* * * * * * * * * * 2025/05/26(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●クラシックカー69台出発「ツール・ド・みちのく」盛岡で開幕
岩手、青森、秋田を2日間ツーリング
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183600
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025694.html
●神社の古文書から町の歴史を知ろう 調べたのはIターン町職員
https://digital.asahi.com/articles/AST5R410VT5RUJUB001M.html
●宮古 「復興たろう大漁まつり」開く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025695.html
●宮古市の伊藤商店、破産開始が決定 負債総額1億7000万円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/23/183534
●大槌サーモン祭り、6月8日開催 過去最多90店が出店、人気のつかみ取りも
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183604
●釜石 魚市場経営難で市が6800万円貸し付けへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025683.html
●大船渡市林野火災、あす発生3カ月 綾里の仮設住宅に入居始まる 全戸完成、生活再建へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183599
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1880825/
https://www.fnn.jp/articles/-/876575
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1935145
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5abe73d84d6045f1825426b13c449956
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250524/6040025689.html
●大船渡市でバラ栽培の講習会 山火事からの復興を後押し
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1881579/
●津波でバラバラ、部材集め再建した文化財公開 接ぎ木だらけ、傷痕も
https://digital.asahi.com/articles/AST5R316QT5RUJUB008M.html
●市最後のハード復旧が完了 全壊から蘇る「旧吉田家住宅主屋」
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879711/
https://www.fnn.jp/articles/-/876586
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv12918d922b9d42978adf3c9339c5c81d
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025678.html
●台湾の教育関係者が震災伝承施設を視察 教育旅行を被災地に誘致へ
https://www.fnn.jp/articles/-/876593
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q44BWT5QUJUB005M.html
●「町の宝」として40年 希少種アツモリソウ満開、保護へ栽培本も
https://digital.asahi.com/articles/AST5P447QT5PUJUB005M.html
●震災以降最多の来場者 滝観洞 リニューアル1年で2万人突破
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879731/
https://www.fnn.jp/articles/-/876616
●遠野産米を近畿で供給 販路確保へ遠野市と大阪の生協など5者協定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/24/183572
●岩手県の地域おこし隊、過去最多に 2024年度、定住率は全国平均下回る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183603
●2025年度「いわて男女共同参画サポーター養成講座」の受講生を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2025danjyo.html
■宮城県
●「津波はこんなにもすごいものかと」当時12歳の男性が証言 チリ地震津波から65年
https://www.fnn.jp/articles/-/876774
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250525/6000031420.html
●28年連続水揚げ日本一へ期待 新たなカツオ一本釣り漁船が完成 軽量化により燃費向上
https://www.fnn.jp/articles/-/876524
●懐かしの施設が解体へ 八木山動物公園を改修 2037年に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4T28T5SUNHB00RM.html
■福島県
●福島県の日本酒 全国新酒鑑評会で金賞16銘柄の栄冠 3年ぶりの金賞受賞数日本一
酒造りに忍び寄る酒米危機…「令和の米騒動」の余波
https://www.fnn.jp/articles/-/875646
●震災・原発 故郷を追われた大堀相馬焼 2人の若者が窯元で修業開始
「再建にかかわりたい」いつかは大堀地区での独り立ちを目指して
https://www.fnn.jp/articles/-/875099
●今年から出荷再開 復興拠点の飯舘村長泥地区で田植え始まる 震災後初めて 試験栽培で安全性確認
https://www.fnn.jp/articles/-/876420
●「景観は生活の一部」吾妻連峰の景観回復を 先達山のメガソーラー建設で市民団体が福島市に要望書
https://www.fnn.jp/articles/-/876440
●小名浜港の観光遊覧船がリニューアル 2代目サンシャインシーガル 6月中に運航開始
https://www.fnn.jp/articles/-/876413
●除染土受け入れ都道府県アンケート 「受け入れる」回答は0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029720.html
●相馬の漁港から万博会場へ 福島の魚の安全性を中継でアピール
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029719.html
●原発事故後初 出荷に向けコメの田植え 福島 飯舘村長泥
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029718.html
■熊本県
●阿蘇中央高校の生徒がスマート農業を体験
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000011
