の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Kk6BR2yhQ0U


●京都弁護士会とUR都市機構との初連携企画! 家族をつなぐやさしい終活講座 ~6月16 日(月)開催~
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000lli6-att/20250516_otokoyama_syuukatsukouza.pdf


●小水力発電ノウハウのオープンソース化目指す北広島町などが「脱炭素先行地域」に選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051603813/


●登録有形文化財の町屋を民間事業者に貸し付けへ、郡上市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051603812/


●江戸時代の面影残す「御殿町エリア」に民泊構想、新見市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203809/


●草津川跡地「区間6」でPARK-PFI、草津市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051503811/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●「現場はパンク寸前…」タワマン建設ラッシュの裏で崩壊する「マンション管理」の悲惨な実態…!
https://gendai.media/articles/-/152214


【中国漁船が押し寄せる】日本近海に眠る“とてつもない資源”とは?
https://diamond.jp/articles/-/364970


●新幹線爆破したネトフリ映画の裏話 JRには「内容スレスレ」だった
https://digital.asahi.com/articles/AST5L41HNT5LUNHB00LM.html


●東北絆まつり、万博へ 6月開催「東北の魅力、アピールする機会に」
https://digital.asahi.com/articles/AST5H4SM5T5HUNHB00MM.html


●「ハイキュー!!」の「聖地」の体育館が休館へ 改修期間中は新聖地
https://digital.asahi.com/articles/AST5J32G6T5JUNHB00HM.html


●官庁施設における建築物LCA の実施
~ライフサイクルカーボンの算定試行と削減に向けた検討の開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000021.html


●「OECD 地域開発政策委員会閣僚級会合」に議長・副議長として参加します!
~全体会合の副議長・分科会(デジタル)の議長として各国の議論をリードします~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000088.html


●「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」の中間取りまとめを公表!
~「成熟社会の共感都市再生ビジョン」として、新しい時代の都市再生の方向性を提示~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000494.html


●地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!
~令和7年度所有者不明土地等対策モデル事業の募集を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00102.html


●中堅・中小建設企業向け「海外事業計画策定支援セミナー」開催!
~中堅・中小企業建設企業の海外進出の第一歩を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00101.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー全域の4割で通信遮断 通話・インターネット利用困難に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73422.php


●ヤンゴンの工場労働者が賃上げ要求 6,000人が3日連続で抗議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73419.php


●ミャンマー軍の学校に対する空爆事件、IIMMが捜査
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73417.php


●学校空爆に抗議 ヤンゴンで市民グループがデモ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73415.php


●ミャンマー軍の戦争犯罪を国際社会に訴え 民主派NLD
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73413.php


●軍評議会、地震で被災のモスクに3日以内の撤去を命令
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73411.php


●ミャンマー軍の虐殺で1,598人死亡 クーデター以降の4年間に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73409.php


●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/16-73407.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●日本の大手商社など ミャンマーでの港湾運営事業から撤退へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250516/k10014807601000.html


●日本企業3社がミャンマーから撤退 政情不安と国際的懸念が背景
https://www.myanmar-news.asia/news_ePw4ZDjN2U_134.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●2024年の各省・市競争力指数、ハイフォン市が初の首位
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0d4bed77fbfc2a9c.html


●サイゼリヤ、ホーチミン市にベトナム1号店をオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/bfb176ac0ce97af1.html


●中国南部~ハノイ間の国際陸上輸送ルートが開通
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516173955.html


●「エンジョイ・ダナン・フェスティバル2025」、6月開催
https://www.viet-jo.com/news/event/250515214127.html


●ソクチャン港整備へ、61兆ドン余り投資
https://www.nna.jp/news/2794350


●ハノイ・メトロ、24年は前年比+22%の増益 収入源は市の補助金
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516154529.html


●ビンG系ビンスピード、7区~カンゾー間の都市鉄道に参画か
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516140300.html


●ベトナム産チョコレート、フランスの高級食材表彰式で2部門受賞
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516133049.html


●ロイヤルHD、和食居酒屋「博多いねや」をホーチミンに出店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250516180711.html


●サンケイビル、ハノイのAクラス複合オフィスビル開発に参画
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250516184148.html


●複合観光施設「ザ・グランド・ホーチャム」新区画を着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516171742.html


●ベトナム航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管
https://www.viet-jo.com/news/economy/250516134055.html


●不動産価値評価のスタートアップ、210万USD調達
https://www.viet-jo.com/news/economy/250515230400.html


●ホーチミン:ゴーバップ区で排水改修プロジェクト着工
https://www.viet-jo.com/news/social/250515185242.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●3月の保険料収入、7.5%増の3094万ドル
https://www.nna.jp/news/2794245




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●チャンギ空港の第5ターミナル着工、コネクティビティ強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/720b5edc6133f3de.html


●アジアのクリーンエネルギー移行に5億USドルを投資
https://www.asiax.biz/news/66347/


●シンガポール航空、SAF導入を加速 ネステ社・ワールドエナジー社と提携
https://www.asiax.biz/news/66345/


●SATS、空港事業増強で2.5億ドル投資
https://www.nna.jp/news/2794317




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●在留証明のオンライン発給、27日から開始
https://www.asiax.biz/news/66352/


●豚肉価格の高騰で消費者が代替肉へ移行
https://www.asiax.biz/news/66348/


●FRU隊員9人死亡の事故受け、安全輸送制度の改革求める声高まる
https://www.asiax.biz/news/66346/


●マレーシア、出生数が過去最低を記録
https://www.asiax.biz/news/66344/


●ヤクルト、プトラ大と乳製品の飲用試験実施
https://www.nna.jp/news/2794537




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ政府、米国関税政策に対し、交渉枠組みとして5項目を提案
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/781ccd2198fd2b81.html


●タイ中高速鉄道、第2期区間の収用承認
https://www.nna.jp/news/2794375




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●米製新型ディーゼルが出発 強固な米イ関係の象徴
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69052.html


●ビル・ゲイツ財団支援の結核ワクチン、国内試験へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69047.html


●ゴム工場で大規模火災
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69053.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●運輸省、首都圏共通駅の工事契約を解除
https://www.nna.jp/news/2794309




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●4月のインフレ率は3.16%に低下、5年9カ月ぶりの低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/13770836e897df0e.html


●デリー首都圏における大気汚染対策の活動規制を全面解除
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cf010c25effa1b17.html


●エレコム、健康機器の販売注力 地場と提携、体組成計など商機
https://www.nna.jp/news/2794303




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●青島国際モーターショー2025にみる中国自動車市場の変容
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a154b5ae4a1ea01d.html


●東風日産、ディープシークを導入した新エネ車「N7」を発売
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/72d2789f34afdca0.html


●アパレル輸出が1~3月に減少、需要低迷
https://www.nna.jp/news/2794372




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●済州航空が赤字転落、運航便数減少で
https://www.nna.jp/news/2794275




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●NZ、1.9億$で社会福祉の投資基金開設
https://www.nna.jp/news/2794438




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●許可業者数24年度末集計、13年ぶり48万業者超/新規取得は過去10年で最低
https://www.decn.co.jp/?p=173935


●道路陥没事故対策検討委/横浜市で管路調査現場視察、点検にロボ活用、遠隔で内部確認
https://www.decn.co.jp/?p=173930


●大成建設ら/自律走行ロボの自動緊急停止装置開発、作業範囲外への暴走防止
https://www.decn.co.jp/?p=173928


●堺市/中百舌鳥駅前北側広場再整備、公募条件の精査進む
https://www.decn.co.jp/?p=173920


●日本建築協会/U-35委員会が本部事務所リニューアル、サロン機能で会員交流促進
https://www.decn.co.jp/?p=173932


●ダム協会が国交省と意見交換/休止・中止の事業化も検討、新設や再開発の推進を
https://www.decn.co.jp/?p=173927


●東京・豊島区/池袋駅東口エリアの街並み再生方針素案を公表、土地の高度利用を促進
https://www.decn.co.jp/?p=173922


●山口県下松市/多機能複合型スポーツ施設BTO、9月にも実施方針公表
https://www.decn.co.jp/?p=173937


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●自動物流道路/官民協議会が発足/建設、物流など79社参加/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1078317


●建設業許可業者48.4万者、0.9%増/“谷”で未更新失効減が主因
https://www.kensetsunews.com/archives/1078319


●新社長に伊勢JR東副社長/東鉄工業
https://www.kensetsunews.com/archives/1078321


●6月6日まで申請受付/テクノドーム別館の設計/富山県
https://www.kensetsunews.com/archives/1078306


●生駒市/提案書 6月17日まで/小中一貫校の設計提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/1078406


●徳倉JVに決定/大里東小学校改築/稲沢市
https://www.kensetsunews.com/archives/1078289


●鈴中工業JVに/名古屋東部新設特支校校舎/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1078290


●千葉県WTO/安房合庁は6月20-24日受付/実績要件緩和し再公告
https://www.kensetsunews.com/archives/1078619


●スカイツリー周辺を再開発/社有地活用で拠点形成/東武鉄道
https://www.kensetsunews.com/archives/1078484


●新社長・日本ファブテック 中楯伸一氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1078323


【アイス工場新設】投資額40億で26年6月稼働/井村屋
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1077974


【BIM未来図】AutoCAD2026 つながる環境で共同作業の円滑化/AI導入効果が色濃く反映
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076643


【記者座談会】名古屋駅地区開発が活況/経産省の40年シナリオ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1077980


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月16日

2025-05-22 09:02:59 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/16(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●子ども21人の集落、稚児行列に46人参加 50年ぶり住職交代で
https://digital.asahi.com/articles/AST5D3D0BT5DUJUB001M.html


●「何もない」を塗り替えた東北の魅力 恋しさ胸に、東京からも発信を
https://digital.asahi.com/articles/AST5910VYT59OXIE00ZM.html


●昼はラーメン店、夜は居酒屋の憩いの場 野田村の「のだ食堂よってっ亭」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/15/183318


●三陸鉄道「ウニ列車」今月17日から運行
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250514/6040025586.html


●「岩手大槌サーモン」全国へ 今季の水揚げ本格スタート
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/14/183286


●(ひと)松原豊さん 移住した三重・旧美里村の「記憶」を撮影する写真家
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16214549.html


●山林火災でアワビ250万個全滅 津波復興の水産会社、再起へ奔走
https://digital.asahi.com/articles/AST5C0C5VT5CUNHB00BM.html


●山林火災で大船渡市の1割延焼 地元森林組合長が語る現状と復旧の壁
https://digital.asahi.com/articles/AST5F0GY1T5FUJUB003M.html


●「大規模山火事時代」と専門家警鐘 地球温暖化が招く「負の連鎖」
https://digital.asahi.com/articles/AST5D134BT5DUNHB00CM.html


●山林火災の教訓
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16213670.html


●「森林火災は温暖化の影響」は安直 砂防ダムも疑問、生態学者の指摘
https://digital.asahi.com/articles/AST5D31QTT5DUJUB00DM.html


●大船渡山林火災 岩手県が入所者避難の福祉施設に経費補助へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250515/6040025604.html


●のんさん、奈良美智さんらがチャリティーTシャツを製作 大船渡市の林野火災復興支援
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/15/183324


●アワビの稚貝が初出荷 今季は例年より大きく育つ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1866968/
https://www.fnn.jp/articles/-/872496


●震災と山林火災 二重被災の水産会社が新たな挑戦 新商品はアクセサリー
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv3d31409eb8ad40c882f6b1dc6fa4c5fd


