goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年05月09日

2025-05-12 01:38:48 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/09(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●“大船渡の絶景”は健在!みちのく潮風トレイルは「火災があっても行ける」観光スポットの宝庫…歩いて、体験して、味わって再発見
https://www.fnn.jp/articles/-/869140


●「こはくの日」記念時計発売 久慈・琥珀博物館、2周年行事も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/11/183207
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250509/6040025548.html


●震災5日後に再開した三鉄 「どうにかなる」災害乗り越え強くなった
https://digital.asahi.com/articles/AST592G6RT59UNHB008M.html


●菜の花、リンゴの花が満開 各地で今年最高気温、宮古市で25度超え
https://digital.asahi.com/articles/AST594SBNT59UJUB002M.html


●漆かきを道具で支える「二刀流」女性の決意 2人の鍛冶職人が託す夢
https://digital.asahi.com/articles/AST572VC1T57UJUB002M.html


●児童が“震度7”の揺れを体験 山田町で防災学習
https://www.fnn.jp/articles/-/869178


●大槌町のウニ漁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250510/6040025553.html


●活動が見えるTETTOと活用広がる公民館 釜石と住田の2施設が公共建築賞・優秀賞に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183140


●ドイツ人学者が作製した東北の地質図 釜石市の釜石鉱山展示室Tesonが限定公開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/10/183194


●失われた古里の風景、3DCGで再現 陸前高田出身の男性、震災前の姿を伝承へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183139


●チューリップ見ながら初の「ハイネケンパーティー」  陸前高田で11日、地酒で深める日蘭友好
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/8/183151


●「歌の力で励ましてくれた」 東日本大震災で支援続けた豊田勇造さんらに感謝届ける 岩手・釜石市のアマチュアバンドが京都市のライブハウスで演奏 最後は全員で「さぁもういっぺん」と熱唱
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1894715


●東京で大船渡市の商品販売会 山林火災被災地の事業者12社が出展
https://www.fnn.jp/articles/-/869620




■宮城県
●「見た目はかわいいが疲れた」丸森町特産のタケノコ掘り体験
https://www.fnn.jp/articles/-/869903


●芸大生を育んだ12年の被災地通い 「残酷な曲」に教えられた使命
https://digital.asahi.com/articles/AST583VG7T58TIPE001M.html


●国際防災会議、仙台で27年秋開催 日本初、アジア太平洋の閣僚参加
https://digital.asahi.com/articles/AST592H1XT59UNHB00GM.html




■福島県
●明と暗 イトーヨーカドー福島店の閉店から1年 今後のビジョンはいまだ決まらず経済効果はマイナスの試算も 郡山店跡は新商業施設で活気あふれる
https://www.fnn.jp/articles/-/868187


●震災の記録を後世に 福島県立博物館がリニューアルで震災を常設展示 「あの日」を風化させないために
https://www.fnn.jp/articles/-/869661


●幾度の震災乗り越え旅館が復活 3年ぶりに営業再開へ インバウンドやビジネス利用にも対応
https://www.fnn.jp/articles/-/869625


●古殿町 地元産の木材を使って棚などの家具を作る催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250510/6050029598.html


●福島第一原発 昨年度の汚染水発生量1日約70トン 過去最少
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250509/6050029574.html


●東北沖で生態系異変の兆候も…海水温上昇で漁獲魚種が大変動
https://digital.asahi.com/articles/AST5834N9T58UGTB00RM.html


●使用済み核燃料1456体の搬出完了 過酷事故免れた福島第一6号機
https://digital.asahi.com/articles/AST582GL9T58UTFL00GM.html




■熊本県
●人手不足や産業創出に期待 木村知事が熊本市の自動運転バスを視察「熊本県の大きな目的とも合致」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000004


●俳優・唐沢寿明さん発起人の『GO!GO!ラリーin熊本』開催 クラシックカーが熊本地震の被災地めぐる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000001
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250510-00000006


●仙酔峡のミヤマキリシマが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000016


●東海大学農学部の学生が羊の毛刈り実習
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000008


●熊本市2024年の観光消費額・宿泊客数など過去最高記録
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000007


●熊本城周遊バス「しろめぐりん」平日全便運休へ 6月2日~7月18日
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250509-00000002
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250509/5000025193.html


●ヒツジの「衣替え」体験 園児たちが毛刈りに挑戦
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250508-00000011