●『ツール・ド・九州』を国が表彰 サイクルツーリズムの振興に貢献
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000010
●建設現場で活躍する重機などが一堂に 益城町で『建機EXPO2025』熱中症対策グッズも
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000009
●大規模な災害が発生時の対応で県と建設関係団体が意見交換
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000001
●球磨焼酎の蔵元でイベント 被災を免れた古酒を味わう 人吉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025325.html
●山都町で「新茶まつり」 野点やお茶の飲み比べ楽しむ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025324.html
●黒川第一発電所、27年末の再開目指し復旧工事進む 熊本地震で被害
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q4FL7T5QTIPE01YM.html
■福岡県
●福岡市植物園に新エリア整備へ 来年のフラワーショーに合わせ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250524/5010028297.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html
●明石港東外港地区の暫定利用で賑わい創出、兵庫県が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052303825/
●市庁舎東側の緑地の利活用についてサウンディング、伊万里市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103821/
●板橋区、高島平緑地の再整備でグリーンインフラや飲食機能の導入へ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103820/
●パブリックな場所にこそ「属人性」が求められる
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600005/
●市有地に太陽光発電を設置し市内に供給するパートナー事業者を公募、苫小牧市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103819/
●存在感増す「平屋住宅」 減築・タイパ・庭つき希望…10年で倍増
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3322T5NULFA01RM.html?iref=comtop_7_03
●地上45メートルの水田で田植え 東京・六本木ヒルズ、親子らが体験
https://digital.asahi.com/articles/AST5S3VX6T5SOXIE009M.html
●横浜の市民活動と町の軌跡に光 ドキュメンタリー映画、完成披露会
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4FZPT5SULOB00LM.html
●エーゲ海の「映える島」市長、クルーズ船観光客を1日8000人に制限…オーバーツーリズム対策
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250526-OYT1T50000/
●洋上風力に資材高直撃 再エネ「切り札」暗雲、東電「原価下げ限界」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282IU0Y5A420C2000000/
●生成AI 新人研修や人事評価など人材育成にも活用の企業広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250526/k10014816471000.html
●東京23区マンション、投機より住み心地に重点 自治体が事業者に要請
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216AM0R20C25A4000000/
●そりゃ格差広がるわ…「日本型不平等社会」を作った“真犯人”の正体とは?
https://diamond.jp/articles/-/364719
●日本の新米、ロンドンで「5キロ3000円台」 英国のほうが安い逆転現象の謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dbdb000ace13a973aa5462f0b4a0549ec4474a
●5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?
https://373news.com/news/local/detail/214354/
●求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
~令和7年度第1回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000155.html
●「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催
~直轄工事の品質確保の担い手の確保、競争の公正性等の確保に向けた取組等を議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001215.html
●「OECD地域開発政策委員会閣僚級会合」に議長・副議長として参加しました
~全体会合の副議長・分科会(デジタル)の議長として各国の議論をリードしました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000089.html
●6月1日から土砂災害防止月間が始まります!
~みんなで防ごう土砂災害~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000186.html
●「持続可能なまちづくりと都市交通の実現に向けた駐車場マネジメントの推進のためのガイドライン」の公表
~まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会とりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000120.html
●「建設業及び建設関連業並びに自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、建設業・建設関連業の業界団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00281.html
●「不動産管理業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産管理業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00098.html
●「不動産流通業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産流通業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00096.html
●3次元地図整備システムの試行運用を開始します!