●培った知見生かし全国の被災地で奔走 技術系災害ボランティアの伊藤さん
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/15/183322


●盛岡駅開業から135年、駅と盛岡の街をつなぐ「開運橋」の別名「二度泣き橋」の由来
 盛岡の玄関口「盛岡駅前通」の歴史
https://www.fnn.jp/articles/-/872027


●「白銀のひかり」作付けスタート 岩手県オリジナル水稲品種、今秋に初の店頭販売へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/15/183312
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1865584/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250514/6040025590.html


●JR盛岡支社が新型車両公開 盛岡-釜石間に導入へ、バリアフリー配慮
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/15/183328
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1867188/
https://www.fnn.jp/articles/-/872518
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv33d5840cee2d4600932b55bd4d5c4d76
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250515/6040025600.html


●DXで業務改革を 盛岡で最新デジタル技術フェア開催
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv468f87e59e98402b93e1a9931e62b4c3


●クルーズ
https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/kouwankuukou/kouwan/1073281/index.html


●いわてサイクルステーション登録施設
https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/douro/bicycle/1056174.html




■宮城県
●仙台産コメと大豆の「ご当地スイーツ」お披露目 仙台・青葉まつりで販売へ 気になる味は…??
https://www.fnn.jp/articles/-/871819


●大型カツオ増も 漁獲量は過去20年で最も低水準に 気仙沼市でカツオ漁の意見交換会
https://www.fnn.jp/articles/-/871865
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250514/6000031284.html


●“巨大な顕微鏡”で身近なものも進化 「ナノテラス」運用1年 成果の一端に迫る
https://www.fnn.jp/articles/-/871876


●東北サブカル聖地の顔がリニューアル EBeanS屋上看板撤去へ
 仙台駅前 変わる景色 新看板8月登場
https://www.fnn.jp/articles/-/871849


●亘理町 時報に「はらこめし」テーマのメロディーを採用
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250515/6000031298.html


●気仙沼 風力発電所計画の住民説明会で反対意見相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250515/6000031289.html


●「東北絆まつり」パレード概要決定 大阪・関西万博で6月
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250514/6000031270.html


●「みやげ話は、みやぎ話」 観光の新キャッチコピーとロゴマーク決定
https://digital.asahi.com/articles/AST5G4JJ7T5GUNHB00XM.html


●海水温上昇で生態系変化、官民で海の環境保全 宮城・東松島で協議会
https://digital.asahi.com/articles/AST5G4JVFT5GUNHB00NM.html


●津波被災跡地のフルーツパーク、日本最大級規模に拡大へ 27年夏
https://digital.asahi.com/articles/AST5F46MVT5FUNHB006M.html




■福島県
●ようやく間に合った!農業用ハウス倒壊の農家 大雪被害を乗り越え…米どころで田植え始まる 福島・湯川村
https://www.fnn.jp/articles/-/872404


●営農再開に向けた米の試験栽培 浪江町室原地区で田植え始まる 「天のつぶ」でコメの安全性確認へ
https://www.fnn.jp/articles/-/872403
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250515/6050029639.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250515/6050029634.html


●山菜の女王「コシアブラ」出荷制限の解除が進まないのはなぜ?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250515/6050029643.html




■熊本県
●流水型ダム予定地の相良村 県が振興策に約14億円
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250515-00000016


●梅雨を前に白川・緑川の流域関係者が連携 対策合同会議
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250515-00000014


●不用な物を「再生」し販売 デニム生地がバッグやアクセサリーへ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250515-00000013


●菊池市の集落に小水力発電所完成 農業用水を活用 売電による収益を地域に還元
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250515-00000010


●熊本市の江津湖でゲンジボタル鑑賞会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250515-00000003


●「豪雨対応の経験忘れずに」 梅雨を前に 豪雨を想定した災害対応訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250514-00000011


●梅雨入り前に災害への備えを 八代市坂本町で『山地防災パトロール』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250514-00000010


●五木村と東京・文京区がCO2排出取り引き協定で締結式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250514/5000025230.html


●熊本市を訪れた観光客過去最多 外国人は初の100万人超
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250514/5000025229.html


●大雨災害時の地域医療をどう維持するのか検討する会議
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250514/5000025243.html




■福岡県
●北九州市「旦過市場プロジェクト推進本部」発足
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250515/5020018105.html


●博多駅で大規模浸水想定の合同訓練 避難誘導や浸水防止
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250515/5010028182.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●UR PRESS Vol.81 俳優 竜星涼さんのインタビュー動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/urpress_interview81.html


●5/19~5/25「まちのたね」で犬山市のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250514_cyubu_machinotane.html


●レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博に出展しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250514_nishinihon.html


●草津川跡地「区間6」でPARK-PFI、草津市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051503811/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●生物多様性地域戦略
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000066/


●近鉄郡山駅前に子育て支援施設・スーパー・公共駐車場を整備、大和郡山市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051403810/


●ブルーカーボン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000064/


●「この30年で日本は驚くほど変わった」日本大好きエコノミストと、知日派ジャーナリストが見た日本で起きている”劇的な変化”
https://toyokeizai.net/articles/-/876296


●「AIオンデマンド交通シンポジウム2025」が開催されます!
~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000440.html


●「交通空白」の解消に向けた サービスを実施するための取組を支援します!
~令和7年度「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業」) の事業採択について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000439.html


●賃貸住宅管理業者及び特定転貸事業者への全国一斉立入検査結果(令和6年度)
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00093.html


●「PLATEAU 全国会議」を開催
~日本全国での3D都市モデルの多様な活用事例を一挙にご紹介~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000169.html


●「令和7年度 改正住宅セーフティネット法等に関する全国説明会」を開催します
~住宅と福祉の関係者が連携した地域の居住支援体制の構築と市場環境の整備~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000300.html


●地域におけるドローン物流の社会実装促進
~「ドローン配送拠点整備促進事業」の募集開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000860.html


●第9回「インフラメンテナンス大賞」募集を開始します
~インフラメンテナンスの優れた取組や技術開発を表彰!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000353.html


●GREEN×EXPO 2027 初の公式参加契約調印
~国際出展第一号として前回開催国カタールと調印式を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000539.html


●防災士を対象としたマイ・タイムライン研修会
~洪水リスクを認識し、適切な避難行動につなげるために~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000265.html


●「防災道の駅」を追加選定!
~新たに40 駅が追加選定され、全国で79 駅となります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001932.html


●教員の働き方改革は進むか、残業減らす目標掲げる 法案が衆院通過
https://digital.asahi.com/articles/AST5H1SH9T5HUTIL027M.html


●人口196万の札幌市、地域おこし協力隊を初募集 20代は転出超過
https://digital.asahi.com/articles/AST5G257BT5GIIPE003M.html


●ねぶたシーズン、ホテルが高くて困った方へ 廃校キャンプ1泊1千円
https://digital.asahi.com/articles/AST5G4H14T5GOXIE00WM.html


●3票差だった村長選、落選者の申し立て棄却 再点検で得票に相違なし
https://digital.asahi.com/articles/AST5F4CBDT5FUBNB003M.html


●6時間続く総会 「演説」続ける住民 荒れるマンション管理の解決策
https://digital.asahi.com/articles/AST5G04DWT5GUTIL01DM.html


●最高級住宅街「芦屋・六麓荘」でご近所トラブル……移り住んだ中国系富裕層は、どんな「ルール違反」を犯したのか
https://gendai.media/articles/-/151746


●埼玉県の大型マンションで、管理組合が「悪徳業者」を撃退した…大規模修繕につけ込む「おそろしい手口」を跳ね返した一部始終
https://gendai.media/articles/-/152156


●消えた万世橋駅…近くに佇む複雑な神田駅
https://gendai.media/articles/-/151990


【移動と階級】日本人は移動しなくなったのか…「移動できる人」と「移動できない人」の差
https://gendai.media/articles/-/152000


●「あなた、責任取れますか?」と男は住民に詰め寄った…マンションの「大規模修繕」のウラで暗躍する「マンション師」たちの「おそるべき手口」
https://gendai.media/articles/-/151249


●マンション住民を罠にハメる「マンション師」たち…その「裏金づくり」の「驚きの手口」
https://gendai.media/articles/-/151256


●千葉の大型マンション「大規模修繕」で「まさかのトラブル」が発生…住民どうしが「正面衝突」した「意外な理由」
https://gendai.media/articles/-/151617


[新連載]AIデータセンター 原発9基分を爆食 首都圏・関西に9割集中
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00745/051500001/


フォトショップを月400円で31年間使い倒した私
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00562/051400092/


●≪退職代行は大迷惑!≫人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数
https://toyokeizai.net/articles/-/877282


●お酒を飲まない50代がハマる”脂肪肝”の落とし穴「やせた人」「酒を飲まない人」が脂肪肝になる意外な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/874646


●JR宇都宮線を運休、埼玉で進む「知られざる大工事」 線路切り換え4回、川の拡幅で鉄道橋を架け替え
https://toyokeizai.net/articles/-/877388


【トヨタ】今期予想は営業益「3兆8000億円」、円高や関税で減益予想でも際立つ強さ、国内生産300万台体制は維持できるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/876953


●スマホ決済、生体認証など「多様化する決済手段」が招く重大懸念 国家による情報管理や情報漏洩リスクにどう備えるべきか
https://toyokeizai.net/articles/-/876482


●会社で「みんなと仲良く」は不要だった?「いい人」をやめた人に起こった”ポジティブな変化”とは
https://toyokeizai.net/articles/-/873769


●図解で点検!日本製品の海外サプライチェーン。トランプ関税の影響が大きい業界はどこか
https://toyokeizai.net/articles/-/877640


●〈大卒初任給〉準大手ゼネコンの西松建設も30万円、先行する長谷工コーポレーションは31万円で三菱商事や三井物産に迫る
https://toyokeizai.net/articles/-/869342


●「トランプ関税か…え、無印良品はほぼ影響ナシ!?」 業績復調で株価も上昇の良品計画、《アジア・郊外中心》出店戦略から好調を読み解く
https://toyokeizai.net/articles/-/874159


●飽和するコンビニを尻目にイオン系「まいばすけっと」が首都圏でなぜか爆増している理由
https://toyokeizai.net/articles/-/877444


●アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
https://diamond.jp/articles/-/364904


【東京100物件】マンション管理がんばってるランキング!2年で最も改善したのは…6位パティオ仙川東館、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/362880


●アサヒビール初代社長がサントリーに超異例の「助け舟」を出した理由、後発のサントリーのビール事業を後押しした“陰の立役者”らの秘話
https://diamond.jp/articles/-/364472


●もはや、あの佐野眞一ではなかった…2人のデータマンが見た「ノンフィクションの巨人」最後の日々
https://president.jp/articles/-/95430


●だからジョブズは子供にスマホを持たせなかった…著名人が次々とやっている「スマホ断ち」の正しいやり方
https://president.jp/articles/-/94609


●なぜ沖縄県は「長寿王国」から陥落したのか…医師が指摘する「魚や野菜を食べない日本人」の体を蝕んでいる食品
https://president.jp/articles/-/95471


●やっぱり現代は「新しい戦前」といえる…哲学者が考える「膨大な人の命が奪われる大惨事」の意外な発端
https://president.jp/articles/-/95630


●「枕元にスマホ」は絶対NG、高級寝具は必要ない…最新研究が明らかにした「寝ても疲れが取れない」本当の理由
https://president.jp/articles/-/95537