●熊本県 「半額パス」実証実験 経済効果は約2.8億円に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250509/5000025198.html




■福岡県
●「関門トンネル」維持管理 “今後も利用者負担必要” 検討委
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250509/5020018054.html


●北九州 「鳥町食道街」大規模火災跡地にイベント広場オープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250509/5020018058.html


●災害弱者の避難計画 町内会とNPOが協力して作成 久留米
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250510/5010028135.html




■その他
●重さ50キロのポンプ担いで登る 大船渡の山火事を教訓に過酷な訓練
https://digital.asahi.com/articles/AST5B3D3ZT5BULOB00VM.html


●富士山噴火で「火山灰」4.9億㎥の戦慄。2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者
https://toyokeizai.net/articles/-/876268




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●獨協大学前<草加松原>駅西側地域のまちづくりで連携する5者が意見交換会を実施しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_touchin_soukamatsubara.html


●「UR×北仲 i・LAND PARK 2025」を開催!オフィスビルが2日限りの芝生広場に
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_honsya_kitanaka.html


●5/12~5/18「まちのたね」で岐阜県池田町のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250509_cyubu_machinotane.html


●2025年度「まちづくり月間」行事「あいちまちづくりシンポジウム」の参加者募集について
https://www.ur-net.go.jp/central/press/j2ic97000000l09m-att/machsinpo.pdf


●自動運転バスの定常運行を中心市街地で開始、塩尻市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050803805/


●就農人口拡大へ農業スポットワーカー採用基盤、富山県が正式運営
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050703802/


●茨木市、中央公園北側へのPark-PFI導入でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050803803/


●仕事とは本来、人間同士の信頼関係の中で行われるもの
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600002/


●近接する宿泊施設・道の駅・郷土資料館の運営手法を検討、五条市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050703799/


●年440校が廃校に キャンプ施設や水族館に活用も避けられない課題
https://digital.asahi.com/articles/AST5824LXT58OXIE034M.html


●創業100年、変わらず引き継ぐ「二つの事件」 雪印が得た教訓とは
https://digital.asahi.com/articles/AST582G8JT58IIPE001M.html


●「面白い、と『犬笛』に加担」 向けられる矛先、中傷なお止まらず
https://digital.asahi.com/articles/AST4Y21HJT4YPTIL00ZM.html


●安藤忠雄さん設計「こども本の森 札幌・北大」完成イメージを発表
https://digital.asahi.com/articles/AST5B4PPDT5BIIPE001M.html


●風になびく黄色いハンカチに心震えた 倍賞千恵子さんが振り返る名作
https://digital.asahi.com/articles/AST5B3TJST5BIIPE001M.html


●2年に1度の神田祭「神幸祭」、みこしかつぎ豪華に都心練り歩く
https://digital.asahi.com/articles/AST5B43DTT5BOXIE006M.html


【人口減少ニッポンの未来】「深刻化する人手不足」で何が起きているのか…「物価上昇」の深層
https://gendai.media/articles/-/151972


●埼玉県八潮市「陥没の街と呼ばないで…」イメージ低下で不動産売買低調、地価下落の可能性も【道路陥没事故】
https://gendai.media/articles/-/151901


●「一気に172店も閉店」「まさに閉店ドミノ」 ドミノ・ピザが国内の2割の店舗を閉店。”閉店ドミノ”は一体なぜ起きたのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/875090


●「ドミノ・ピザは大量閉店」「シカゴピザは自己破産」…栄枯盛衰の宅配ピザ業界。王者が入れ替わってきたその競争の歴史
https://toyokeizai.net/articles/-/875095


●上野東京ライン「川口停車」次に続く駅はあるか 「ホーム新設して停車」求める駅はほかにもある
https://toyokeizai.net/articles/-/876220


●期待の大型IPOは空振り 「コアウィーブ」の誤算。2023年のアーム以来の調達規模だが……
https://toyokeizai.net/articles/-/875021


●テスラだけじゃない!欧州に広がるアメリカ不買運動。トランプ関税で消費者行動が変化
https://toyokeizai.net/articles/-/876383


●「逃げ癖がつく」「情弱ビジネス」との声もあるが…。新卒利用が急増の「退職代行」。ブラック企業と裁判した男性が”違和感”を覚える箇所
https://toyokeizai.net/articles/-/876100