~歩行空間の3次元地図の整備促進に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000178.html
【TICAD9に向けたアフリカ研究紹介シリーズ第2号】5月25日はアフリカの日
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1568368_66480.html
●JICA事業評価年次報告書を発行
https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/20250522.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●「独裁で国家分裂の危機」軍評議会トップ、NLD政権時代を批判
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73587.php
●ミャンマー軍、実業家から30万Ksを強制徴収 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73585.php
●軍系大学教官の元准将、ヤンゴンの自宅前で射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73583.php
●マンダレーで空爆急増、市民50人以上死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73581.php
●蒸気機関車を観光復興の目玉に シャン州政府が計画
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73579.php
●ミャンマーの交通事故、4か月で死者622人 前年より減少
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73577.php
●ミャンマー軍のヘリ撃墜現場で16人の遺体収容
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73575.php
●住宅火災で4人死亡 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73572.php
●ヤンゴン・タンリン橋付近で爆発、被害状況は不明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73556.php
●ミャンマー各地で23日以降大雨の恐れ 当局が警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73554.php
●選挙実施予定地域の治安強化を指示 副司令官が各州首相に通達
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73552.php
●印緬国境でPDF隊員10人殺害 NUG、インド政府に真相究明要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73550.php
●インド、ラカイン州との越境貿易を無期限停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73548.php
●ミャンマー軍訓練施設の攻撃 兵士ら23人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73546.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士家族1,240人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73544.php
●1日でミャンマー軍兵士47人死亡 各地で戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73542.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
【注意喚起】ダウンタウンで傷害事件の発生
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=157313
●イギリス当局、ミャンマー元大使を住居不法侵入で起訴
https://www.myanmar-news.asia/news_ePzU244HRy_145.html
●2024年度の外国直接投資認可額は前年度比4.3%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7124e120a44d94c4.html
●官民貿易促進、副首相が協議会で戦略に言及
https://www.nna.jp/news/2797101
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●ハノイ:メトロ2A号線で雨漏り、乗客「車内でも傘が必要」と揶揄
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/250523124153.html
●建築家のボー・チョン・ギア氏、福岡アジア文化賞を受賞
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522235058.html
●東京メトロ、ホーチミン市メトロ1号線のアドバイザリー事業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522181557.html
●ダイナパック、地場段ボールケース製造販売会社を子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522232523.html
●医療人材紹介のMRTと医療DXのLea Bio、資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522194358.html
●Green Carbon、AWDによる米の品質向上の研究で教育機関と覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522135404.html
●ドキドキグルーヴワークス、FPT ISなどとパートナーシップ構築
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523172933.html
●三菱総研、ベトナムのスタートアップなど5者で協定覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523171505.html
●「25年夏の人気観光地」にホーチミンが選出、トリップアドバイザー
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250522132157.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●国道10号の工事完了、北西部と南西部結ぶ
https://www.nna.jp/news/2796800
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●オオカワウソが高級鯉を襲撃 被害総額は1万Sドル近くに
https://www.asiax.biz/news/66398/
●COE価格、多くのカテゴリで下落 商用車のみ上昇傾向維持
https://www.asiax.biz/news/66397/
●2025年の成長予測を据え置き 通商改善で見通しはわずかに前進
https://www.asiax.biz/news/66395/
●シンガポール超富裕層、ドバイ高級不動産を積極購入
https://www.asiax.biz/news/66393/
●労働安全衛生違反で13件の作業停止命令と約37万5,000Sドルの罰金
https://www.asiax.biz/news/66389/
●新内閣発表、ベテランと若手双方を登用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ee04a79954d2b89d.html
●米SEMI、2030年まで新設の半導体製造施設の8割がアジア
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/dd55827b5e45c463.html