●街のシンボルだったヨーカ堂、西友はなぜ次々と閉店するのか…「総合スーパー」でイオンだけが生き残ったワケ
https://president.jp/articles/-/95681


●すでに良いものを持つ「こだわり強い系」の人に1000円で贈れる手土産は…中川政七商店社長が渡す納得の品
https://president.jp/articles/-/95476


●「グルメサイトの点数で店選び」は三流…ぐるなびでも食べログでもない"上級秘書"が唯一頼りにするサイト
https://president.jp/articles/-/95466




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ティラワ港運営事業から日本企業撤退へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73390.php


●英国、前ミャンマー大使を不法侵入容疑で起訴
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73388.php


●ベンガル湾に熱帯低気圧発生か 気象当局が警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73386.php


●ミャンマー軍、視覚障害者を射殺し40人以上を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73384.php


●エーヤワディ管区に夜間外出禁止令、物資輸送も制限
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73382.php


●市民防衛隊がミャンマー軍を攻撃、兵士57人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73380.php


●軍評議会、シャン州のラショー空港を改修
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73378.php


●1日にミャンマー軍兵士31人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/15-73376.php


●軍評議会トップ、ヤンゴンの韓国友好橋を視察へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73360.php


●「学校への空爆は戦争犯罪」NUGが非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73356.php


●国連大使、ミャンマー軍の学校空爆を非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73356.php


●ミャンマー軍による学校攻撃は333件 ザガイン管区が最も深刻
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73354.php


●シャン州南部でミャンマー軍が村を焼き討ち、住民1人を射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73352.php


●各地で空爆相次ぐ ラカイン州で市民33人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73350.php


●少数民族武装組織、ミャンマー軍の停戦違反を非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73348.php


●市民防衛隊支援容疑で経営者8人拘束 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/14-73346.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー軍の空爆で児童含む22人死亡 中部ザガイン地域で悲劇
https://www.myanmar-news.asia/news_ePueWbyUeg_923.html


●NUCC、政党に総選挙ボイコット勧告
https://www.nna.jp/news/2793508




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●南部カマウ空港の拡張・改修プロジェクト着工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fbfe37de63754d87.html


●電気料金を4.8%引き上げ、7カ月ぶりの改定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/43133ff86daec5b5.html


●トクヤマ、先端半導体用シリコンウエハー原料工場をベトナムに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/39daed0e3c99a62a.html


●ビンG系ビンスピード、南北高速鉄道プロジェクトへの投資申請
https://www.viet-jo.com/news/economy/250515013357.html


●マイナビ、介護サービスの地場ウィーケア247に追加出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250512181623.html


●ビンファスト、小型EVバンをお披露目 貨物輸送のグリーン化へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250514172333.html


●アンドパッドベトナム、ハノイオフィスを新設 建設DX推進
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250514210505.html


●ドンナイ省:南部最大規模の水力発電所を拡張、出力1.5倍に
https://www.viet-jo.com/news/economy/250514194533.html


●ゲアン省:空港にビンファスト製EV充電スタンドを設置、国内初
https://www.viet-jo.com/news/economy/250514182548.html


●アナマリーナ・ニャチャン、国際港コード取得 初の国際マリーナ
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250514190809.html


●H2Corporation、ホーチミンに拠点開設 開発体制を強化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250515012052.html


●タイビン省:高速道路のナムディン~タイビン区間を着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250513235033.html


●地場ドローンメーカー、韓国企業と提携 山火事感知システム導入へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250514025441.html


●ハノイ国家大学、傘下校でデジタル技術入門・AI応用科目を導入へ
https://www.viet-jo.com/news/social/250514192844.html


●「ベトナムを豊かにする取り組みを次々に展開したい」
双日CDOが現地で進める最先端DXプロジェクトを紹介
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/25/ssss_hcmc_review/p3
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/25/ssss_hcmc_review/




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●1~4月の輸出額、14%増の91.4億米ドル
https://www.nna.jp/news/2792668




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオスでJ-cert生活・職能日本語検定を本格的に開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e04bb3c2bbe602c8.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●プンゴル通りでバスと乗用車の衝突事故、女性乗客が死亡
https://www.asiax.biz/news/66342/


●シンガポールの独立系書店8店が共同で「Bookshop.sg」を立ち上げ
https://www.asiax.biz/news/66340/


●チャンギ空港第5ターミナル建設開始、旅客収容能力1億4000万人へ拡大
https://www.asiax.biz/news/66339/


●シンガポールでCOVID-19感染者数が増加も、重症化の兆候なし
https://www.asiax.biz/news/66333/


●アメックスカード、5月15日よりシンガポールの公共交通機関で利用可能に
https://www.asiax.biz/news/66331/


●オークネット、現地合弁を完全子会社化
https://www.nna.jp/news/2793937




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●新興農業企業CULTA、独自開発の高級イチゴをKLなどで発売
https://www.asiax.biz/news/66337/


●マレーシア高校生チーム、XPRIZE Healthspanで東南アジア初の準決勝進出
https://www.asiax.biz/news/66330/


●ICAO、MH17撃墜でロシアの国際法違反を認定
https://www.asiax.biz/news/66329/


●1~3月労働需要、1.4%増の906万人
https://www.nna.jp/news/2793894




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ商業・工業・銀行合同常設委員会(JSCCIB)、2025年GDP見通しを下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/951c9394d8e703d5.html


●ジップエア、8~9月にバンコク線増便
https://www.nna.jp/news/2793948


●バンコクのビル倒壊、中国企業幹部ら17人に逮捕状 建築で違反容疑
https://digital.asahi.com/articles/AST5H45G2T5HUHBI01VM.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●偽ブランド品市場「マンガドゥア」を行く ㊤ 米国から「悪の巣窟」認定
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69042.html


●偽ブランド品市場「マンガドゥア」を行く ㊦ スーパーコピーに専門家「見分けつかない」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69049.html


●ビル・ゲイツ財団支援の結核ワクチン、国内試験へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69047.html


●グラブ、同業との合併臆測にコメント控える
https://www.nna.jp/news/2793932




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●セブパシ航空、1~4月の旅客数24%増
https://www.nna.jp/news/2793875




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●3月の鉱工業生産指数、前年同月比3.0%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fb27119d36e962f9.html


●インド2千キロ、ドリブルで走破 萩原望さん、「ギネス記録を更新
https://digital.asahi.com/articles/AST5H4PV4T5HUHBI027M.html




■パキスタン
●IMF理事会、パキスタンに気候変動対応のため14億ドル規模の支援決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/369d39ed5b33ebd6.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●国家発展改革委員会、「中国ビジネス環境発展報告2025」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8e7031cb55e863e4.html


●製薬大手の英アストラゼネカとスイス・ロシュ、上海周辺に相次いで工場建設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/dc3379419d31e9ec.html


●セレス、上海モーターショーでインテリジェントセーフティーシステム初公開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/9a357cf5f4a7940f.html


●広州市、自動運転バスが初めて市中心部の幹線道路で走行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/273f2e0c7a6e7cc6.html


●中国ECプラットフォーム間の戦略的連携強化、小紅書と天猫が新たな協業を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/84be8475f9ba94c5.html


●中国の工業企業の利益総額、前年同期比で増加に転じる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ea5c203f4228da97.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●「香港国際ライセンシングショー」、日本発IPに関心高まる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e5ace91d3bf46233.html


●香港訪問旅客、4月は13%増の385万人
https://www.nna.jp/news/2793783




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●中鋼、6月鋼材価格を引き下げ
https://www.nna.jp/news/2793750




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●大阪・関西万博で韓国ナショナルデー開催、国家競争力の強化推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b7efa197f32de83b.html


●米関税措置、韓国進出日系企業の約8割に影響見込まれる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/496a9787df8ac7cc.html


●韓国大統領選の最有力候補イ・ジェミョンが、リーボックのスニーカーを品切れにさせた理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/551411.php




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●新政権、クリーンエネ改革に本腰
https://www.nna.jp/news/2793537




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●主要ゼネコン26社/25年3月期決算、18社が増収・民間投資が回復
https://www.decn.co.jp/?p=173852


●関東整備局/ドローンセンター新設、操縦士資格取得支援や被災調査の技能向上へ
https://www.decn.co.jp/?p=173856


●国交省/技術提案評価SI型の試行開始、各整備局に実施要領通知
https://www.decn.co.jp/?p=173858


●建築へ/建築関係5会、国際的で魅力ある次世代の建築職能人材の育成へ提言
https://www.decn.co.jp/?p=173854


●政府/中小・小規模向け賃上げ施策パッケージまとめ、国への最低制限価格導入も検討
https://www.decn.co.jp/?p=173815


●振興基金/CCUSモデル工事の現場運用を徹底サポート、受発注者の相互理解促す
https://www.decn.co.jp/?p=173764


●自民特別委/インフラ輸出戦略で提言まとめ、スタートアップの海外進出へ支援策
https://www.decn.co.jp/?p=173773


●空調設備上場大手5社/25年3月期決算、4社が増収増益で過去最高の売上高
https://www.decn.co.jp/?p=173860


●インフロニアHD/三井住友建設を買収へ、約941億円
https://www.decn.co.jp/?p=173802


●西武鉄道/2025年度の設備投資に424億円、ホームドア整備や耐震補強を推進
https://www.decn.co.jp/?p=173810


●セメント大手3社/25年3月期決算、値上げ効果で採算改善そろって営業増益
https://www.decn.co.jp/?p=173766


●情報通信設備工事大手3社/25年3月期決算、全社が増収増益
https://www.decn.co.jp/?p=173768


●戸田建設、西松建設/環境配慮型コンクリ共同開発、材料由来のCO2排出ゼロ以下に
https://www.decn.co.jp/?p=173776


●愛知県/CN実現へ水素エネ社会実装加速、需要調査や供給拠点の構築可能性検討
https://www.decn.co.jp/?p=173862


●松山市/車両基地跡広域交流拠点施設基本計画案、市民意見の募集開始
https://www.decn.co.jp/?p=173851


●山口市/リフレッシュパーク内に武道館整備、25年度内に基本設計
https://www.decn.co.jp/?p=173799


●静岡県三島市/庁舎移転新築、9月補正予算に基本計画策定費計上へ
https://www.decn.co.jp/?p=173771


●堺市/旧堺消防署跡活用へ近く事業方針固める、年内にも事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=173778


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●インフロニアが三井住友を統合/規模を追わない差別化戦略/業界内外から熱視線
https://www.kensetsunews.com/archives/1077911


●新社長に福岡氏/日本工営
https://www.kensetsunews.com/archives/1077918


●6月30日まで参加受付/向日町競輪場の再整備DBO/京都府
https://www.kensetsunews.com/archives/1077885


●「妥当」評価で成案化へ前進/26年度当初の再開目指す/JR片町線・東西線連続立体交差/大阪市が有識者会議
https://www.kensetsunews.com/archives/1077676


●BOAT RACE振興会の三田プロジェクト/前田の施工で9月着工/設計は東畑・遠藤克・前田JV
https://www.kensetsunews.com/archives/1077854


●5月15日まで応募受付/鶴ヶ峰駅北口地区市街地再開発協力者/準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/1077872


●佐藤工業JVに決定/芸術文化ホール大規模改修/富山市
https://www.kensetsunews.com/archives/1077824


●5月26日まで申請書/守山食厨改修機械/近畿中部防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/1077810


●5月26日まで申請書/守山食厨改修機械/近畿中部防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/1077810