●Suicaデータの統計レポート「駅カルテ」活用法は
駅の消費ポテンシャルを把握できるメニューも
https://toyokeizai.net/articles/-/863001


●備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策
https://president.jp/articles/-/95414


●コメ不足なのに「大量のおにぎり」をゴミにしている…コンビニ店員が証言「468万円分の食品廃棄」のキツイ現実
https://president.jp/articles/-/95262


●「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由
https://president.jp/articles/-/95519


●理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ
https://diamond.jp/articles/-/363593


●不動産投資の中国マネーに変化?都心タワマンからどこへ
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250510/biz/00m/020/003000c


●ロサンゼルスで広がる「鉛汚染」の恐れ...山火事が引き起こした健康被害の危険性、対応には壁も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550575.php


●建築基準の整備に向けた民間事業者等の知見を募集します
~令和7年度 建築基準整備促進事業の事業主体の公募~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001062.html


●第2回脱炭素都市づくり大賞 募集開始前のご案内
~優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshikankyo_250509.html


●多摩都市モノレールの路線延伸に向け、運輸事業を特許
~多摩地域のアクセス利便性向上に貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000135.html


●外国人技術者採用のためのオンライン就職説明会を開催します!
~中堅・中小建設企業、建設関連企業の参加を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00099.html


●「第3回地域価値を共創する不動産業アワード」の表彰式を開催!
~「第2回地域価値共創シンポジウム」を同時開催します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00092.html


●パラオ向け無償資金協力贈与契約の締結:
配水管の更新およびスマートメーターの設置を通して、無収水の削減および上下水道事業の管理能力向上に寄与
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250509_11.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●大地震から6週間、死者3,795人に 軍評議会発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73260.php


●ミャンマー国内でEV価格が急落、電力難と部品不足が影響
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73258.php


●ミャンマー軍が避難民に空爆、45人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73256.php


●ミャンマー軍の放火で僧院など40棟焼失 マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73254.php


●バングラデシュに逃亡のミャンマー軍兵士34人が強制送還
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73249.php


●ミャンマー軍兵士、1日で53人超戦死
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73251.php


●少数民族武装組織がミャンマー軍部隊を襲撃、少佐ら30人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73247.php


●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/09-73245.php


●ヤンゴンの警察署で爆発、地下ゲリラ組織が声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73225.php


●ミャンマー軍とTNLAの停戦協議決裂
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73223.php


●軍評議会トップら、ロシアへ出発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73221.php


●ミャンマー軍による市民の殺害、6,615人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73219.php


●マンダレー空港の滑走路で旅客機から出火
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73217.php


●ミャンマー軍兵士の投降相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73215.php


●ミャンマー・タイ国境の避難民、10万人超が深刻な飢餓に直面
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73213.php


●インレー湖周辺で深刻な飲料水不足、1リットル4,000Ksに高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/08-73211.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●米国の教育支援打ち切りでミャンマーの若者に打撃:アムネスティ
https://www.myanmar-news.asia/news_eProSJN0pC_812.html


●米国、ミャンマー民兵に制裁:OCCRP
https://www.myanmar-news.asia/news_ePoyPh26AY_701.html


●ミャンマー軍のトップが習主席とクーデター後初会談
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250510/k10014802251000.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●イーレックス、ベトナム初の商用バイオマス発電所を稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e2722945b1f2aade.html


●内務省、特定分野の外国人専門家の労働許可証免除を提案
https://www.viet-jo.com/news/law/250508173713.html


●FPT、地場IT企業に出資 証券業界のDX加速へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507230121.html


●ビンホームズ、キャピタランドと不動産開発で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507232032.html


●アイデム、地場リキベトナムと業務提携 外国人材への就職支援強化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250508185934.html


●村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250508221411.html


●世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250509134755.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●ムーディーズがカンボジアの格付け見通しを引き下げ、米国関税措置の影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4e6d719c0010205f.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●製造業・サービス業の業況見通し悪化、米国相互関税の影響懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8cfeb68d418a3eaa.html


●伊勢丹タンピネス店、2025年11月に閉店へ
https://www.asiax.biz/news/66310/


●シンガポールとEU、デジタル貿易協定に署名
https://www.asiax.biz/news/66309/


●Sea社、シンガポールにデジタル金融新本社を開設
https://www.asiax.biz/news/66308/


●DBS銀行、第1四半期純利益は予想上回るも通期見通しを調整
https://www.asiax.biz/news/66307/


●COE価格が上昇、カテゴリーAは7ヵ月ぶりの高値に
https://www.asiax.biz/news/66304/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●アジア太平洋の越境不動産投資、マレーシアへの関心に高まり
https://www.asiax.biz/news/66311/