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●「キャンパススタイル」マレーシア1号店、開業1周年で記念企画
https://www.asiax.biz/news/66403/
●ドンキ、マレーシア産品の日本進出支援で国内取引物価省と提携
https://www.asiax.biz/news/66401/
●日本とマレーシア、商事紛争調停分野で法務協力を強化
https://www.asiax.biz/news/66392/
●バングラデシュ人労働者、未払い賃金を求めて日本企業のサプライヤーに対し訴え
https://www.asiax.biz/news/66390/
●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/
●温室効果ガス削減へ、国連目標に基づくロードマップを新たに策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e1f46ebb2d0e0039.html
●理髪店QBハウス、ジョ州に1号店
https://www.nna.jp/news/2797070
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●タイの第1四半期GDP成長率、前年同期比3.1%、前期から鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a21531d0c48a1d21.html
●米国向け食品のトレーサビリティー義務が延期、タイ政府は事業者に準備要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0473c176c74c95d9.html
●医療機器BIZ、放射線治療装置を受注
https://www.nna.jp/news/2797052
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●中銀、4カ月ぶりに政策金利を引き下げ、5.50%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b63e476c2e2f30ec.html
●QRIS、日本で8月17日正式稼働へ イ独立記念日、訪日客の利便性高める
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69094.html
●イオンモールBSDに新店舗 ムアラ・ロガム 貴金属精製も視野に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69091.html
●インドネシアの伝承がテーマ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69083.html
●「長期停滞」、脱却に苦戦 非効率性が先進国入りの壁に
https://www.nna.jp/news/2796090
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●マニラ空港旅客数、1~3月は6.5%増
https://www.nna.jp/news/2797008
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●インドの乗用車販売台数、4月の過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/803f2590badcd9b1.html
●タタ・エレクトロニクス、タミル・ナドゥ州でiPhone16の組み立て開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d805c565c02151c0.html
●スズキ二輪、電動スクーターの生産開始
https://www.nna.jp/news/2797185
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●1~4月の車輸出、中南米が最大比率
https://www.nna.jp/news/2797131
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●商業3業種、4月は小売りが0.6%減収
https://www.nna.jp/news/2797086
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●LGU+、外国人向け加入支援サービス強化
https://www.nna.jp/news/2797019
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●台湾社会の発展へ-熊谷組「華熊営造」創立50周年・上/脱・日系企業へ次の一歩
https://www.decn.co.jp/?p=174148
●不動テトラ/新造浚渫・起重機船を衣浦湾の防波堤撤去に初投入
https://www.decn.co.jp/?p=174154
●奈良県/川西町県有地活用基本構想、FCバルセロナ選手育成施設を誘致
https://www.decn.co.jp/?p=174152
●上板橋駅周辺(東京都板橋区)まちづくり機運高まる/再開発事業契機に駅前広場整備
https://www.decn.co.jp/?p=174166
●新社長/久米設計・井上宏氏、最適な価値提案で期待に応える
https://www.decn.co.jp/?p=174157
●道建協/副会長4人に増員で体制強化、協会設立80周年機に活動活性化へ
https://www.decn.co.jp/?p=174086
●3高速道路会社/計画的な更新へ安定財源確保を国に要望、維持修繕コスト増が課題
https://www.decn.co.jp/?p=174089
●日建経/馬淵圭雄会長代行が会長就任
https://www.decn.co.jp/?p=174090
●首都圏民鉄8社/25年度設備投資計画は全社増額、連立事業や耐震化を推進
https://www.decn.co.jp/?p=174069
●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088
●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088
●鹿島/バックホウ作業の構造物接触防止、LiDARセンサー検知範囲内で強制停止
https://www.decn.co.jp/?p=174084
●鳥取市/ウオーターPPP導入検討、下水道など対象に可能性調査業務一般競争入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=174163
●長崎県大村市/新体育館・武道館・文化施設、建設地は現庁舎敷地内に
https://www.decn.co.jp/?p=174165
●奈良県/三宅町県有地活用基本構想公表、学生と企業結ぶ場に
https://www.decn.co.jp/?p=174082
●インフラメンテ国民会議ら/近畿本部フォーラム開幕、維持管理の課題解決へ
https://www.decn.co.jp/?p=174076
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・愛される華熊営造・50年間の信頼の証(上)
https://www.kensetsunews.com/archives/1081310
●東葉高速鉄道/海老川新駅が起工/施工=大林組/新たなまちづくりの核に
https://www.kensetsunews.com/archives/1081442
●新社長に梶村副社長/エクシオグループ
https://www.kensetsunews.com/archives/1081364
●新社長に菅原副社長/ミライト・ワン
https://www.kensetsunews.com/archives/1081366
●四変テック/多度津新工場、西松で着工/油入変圧器の生産強化
https://www.kensetsunews.com/archives/1080356
●バックホーに透過表示/グラスナビを開発/旭建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1080363
●MUFG/本館建替えは5社JV/大林組・戸田建設・錢高組・大末建設・鉄建建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1081285
●6月3日まで申請書/珠洲・輪島 橋梁補修設計/能登復興事務所