●2.7万㎡アリーナを新設/みなとアクルスの隣接地/三井不
https://www.kensetsunews.com/archives/1077812


●TSP太陽に決定/メインメディアC仮設整備2/アジア大会委
https://www.kensetsunews.com/archives/1077813


●四万十食肉公社/新センターDBを再公告/限度額74億に引き上げ
https://www.kensetsunews.com/archives/1077730


●佐藤工業JVに決定/芸術文化ホール大規模改修/富山市
https://www.kensetsunews.com/archives/1077824


●人材育成で建築5団体提言/国内だけでは成り立たない
https://www.kensetsunews.com/archives/1077922


●大手・準大手ゼネコン25年3月期決算/売上17社増収で過去最高は8社/営業増益は18社
https://www.kensetsunews.com/archives/1077914


【建築家・山﨑健太郎】旅と建築/明日のパレット(2)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1077200


【ivi house完成】ロボット工学・石黒氏らと共同/長谷工など
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1077712


【千葉県庁舎再整備で基本計画】県補正予算、投資的経費は494億
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1077714


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月14日

2025-05-14 09:02:05 | ニュースクリッピング
■岩手県
●三陸鉄道で行く!山田・釜石・大槌サーモンツアーの開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455686.html


●三陸鉄道「ウニ列車」今年も期間限定運行へ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863513/
https://www.fnn.jp/articles/-/870832


●大槌町町営住宅の入居者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455681.html


●津波からの一時避難場所に民間ビル 地域住民が確認
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863515/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1911059
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvfde0ba665531436480f57d142ff4f526
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250513/6040025582.html


●宮古市でアサリ漁解禁…水揚げは前年同期比の約2割 海水温の上昇などが要因か
https://www.fnn.jp/articles/-/871214
https://www.fnn.jp/articles/-/870914


●山林火災被害の大船渡三陸町綾里 定置網漁開始に向け準備
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250512/6040025571.html


●薬学部の学生が東日本大震災で対応に当たった薬剤師などから当時の話を聞き、災害時の役割を学ぶ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1910640


●岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト「デジコン!2025」
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/1085325.html




■宮城県
●海に優しいコメ作り 気仙沼でプラごみゼロの田植え実証実験 海洋汚染を防ぐ
https://www.fnn.jp/articles/-/870592


●防災集団移転跡地の観光農園 敷地拡大リニューアルオープンへ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250512/6000031252.html




■福島県
●県内唯一の水産科 小名浜海星高 50日間の航海実習へ出発
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029620.html


●大雪の影響で運休のJR只見線 5月16日から全線運転再開へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029621.html




■熊本県
●梅雨・台風シーズン前に災害への備えを確認 熊本市が水防訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250513-00000003


●人吉市の国宝・青井阿蘇神社で『蚤の市』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000012


●県内バス市電などが5カ月間半額に全国初の実証実験 経済効果は約2億8000万円
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000008
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000003


●流水型ダム建設予定の相良村 県が村側に今年度の振興策を説明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250513/5000025223.html




■福岡県
●地域公共交通の運転手を地域で確保、北九州市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203806/


●旦過市場 北九州市立大新学部 完成が半年余り遅れる可能性
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018082.html


●“古代の迎賓館”福岡市の鴻臚館 この夏にも復元工事開始へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018089.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●「また“あの団地”出てきた」「いつか住みたい…」
 NHK『しあわせは食べて寝て待て』に登場する《レトロ団地》がブームになっている“なぜ”
https://toyokeizai.net/articles/-/876962


●ブルーカーボン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000064/


●長浜市がDX実証実験を公募、最大300万円を補助
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203808/


●自然資本
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000065/


●政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく
https://www.tokyo-np.co.jp/article/403981


●東京電力が迷走の末に「破綻寸前」で絶体絶命
…廃炉の巨額負担と原発再稼働の行き詰まりで「デフォルト」の危機まで囁かれはじめた
https://gendai.media/articles/-/151913


●「交流密度」を高める公共施設マネジメントが民間を呼び込む
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600003/


●全国の直轄国道の交通量データを取得可能なAPI を公開開始します
~xROADクロスロード の取組として、道路関係データのオープン化を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001930.html


●「道路データプラットフォーム」を公開します
~xROADクロスロード の一環として、道路関係のデータを集約、幅広く活用可能に!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001931.html


●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html


●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html


●令和7年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の募集開始
~物流施設等における水素・再エネ利用関連設備の導入を支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000887.html


●大阪・関西万博の海外パビリオン建設で工事費未払いか 下請け業者「会社がいつ潰れるかわからない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbfff0909092622f9ae13642404054448a734fe


●なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
https://toyokeizai.net/articles/-/876278


●アルミ缶買い取り体験記...トランプ関税がホームレスの生活にも影響
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/551043.php


●サステナブルな未来へ 「チェンジ・ナウ」が示した環境テクノロジーの現在地
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/05/550802.php


●TikTokは実際のところ、どれだけ「危険」か? 中国当局へのデータ提供、個人の追跡、情報操作...実態を解説
https://www.newsweekjapan.jp/kumar/2025/05/tiktok.php


●“不確実性”を“リスク”に変えて対処を:
世界銀行との共催セミナーでレジリエンス強化に向けた戦略を探る
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1567561_66480.html


●海外協力隊、4割超は20代女性 国際貢献が起業やキャリアの転機に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2426B0U5A420C2000000/


【遠藤慶研究員・佐藤一朗上席研究員コラム】
政策、企業、社会の連携:SDGsの導入と推進に向けた日本のアプローチから得られる教訓とは
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1567753_66472.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー軍が学校を空爆、児童ら70人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73324.php


●市民防衛隊、ヤンゴン市街地の警察署を襲撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73322.php


●ミャンマー軍支援の著名財界人12人を公表、人権団体が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73320.php


●Radio Free Asia、ミャンマー語放送終了を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73318.php


●ミャンマー軍、住民11人射殺 20人超を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73316.php


●市民防衛隊支援容疑で11人拘束 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73314.php


●ミャンマーの製造業に1億8,000万米ドル超の外国投資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73312.php


●ミャンマー金価格が急落
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73310.php


●ロシア戦勝80周年記念パレードにミャンマー軍部隊が参加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73293.php


●習近平国家主席、ミン・アウン・フライン氏と会談 地震復興支援を表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73291.php


●軍評議会トップがロシアから帰国、プーチン大統領との会談は実現せず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73289.php


●軍評議会、大地震の被災地への観光を奨励 住民からは強い反発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73287.php


●発電事業向けLNG運搬船、シンガポールから出航
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73285.php


●ミャンマー軍の空爆相次ぐ、市民20人超死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73283.php


●ミャンマー軍支援の村に大量の救援物資を投下、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73281.php


●市民防衛隊がミャンマー軍拠点を制圧 兵士多数死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73279.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー国軍、学校空爆で児童ら22人死亡か 復興停戦中
https://www.afpbb.com/articles/-/3577452


●ミャンマーで満月の祭り ブッダ誕生祝う
https://www.afpbb.com/articles/-/3577100


●ロヒンギャ人道回廊、中国大使「関与せず」
https://www.nna.jp/news/2792679




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●在日ベトナム人が60万人超え、人的往来の協力強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7c3cd45d295dfd96.html


●2024年のベトナム・スタートアップへの投資、AIや農業分野が伸長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17e00c8b4741fc41.html


●製造業向け展示会「VIMF 2025」、バクザン省で初の開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/82a7078e420eeac4.html


●南部のダクノン省とビンフォック省を結ぶ高速道路が着工、ホーチミン市からの移動時間短縮へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fd898fa7932be9a0.html


●人間開発指数、ベトナムは193か国・地域中93位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250513195134.html


●ジーエルテクノホールディングス、孫会社の設立概要を開示
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513181149.html


●ビンEVタクシー、ハノイでフードデリバリー事業に参入
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512192645.html


●Hmcomm、地場AI企業と業務提携に向けた協業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513190436.html


●Care Earth、ベトナム現地法人を設立 人材事業拡大へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513174602.html


●ベトナムとロシアの国営エネ企業、LNGサプライチェーン構築を推進
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512172720.html


●エフ・シー・シー、電動バイクのダットバイクと資本業務提携へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513162255.html


●韓国水資源公社、地場水処理会社株30%取得 上水道を管理
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507233119.html


●ラポールヘア、ホーチミンに美容室オープン グループ初の海外店舗
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513142323.html


●梅の花、ベトナム現地法人設立と地場レストラン事業譲受を決定
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513170533.html


●「グリーン鉄」生産、ナムディン省が審査へ
https://www.nna.jp/news/2792241




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●商工省の国家企業データベースサイトで公告が可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c4bfe7f96c6caf82.html


●世界銀行、家計迅速モニタリング電話調査第10次レポートを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cb88ed5b07d800fd.html


●日系眼鏡チェーン専門店のオンデーズがラオスに初進出へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17fee94800b5c4e4.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●見守り介護のシンガポール発スタートアップ、北九州から日本展開へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b40f9d708f7fce64.html


●テマセク基金の環境技術公募、断熱材開発の地場スタートアップが優勝
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/5196d77e22c96321.html


●ユースサッカー試合後に暴行事件、椅子で殴打の男を逮捕
https://www.asiax.biz/news/66327/


●マクドナルド、5月13日よりブギスで「マックスパイシー・ミュージアム」初開催
https://www.asiax.biz/news/66325/


●ロバートソンキーで女性がカワウソにかまれる事故、現場は立入禁止に
https://www.asiax.biz/news/66323/


●今年最後のフラワームーンがシンガポールの夜空に登場
https://www.asiax.biz/news/66322/


●セラングーンでペットの祝福イベント開催、約1,000人が参加
https://www.asiax.biz/news/66320/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●ゲンティンハイランドのホテル50階にハードロックカフェ開業
https://www.asiax.biz/news/66321/


●3月流通業売上高、5.7%増の1540億リンギ
https://www.nna.jp/news/2792734




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●1~4月の乗用車BEV登録台数、前年同期比20.4%増に拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a093f60d7bac16f1.html


●タイ政府、仏教上の祝日における酒類販売の規制緩和に関する新告示が施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da8302b87f075a10.html


●BEVの急速充電器設置数はタイ政府目標の約54%の進捗度
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/3a4a0fa84cd562f6.html


●4月の消費者物価上昇率はマイナス0.22%、13カ月ぶりのマイナス
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e97bdf582c12eb13.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●国産化率(TKDN)に係る改正大統領令が公布、政府調達義務の要件を変更
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/187efe2b75779ec3.html


●ヤシの木横丁、グランドオープン 日本の食文化を楽しむ場に プラザ・スナヤン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69030.html


●通信大手3社決算振るわず、今年は低成長へ
https://www.nna.jp/news/2791776




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●IPS、ルソン島東岸に通信ケーブル陸揚局
https://www.nna.jp/news/2792757




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●トランプ氏停戦にインドは怒り、パキスタンは祝福-今後に危険な禍根
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-12/SW5AKFT0AFB400


●インドとパキスタンが停戦に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ce715247c03e58a3.html


●医薬品やスマートフォンの対米輸出、今後の米国の動向に注視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e9ccc29932641e4b.html


●インド・パキスタン対立激化...学校でも訓練、首都で緊張高まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550674.php




■スリランカ
●IMF金融支援の第4回審査がスタッフレベルで合意、マクロ経済改革の進捗を評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1810c5a93e9d44e5.html


●4月のコロンボ消費者物価指数は前年同月比マイナス2.0%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/51f8ecfc6923b907.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●遼寧省、第1四半期のGRP成長率は5.2%、全国平均を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cec64f86de48adfb.html