●トヨタのハイラックス、昨年の盗難被害最多で370台
https://www.asiax.biz/news/66305/


●KL―バンコク間の直通列車が年内復活へ
https://www.asiax.biz/news/66290/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●5~8月の電気料金、1ユニット3.98バーツに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/bd3ff1ea188b27bf.html


●1~3月の自動車生産、前年同期比14.9%減の35万2,499台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1b80270f4ed18039.html


●タイ保健省、特定加工食品ラベル表示とこんにゃく粉含むゼリー菓子の容器基準に関する新告示施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c7413edd57cab178.html


●日タイ「第1回エネルギー・産業対話」を実施、マルチパスウェイ推進などで一致
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/5088b29e46e7fab3.html


●タイ商務省、6月10日から2025年第2回茶などの関税割当申請受け付けを開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e795739a31e0ca25.html


●ミャンマー大地震 タイの高層ビル倒壊現場 大規模捜索が終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250511/k10014802301000.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●第1四半期のGDP成長率は前年同期比4.87%増、前期から成長鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/14c7f3ec297bcdc5.html


●岸田前首相らAZEC議員連盟がインドネシアを訪問、脱炭素促進に向けた協力強化で合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e80b813a03d6a8a7.html


●2月の失業率は4.76%、前回2024年8月時点から0.15ポイント改善
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/3b546a4828fbfb64.html


●第1四半期の外国投資、前年同期比5.6%増加、日本は国別第5位
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7a924a678c9f76cf.html


●インドネシア最大のユニコーン巨額粉飾を追う ③ 創業者「生活守るために数字を盛った」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69026.html


●金魚で村おこし、輸出先は日本
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69024.html


●100年以上前の鉄道橋を再利用へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69016.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インドとパキスタンが軍事衝突
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/49747244987eff69.html


●インド政府、コンテンツ関連イベントWAVESをムンバイで開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/64aeaf269ff4835d.html


●インド政府、成長促進目的での養殖水産物への抗微生物薬剤使用を全面禁止
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0a952d2f71fae271.html


●シスメックス、アーメダバード近郊の新工場を本格稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/70ebe2183ebb74b6.html


●いすゞ自動車と住友商事がSMLいすゞの全株式を売却
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e2c53484af845f86.html


●米国でインド人留学生のビザ取り消しが相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/55d8f580d8836f10.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国人民銀行、金利引き下げ含む10項目の金融支援策を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d30473e3f6854693.html


●「中国知的財産権侵害・模倣品摘発活動年度報告書(2024)」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/0fc56a31ef9e77d2.html


●上海市高級人民法院、上海法院知的財産権司法保護白書を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/61fee838019016fe.html


●中国水素エネルギー産業発展報告、2024年の水素生産・消費量は3,650万トン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/abeade51ea52b5bf.html


●中国各地統計局、第1四半期の経済指標を発表、成長率は湖北省が省・直轄市でトップ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/89aef193dfeeab09.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港政府、たばこ規制法案の改正案を立法会に提出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/274ff04d76709e45.html


●第1四半期のGDP成長率は前年同期比3.1%、輸出が牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b27825097f216a43.html


●海関総署、知財保護に関する典型事例を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a9cda115a7b2250c.html




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国、2025年第1四半期のGDP成長率は前期比0.2%減、3四半期ぶりにマイナス成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a6e44e748bf2b2d6.html


●LGエレクトロニクスの第1四半期の売上高、BtoB・非ハードウエアが牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cd8f8b63fb984659.html


●4月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1ed06011d0b5159a.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●3月の財貿易黒字は69億豪ドル、前月より40億豪ドル増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8c49ab4c5ffccbf2.html




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●日建連/設計段階からPCa工法採用要望、対象構造物の規格・標準化で活用拡大を
https://www.decn.co.jp/?p=173628