https://www.kensetsunews.com/archives/1081609
●王子公園再整備へ本格化/30年度までにリニューアル/神戸市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081335
●フジタに決まる/西区土壌汚染対策工/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081592
●シーキューブと契約/土岐~可児御嵩間通信線路/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1081594
●矢作JVに決まる/大山川調節池本体2号工/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1081598
●戸田JVに決まる/道東道 狩勝第二トンネル西/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/1081265
●岡山市・東部クリーンC/参加申請は6月19日まで/長寿命化計画策定など
https://www.kensetsunews.com/archives/1081520
●野村不/再開発を一時中断/津田沼駅南口 モリシア再開も検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1081439
【仙台市卸売市場再整備】事業費706億で来年1月に基本設計発注
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1080476
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●クラシックカー69台出発「ツール・ド・みちのく」盛岡で開幕
岩手、青森、秋田を2日間ツーリング
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183600
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025694.html
●神社の古文書から町の歴史を知ろう 調べたのはIターン町職員
https://digital.asahi.com/articles/AST5R410VT5RUJUB001M.html
●宮古 「復興たろう大漁まつり」開く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250525/6040025695.html
●宮古市の伊藤商店、破産開始が決定 負債総額1億7000万円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/23/183534
●大槌サーモン祭り、6月8日開催 過去最多90店が出店、人気のつかみ取りも
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183604
●釜石 魚市場経営難で市が6800万円貸し付けへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025683.html
●大船渡市林野火災、あす発生3カ月 綾里の仮設住宅に入居始まる 全戸完成、生活再建へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183599
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1880825/
https://www.fnn.jp/articles/-/876575
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1935145
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5abe73d84d6045f1825426b13c449956
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250524/6040025689.html
●大船渡市でバラ栽培の講習会 山火事からの復興を後押し
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1881579/
●津波でバラバラ、部材集め再建した文化財公開 接ぎ木だらけ、傷痕も
https://digital.asahi.com/articles/AST5R316QT5RUJUB008M.html
●市最後のハード復旧が完了 全壊から蘇る「旧吉田家住宅主屋」
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879711/
https://www.fnn.jp/articles/-/876586
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv12918d922b9d42978adf3c9339c5c81d
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250523/6040025678.html
●台湾の教育関係者が震災伝承施設を視察 教育旅行を被災地に誘致へ
https://www.fnn.jp/articles/-/876593
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q44BWT5QUJUB005M.html
●「町の宝」として40年 希少種アツモリソウ満開、保護へ栽培本も
https://digital.asahi.com/articles/AST5P447QT5PUJUB005M.html
●震災以降最多の来場者 滝観洞 リニューアル1年で2万人突破
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1879731/
https://www.fnn.jp/articles/-/876616
●遠野産米を近畿で供給 販路確保へ遠野市と大阪の生協など5者協定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/24/183572
●岩手県の地域おこし隊、過去最多に 2024年度、定住率は全国平均下回る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/25/183603
●2025年度「いわて男女共同参画サポーター養成講座」の受講生を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2025danjyo.html
■宮城県
●「津波はこんなにもすごいものかと」当時12歳の男性が証言 チリ地震津波から65年
https://www.fnn.jp/articles/-/876774
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250525/6000031420.html
●28年連続水揚げ日本一へ期待 新たなカツオ一本釣り漁船が完成 軽量化により燃費向上
https://www.fnn.jp/articles/-/876524
●懐かしの施設が解体へ 八木山動物公園を改修 2037年に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4T28T5SUNHB00RM.html
■福島県
●福島県の日本酒 全国新酒鑑評会で金賞16銘柄の栄冠 3年ぶりの金賞受賞数日本一
酒造りに忍び寄る酒米危機…「令和の米騒動」の余波
https://www.fnn.jp/articles/-/875646
●震災・原発 故郷を追われた大堀相馬焼 2人の若者が窯元で修業開始
「再建にかかわりたい」いつかは大堀地区での独り立ちを目指して
https://www.fnn.jp/articles/-/875099
●今年から出荷再開 復興拠点の飯舘村長泥地区で田植え始まる 震災後初めて 試験栽培で安全性確認
https://www.fnn.jp/articles/-/876420
●「景観は生活の一部」吾妻連峰の景観回復を 先達山のメガソーラー建設で市民団体が福島市に要望書
https://www.fnn.jp/articles/-/876440
●小名浜港の観光遊覧船がリニューアル 2代目サンシャインシーガル 6月中に運航開始
https://www.fnn.jp/articles/-/876413