●中国、メーデー連休期間の旅行者数が3億人超え、国内観光市場は堅調に成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/12aeae569ed15147.html


●トランプ米政権がAI半導体輸出管理を見直し、新戦略を検討か
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/178e37090cab2667.html


●重慶市、科学技術革新拠点となる「4大実験室」の設立を加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/af0d04ad499a7473.html


●上海市、輸出業者の国内販路開拓を促進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/35d4fd087ee30074.html


●中国、戦略的鉱物資源の違法な輸出に対する取り締まりを強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8d39f52e70388846.html


●第137回広州交易会が開催、企業は販路多角化を探る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/96e24ab0e3411d2f.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●第1四半期の輸出額は前年同期比1割増、中国本土とベトナム向けが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/305d9c55b51bbaa9.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●商船三井、洋上風力「フウ妙」に250億円出資
https://www.nna.jp/news/2792142




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●サムスン電子の第1四半期、携帯電話は好調、半導体は不振
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4fc409bd7a484c95.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●豪政府の累積債務、9月にも1兆$突破か
https://www.nna.jp/news/2791094




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●振興基金/CCUSモデル工事の現場運用を徹底サポート、受発注者の相互理解促す
https://www.decn.co.jp/?p=173764


●戸田建設、西松建設/環境配慮型コンクリ共同開発、材料由来のCO2排出ゼロ以下に
https://www.decn.co.jp/?p=173776


●静岡県三島市/庁舎移転新築、9月補正予算に基本計画策定費計上へ
https://www.decn.co.jp/?p=173771


●東京都/島しょ部で再エネ・災害対策施設整備、海面上昇に備え護岸かさ上げ
https://www.decn.co.jp/?p=173774


●堺市/旧堺消防署跡活用へ近く事業方針固める、年内にも事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=173778


●自民特別委/インフラ輸出戦略で提言まとめ、スタートアップの海外進出へ支援策
https://www.decn.co.jp/?p=173773


●インフラメンテ市区町村長会議が全国大会開く/強靱化予算確保など決議
https://www.decn.co.jp/?p=173741


●三重県/強靱化対策5年間の施策実施状況、目標18項目中17項目達成へ
https://www.decn.co.jp/?p=173752


●セメント大手3社/25年3月期決算、値上げ効果で採算改善そろって営業増益
https://www.decn.co.jp/?p=173766


●情報通信設備工事大手3社/25年3月期決算、全社が増収増益
https://www.decn.co.jp/?p=173768


●沖縄県/マリンタウン地区MICEエリア形成の調査検討業務報告書を公表
https://www.decn.co.jp/?p=173780


●沖縄県うるま市/与那城総合公園西側の約2・6万平米にホテル・レジャー誘致へ
https://www.decn.co.jp/?p=173750


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●過去最高業績が相次ぐ/NTTやDC需要取り込む/情報通信設備3社の25年3月期決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077023


●3社とも営業利益増/国内で一斉値上げ効果/セメント大手決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077025


●インフラメンテナンス/首長の覚悟問われる問題/家田教授が市区町村長会議で講話
https://www.kensetsunews.com/archives/1076990


●京急電鉄/品川駅西口A地区は事業費1100億円増額/5月内着工、29年度開業目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/1077041


●熊本県/今年度早期の発注目指す/セミコン特定公共下水道
https://www.kensetsunews.com/archives/1076862


●宇都宮市/参加申込5月20日まで/宇都宮駅西口駅前広場基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1077101


●委員長に稲村氏/県民ホール本館再整備基本構想策定委が初会合/神奈川県
https://www.kensetsunews.com/archives/1077107


●新潟市/坂井輪中改築基本・実施設計/5月27日まで参加表明
https://www.kensetsunews.com/archives/1077130


●知柄漁港周辺/荷さばき施設など再整備/蒲郡市 約10万㎡対象に検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1077114


●西三河北部新設特支校を再公告/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1076826


●本社ビル2棟を建替え/設計・監理、施工は大林/静岡中央銀行
https://www.kensetsunews.com/archives/1076832


●下関市DBO/8月中旬にも公告/ボートレースパーク化整備レジャー・スポーツゾーン
https://www.kensetsunews.com/archives/1076852


【八王子ICに複合商業施設】大本組の設計施工で26年春開業/イオンモール
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076929


【三会堂ビル着工】3.4万平米で27年9月竣工/鹿島
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076928


【動画ニュース】東電協の野球大会 日本電設工業が2連覇
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076938


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月09日

2025-05-12 01:38:48 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/09(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●“大船渡の絶景”は健在!みちのく潮風トレイルは「火災があっても行ける」観光スポットの宝庫…歩いて、体験して、味わって再発見
https://www.fnn.jp/articles/-/869140


●「こはくの日」記念時計発売 久慈・琥珀博物館、2周年行事も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/11/183207
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250509/6040025548.html


●震災5日後に再開した三鉄 「どうにかなる」災害乗り越え強くなった
https://digital.asahi.com/articles/AST592G6RT59UNHB008M.html


●菜の花、リンゴの花が満開 各地で今年最高気温、宮古市で25度超え
https://digital.asahi.com/articles/AST594SBNT59UJUB002M.html


●漆かきを道具で支える「二刀流」女性の決意 2人の鍛冶職人が託す夢
https://digital.asahi.com/articles/AST572VC1T57UJUB002M.html


●児童が“震度7”の揺れを体験 山田町で防災学習
https://www.fnn.jp/articles/-/869178


●大槌町のウニ漁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250510/6040025553.html


●活動が見えるTETTOと活用広がる公民館 釜石と住田の2施設が公共建築賞・優秀賞に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183140


●ドイツ人学者が作製した東北の地質図 釜石市の釜石鉱山展示室Tesonが限定公開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/10/183194


●失われた古里の風景、3DCGで再現 陸前高田出身の男性、震災前の姿を伝承へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183139


●チューリップ見ながら初の「ハイネケンパーティー」  陸前高田で11日、地酒で深める日蘭友好
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183151


●「歌の力で励ましてくれた」 東日本大震災で支援続けた豊田勇造さんらに感謝届ける 岩手・釜石市のアマチュアバンドが京都市のライブハウスで演奏 最後は全員で「さぁもういっぺん」と熱唱
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1894715


●東京で大船渡市の商品販売会 山林火災被災地の事業者12社が出展
https://www.fnn.jp/articles/-/869620




■宮城県
●「見た目はかわいいが疲れた」丸森町特産のタケノコ掘り体験
https://www.fnn.jp/articles/-/869903


●芸大生を育んだ12年の被災地通い 「残酷な曲」に教えられた使命
https://digital.asahi.com/articles/AST583VG7T58TIPE001M.html


●国際防災会議、仙台で27年秋開催 日本初、アジア太平洋の閣僚参加
https://digital.asahi.com/articles/AST592H1XT59UNHB00GM.html




■福島県
●明と暗 イトーヨーカドー福島店の閉店から1年 今後のビジョンはいまだ決まらず経済効果はマイナスの試算も 郡山店跡は新商業施設で活気あふれる
https://www.fnn.jp/articles/-/868187


●震災の記録を後世に 福島県立博物館がリニューアルで震災を常設展示 「あの日」を風化させないために
https://www.fnn.jp/articles/-/869661


●幾度の震災乗り越え旅館が復活 3年ぶりに営業再開へ インバウンドやビジネス利用にも対応
https://www.fnn.jp/articles/-/869625


●古殿町 地元産の木材を使って棚などの家具を作る催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250510/6050029598.html


●福島第一原発 昨年度の汚染水発生量1日約70トン 過去最少
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250509/6050029574.html


●東北沖で生態系異変の兆候も…海水温上昇で漁獲魚種が大変動
https://digital.asahi.com/articles/AST5834N9T58UGTB00RM.html


●使用済み核燃料1456体の搬出完了 過酷事故免れた福島第一6号機
https://digital.asahi.com/articles/AST582GL9T58UTFL00GM.html




■熊本県
●人手不足や産業創出に期待 木村知事が熊本市の自動運転バスを視察「熊本県の大きな目的とも合致」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000004


●俳優・唐沢寿明さん発起人の『GO!GO!ラリーin熊本』開催 クラシックカーが熊本地震の被災地めぐる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000001
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000006


●仙酔峡のミヤマキリシマが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000016


●東海大学農学部の学生が羊の毛刈り実習
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000008


●熊本市2024年の観光消費額・宿泊客数など過去最高記録
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000007


●熊本城周遊バス「しろめぐりん」平日全便運休へ 6月2日~7月18日
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000002
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250509/5000025193.html


●ヒツジの「衣替え」体験 園児たちが毛刈りに挑戦
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250508-00000011


●熊本県 「半額パス」実証実験 経済効果は約2.8億円に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250509/5000025198.html




■福岡県
●「関門トンネル」維持管理 “今後も利用者負担必要” 検討委
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250509/5020018054.html


●北九州 「鳥町食道街」大規模火災跡地にイベント広場オープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250509/5020018058.html


●災害弱者の避難計画 町内会とNPOが協力して作成 久留米
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250510/5010028135.html




■その他
●重さ50キロのポンプ担いで登る 大船渡の山火事を教訓に過酷な訓練
https://digital.asahi.com/articles/AST5B3D3ZT5BULOB00VM.html


●富士山噴火で「火山灰」4.9億㎥の戦慄。2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者
https://toyokeizai.net/articles/-/876268




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●獨協大学前<草加松原>駅西側地域のまちづくりで連携する5者が意見交換会を実施しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_touchin_soukamatsubara.html


●「UR×北仲 i・LAND PARK 2025」を開催!オフィスビルが2日限りの芝生広場に
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_honsya_kitanaka.html


●5/12~5/18「まちのたね」で岐阜県池田町のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_cyubu_machinotane.html


●2025年度「まちづくり月間」行事「あいちまちづくりシンポジウム」の参加者募集について
https://www.ur-net.go.jp/central/press/j2ic97000000l09m-att/machsinpo.pdf


●自動運転バスの定常運行を中心市街地で開始、塩尻市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050803805/


●就農人口拡大へ農業スポットワーカー採用基盤、富山県が正式運営
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050703802/


●茨木市、中央公園北側へのPark-PFI導入でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050803803/


●仕事とは本来、人間同士の信頼関係の中で行われるもの
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600002/


●近接する宿泊施設・道の駅・郷土資料館の運営手法を検討、五条市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050703799/


●年440校が廃校に キャンプ施設や水族館に活用も避けられない課題
https://digital.asahi.com/articles/AST5824LXT58OXIE034M.html


●創業100年、変わらず引き継ぐ「二つの事件」 雪印が得た教訓とは
https://digital.asahi.com/articles/AST582G8JT58IIPE001M.html


●「面白い、と『犬笛』に加担」 向けられる矛先、中傷なお止まらず
https://digital.asahi.com/articles/AST4Y21HJT4YPTIL00ZM.html


●安藤忠雄さん設計「こども本の森 札幌・北大」完成イメージを発表
https://digital.asahi.com/articles/AST5B4PPDT5BIIPE001M.html


●風になびく黄色いハンカチに心震えた 倍賞千恵子さんが振り返る名作
https://digital.asahi.com/articles/AST5B3TJST5BIIPE001M.html


●2年に1度の神田祭「神幸祭」、みこしかつぎ豪華に都心練り歩く
https://digital.asahi.com/articles/AST5B43DTT5BOXIE006M.html