●大成建設/在来植物の四季を再現する室内緑化技術を開発、灌水量8割削減
https://www.decn.co.jp/?p=173625


●神奈川県/県民ホール建替検討が始動、5月13日に再整備基本構想策定委初会合
https://www.decn.co.jp/?p=173630


●兵庫県小野市/浄谷黒川丘陵地土地利用基本構想、4エリアを段階的整備
https://www.decn.co.jp/?p=173639


●建築へ/TOTOギャラリー・間、篠原一男生誕100年で展覧会
https://www.decn.co.jp/?p=173634


●内閣府/PPP・PFI推進アクションプラン原案、人口5万人以上自治体で活用促進
https://www.decn.co.jp/?p=173627


●国交省/5月12日からブロック土木部長会議、改正品確法の取り組み推進議題に
https://www.decn.co.jp/?p=173632


●熊本県/半導体産業推進ビジョンを初改定、出荷目標4割増の2・8兆円
https://www.decn.co.jp/?p=173644


●政府/民間の衛星利用促進へ、水道漏水や地形変化把握・新技術実装目指す
https://www.decn.co.jp/?p=173601


●日建連/直轄工事の監理技術者制度で交代要件に育児休業追加提案、手続き簡素化も
https://www.decn.co.jp/?p=173604


●静岡県ら浜名湖水辺整備推進協、基本計画を策定/湖岸堤約5割で再整備必要
https://www.decn.co.jp/?p=173608


●三菱地所設計/CCMサービス提供開始、土地の有効・効率的な活用に貢献
https://www.decn.co.jp/?p=173592


●アメックス/建設業のビジネス環境改善、専門チームで提案活動強化
https://www.decn.co.jp/?p=173595


●清水建設/現場廃プラを高度分別、再資源化し有価売却
https://www.decn.co.jp/?p=173606


●東京都/板橋市場(板橋区)の機能強化、概算事業費166億円
https://www.decn.co.jp/?p=173641


●東京都/民間施設にグリーンインフラ導入促進、雨水の流出抑制効果を検証
https://www.decn.co.jp/?p=173597


●関東整備局/宮ケ瀬ダム(神奈川県愛川町)で堆積土除去、リフレッシュ事業始動
https://www.decn.co.jp/?p=173599


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・試される建設株-成熟のその先に(下)
https://www.kensetsunews.com/archives/1075872


●PCa工法の活用拡大へ/日建連/全整備局でマニュアル整備要望
https://www.kensetsunews.com/archives/1075876


●MonotaRO水戸DCが起工/設計施工=清水建設/規模7.4万㎡、27年5月完成
https://www.kensetsunews.com/archives/1075938


●室内空間に四季の移ろい/約60種の在来植物を植栽/大成建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1075889


●時流読解・直轄土木工事脱炭素化へ道筋示す/50年CNに向け国交省が行動計画
https://www.kensetsunews.com/archives/1075747


●設計変更の円滑化要望/土木工事 会員アンケート/日建連
https://www.kensetsunews.com/archives/1075657


●5月15日まで申請書/新潟市民病院照明改修
https://www.kensetsunews.com/archives/1076122


●5月23日まで3件受付/河北潟幹線排水路改修/北陸農政
https://www.kensetsunews.com/archives/1076123


●26年度早期に事業者募集/新西市民病院整備DB/神戸市民病院機構
https://www.kensetsunews.com/archives/1075979


●5月30日まで参加表明/原野谷小中一貫校設計/掛川市
https://www.kensetsunews.com/archives/1076102


●日本海JVに決定/富山県の児童相談所
https://www.kensetsunews.com/archives/1076121


●5月16日まで3件受付/豊川市の分庁舎整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1076103


●内ケ谷水力発電所に着工/運転開始は27年度/中部電力
https://www.kensetsunews.com/archives/1076109


●広島市/5月21日まで2件受付/文化ホールの検討支援など
https://www.kensetsunews.com/archives/1076000


●松山赤十字病院/看護学校跡地を売却/7月25日まで参加表明書
https://www.kensetsunews.com/archives/1076004


●岡山市/5月12日まで申込受付/石山公園など3カ所再整備PFI調査
https://www.kensetsunews.com/archives/1075682


【想定358床、整備費605億円】26年度早期に事業者募集/神戸の新西市民病院DB
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076145


【東京芝浦、横浜鶴屋町で再開発推進】羽田営業所は26年竣工/安田倉庫の新中計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076143


【名称はハーバーステージ横浜北仲】熊谷組の施工で27年秋竣工/東急不ら3社
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076135


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2025... | トップ | ニュースクリッピング 2025... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事