●除染土受け入れ都道府県アンケート 「受け入れる」回答は0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029720.html
●相馬の漁港から万博会場へ 福島の魚の安全性を中継でアピール
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029719.html
●原発事故後初 出荷に向けコメの田植え 福島 飯舘村長泥
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250523/6050029718.html
■熊本県
●阿蘇中央高校の生徒がスマート農業を体験
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000011
●『ツール・ド・九州』を国が表彰 サイクルツーリズムの振興に貢献
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000010
●建設現場で活躍する重機などが一堂に 益城町で『建機EXPO2025』熱中症対策グッズも
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000009
●大規模な災害が発生時の対応で県と建設関係団体が意見交換
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250523-00000001
●球磨焼酎の蔵元でイベント 被災を免れた古酒を味わう 人吉
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025325.html
●山都町で「新茶まつり」 野点やお茶の飲み比べ楽しむ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250525/5000025324.html
●黒川第一発電所、27年末の再開目指し復旧工事進む 熊本地震で被害
https://digital.asahi.com/articles/AST5Q4FL7T5QTIPE01YM.html
■福岡県
●福岡市植物園に新エリア整備へ 来年のフラワーショーに合わせ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250524/5010028297.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html
●明石港東外港地区の暫定利用で賑わい創出、兵庫県が事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052303825/
●市庁舎東側の緑地の利活用についてサウンディング、伊万里市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103821/
●板橋区、高島平緑地の再整備でグリーンインフラや飲食機能の導入へ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103820/
●パブリックな場所にこそ「属人性」が求められる
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600005/
●市有地に太陽光発電を設置し市内に供給するパートナー事業者を公募、苫小牧市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103819/
●存在感増す「平屋住宅」 減築・タイパ・庭つき希望…10年で倍増
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3322T5NULFA01RM.html?iref=comtop_7_03
●地上45メートルの水田で田植え 東京・六本木ヒルズ、親子らが体験
https://digital.asahi.com/articles/AST5S3VX6T5SOXIE009M.html
●横浜の市民活動と町の軌跡に光 ドキュメンタリー映画、完成披露会
https://digital.asahi.com/articles/AST5S4FZPT5SULOB00LM.html
●エーゲ海の「映える島」市長、クルーズ船観光客を1日8000人に制限…オーバーツーリズム対策
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250526-OYT1T50000/
●洋上風力に資材高直撃 再エネ「切り札」暗雲、東電「原価下げ限界」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282IU0Y5A420C2000000/
●生成AI 新人研修や人事評価など人材育成にも活用の企業広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250526/k10014816471000.html
●東京23区マンション、投機より住み心地に重点 自治体が事業者に要請
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216AM0R20C25A4000000/
●そりゃ格差広がるわ…「日本型不平等社会」を作った“真犯人”の正体とは?
https://diamond.jp/articles/-/364719
●日本の新米、ロンドンで「5キロ3000円台」 英国のほうが安い逆転現象の謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dbdb000ace13a973aa5462f0b4a0549ec4474a
●5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?
https://373news.com/news/local/detail/214354/
●求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
~令和7年度第1回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000155.html
●「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催
~直轄工事の品質確保の担い手の確保、競争の公正性等の確保に向けた取組等を議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001215.html
●「OECD地域開発政策委員会閣僚級会合」に議長・副議長として参加しました
~全体会合の副議長・分科会(デジタル)の議長として各国の議論をリードしました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000089.html
●6月1日から土砂災害防止月間が始まります!
~みんなで防ごう土砂災害~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000186.html
●「持続可能なまちづくりと都市交通の実現に向けた駐車場マネジメントの推進のためのガイドライン」の公表
~まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会とりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000120.html
●「建設業及び建設関連業並びに自衛隊における人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、建設業・建設関連業の業界団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00281.html
●「不動産管理業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産管理業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00098.html
●「不動産流通業及び自衛隊における 人材確保の取組に係る申合せ」を締結
~国土交通省、防衛省、不動産流通業関係団体が連携します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00096.html
●3次元地図整備システムの試行運用を開始します!