【人口減少ニッポンの未来】「深刻化する人手不足」で何が起きているのか…「物価上昇」の深層
https://gendai.media/articles/-/151972


●埼玉県八潮市「陥没の街と呼ばないで…」イメージ低下で不動産売買低調、地価下落の可能性も【道路陥没事故】
https://gendai.media/articles/-/151901


●「一気に172店も閉店」「まさに閉店ドミノ」 ドミノ・ピザが国内の2割の店舗を閉店。”閉店ドミノ”は一体なぜ起きたのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/875090


●「ドミノ・ピザは大量閉店」「シカゴピザは自己破産」…栄枯盛衰の宅配ピザ業界。王者が入れ替わってきたその競争の歴史
https://toyokeizai.net/articles/-/875095


●上野東京ライン「川口停車」次に続く駅はあるか 「ホーム新設して停車」求める駅はほかにもある
https://toyokeizai.net/articles/-/876220


●期待の大型IPOは空振り 「コアウィーブ」の誤算。2023年のアーム以来の調達規模だが……
https://toyokeizai.net/articles/-/875021


●テスラだけじゃない!欧州に広がるアメリカ不買運動。トランプ関税で消費者行動が変化
https://toyokeizai.net/articles/-/876383


●「逃げ癖がつく」「情弱ビジネス」との声もあるが…。新卒利用が急増の「退職代行」。ブラック企業と裁判した男性が”違和感”を覚える箇所
https://toyokeizai.net/articles/-/876100


●Suicaデータの統計レポート「駅カルテ」活用法は
駅の消費ポテンシャルを把握できるメニューも
https://toyokeizai.net/articles/-/863001


●備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策
https://president.jp/articles/-/95414


●コメ不足なのに「大量のおにぎり」をゴミにしている…コンビニ店員が証言「468万円分の食品廃棄」のキツイ現実
https://president.jp/articles/-/95262


●「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由
https://president.jp/articles/-/95519


●理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
https://diamond.jp/articles/-/363593


●不動産投資の中国マネーに変化?都心タワマンからどこへ
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250510/biz/00m/020/003000c


●ロサンゼルスで広がる「鉛汚染」の恐れ...山火事が引き起こした健康被害の危険性、対応には壁も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550575.php


●建築基準の整備に向けた民間事業者等の知見を募集します
~令和7年度 建築基準整備促進事業の事業主体の公募~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001062.html


●第2回脱炭素都市づくり大賞 募集開始前のご案内
~優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshikankyo_250509.html


●多摩都市モノレールの路線延伸に向け、運輸事業を特許
~多摩地域のアクセス利便性向上に貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000135.html


●外国人技術者採用のためのオンライン就職説明会を開催します!
~中堅・中小建設企業、建設関連企業の参加を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00099.html


●「第3回地域価値を共創する不動産業アワード」の表彰式を開催!
~「第2回地域価値共創シンポジウム」を同時開催します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00092.html


●パラオ向け無償資金協力贈与契約の締結:
配水管の更新およびスマートメーターの設置を通して、無収水の削減および上下水道事業の管理能力向上に寄与
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250509_11.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●大地震から6週間、死者3,795人に 軍評議会発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73260.php


●ミャンマー国内でEV価格が急落、電力難と部品不足が影響
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73258.php


●ミャンマー軍が避難民に空爆、45人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73256.php


●ミャンマー軍の放火で僧院など40棟焼失 マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73254.php


●バングラデシュに逃亡のミャンマー軍兵士34人が強制送還
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73249.php


●ミャンマー軍兵士、1日で53人超戦死
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73251.php


●少数民族武装組織がミャンマー軍部隊を襲撃、少佐ら30人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73247.php


●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73245.php


●ヤンゴンの警察署で爆発、地下ゲリラ組織が声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73225.php


●ミャンマー軍とTNLAの停戦協議決裂
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73223.php


●軍評議会トップら、ロシアへ出発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73221.php


●ミャンマー軍による市民の殺害、6,615人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73219.php


●マンダレー空港の滑走路で旅客機から出火
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73217.php


●ミャンマー軍兵士の投降相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73215.php


●ミャンマー・タイ国境の避難民、10万人超が深刻な飢餓に直面
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73213.php


●インレー湖周辺で深刻な飲料水不足、1リットル4,000Ksに高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73211.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●米国の教育支援打ち切りでミャンマーの若者に打撃:アムネスティ
https://www.myanmar-news.asia/news_eProSJN0pC_812.html


●米国、ミャンマー民兵に制裁:OCCRP
https://www.myanmar-news.asia/news_ePoyPh26AY_701.html


●ミャンマー軍のトップが習主席とクーデター後初会談
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250510/k10014802251000.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●イーレックス、ベトナム初の商用バイオマス発電所を稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e2722945b1f2aade.html


●内務省、特定分野の外国人専門家の労働許可証免除を提案
https://www.viet-jo.com/news/law/250508173713.html


●FPT、地場IT企業に出資 証券業界のDX加速へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507230121.html


●ビンホームズ、キャピタランドと不動産開発で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507232032.html


●アイデム、地場リキベトナムと業務提携 外国人材への就職支援強化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250508185934.html


●村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250508221411.html


●世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250509134755.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●ムーディーズがカンボジアの格付け見通しを引き下げ、米国関税措置の影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4e6d719c0010205f.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●製造業・サービス業の業況見通し悪化、米国相互関税の影響懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8cfeb68d418a3eaa.html


●伊勢丹タンピネス店、2025年11月に閉店へ
https://www.asiax.biz/news/66310/


●シンガポールとEU、デジタル貿易協定に署名
https://www.asiax.biz/news/66309/


●Sea社、シンガポールにデジタル金融新本社を開設
https://www.asiax.biz/news/66308/


●DBS銀行、第1四半期純利益は予想上回るも通期見通しを調整
https://www.asiax.biz/news/66307/


●COE価格が上昇、カテゴリーAは7ヵ月ぶりの高値に
https://www.asiax.biz/news/66304/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●アジア太平洋の越境不動産投資、マレーシアへの関心に高まり
https://www.asiax.biz/news/66311/


●トヨタのハイラックス、昨年の盗難被害最多で370台
https://www.asiax.biz/news/66305/


●KL―バンコク間の直通列車が年内復活へ
https://www.asiax.biz/news/66290/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●5~8月の電気料金、1ユニット3.98バーツに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/bd3ff1ea188b27bf.html


●1~3月の自動車生産、前年同期比14.9%減の35万2,499台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1b80270f4ed18039.html


●タイ保健省、特定加工食品ラベル表示とこんにゃく粉含むゼリー菓子の容器基準に関する新告示施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c7413edd57cab178.html


●日タイ「第1回エネルギー・産業対話」を実施、マルチパスウェイ推進などで一致
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/5088b29e46e7fab3.html


●タイ商務省、6月10日から2025年第2回茶などの関税割当申請受け付けを開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e795739a31e0ca25.html


●ミャンマー大地震 タイの高層ビル倒壊現場 大規模捜索が終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250511/k10014802301000.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●第1四半期のGDP成長率は前年同期比4.87%増、前期から成長鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/14c7f3ec297bcdc5.html


●岸田前首相らAZEC議員連盟がインドネシアを訪問、脱炭素促進に向けた協力強化で合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e80b813a03d6a8a7.html


●2月の失業率は4.76%、前回2024年8月時点から0.15ポイント改善
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/3b546a4828fbfb64.html


●第1四半期の外国投資、前年同期比5.6%増加、日本は国別第5位
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7a924a678c9f76cf.html


●インドネシア最大のユニコーン巨額粉飾を追う ③ 創業者「生活守るために数字を盛った」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69026.html


●金魚で村おこし、輸出先は日本
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69024.html


●100年以上前の鉄道橋を再利用へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69016.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インドとパキスタンが軍事衝突
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/49747244987eff69.html


●インド政府、コンテンツ関連イベントWAVESをムンバイで開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/64aeaf269ff4835d.html


●インド政府、成長促進目的での養殖水産物への抗微生物薬剤使用を全面禁止
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0a952d2f71fae271.html


●シスメックス、アーメダバード近郊の新工場を本格稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/70ebe2183ebb74b6.html


●いすゞ自動車と住友商事がSMLいすゞの全株式を売却
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e2c53484af845f86.html


●米国でインド人留学生のビザ取り消しが相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/55d8f580d8836f10.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国人民銀行、金利引き下げ含む10項目の金融支援策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d30473e3f6854693.html


●「中国知的財産権侵害・模倣品摘発活動年度報告書(2024)」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0fc56a31ef9e77d2.html


●上海市高級人民法院、上海法院知的財産権司法保護白書を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/61fee838019016fe.html


●中国水素エネルギー産業発展報告、2024年の水素生産・消費量は3,650万トン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/abeade51ea52b5bf.html


●中国各地統計局、第1四半期の経済指標を発表、成長率は湖北省が省・直轄市でトップ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/89aef193dfeeab09.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港政府、たばこ規制法案の改正案を立法会に提出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/274ff04d76709e45.html


●第1四半期のGDP成長率は前年同期比3.1%、輸出が牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b27825097f216a43.html


●海関総署、知財保護に関する典型事例を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a9cda115a7b2250c.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国、2025年第1四半期のGDP成長率は前期比0.2%減、3四半期ぶりにマイナス成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a6e44e748bf2b2d6.html


●LGエレクトロニクスの第1四半期の売上高、BtoB・非ハードウエアが牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cd8f8b63fb984659.html


●4月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1ed06011d0b5159a.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●3月の財貿易黒字は69億豪ドル、前月より40億豪ドル増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8c49ab4c5ffccbf2.html




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●日建連/設計段階からPCa工法採用要望、対象構造物の規格・標準化で活用拡大を
https://www.decn.co.jp/?p=173628


●大成建設/在来植物の四季を再現する室内緑化技術を開発、灌水量8割削減
https://www.decn.co.jp/?p=173625


●神奈川県/県民ホール建替検討が始動、5月13日に再整備基本構想策定委初会合
https://www.decn.co.jp/?p=173630


●兵庫県小野市/浄谷黒川丘陵地土地利用基本構想、4エリアを段階的整備
https://www.decn.co.jp/?p=173639


●建築へ/TOTOギャラリー・間、篠原一男生誕100年で展覧会
https://www.decn.co.jp/?p=173634


●内閣府/PPP・PFI推進アクションプラン原案、人口5万人以上自治体で活用促進
https://www.decn.co.jp/?p=173627


●国交省/5月12日からブロック土木部長会議、改正品確法の取り組み推進議題に
https://www.decn.co.jp/?p=173632


●熊本県/半導体産業推進ビジョンを初改定、出荷目標4割増の2・8兆円
https://www.decn.co.jp/?p=173644


●政府/民間の衛星利用促進へ、水道漏水や地形変化把握・新技術実装目指す
https://www.decn.co.jp/?p=173601


●日建連/直轄工事の監理技術者制度で交代要件に育児休業追加提案、手続き簡素化も
https://www.decn.co.jp/?p=173604


●静岡県ら浜名湖水辺整備推進協、基本計画を策定/湖岸堤約5割で再整備必要
https://www.decn.co.jp/?p=173608


●三菱地所設計/CCMサービス提供開始、土地の有効・効率的な活用に貢献
https://www.decn.co.jp/?p=173592


●アメックス/建設業のビジネス環境改善、専門チームで提案活動強化
https://www.decn.co.jp/?p=173595


●清水建設/現場廃プラを高度分別、再資源化し有価売却
https://www.decn.co.jp/?p=173606


●東京都/板橋市場(板橋区)の機能強化、概算事業費166億円
https://www.decn.co.jp/?p=173641


●東京都/民間施設にグリーンインフラ導入促進、雨水の流出抑制効果を検証
https://www.decn.co.jp/?p=173597


●関東整備局/宮ケ瀬ダム(神奈川県愛川町)で堆積土除去、リフレッシュ事業始動
https://www.decn.co.jp/?p=173599


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・試される建設株-成熟のその先に(下)
https://www.kensetsunews.com/archives/1075872