~歩行空間の3次元地図の整備促進に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000178.html
【TICAD9に向けたアフリカ研究紹介シリーズ第2号】5月25日はアフリカの日
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1568368_66480.html
●JICA事業評価年次報告書を発行
https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/20250522.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●「独裁で国家分裂の危機」軍評議会トップ、NLD政権時代を批判
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73587.php
●ミャンマー軍、実業家から30万Ksを強制徴収 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73585.php
●軍系大学教官の元准将、ヤンゴンの自宅前で射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73583.php
●マンダレーで空爆急増、市民50人以上死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73581.php
●蒸気機関車を観光復興の目玉に シャン州政府が計画
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73579.php
●ミャンマーの交通事故、4か月で死者622人 前年より減少
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73577.php
●ミャンマー軍のヘリ撃墜現場で16人の遺体収容
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73575.php
●住宅火災で4人死亡 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/23-73572.php
●ヤンゴン・タンリン橋付近で爆発、被害状況は不明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73556.php
●ミャンマー各地で23日以降大雨の恐れ 当局が警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73554.php
●選挙実施予定地域の治安強化を指示 副司令官が各州首相に通達
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73552.php
●印緬国境でPDF隊員10人殺害 NUG、インド政府に真相究明要請
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73550.php
●インド、ラカイン州との越境貿易を無期限停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73548.php
●ミャンマー軍訓練施設の攻撃 兵士ら23人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73546.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士家族1,240人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73544.php
●1日でミャンマー軍兵士47人死亡 各地で戦闘激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/22-73542.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
【注意喚起】ダウンタウンで傷害事件の発生
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=157313
●イギリス当局、ミャンマー元大使を住居不法侵入で起訴
https://www.myanmar-news.asia/news_ePzU244HRy_145.html
●2024年度の外国直接投資認可額は前年度比4.3%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7124e120a44d94c4.html
●官民貿易促進、副首相が協議会で戦略に言及
https://www.nna.jp/news/2797101
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●ハノイ:メトロ2A号線で雨漏り、乗客「車内でも傘が必要」と揶揄
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/250523124153.html
●建築家のボー・チョン・ギア氏、福岡アジア文化賞を受賞
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522235058.html
●東京メトロ、ホーチミン市メトロ1号線のアドバイザリー事業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522181557.html
●ダイナパック、地場段ボールケース製造販売会社を子会社化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522232523.html
●医療人材紹介のMRTと医療DXのLea Bio、資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522194358.html
●Green Carbon、AWDによる米の品質向上の研究で教育機関と覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522135404.html
●ドキドキグルーヴワークス、FPT ISなどとパートナーシップ構築
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523172933.html
●三菱総研、ベトナムのスタートアップなど5者で協定覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250523171505.html
●「25年夏の人気観光地」にホーチミンが選出、トリップアドバイザー
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250522132157.html
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●国道10号の工事完了、北西部と南西部結ぶ
https://www.nna.jp/news/2796800
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●オオカワウソが高級鯉を襲撃 被害総額は1万Sドル近くに
https://www.asiax.biz/news/66398/
●COE価格、多くのカテゴリで下落 商用車のみ上昇傾向維持
https://www.asiax.biz/news/66397/
●2025年の成長予測を据え置き 通商改善で見通しはわずかに前進
https://www.asiax.biz/news/66395/
●シンガポール超富裕層、ドバイ高級不動産を積極購入
https://www.asiax.biz/news/66393/
●労働安全衛生違反で13件の作業停止命令と約37万5,000Sドルの罰金
https://www.asiax.biz/news/66389/
●新内閣発表、ベテランと若手双方を登用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ee04a79954d2b89d.html
●米SEMI、2030年まで新設の半導体製造施設の8割がアジア
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/dd55827b5e45c463.html
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●「キャンパススタイル」マレーシア1号店、開業1周年で記念企画
https://www.asiax.biz/news/66403/
●ドンキ、マレーシア産品の日本進出支援で国内取引物価省と提携
https://www.asiax.biz/news/66401/
●日本とマレーシア、商事紛争調停分野で法務協力を強化
https://www.asiax.biz/news/66392/
●バングラデシュ人労働者、未払い賃金を求めて日本企業のサプライヤーに対し訴え
https://www.asiax.biz/news/66390/
●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/
●温室効果ガス削減へ、国連目標に基づくロードマップを新たに策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e1f46ebb2d0e0039.html
●理髪店QBハウス、ジョ州に1号店
https://www.nna.jp/news/2797070
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●タイの第1四半期GDP成長率、前年同期比3.1%、前期から鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a21531d0c48a1d21.html
●米国向け食品のトレーサビリティー義務が延期、タイ政府は事業者に準備要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0473c176c74c95d9.html
●医療機器BIZ、放射線治療装置を受注
https://www.nna.jp/news/2797052
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●中銀、4カ月ぶりに政策金利を引き下げ、5.50%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b63e476c2e2f30ec.html
●QRIS、日本で8月17日正式稼働へ イ独立記念日、訪日客の利便性高める
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69094.html
●イオンモールBSDに新店舗 ムアラ・ロガム 貴金属精製も視野に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69091.html
●インドネシアの伝承がテーマ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69083.html
●「長期停滞」、脱却に苦戦 非効率性が先進国入りの壁に
https://www.nna.jp/news/2796090
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●マニラ空港旅客数、1~3月は6.5%増
https://www.nna.jp/news/2797008
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●インドの乗用車販売台数、4月の過去最高を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/803f2590badcd9b1.html
●タタ・エレクトロニクス、タミル・ナドゥ州でiPhone16の組み立て開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d805c565c02151c0.html
●スズキ二輪、電動スクーターの生産開始
https://www.nna.jp/news/2797185
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●1~4月の車輸出、中南米が最大比率
https://www.nna.jp/news/2797131
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●商業3業種、4月は小売りが0.6%減収
https://www.nna.jp/news/2797086
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●LGU+、外国人向け加入支援サービス強化
https://www.nna.jp/news/2797019
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●台湾社会の発展へ-熊谷組「華熊営造」創立50周年・上/脱・日系企業へ次の一歩
https://www.decn.co.jp/?p=174148
●不動テトラ/新造浚渫・起重機船を衣浦湾の防波堤撤去に初投入
https://www.decn.co.jp/?p=174154
●奈良県/川西町県有地活用基本構想、FCバルセロナ選手育成施設を誘致
https://www.decn.co.jp/?p=174152
●上板橋駅周辺(東京都板橋区)まちづくり機運高まる/再開発事業契機に駅前広場整備
https://www.decn.co.jp/?p=174166
●新社長/久米設計・井上宏氏、最適な価値提案で期待に応える
https://www.decn.co.jp/?p=174157
●道建協/副会長4人に増員で体制強化、協会設立80周年機に活動活性化へ
https://www.decn.co.jp/?p=174086
●3高速道路会社/計画的な更新へ安定財源確保を国に要望、維持修繕コスト増が課題
https://www.decn.co.jp/?p=174089
●日建経/馬淵圭雄会長代行が会長就任
https://www.decn.co.jp/?p=174090
●首都圏民鉄8社/25年度設備投資計画は全社増額、連立事業や耐震化を推進
https://www.decn.co.jp/?p=174069
●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088
●関東整備局/発注関係事務の適切な運用へ、11月に「心得」策定
https://www.decn.co.jp/?p=174088
●鹿島/バックホウ作業の構造物接触防止、LiDARセンサー検知範囲内で強制停止
https://www.decn.co.jp/?p=174084
●鳥取市/ウオーターPPP導入検討、下水道など対象に可能性調査業務一般競争入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=174163
●長崎県大村市/新体育館・武道館・文化施設、建設地は現庁舎敷地内に
https://www.decn.co.jp/?p=174165
●奈良県/三宅町県有地活用基本構想公表、学生と企業結ぶ場に
https://www.decn.co.jp/?p=174082
●インフラメンテ国民会議ら/近畿本部フォーラム開幕、維持管理の課題解決へ
https://www.decn.co.jp/?p=174076
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・愛される華熊営造・50年間の信頼の証(上)
https://www.kensetsunews.com/archives/1081310
●東葉高速鉄道/海老川新駅が起工/施工=大林組/新たなまちづくりの核に
https://www.kensetsunews.com/archives/1081442
●新社長に梶村副社長/エクシオグループ
https://www.kensetsunews.com/archives/1081364
●新社長に菅原副社長/ミライト・ワン
https://www.kensetsunews.com/archives/1081366
●四変テック/多度津新工場、西松で着工/油入変圧器の生産強化
https://www.kensetsunews.com/archives/1080356
●バックホーに透過表示/グラスナビを開発/旭建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1080363
●MUFG/本館建替えは5社JV/大林組・戸田建設・錢高組・大末建設・鉄建建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1081285
●6月3日まで申請書/珠洲・輪島 橋梁補修設計/能登復興事務所
https://www.kensetsunews.com/archives/1081609
●王子公園再整備へ本格化/30年度までにリニューアル/神戸市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081335
●フジタに決まる/西区土壌汚染対策工/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/1081592
●シーキューブと契約/土岐~可児御嵩間通信線路/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1081594
●矢作JVに決まる/大山川調節池本体2号工/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1081598
●戸田JVに決まる/道東道 狩勝第二トンネル西/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/1081265
●岡山市・東部クリーンC/参加申請は6月19日まで/長寿命化計画策定など
https://www.kensetsunews.com/archives/1081520
●野村不/再開発を一時中断/津田沼駅南口 モリシア再開も検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1081439
【仙台市卸売市場再整備】事業費706億で来年1月に基本設計発注
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1080476
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。