●PCa工法の活用拡大へ/日建連/全整備局でマニュアル整備要望
https://www.kensetsunews.com/archives/1075876


●MonotaRO水戸DCが起工/設計施工=清水建設/規模7.4万㎡、27年5月完成
https://www.kensetsunews.com/archives/1075938


●室内空間に四季の移ろい/約60種の在来植物を植栽/大成建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1075889


●時流読解・直轄土木工事脱炭素化へ道筋示す/50年CNに向け国交省が行動計画
https://www.kensetsunews.com/archives/1075747


●設計変更の円滑化要望/土木工事 会員アンケート/日建連
https://www.kensetsunews.com/archives/1075657


●5月15日まで申請書/新潟市民病院照明改修
https://www.kensetsunews.com/archives/1076122


●5月23日まで3件受付/河北潟幹線排水路改修/北陸農政
https://www.kensetsunews.com/archives/1076123


●26年度早期に事業者募集/新西市民病院整備DB/神戸市民病院機構
https://www.kensetsunews.com/archives/1075979


●5月30日まで参加表明/原野谷小中一貫校設計/掛川市
https://www.kensetsunews.com/archives/1076102


●日本海JVに決定/富山県の児童相談所
https://www.kensetsunews.com/archives/1076121


●5月16日まで3件受付/豊川市の分庁舎整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1076103


●内ケ谷水力発電所に着工/運転開始は27年度/中部電力
https://www.kensetsunews.com/archives/1076109


●広島市/5月21日まで2件受付/文化ホールの検討支援など
https://www.kensetsunews.com/archives/1076000


●松山赤十字病院/看護学校跡地を売却/7月25日まで参加表明書
https://www.kensetsunews.com/archives/1076004


●岡山市/5月12日まで申込受付/石山公園など3カ所再整備PFI調査
https://www.kensetsunews.com/archives/1075682


【想定358床、整備費605億円】26年度早期に事業者募集/神戸の新西市民病院DB
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076145


【東京芝浦、横浜鶴屋町で再開発推進】羽田営業所は26年竣工/安田倉庫の新中計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076143


【名称はハーバーステージ横浜北仲】熊谷組の施工で27年秋竣工/東急不ら3社
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076135


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年05月06日

2025-05-06 09:05:53 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/06(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●東京都庁で釜石市と大槌町の特産品を販売します!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455604.html


●生乳使った軽い口当たりのジェラート 滝沢市の酪農家直営店「ふわりん牧場」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/5/183067


●一本桜の子、帰郷し開花 震災後に残った命、再びまちに広がれ
https://digital.asahi.com/articles/AST543T7WT54UJUB001M.html


●王族の飲み物? 樹液100%の飲料 9割が森林の町で開発中
https://digital.asahi.com/articles/AST524DVWT52UJUB004M.html


●医療従事者不足の市に医科大が奨学金 初の卒業生が帰郷、看護師に
https://digital.asahi.com/articles/AST513FGVT51UJUB00DM.html


●山火事・厄除け・世界平和… 由来不明の不動明王で宴 岩手・大槌
https://digital.asahi.com/articles/AST5141RNT51UJUB001M.html


●消防の古着、刺し子細工でお守りに 少年消防クラブへ
https://digital.asahi.com/articles/AST5141XXT51UJUB006M.html


●特定地域づくり事業の推進について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449350.html


●奇跡の親貝が照らす復活への道「もう一度、三陸翡翠あわびを届けたい」父から息子へ受け継ぐ不屈の精神、5億円の被害からの挑戦
https://www.fnn.jp/articles/-/866261


●碁石海岸観光まつり 碁石埼灯台も一般公開
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1854262/
https://www.fnn.jp/articles/-/867336


●三陸花火大会中止でも…地元の若者が祭りを企画
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1852610/


●山林火災から2か月 若手消防士ふるさとへの思い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250503/6040025502.html


●盛岡市内のデパートで保護ネコ譲渡会を初開催 NPOやデパートの狙いとは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1895768


●子育て世帯の食を支える団体が苦悩 岩手県内、物価高で寄付量減り支援必要世帯は増加
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/5/183070


●県政テレビ番組「いわて!わんこ広報室」
https://www.pref.iwate.jp/kensei/kouchoukouhou/tv/1001367.html


【県政150周年記念】岩手ゆかりの著名な方々からのお祝いメッセージ
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/1066648/1066653.html




■宮城県
●大空を泳ぐ450匹の青いこいのぼり 津波で犠牲の子供たちへ 和太鼓の演奏も披露
https://www.fnn.jp/articles/-/867525


●死者・行方不明者30万人以上 スマトラ島沖地震の復興展 震災遺構 門脇小学校で開催
https://www.fnn.jp/articles/-/867296


●丸森町 旬のタケノコの収穫体験会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250503/6000031152.html


●津波で子どもはどう亡くなったのか 宮城県教組が行った独自の検証
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z3C6QT4ZUJUB00NM.html


●ヒレに負けぬ「フカ価値」を 宮城・気仙沼にサメ原料ペットフード店
https://digital.asahi.com/articles/AST5232Z2T52UNHB011M.html


●劇団四季「キャッツ」、仙台で開幕へ 「ゴミ捨て場」舞台セット公開
https://digital.asahi.com/articles/AST514DYMT51UNHB009M.html




■福島県
●すべてが遊び場!3周年のTOKIO-BA 今後はキャンプや温泉など「学び場」としても開拓へ
https://www.fnn.jp/articles/-/867529


●浪江町 原発事故被災の大堀相馬焼 ふるさとで作品展
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250505/6050029562.html


●会津若松市の新庁舎、旧館も免震で復活 物価高騰でも予算内で完成
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z1VZVT4ZUGTB00DM.html




■熊本県
●阿蘇の風物詩 水を張った田んぼに映る『逆さ阿蘇』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250505-00000008
https://digital.asahi.com/articles/AST5221CWT52TLVB008M.html


●阿蘇ボルケーノトレイル開催前に コース整備とヤマビル対策の薬剤散布
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250505-00000002


●「これで熊本空港の機能が完成」国内初の制限区域内の一時保管施設『貨物上屋』が熊本空港に完成
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250503-00000001
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250502/5000025172.html


●絶景ローカル線の苦難、豪雨で不通5年 JR肥薩線はよみがえるのか
https://digital.asahi.com/articles/AST512W9ST51TIPE01HM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●動画の内容を文字でご説明しています。 UR PRESS Vol.81 俳優 竜星涼さんのインタビュー動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/urpress_interview81.html


●マンガ『“ここだけ”のくらし』第36話~広場で体を動かしたら宇宙が見えた!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001277.html


【団地のお店】地域の子どもと大人が集える駄菓子バー!日の里一丁目団地で見つけたお店「なつ菓子屋」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001276.html


●富田団地オリジナルのクラフトサケが誕生!地域を味わう「DANCHI Craft」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001275.html


●地域医療福祉拠点化の取組み ~ウェルビーイングな暮らしを目指して~
https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/welfare/index.html


●宮崎県内初の「ほこみち制度」活用、賑わいある道路空間と複合商業施設がオープン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103797/


●多様な業種の企業が参加することで、まちが面白くなる
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600004/


●桜川公園再整備でタカラレーベンGを選定、中央区初のPark-PFI
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103796/


●福知山市「ファームガーデンやくの」再活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103795/


●余市町とシンクロ・フードが大賞受賞、全国シェアリングシティ大賞
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/043003794/


●自転車で世界を旅して描く 台湾の人気画家が長野県内で初の個展
https://digital.asahi.com/articles/AST524TYNT52OXIE008M.html


●少年少女の野球の聖地に 斎藤佑樹さん、球場建設のヒントは米国遠征
https://digital.asahi.com/articles/AST5533ZQT55IIPE005M.html


●繰り返される移住ブームの実態 自治体は人数競争から卒業せよ
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z23XRT4ZIIPE00KM.html


●車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…関税交渉で受け入れなら事故増加の恐れも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250505-OYT1T50084/


●「誰も工事を引き受けない」 市街地再開発、相次ぐ異変
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC309GW0Q5A430C2000000/


●「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している
https://gendai.media/articles/-/151456


●南海トラフ避難、「備蓄ゼロ」の自治体6割 主要8品目のいずれか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE01BX00R00C25A5000000/


●バフェット氏が「トランプ関税」批判...日本の5大商社を支持する発言も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/05/549775.php


●トランプ政権・予算削減案で環境政策に影響も...「誰もが本当にひどいと感じている」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/549788.php


●グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集について(公共工事)
~本年度も特定調達品目の追加、見直し等の検討を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001208.html


●グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)の公表
~掲載された提案について本年度も継続的に検討を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001209.html


●第1回「国土交通省ジェンダー主流化推進本部」を開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000400.html


●GREEN×EXPO 2027特別仕様ナンバープレートの デザイン及び交付開始日等を決定!!
~事前申込の受付は6月9日から開始します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000536.html


●エジプト向け円借款附帯プロジェクト討議議事録の署名:大エジプト博物館庁による保存修復や科学研究の能力強化に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250501_11.html


●JICA国内機関と開発・環流について
https://www.jica.go.jp/information/blog/1567392_21942.html


●ボツワナの経済多角化を目指して
https://www.jica.go.jp/information/blog/1567384_21942.html


●米国テキサス州高速鉄道事業に係る出資持分処分を決定
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20250425-1


【長村裕佳子客員研究員インタビュー】歴史と地域の枠を超えて見つめ直す中南米と日本の「つながり」
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1566539_66472.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴン隣接バゴー管区で非戦闘地域への焼き討ち相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73140.php


●軍評議会トップ「労働力不足」発言に現場から反発の声
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73138.php


●マレーシア、ミャンマーの停戦延長を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73136.php


●軍評議会、地震被災の社会保険加入労働者に現金給付を検討
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73134.php


●ミャンマー大地震でインワ時代の遺跡4分の3が損壊
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73132.php


●軍評議会、2か月で避難民147人を拘束 「テロ容疑」と主張
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73130.php


●クーデター後に市民740人超死亡 カヤー州での犠牲拡大
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73128.php


●タニンダーリ管区、道路封鎖で物資輸送が水路に移行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73126.php


●ミャンマー軍司令官「全都市を奪還する」 強硬姿勢
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73105.php


●地震被災の官公庁舎、建設した企業に修復義務付け 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73103.php


●マンダレーで強盗・窃盗相次ぐ 震災避難所でも被害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73101.php


●民主派NUG、地震被災の15,000世帯に37億Ks超を支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73099.php


●空爆で242人死亡 停戦期間中の攻撃にNUGが非難声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73097.php


●ザガイン管区で戦闘激化 多数の死傷者報告
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73097.php


●日本企業379社、ミャンマー人労働者1,427人の求人票提出
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73095.php


●ミャンマーの交通事故、3か月で死者450人超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73091.php


●邦人死亡の倒壊マンション、犠牲者は107人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73066.php


●貴金属店に強盗、1億6,000万Ks相当の金を強奪 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73064.php


●ミャンマー軍が空爆継続、市民28人死傷 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73062.php


●コーカン軍撤退後、ミャンマー軍とTNLAの戦闘激化 シャン州北部
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73060.php


●ローカルメディア記者に「テロ対策法」で禁固5年、軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73058.php


●EU、ミャンマー軍トップらに対する制裁を1年延長
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73056.php


●2024年度の外国投資は6億9,000万米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73054.php


●ミャンマー投資企業管理局、900社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73052.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー地震後の停戦終了 軍事政権、再延長発表せず
https://www.afpbb.com/articles/-/3575820


●地震後、仏像を守る尼僧たち ミャンマー
https://www.afpbb.com/articles/-/3573475


●技能実習生向けの日本語教育教材及び日本語教育アプリの職種追加について
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20250505.html


●ミャンマーにおける地震被害を受けた学校に対する緊急支援セットの引渡し
(草の根・人間の安全保障無償資金協力の実施)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100839439.pdf


●ミャンマー地震被災地の学校に日本が緊急支援セットを供与
https://www.myanmar-news.asia/news_ePlILQicMk_590.html


●ミャンマー軍政、医療機関への攻撃で地震対応を妨害
https://www.myanmar-news.asia/news_ePiSIoxiXG_479.html


●ミャンマー、外国人観光客向けの電子観光ビザを再開
https://www.myanmar-news.asia/news_ePf2EWMo9i_368.html


●天然ガスの生産計画策定が必要、副首相
https://www.nna.jp/news/2789727




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ロイヤルHDと双日、ベトナム外食事業に参入、1号店の洋食店オープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7edc689976d57afe.html


●石破首相が訪越、多角的貿易体制の維持・強化やベトナムの産業高度化推進などで一致
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/bed36ae52c70cfc0.html


●ベトナム南部解放記念50周年のパレードじゃなく、前夜イベントに参加して感じた感動の瞬間
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yoshihiromiura/2025/05/post-35.php


●ハノイ:バイオハイテクパークの建設計画を承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/250429230642.html


●経済産業省と商工省、エネルギートランジションで協力覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250429194428.html


●ホーチミン:空港新ターミナル行き電気バス路線を運行開始
https://www.viet-jo.com/news/social/250428224240.html


●ベトジェットエア、5月5日限定で運賃55%割引キャンペーン
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250429175040.html


●ベトナム軍事歴史博物館、南部解放記念日に伴う5連休は入館無料
https://www.viet-jo.com/news/social/250428181658.html


●世銀、ベトナムの25年GDP成長率予想を+5.8%に下方修正
https://www.viet-jo.com/news/economy/250428182653.html


●ハイテク・GX・半導体分野の高付加価値化で日越協力フォーラム開催
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250429140138.html


●統計局、戸籍登録・統計に関する国家レポートを初公表
https://www.viet-jo.com/news/social/250425200756.html


●ビンFが小型EVバス発表、9月出荷開始
https://www.nna.jp/news/2789675




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●米国と新たな貿易交渉、14~15日に初会合
https://www.nna.jp/news/2789625




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ベトナムのブンアン港第3埠頭が完工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/036e25ddbccfd251.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●食品見本市FHAで7年ぶりのジャパンパビリオン設置
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a80ae2b6960093e0.html


●大阪・関西万博のシンガポール館が正式開館、国交樹立59周年記念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/c41ab8137d47ac5f.html


●シンガポールと米国、貿易交渉で解決策追求へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/730779170a409cc9.html


●シンガポール総選挙2025 史上最低の投票率92.47%を記録
https://www.asiax.biz/news/66285/


●シンガポール総選挙2025、与党PAPが圧勝 安定重視の民意を反映
https://www.asiax.biz/news/66279/


●5月上旬も雷雨続く見通し 傘の携帯を呼びかけ
https://www.asiax.biz/news/66275/


●NTUC、労働者の生活向上に前進 若者・介護者・低所得層支援も強化
https://www.asiax.biz/news/66274/


●アップルが3年連続でシンガポール最優良雇用主に
https://www.asiax.biz/news/66272/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●「SEACare2025」開催、東南アジアにおける医療産業の最先端がマレーシアに集結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1a9e42ef2aff19ab.html


●22年の女性企業数は21.9万社で、国内経済の3.6%を生産
https://www.asiax.biz/news/66281/


●外国人納税者支部のサービスカウンター、5月2日より業務開始
https://www.asiax.biz/news/66280/


●武藤経産相が来馬、ザフルル通産相と会談
https://www.asiax.biz/news/66276/


●BATマレーシア、第3四半期までに電子たばこ製品販売を停止
https://www.asiax.biz/news/66262/


●外食向け商材のオザックス、KLのホテル向け卸売企業を子会社化
https://www.asiax.biz/news/66260/


●UCSI大学、日本で基礎教育課程を開講
https://www.nna.jp/news/2789665




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●1~3月の二輪車の生産台数は前年同期比0.7%増、国内販売は1.7%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c36127a1e66a676f.html


●韓国・タイ経済連携協定(KTEPA)、2025年内妥結の方針を表明、第5回交渉会合
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ad5aa5a808640643.html


●2025年第1四半期の外資規制業種の認可社数、前年比52.8%増の272社
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/156e8bcd5323a10f.html


●金融SCBX、アプリで社債販売
https://www.nna.jp/news/2789336




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●メガクニンガン都市開発事業 「Swissôtel Living Jakarta Mega Kuningan」開業
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20250416-1


●インドネシア、米国との相互関税交渉が本格化、実務者協議が始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/68dcc689993909a0.html


●老朽した約1万校を改修へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69000.html


●8月までに2000万人に支給へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68999.html


●水曜、公共交通で通勤義務化 ジャカルタの公務員
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68994.html


●モールを散策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68991.html


●インドネシアの島々、民族、船との暮らしや歴史を知る 北ジャカルタ・海洋博物館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68982.html


●2月の失業率4.76%、半年前から0.15P改善
https://www.nna.jp/news/2789770




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●中野大臣のフィリピン・タイ出張の結果概要
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000397.html


●3月CPI上昇率、前年同月比1.8%の低水準、政策金利は5.50%に引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7c2e967626000b13.html


●政府、ピナツボ火山の観光中止を勧告
https://www.nna.jp/news/2789667




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インドのメディア・エンターテインメント市場、2024年に2.5兆ルピー突破
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da265d526e2c59cd.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国政府、米国関税の影響などを受け、輸出企業などに対する支援策を表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a8bdff77887666b8.html


●習国家主席、2026年以降の次期5カ年規画に関する座談会を主宰、策定の方向性を示す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1fa03e73ff71562e.html


●スシロー、浙江省杭州市に初出店
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/672c0fabe0e5b104.html


●大連市でビジネス商談に特化した食品展示会が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da914093705aac95.html


●米国の相互関税、湖北省、湖南省では米国以外への販路開拓を目指す企業も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/03b7039ee953fd2f.html


●2025年版市場参入ネガティブリスト公布、参入障壁の撤廃を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b14d98451e46ad42.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●3月の小売売上高、13カ月連続マイナス
https://www.nna.jp/news/2789359




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●鴻海売上高、4月の最高更新
https://www.nna.jp/news/2789773




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●現代自動車、米ジョージア州に水素ステーション設置計画を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1f1723b2e107a376.html


●「大統領になろうとしたのは間違いだった」 誰も残れない韓国大統領制、憲法改正への期待高まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/549759.php




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●与党の労働党がやや優勢、オーストラリア連邦議会総選挙の世論調査
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/71429a3944e3187c.html


●OMV、オーストリア国内の全水素ステーションの廃止を決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ad8383eb5df8293d.html


●豪AIへの信頼度わずか36%=KPMG
https://www.nna.jp/news/2788578




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●標準労務費WG/契約段階の実効策固まる、発注者や元下で見積もり慣行化へ意見交換
https://www.decn.co.jp/?p=173540


●土木現場4割が上限規制原則ルールに抵触、物流業界の適用も影響/日建連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173533


●広島高速道路公社/5号二葉山トンネル、シールド区間1・4km掘削完了
https://www.decn.co.jp/?p=173542


●静岡県御殿場市/産業パーク(沿道利便施設)基本構想案、東名御殿場IC近接地が候補
https://www.decn.co.jp/?p=173544


●舗装工事業の24年業績動向、価格転嫁進み増収増益/東京商工リサーチ調べ
https://www.decn.co.jp/?p=173538


●堺市/堺ミュージアム整備25年度に基本構想案策定、今夏にも懇話会設置
https://www.decn.co.jp/?p=173535


●技能者の休日取得は時間外規制後も変化なく、元請で工期確保・変更対応を/建専連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173502


●国交省発注道路・河川工事などの78%が完全土日閉所、民間は50%未満/日建連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173513


●24年度の建築着工2・0%増、法施行前の駆け込み影響で/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=173516


●インフロニアHD/インフラ運営参入拡大へ、重点対象にスタジアム・アリーナなど
https://www.decn.co.jp/?p=173510


●東京海上HDら/新本店ビル(東京都千代田区)で環境配慮に注力、28年8月竣工へ
https://www.decn.co.jp/?p=173529


●松山市/車両基地跡広域交流拠点施設基本計画素案、メインアリーナは5000席以上
https://www.decn.co.jp/?p=173541


●関東整備局京浜港湾/本牧ふ頭地区で泊地整備へ、横浜港コンテナターミナル再編加速
https://www.decn.co.jp/?p=173511


●データセンター、東北地域にも適地性/政投銀東北支店調べ
https://www.decn.co.jp/?p=173517


●静岡県焼津市/大井川焼津藤枝スマートIC周辺まちづくり事業化検討プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=173504


●奈良県/美術館再整備基本構想策定、プロポで選定手続き開始
https://www.decn.co.jp/?p=173509


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●改善加速も約4割未達/関連産業の影響が表面化/日建連調査/上限規制原則ルール
https://www.kensetsunews.com/archives/1074856


●8月4日から受付/アリーナ改修・運営/浜松市WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1075032


●長良川新橋下部など3件を公告/5月22日まで受付/岐阜県
https://www.kensetsunews.com/archives/1075034


●そこが聞きたい・東洋建設洋上風力事業本部プロジェクト推進部長 北畑貴史氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1074984


●クローズアップ・若手に社員研修のかじ取り/疑似体験通じ業務理解/中央復建コンサルタンツ
https://www.kensetsunews.com/archives/1075055


●鋼材腐食の進行/インフラ画像から予測/NTT 保全コストを縮減
https://www.kensetsunews.com/archives/1074986


●NEXCO/46.3億の前田JV/長野道五常橋床版取替
https://www.kensetsunews.com/archives/1074962


●設計見直し5月末に再々公告/開校時期27年9月まで延期/和歌山県串本町の統合小建築
https://www.kensetsunews.com/archives/1075053


●5月27、28日に入札書/市民文化会館改修設計/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/1075033


●下関市/参加申請5月12日まで/日和山公園周辺地区まちづくり実施計画
https://www.kensetsunews.com/archives/1074570


●にぎわい拠点設計を公告/丸亀市 大手町地区4街区南
https://www.kensetsunews.com/archives/1074574


【港区高輪の土地1.4万㎡取得】周辺で再開発事業活発/野村不動産ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075214


【記者座談会】万博開幕から3週間/今夏も猛暑に懸念
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075210


【洋上風発が商用運転】鋼製バージ型浮体は国内初/HFWP
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075183


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする