goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年08月22日

2025-08-22 09:04:10 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/22(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩手復興局 来年3月で廃止へ 一定のめどがついた 政府が方針固める
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1985491/
https://www.fnn.jp/articles/-/920093
https://www.asahi.com/articles/AST8N3C6FT8NOXIE01RM.html


●宮古 震災の被害や教訓伝えるパネル展 震災を知らない世代へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250820/6040026783.html


●新設の展望テラスから山田湾を一望!展望・特産・磯ラーメンがそろう
「道の駅ふなこし・いぐべす」リニューアル 岩手県山田町
https://www.fnn.jp/articles/-/920048


●津波で流された思い出の写真、大槌町で返還会 15日は「鎮魂の森あえーる」完成記念の花火も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/14/185880


●大槌町けやき通信
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/445842.html


●津波から自らの命を守った子どもたち 死者ゼロはなぜ可能だったのか
https://www.asahi.com/articles/AST8L0V3PT8LUJUB002M.html


●働き、休み、学べる「ねまるポート」の新施設オープン 釜石、東日本大震災テーマに研修
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/17/185934


●旧気仙銀行盛支店を改修しプレオープン、期間限定でカフェ 大船渡、震災資料館目指す団体
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/16/185910


●「復興に向け頑張っているところを見てもらいたい」 ロープレスキュー競技会は今年も岩手・大船渡市で開催 山林火災で被害を受けた三陸町綾里地区でも競技を実施
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2121667


●ホップの生産量日本一の岩手 軽米町で収穫の最盛期迎える 今年の出来は?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2121727


●盛岡市の中心部活性化に向け 商店街組合と内舘市長が意見交換
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1986335/


●紫波で災害疑似体験、2013年豪雨の教訓後世へ ふるだて防災フェスタ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/12/185817


●「震災伝承施設」深化の会が開催されます
~東日本大震災の伝承活動による災害の自分事化に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001319.html




■宮城県
●宮城復興局が来年3月廃止へ 心のケアや子供支援は復興庁に 村井知事「サポートは継続。安心して」
https://www.fnn.jp/articles/-/919993
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250821/6000032723.html
https://www.asahi.com/articles/AST8N3C6FT8NOXIE01RM.html


●女川原発2号機を計画停止 機器の交換のため 去年12月の営業運転再開後初めての停止
https://www.fnn.jp/articles/-/919996


●人手不足解消へ インドネシアの人材600人ほど採用見込み 宮城県内の企業と就労マッチングイベント
https://www.fnn.jp/articles/-/919414
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250820/6000032716.html
https://www.asahi.com/articles/AST8P1SCXT8PUNHB003M.html


●「早期建設を」登米市の複合施設 経済団体など9団体が建設を要望
https://www.fnn.jp/articles/-/919418


●悲願の総合病院誘致 運営事業者が決定 これまでの経緯は?新病院の開院は2031年の見込み
https://www.fnn.jp/articles/-/919380


●東日本大震災で息子を失った父親が企業防災のあり方を講演
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250820/6000032718.html


●登米 道の駅に「段ボール製授乳室」設置や移動も簡単に
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250820/6000032715.html


●東北圏5500カ所、半分高齢者の限界集落に 5年で86カ所無人に
https://www.asahi.com/articles/AST8P20KQT8PUNHB007M.html


●凄惨な現場に居合わせ応急手当したら… 救急隊「感謝カード」手渡し
https://www.asahi.com/articles/AST8P1TBYT8PUNHB001M.html




■福島県
●採取デブリの500倍超…高線量“土のう”回収は障害物撤去に1か月程度
https://www.fnn.jp/articles/-/920084


●牛乳パンやジャリパン 福島でお目にかかれないローカルパンが一堂に TSUTAYAで「全国パン博覧会」
https://www.fnn.jp/articles/-/919983


●7月の遠地津波の防災対応振り返る ワークショップで福島県といわき市の職員 今後の災害対応に活用へ
https://www.fnn.jp/articles/-/919969


●世界の土壌の専門家が飯舘村長泥地区を視察
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250821/6050030717.html


●「放置空き家」福島県は5年で3700戸増 自治体は対応に苦慮
https://www.asahi.com/articles/AST8N31F6T8NUGTB002M.html


●「行政機能をぶん捕る」 地方創生コンサルの発言が突きつける課題
https://www.asahi.com/articles/AST8M35WBT8MUTIL02RM.html




■熊本県
●記録的大雨で5000棟以上が浸水被害の熊本県 民間業者や行政職員へ相談対応への講習会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250821-00000011


●天草市・親子でボランティア 被災地で伝えたい思い
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250821-00000010


●建設現場を華やかに 健軍小の児童が描いた絵がマンション彩る
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250821-00000007


●被災農家「あと1週間で収穫予定だった」 視察した木村知事は要望事項まとめ国に提出へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250820-00000013


●住宅被害は5000棟超 熊本県が住まい再建の支援制度を発表
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250820-00000010


●ボランティア足りず手つかずの所も 被災住民「私たちだけではどうにもならない」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250820-00000008


●熊本県知事 八代の被災農家を視察 “助成”検討する考え示す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250821/5000026294.html


●浸水住宅復旧へ 建築士や大工対象の緊急講習会 熊本市で開催
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250821/5000026291.html


●八代 地元の高校生たちが被災住宅や学校で泥のかき出し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250821/5000026284.html


●熊本市が民間賃貸住宅の賃料負担 「みなし仮設住宅」受付開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250820/5000026272.html


●熊本県に住む外国人 1年間で3700人余増 増加率全国7位
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250820/5000026266.html


●大雨被害の自治体 復旧にふるさと納税を活用 受け付け始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250820/5000026269.html


●熊本市動植物園で人気のモノレール、老朽化で9月30日に運行終了
https://www.asahi.com/articles/AST8N4CJPT8NTLVB005M.html


●「何も変わっとらん」生活再建見通せず 大雨被害から1週間
https://www.asahi.com/articles/AST8L46J6T8LTLVB006M.html




■福岡県
●西日本総合展示場の新館 通称は「北九州メッセ」に決定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250821/5020018835.html


●料金徴収期限20年延長の関門トンネル 維持管理の状況を公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250820/5020018828.html


●北九州下関フェニックス 八幡東区の球場取得 本拠地目指す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250820/5020018821.html


●筑後 駅周辺の活性化目指し学生たちが木製ベンチ製作
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250820/5010029544.html


●2度目の火災から3年 旦過市場、資金難響き新施設一部の取得断念
https://www.asahi.com/articles/AST8N421ST8NTIPE01DM.html


●北九州、60年ぶり社会人口増 10年間で600社誘致 脱・鉄依存に希望の光
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02236/


●JFE製鉄所、出光製油所も衣替え 列島に新産業の胎動 跡地再活用に5原則
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02235/


●日産・追浜工場、生産終了へ 甦る村山工場の悪夢 活気戻らず四半世紀
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02234/


●日本版 ラストベルト再生 JFE・出光・積水化学に学ぶ工場転生
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02232/


●米ラストベルトの教訓、日本に生かせ 工場消え、雇用3割減 製造業回帰へ瀬戸際
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02233/




■その他
●災害時、あなたはどう動く? 高校生が防災学べる体験型の催し企画
https://www.asahi.com/articles/AST8M4T1QT8MUBNB001M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●都城広域定住自立圏構想協議会が初の輸出セミナー開催、都城―志布志道路の開通契機に志布志港の活用拡大へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/1e7dd69847812d99.html


●UR PRESS Vol.82 俳優 石田ひかりさんのインタビュー動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/urpress_interview82.html
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/publication/web-urpress82/interview.html


●チュラロンコン大学とUR都市機構がバンコクでフォーラム開催 タイの都市課題解決に向けた共同調査が本格始動
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/rquj5t0000002jiv-att/ur2025_press_0821_Thai_forum.pdf


●新築賃貸住宅の入居者募集について 多摩ニュータウン コンフォール諏訪<第1次>
https://www.ur-net.go.jp/east/press/rquj5t0000002k51-att/250821_cfsuwa.pdf


●新設する会議室棟にテナントスペース、国立市が運営事業者を公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/082100425/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●龍ケ崎市、市役所にソーラーカーポート、PPAで導入
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081403937/


●徳山動物園のPark-PFI・指定管理で再公募、周南市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081903950/


●総合体育館のある「道の駅」整備へ、大竹市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503945/


●官民連携による地域課題解決に向けた官民マッチングを開催します!
~地方公共団体と国土交通省PPPサポーター/パートナーの参加者を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000276.html


●松山 移住者呼び込みへ 移住後の暮らし体験ツアー
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250821/8000022688.html


●大混雑の金閣寺、生徒はバスを諦めた 修学旅行に「脱・京都」の動き
https://www.asahi.com/articles/AST8C46XRT8CULLI008M.html


●「巨大な怪物のよう」 積乱雲だけの写真展 元報道カメラマンが撮影
https://www.asahi.com/articles/AST8N2D6NT8NOXIE00LM.html


●古墳、上空から楽しんで 大阪・堺で初の気球サービス 10月から
https://www.asahi.com/articles/AST8P323XT8POXIE007M.html


●大阪・なんばに130メートルの高層ビル セントリックが関西初進出
https://www.asahi.com/articles/AST8P2W6RT8PPLFA00DM.html


●日産の横浜本社ビル売却先、KKRが有力候補に 1000億円弱
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21BBC0R20C25A8000000/


●新大阪駅から15分なのに巨大廃墟がそびえる…「消えた終着駅」が映し出す昭和のニュータウンの栄枯盛衰
https://president.jp/articles/-/100082


●横浜地下鉄ブルーライン「延伸」恩恵あるのは誰か 開業に向け「少しずつ前進」何がどこまで進んだ?
https://toyokeizai.net/articles/-/899834


●「区民葬は止める」東京の葬式ビジネスを請け負う中国資本…突然の通告に透けて見える本音とは?
https://gendai.media/articles/-/156147


●本気で「子どもに飲ませたくない」3大NG"飲み物"身近な人気商品も⋯「食の安全」の専門家がやさしく解説
https://toyokeizai.net/articles/-/890429


●信頼される「CSR企業ランキング」人材活用編  5位にNTT西日本や資生堂、では1位は?
https://toyokeizai.net/articles/-/899856


●「働かせてもらえるだけで…」「迷惑なので連絡しないで」同僚の冷たい態度を横目に、なぜ非正規雇用女性(45)は1人で会社と闘ったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/899310


●JR西日本の倉坂新社長が語る「大阪・関西万博の効果」「再開発の余地」「独自のデジタル戦略」「安全対策への誓い」
https://toyokeizai.net/articles/-/899255


●路線拡張、大型再開発、安全性、アクティビスト…鉄道業界が迎えた「未曽有の変革期」
https://toyokeizai.net/articles/-/900040


【独自調査】実は顧客かも?事業収益が多いNPOの意外な顔ぶれ「上位50団体」→寄付金や助成金だけではない、NPOの重要な収入源の中身とは
https://toyokeizai.net/articles/-/898958


●死ぬまでに延々と返そうと思っていると…住宅ローン返済期間50年を喜ぶ人の"落とし穴"
https://toyokeizai.net/articles/-/899896


●美味しくなった代替肉、今後8年で売上4倍に 一方でスイス最高裁「チキンNG」判決も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/08/566360.php


●ウェビナー「揺らぐ開発協力—地図なき時代に描く日本のODA」開催
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1572792_66480.html


●トンガ向け無償資金協力贈与契約の締結 :首都国際空港の整備を通して、産業基盤強化を支援
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250813_11.html


●中堅・中小建設企業向け「プロジェクトマネジメントセミナー(第3回)」開催!
~海外事業展開に必要なプロジェクトマネジメントの基礎知識を説明~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00115.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●民主派NUG、軍の戦争犯罪追及し正義回復を
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75673.php


●ミャンマー労働省、送金証明未提出の送り出し機関を処分
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75671.php


●ILO、日本のNGO資金で地震被災地を支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75669.php


●中国、軍政を事実上支持「ミャンマー総選挙は内政問題」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75667.php


●市民防衛隊、ミャンマー軍幹部養成拠点を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75665.php


●ネピドーの地震被災ホテル、4割超が営業再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75663.php


●ミャンマー産トウモロコシ、7か月で140万トンをタイへ輸出
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75661.php


●ミャンマー中銀、3,200万米ドルを追加売却
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/21-75659.php


●ミャンマー各地で大雨の恐れ、土砂災害に警戒呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75643.php


●タイ、ミャンマー人労働者42,000人を受け入れ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75641.php


●地震から5か月、倒壊コンドで女性遺体発見
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75639.php


●ミャンマー総選挙、「民主主義が正しく機能すれば軍も協力」軍トップが言及
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75637.php


●「軍の偽装選挙を拒否せよ」チン州の暫定機関が声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75635.php


●「税金は公正に徴収を」ミャンマー軍政、不正根絶を強調
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75633.php


●ミャワディで燃油価格急騰 市民生活に深刻な影響
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75631.php


●ミャンマー投資企業管理局、1,000社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/20-75629.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●めざすは介護福祉士の国家試験合格 大阪の老人ホームを支える外国人
https://www.asahi.com/articles/AST8F0PC3T8FOXIE01QM.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●第11回ハノイ部品調達展示商談会を開催、裾野産業発展の期待高まる
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/9df117e5f7e391b9.html


●ベトナム南部メコンデルタ地域で投資セミナー開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/9d460a24e99564e1.html


●7月の貿易額、輸出入とも6カ月連続で前年同月を上回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/318074be0debc11e.html


●7月の製造業PMI、4カ月ぶりに節目の50超へ好転
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/34d033a0938f54bd.html


●TCJグローバル、地場日本語教育機関のウィーゴーと提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250821145816.html


●サングループ、カインホア省で複合都市区を着工 投資額950億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250821173918.html


●複数の空港プロジェクトが一斉に着工、航空輸送能力強化へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250821180441.html


●ホーチミン:新たな多目的劇場が完成、舞台芸術などで幅広く活用
https://www.viet-jo.com/news/economy/250820191950.html


●三菱地所、ベトナムで物流施設「ロジクロス」竣工 海外初展開
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250821135751.html


●サングループ、ダナンで大型複合施設を着工 69階建てタワーも
https://www.viet-jo.com/news/economy/250821005949.html


●ベトジェットエア、ロンタイン空港で航空機整備センターを着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250821003811.html


●ハノイ・メトロ、建国80周年行事でダイヤ調整 移動需要に対応
https://www.viet-jo.com/news/economy/250820112030.html


●おしぼりのFSX、ベトナム現地法人をハノイに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250820174443.html


●ハノイ:主要観光地結ぶ電気バスを運行開始、年末まで無料
https://www.viet-jo.com/news/life/250818200202.html


●南北高速道路東側路線の3区間が開通、全長750km
https://www.viet-jo.com/news/economy/250819230916.html


●ホーチミン:55階建て複合施設が落成、国際金融センターへの第一歩
https://www.viet-jo.com/news/economy/250819195128.html


●乳牛減少に危機感、国内産業保護へ陳情書
https://www.nna.jp/news/2830889




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●米国が10%基本関税維持でも楽観できず、ウォン首相が独立記念演説で認識示す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/8c3d3b869d54dc8f.html


●COE価格、小型車は10万4,524Sドルに上昇
https://www.asiax.biz/news/66915/


●Grabアプリに不具合 配車料金が一時1,000ドル超に表示、利用者驚きの声
https://www.asiax.biz/news/66912/


●若者のベイプ使用拡大 ストレス対処で依存、社会的常態化が課題に
https://www.asiax.biz/news/66905/


●インディー映画館「The Projector」閉館
https://www.asiax.biz/news/66901/


●シンガポール経済、雇用・住宅・インフラで強靭性維持
https://www.asiax.biz/news/66898/


●新菱冷熱、MRT横断線で空調工事受注
https://www.nna.jp/news/2830871




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●宅配のニンジャバン、新たに44カ国への安価な国際配送を開始
https://www.asiax.biz/news/66913/


●サイゼリヤ、マレーシアに100%子会社を設立へ
https://www.asiax.biz/news/66910/


●豪州産牛肉の無監査疑惑、イスラム開発局が否定
https://www.asiax.biz/news/66903/


●セパンサーキットCEO、F1開催復帰に意欲も困難認める
https://www.asiax.biz/news/66899/


●カールスバーグ、9月からビールの販売価格を値上げへ
https://www.asiax.biz/news/66895/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ保健省、食品添加物の使用基準などの改正への対応を呼びかけ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/9788bf9a45c793c0.html


●タイ畜産局、ペットフード関連告示案の意見を公募
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/edf670ad0a860507.html


●チュラロンコン大学とUR都市機構がバンコクでフォーラム開催 タイの都市課題解決に向けた共同調査が本格始動
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/rquj5t0000002jiv-att/ur2025_press_0821_Thai_forum.pdf


●ドンキ、首都北郊ノンタブリ県に初出店
https://www.nna.jp/news/2830803




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●プラボウォ大統領、就任後初の年次施政方針演説で汚職撲滅と国民の繁栄を強調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ba3c597a09a735d2.html


●上半期の外国投資、前年同期比3.9%減少、日本は国・地域別第5位維持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/2aecd6e180e4a12f.html


●東ジャワ最大の製造業展示会「マニュファクチャリング・スラバヤ」活況、出展者も商談に手応え
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/f643f4b1d2154a48.html


●産業省、炭素回収の実証開始 CO2をソーダ灰転換、輸入削減と循環型経済に貢献へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69592.html


●バリ州タバナンで初の無償給食
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69588.html


●国会議員、長距離列車に喫煙車両を提案
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69579.html


●万博で投資約束238億ドル インドネシア館 目指すドバイ越え
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69586.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●居酒屋「酔っ手羽」、海外1号店をフィリピンにオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/4b49a6485cdca281.html


●第2四半期GDP成長率は5.5%、インフレの緩和で国内需要が堅調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ed416d6c14f0f05f.html


●テニスボール世界大手、新工場稼働
https://www.nna.jp/news/2830362




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●7月のインフレ率は前年同月比1.55%に低下、物価安定目標の下限下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/98164d3a77f1f142.html


●7月の貿易赤字は273億5,000万ドルに拡大、輸出増も輸入の伸びが上回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/f62dcf3399ff906e.html


●ホンダ、印で販売金融サービスの新会社設立
https://www.nna.jp/news/2830793




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国、個人消費ローンとサービス業融資に対する1ポイント分の利子補給を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/f69ad2f287896536.html


●ジェトロ、深セン市で日本産酒類商談会を開催、関連企業46社が参加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/44d754e86eeac003.html


●鉄鋼関連の耐火材料扱う日系企業、新工場建設し、中国国内販売に注力
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/418713f6f08e55a0.html


●第2回アジアゼネアビ展、珠海市で11月開催
https://www.nna.jp/news/2830735


●中国で最も暑い場所で食する、極上果実の味
https://gendai.media/articles/-/156141




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港の消費市場狙ったビジネスが活発化、香港貿易発展局が大阪でセミナー開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/05c852849f1262d6.html


●7月のCPI上昇率1%、伸び幅0.4P縮小
https://www.nna.jp/news/2830865




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●26年の防衛費はGDP比3.32%、政府予算案
https://www.nna.jp/news/2830815




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●オーストラリア中銀、2025年3度目の利下げ、3.60%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/2fbc91ff1e80348c.html


●オーストラリアは空前の日本ブーム?人気上昇中の意外なものとは...
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2025/08/post-125.php


●豪の人気旅行先、日本が米国を抜き3位に
https://www.nna.jp/news/2829192




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/下水道管路管理技術基準の検討開始/25年内に中間整理まとめ
https://www.decn.co.jp/?p=176756


●建専連調査/外国人材雇用の専門工事会社、実習生継続採用意向9割
https://www.decn.co.jp/?p=176759


●TICAD9/関連イベントで建設各社が技術・施工実績PR/現地人材育成にも注力
https://www.decn.co.jp/?p=176744


●新菱冷熱工業/シンガポール地下鉄設備受注/490億円、駅舎空調とトンネル換気
https://www.decn.co.jp/?p=176754


●西日本高速道路九州支社/関門トンネルの維持管理の様子を公開
https://www.decn.co.jp/?p=176760


●全中建/25年度ブロック別意見交換会/9月18日、中部地区からスタート
https://www.decn.co.jp/?p=176758


●愛知県/南海トラフ地震現地調整会議準備会が初会合/26年3月に実施要領策定
https://www.decn.co.jp/?p=176749


●内閣府/南海トラフ地震防災対策推進地域指定市町村調査結果/事前避難52万人に
https://www.decn.co.jp/?p=176713


●防衛省/工事連絡会議の運用見直し/設計意図伝達等業務導入、円滑な施工を確保
https://www.decn.co.jp/?p=176684


●総務省/26年度概算要求/国交省などに上下水道老朽化対策の財源確保要請
https://www.decn.co.jp/?p=176685


●九州豪雨/九州整備局/テックフォース18班82人派遣
https://www.decn.co.jp/?p=176693


●JIW/ドローン点検を社会に広げる/「建設コンサルをコンサルする」
https://www.decn.co.jp/?p=176717


●竹中工務店/建物検査用AIシステムを国内展開/シンガポール企業と協業
https://www.decn.co.jp/?p=176751


●熊谷組/トラックの自動走行制御・管理システム開発へ/AI仮想信号を活用
https://www.decn.co.jp/?p=176686


●東京・足立区/旧こども家庭支援センター等跡地活用方針/多世代交流拠点に
https://www.decn.co.jp/?p=176709


●愛知県豊橋市/科学教育の拠点基本計画案/26年度にも設計着手
https://www.decn.co.jp/?p=176722


●東京・渋谷区/玉川上水旧水路緑道再整備/より親しまれる空間に
https://www.decn.co.jp/?p=176681


●中外製薬/東京都北区に新研究棟建設/延べ2・7万平米、総投資額800億円
https://www.decn.co.jp/?p=176688


●宮城県丸森町/水防センター展示実施設計プロポ公告/8月28日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=176677


●神戸市/ウオーターフロント京橋地区(中央区)で公有水面埋め立て/回遊結節点を創出
https://www.decn.co.jp/?p=176678


●道建協東北支部/道の駅「津山」(宮城県登米市)に簡易設置授乳室寄贈
https://www.decn.co.jp/?p=176747


●建設技術研究所/大阪本社で職場探検/社員の家族30組が参加
https://www.decn.co.jp/?p=176690


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・地域建設業はいま 若手経営者のやりがい(上)
https://www.kensetsunews.com/archives/1115128


●基準見直しに着手/下水道管路の点検・構造/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1115132


●コンクリが蓄電池に/會澤高圧コンクリとMIT開発/都GX支援事業に採択
https://www.kensetsunews.com/archives/1115164


●31年の開業目指す/関電不動産開発ら 難波に複合施設
https://www.kensetsunews.com/archives/1115254


●日本電気硝子/イシヤマくん4コマ漫画がSNSでプチヒット
https://www.kensetsunews.com/archives/1114841


●建築設備の魅力伝える/若手が動画でやりがい発信/日建連がサイト刷新
https://www.kensetsunews.com/archives/1114088


●都立北療育医療C/桐ケ丘団地に移転改築/2.3万㎡、概算工事費173億
https://www.kensetsunews.com/archives/1115073


●西松で26年3月着工/市川市に21万㎡物流施設/市川原木特定目的会社
https://www.kensetsunews.com/archives/1115170


●設計はINA新建築研究所/流山開発H/29年夏オープン目指す/国内最大規模ウエーブプール
https://www.kensetsunews.com/archives/1115179


●NEXCO/90.5億で五洋・徳倉JV/東名日進三好上り線拡幅
https://www.kensetsunews.com/archives/1115216


●安城市/現庁舎区域が最有力/全面建替え検討の新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/1114891


●磐田市/建替え含め検討/北小の再整備 交流Cと複合化も視野
https://www.kensetsunews.com/archives/1114148


●参加表明8月25日から/厚真町/役場庁舎・文化交流施設等DB
https://www.kensetsunews.com/archives/1115194


●9月11日まで申請受付/札樽道潮見台高架橋補修/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/1114875


●朝日工業社JVらに/牧補工場改修機械他/沖縄防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/1114960


【明日のパレット(5)】旅はいきなり/建築家 京都大学名誉教授 高松伸
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1114735


【事業費379億、延べ3.7万㎡】DB11月にも公告/宮崎市新庁舎
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1114971


【国際展示場改築】209億円で竹中グループ/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1114975


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月19日

2025-08-19 23:01:36 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/19(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩泉ホールディングスが展開するジェラートブランド フランチャイズ1号店が沖縄県宮古島に開店 その狙いとは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2114647


●盛岡市動物公園 動物病院建て替えへ ふるさと納税活用のCF
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250818/6040026735.html


●戦後80年 岩手県遺族遺族会が青年部向け 語り部の研修会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250818/6040026747.html


●送り盆の伝統行事「舟っこ流し」
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1981225/
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv97fb6116d185429384755ca44e3184b1


●ハッピードリームサーカス岩手公演 入場1万人突破 盛岡、11月3日まで
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/18/185979
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2113781


●岩手県の避難所、居住面積51.7%基準満たさず 自治体調査、トイレ数は44.8%
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/18/185973


●盛岡・アネックスカワトクで閉店セレモニー 大勢の市民が別れ惜しむ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/18/185976
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1981229/
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1980975/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2113826
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv2f4d52f653ee472fadacca8290ed0a00
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv29fa69ea96a940fd8f95845cce53a014
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250818/6040026748.html
https://www.asahi.com/articles/AST8L32NLT8LUJUB005M.html




■宮城県
●大ぶりで脂がのったサンマ 仙台の中央卸売市場に本格入荷
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250818/6000032675.html


●“水を融通しあった”極わせ品種の稲刈り始まる 宮城 大崎
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250818/6000032678.html


●南三陸町 町内で発見された貴重な化石の展示会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250818/6000032672.html




■福島県
●染土考えるパネルディスカッション なすびさんら登壇
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250818/6050030684.html


●新サンマの競り始まる ことしは特大サイズも 福島 いわき
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250818/6050030680.html


●フラガールズ甲子園、合同チームが2団体 少人数でも正式出場可能に
https://www.asahi.com/articles/AST8K42WDT8KUGTB001M.html




■熊本県
●防災システム研究所・山村武彦所長と土石流が襲った八代市興善寺町の被災地へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250818-00000010


●球磨村の球泉洞が暑さをしのぐ〈ひんやりスポット〉として人気
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250818-00000009


●一連の大雨の影響で熊本市の排水ポンプ場も浸水し、排水が一時停止
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250818-00000008


●県内の宿泊施設でのべ1万1000人以上の予約のキャンセル 下田温泉「安心して来てほしい」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250818-00000007


●一連の記録的大雨でJR九州では初めて九州新幹線を高架の線路に避難
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250818-00000006


●浸水被害の上天草 片づけ作業続く 被災者からは不安の声
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250817/5000026233.html


●大雨特別警報発表から1週間 生活再建支援が課題
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250818/5000026248.html


●浸水被害受けた熊本市内の学校 連日の暑さのなか復旧作業続く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250818/5000026249.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250818/5000026241.html


●玉名市で災害ボランティアによる活動本格的に始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250818/5000026244.html


●九州の住宅被害 4300棟超 熊本に大雨特別警報から1週間
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250818/5000026237.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●静岡県磐田市、道路と水道のインフラ管理高度化に向けた実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503943/


●神戸市、「しあわせの村」活用や新たな施設整備の提案を求めサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503944/


●長居障がい者スポーツセンター(仮称)で運営事業者を先行選定へ、大阪市が個別対話
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503942/


●奄美群島9自治体で水道の遠隔検針サービス実証実験、業務削減効果を検証
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503940/


●「住宅市場動向調査」にご協力をお願いします!
~個人の住宅取得等の実態についての調査を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000231.html


●国際知的財産保護フォーラム(IIPPF)、TikTok Shopと意見交換会を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/857d895d06bed7d7.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴンの携帯電話販売店に侵入窃盗 被害額1,000万Ks超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/18-75577.php


●中国外相、ミャンマー総選挙実施を支持
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/18-75575.php


●ミャンマー軍政、大地震被災者に1,652億Ks超の支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/18-75573.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー総選挙、12月28日から開始 内戦下で全国実施は困難
https://www.asahi.com/articles/AST8L3R55T8LUHBI010M.html


●総選挙の選挙区を発表、非支配地でも実施へ
https://www.nna.jp/news/2829235




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●日系2社、ホーチミンの教習所と戦略協定 日本式運転教育を提供へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250818193831.html


●老舗のカフェ大手フックロン、ブランドイメージ刷新で若年層開拓へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250815193058.html


●カナダ輸出開発公社とビナキャピタル、ビジネス・貿易拡大で覚書
https://www.viet-jo.com/news/economy/250815185255.html


●ホーチミン市警、外国人の電子身分証明アカウントを出張発行
https://www.viet-jo.com/news/social/250815171029.html


●グラブ、古都フエでシクロ観光サービス開始 全国初
https://www.viet-jo.com/news/economy/250815190831.html


●ハノイ:一部の通りで交通規制、建国80周年行事で
https://www.viet-jo.com/news/life/250815174701.html


●ベトナムZ世代、日本のファーストフードでは麺類・ご飯ものが人気
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250815175110.html


●「ベトナムセミナー」、三重県で8月22日開催 大使館と共催
https://www.viet-jo.com/news/event/250815230157.html


●航空市場、新興2社の攻勢で競争激化
https://www.nna.jp/news/2829387




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●公共交通での電子たばこ取締り強化 政府、薬物問題として厳罰化へ
https://www.asiax.biz/news/66887/


●「Beyond SG60」次章へ—ローレンス・ウォン首相
https://www.asiax.biz/news/66886/


●電子たばこ規制を大幅強化へ、首相が表明
https://www.nna.jp/news/2829184




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●米マリオット、サービス付きアパートメントをKLに開業
https://www.asiax.biz/news/66888/


●配車サービスのBolt、ビジネス向け新サービスを首都圏で開始
https://www.asiax.biz/news/66885/


●地場UMC、ペナン州の医療機器工場拡張
https://www.nna.jp/news/2829304




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ政府、カンボジアとの停戦協議に参加、13項目に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/59bc908f1fa5e696.html


●タイ政府、トランプ米政権との貿易交渉の経過報告、原産地規則に焦点
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/6f0aefb29520fa93.html


●2QのGDP、2.8%増に減速 輸出は堅調も、観光低迷で消費減
https://www.nna.jp/news/2829258




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア最大の自動車展示会GIIAS 2025開催、日中メーカーがEV新型車で存在感
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/37871286f1ab87ba.html


●インドネシア政府が知財保護を推進、啓発イベント開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/8a8d407f7f626f73.html


●第2四半期のGDP成長率は前年同期比5.12%、輸出や投資が伸びを牽引
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/b62cacbf0c29ab29.html


●独立80年祝う国民祭 大統領が異例の宣言文読み上げ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69565.html


●ジャカルタ、独立記念祭典後に79トンのごみ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69562.html


●2026年の300万戸住宅プログラム、予算は57.5兆ルピア
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69560.html


●ヌサンタラ新首都、立法・司法地区を10月末から着工へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69559.html


●ルウォトビ・ラキラキ再び噴火
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69558.html


●JCBが初の法人カード発行、国営銀と提携
https://www.nna.jp/news/2828753




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●フィリピンへの相互関税は19%に、現地日系企業は冷静
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/802dce4398da4274.html


●物語コーポ、「焼肉きんぐ」の海外1号店
https://www.nna.jp/news/2829230




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●トランプ関税50%に「内政干渉」...インド大反発も、ロシアと中国との「距離感」難し過ぎる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/565661.php


●ディクソン、中国企業と合弁で液晶生産へ
https://www.nna.jp/news/2829300




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●山東省上半期経済、企業景況感は好調、新エネルギー投資79%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/c3cc9128715e5f6c.html


●ジェトロ、上海・北京のレストラン41店舗で日本産酒類の販促PRイベントを実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/1fba953b76339b75.html


●時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「トンネル問題」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2025/08/565681.php


●観光客400万人突破で注目...中国・敦煌の夜空を彩る新名物イベント「万人星空演唱会」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/565654.php


●エーザイ、不眠症治療薬を中国で発売
https://www.nna.jp/news/2829312




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●ステーブルコイン発行者向けガイドラインを公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/01316dbb7b2e9bbf.html


●タイガーバームガーデン、新運営団体が決定
https://www.nna.jp/news/2828958




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●ソウル市であす民防衛訓練、午後2時から
https://www.nna.jp/news/2829181




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/社員大工化の促進が柱に/住宅建設技能者確保策で方向性
https://www.decn.co.jp/?p=176658


●九州豪雨/地域建設会社が緊急対応/テックフォースパートナーも急行
https://www.decn.co.jp/?p=176665


●五洋建設ら/CO2吸収するコンクリ表面被覆シート開発/劣化を防止
https://www.decn.co.jp/?p=176662


●堺市/瓦町公園周辺ゾーンの再開発で準備組合発足/2025年秋にも事業協力者選定
https://www.decn.co.jp/?p=176660


●静岡市、ENEOS/清水製油所跡地利用で合意書締結/サッカースタジアム建設に弾み
https://www.decn.co.jp/?p=176670


●経産、国交両省/40年までに15ギガワット以上の案件形成/洋上風力官民協議会
https://www.decn.co.jp/?p=176657


●横浜市/山下ふ頭再開発/市民検討会設置へ、25年度内に事業計画案策定
https://www.decn.co.jp/?p=176659


●旭建設/五ケ瀬川(宮崎県延岡市)の河道掘削工事で長距離遠隔無人化施工を導入
https://www.decn.co.jp/?p=176668


●東京都調布市、FC東京/包括連携協定締結/練習場拠点を整備
https://www.decn.co.jp/?p=176664


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・脱請負の奔流(中)
https://www.kensetsunews.com/archives/1113662


●情報通信設備工事大手3社26年3月期第1四半期決算/全社増収、過去最高の売上高/営業増益は2社
https://www.kensetsunews.com/archives/1113701


●五洋建設ら 貼るだけで劣化防止/コンクリ被覆シート開発/CO2吸収、目視で状態確認も
https://www.kensetsunews.com/archives/1113703


●取手駅西口A街区再開発/フージャースが参画/施設規模2.8万㎡に縮小
https://www.kensetsunews.com/archives/1113858


●赤羽一丁目中央再開発準備組合/28年度の都計決定目指す/組合設立は30年度
https://www.kensetsunews.com/archives/1113358


●11億余で大成JVに/空自那覇の施設最適化/沖縄防衛
https://www.kensetsunews.com/archives/1113849


【味の素スタジアム南東側に練習場など】供用開始は28年度/東京・調布市とFC東京
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113595


【大本・GEN設計JVで着工】26年10月竣工を予定/大和ハウスが福山に物流施設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113592


【東京・赤羽一丁目中央再開発】28年度の都計決定、既存解体着工32年度を目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113590


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月18日

2025-08-18 10:06:54 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/18(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●(やっぺし)家族4人を失った男性 追悼の場所を待ち望んでいた理由
https://www.asahi.com/articles/AST8K2G26T8KUJUB001M.html
https://www.asahi.com/articles/AST8J3RZNT8JUJUB00DM.html


●三陸で「松明かし」 震災で不明の妻、「早くみつかって」
https://www.asahi.com/articles/AST8G3RH5T8GUJUB004M.html


●宮古島マンゴーと岩泉ジェラートがコラボ 岩泉ホールディングス、道の駅いわいずみと盛岡で発売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/17/185946


●山田町を歩いて集めよう、LINEを活用したスタンプラリー ソフトクリームや限定カードの特典も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/17/185949


●大船渡「キャッセン海灯り」灯籠流しで亡き人しのぶ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250817/6040026733.html


●「自分らしく伶奈がいられるように」震災で心閉ざした娘にずっと寄り添った父 最愛の家族を亡くした悲しみ乗り越え新たな一歩、「同じ痛みを抱える子どもたち」のために
https://www.fnn.jp/articles/-/916955




■宮城県
●「人生最高の夏休み!」水鉄砲で撃ち合う海辺のサバゲー 南三陸町で子供たち歓声
https://www.fnn.jp/articles/-/917835


●震災語り部 伝承への思いを中学生や大学生が語る 宮城 石巻
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250817/6000032663.html




■福島県
●道の駅で“新米”販売会 先週収穫したばかり早場米 試食も
https://www.fnn.jp/articles/-/917719


●お盆の帰省や観光 東北道のサービスエリアは大賑わい 福島の人気のおみやげ 1位はやはりモモ!
https://www.fnn.jp/articles/-/917312




■熊本県
●記録的大雨で浸水被害の熊本市 県内外からボランティアが駆けつける 一方で熱中症や夕立ちには注意を
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250816-00000001


●「自分にできることを」浸水被害の各地でボランティアが片付け手伝う
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250815-00000006


●JR九州 農業用ビニールなどの飛散防止を呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250817/5000026230.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●長居障がい者スポーツセンター(仮称)で運営事業者を先行選定へ、大阪市が個別対話
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503942/


●奄美群島9自治体で水道の遠隔検針サービス実証実験、業務削減効果を検証
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503940/


●九州新幹線新八代駅周辺のにぎわい創出でサウンディング、八代市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081503939/


●渋谷区がデマンド交通の実証実験、タクシーアプリ大手GOと連携
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081403938/


●キャンプ施設「クリエイト菅谷」に民間活力、真庭市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081403936/


●IHIの造船所跡地再開発、豊洲から砂町へ 有楽町線延伸にらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC248TU0U5A720C2000000/


●ゼネコンの枠超えた転身 買収攻勢で「脱請負」、インフラ運営企業へ
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/02225/


●新潟港で「みなと緑地PPP」が始動!
~港湾環境整備計画制度(みなと緑地PPP)の3号案件が認定されました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000530.html


●現代のDVにつながっている例も...日本兵たちの「戦争トラウマ」が数十年後にまで影響
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/565575.php


●ジェトロ、経団連とコンテンツの海外展開に向けたシンポジウムを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/4c8b7d8aea8705d8.html


●万博のリユース品を購入可能な「ミャク市!」で資源循環を実現
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/d2d99b084e753d24.html


【TICAD9に向けたアフリカ研究紹介シリーズ第4号】 峯陽一研究所長のインタビュー動画を公開
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1572683_66480.html


【TICAD9に向けたアフリカ研究紹介シリーズ第5号】アフリカの平和と安定を目指して
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1572673_66480.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ロシア中銀、ミャンマー通貨による直接取引を承認
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/15-75557.php


●米国務省、ミャンマー軍の「子どもを含む集団殺害」非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/15-75555.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●飢餓が急増、ミャンマーのラカイン州への救命支援を呼びかけ:WFP
https://www.myanmar-news.asia/news_eQIUrgZdhq_920.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン:4つの自由貿易区の開発を計画、政策面の課題も
https://www.viet-jo.com/news/economy/250815163506.html


●ベカメックスIDC、釜山港湾公社と提携 港湾インフラ開発などで
https://www.viet-jo.com/news/economy/250814235724.html


●Z世代好きな日本食「ラーメン」など、85%
https://www.nna.jp/news/2828880




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●カンボジアへの米相互関税、19%に引き下げで合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/bd27a4fbea60bdf5.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●2025年のGDP成長率予測、「1.5~2.5%」に上方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/0a3a65ff9d678d63.html


●革新・技術通じて国の成長推進 施政方針演説、企業のAI導入支援
https://www.nna.jp/news/2828747




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●2026年起工に向け「シリコン・アイランド」開発が進展、半導体エコシステム強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/dd4769a87c435fa6.html


●エアアジア、台湾経由のサバ州―福岡線が就航
https://www.nna.jp/news/2828858




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●日本産養殖真鯛と日本産サーモンのおろし方・料理の公開講座を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/22b0ff83048964f4.html


●JCCが2025年上期景気動向調査の結果公表、業況感は弱含み、持ち直しの動きも
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/d789dc16d011a887.html


●バンコク都、ルンピニ公園沿いに屋台街設置
https://www.nna.jp/news/2828746




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア国営プルタミナ、廃食用油由来のSAFを初出荷
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ddf074696235aafe.html


●インドネシア初の原発計画、規制庁がケラサ島の立地評価調査開始を許可
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/65c45a0c39720db2.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●マニラ首都圏の最低賃金、7月から日額50ペソ引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/d750fa55858d87f9.html


●フィリピン・マニラで日本人2人が銃撃され死亡 多発する拳銃強盗
https://www.asahi.com/articles/AST8K3DBBT8KUHBI00LM.html


●物流DHL、セブの拠点を移転拡張
https://www.nna.jp/news/2828906




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド繊維省、繊維製品分野の生産連動型奨励制度(PLI)の募集再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/b9b25e1f3e1fc9ab.html


●ボーダフォン4~6月期、赤字さらに拡大
https://www.nna.jp/news/2828755




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●若手日本酒醸造家の祭典「SAKEJUMP CHINA」、北京で初開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/6a5aa8ac0b446f30.html


●中国、自然科学の論文数、注目論文数で1位、NISTEPが発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/0186707a65586ee7.html


●大連で、世界初となる船舶用グリーンアンモニア燃料の補給実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/7c545f0dd7a8855f.html


●マカオ~横琴間の電子車両通行許可証の共通化で手続き簡素化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/5157a42c85bed615.html


●デフレ化する中国...高級ホテルは外資もこぞって新戦略「屋台販売」で稼ぐ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/08/565573.php


●強生出租、上海臨港新区でロボタクシー運行
https://www.nna.jp/news/2828860




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港訪問旅客、7月は12%増の439万人
https://www.nna.jp/news/2828666




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●縫製大手、来年1~2月まで注文確保
https://www.nna.jp/news/2828912




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●商工会議所「外国人材の誘致で経済成長」
https://www.nna.jp/news/2828162




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●6月の財貿易黒字は53億豪ドルに拡大、増加幅は37億豪ドル超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/604d3b51f28ab76f.html


●オーストラリア海軍、日本の護衛艦「もがみ」型を採用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/6aedb56d15329a68.html


●オーストラリアの空に新規参入「コアラ航空」 来年就航予定 ―コアラは無事に空を飛べるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2025/08/post-124.php


●持続可能な食産業へ、日豪が協働
https://www.nna.jp/news/2826706




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●主要ゼネコン26社/24年4~6月期決算、18社増収・22営業増益
https://www.decn.co.jp/?p=176632


●東北土木技術人材育成協議会/着実に若手育成、基礎技術講習会受講者が過去最多
https://www.decn.co.jp/?p=176625


●関東整備局ら/矢木沢ダムで雪解け水利用した発電の試行運用結果公表
https://www.decn.co.jp/?p=176629


●大成建設、東洋建設を子会社化/TOBで全株式取得へ/陸海融合で事業領域拡大
https://www.decn.co.jp/?p=176624


●東京都/境川木曽東調節池(町田市)、25年秋に取水開始
https://www.decn.co.jp/?p=176622


●公共建築工事の積算基準/国交省が市場単価見直し、歩掛かり設定し積み上げ式に
https://www.decn.co.jp/?p=176618


●福祉共済団/保険金区分6000万円と7000万円新設、契約者の備えを手厚く支援
https://www.decn.co.jp/?p=176621


●堺市/新金岡2丁住宅跡で複合施設の形成目指す、地区計画素案で土地利用方針
https://www.decn.co.jp/?p=176619


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・脱請負の奔流(上)
https://www.kensetsunews.com/archives/1113344


●17社増収 過去最高は10社/営業増益は21社/大手・準大手ゼネコン26年3月期第1四半期決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1113347


●解体業倒産 過去最多ペース/小規模業者の淘汰進む/東京商工リサーチ
https://www.kensetsunews.com/archives/1113379


●新理事長に聞く・全国建行協 塩田英治氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1113382


●赤羽一丁目中央再開発準備組合/28年度の都計決定目指す/組合設立は30年度
https://www.kensetsunews.com/archives/1113358


●栃木県/宇都宮建設協組と契約/道路・河川維持管理統合
https://www.kensetsunews.com/archives/1113517


●田辺市/トーマツと優先交渉/高等教育機関の設置調査など
https://www.kensetsunews.com/archives/1113464


●静岡市WTO/参加申請は9月29日から/アリーナ整備・運営
https://www.kensetsunews.com/archives/1113439


●3月までに基本構想/横手市のシン・十文字拠点
https://www.kensetsunews.com/archives/1113429


【フジタの施工で解体】1万㎡超の品川営業所/三信倉庫
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113268


【香川・丸亀に新工場棟】大成で着工、C-GISの生産強化/三菱電機
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113266


【国際学校誘致で協定】27年秋の開校目指す/和歌山市、OCCら4者
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1113252


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月12日

2025-08-12 09:01:50 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/12(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●震災の音をアルバムに 大槌出身ミュージシャン制作 無常観、亡き人への思い込め
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/11/185812


●統合で校名が変わる前から続く復興支援のコンサート今年も 南昌みらいとしては初開催 岩手・山田町
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2103964
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250811/6040026697.html


●本州一のサンマ水揚げ量、岩手・大船渡港で出船式 「昨年並み期待」
https://www.asahi.com/articles/AST8B3VSBT8BUJUB001M.html




■宮城県
●東日本大震災発生当時3歳だった高校生が語り部デビュー 寝たきりだった祖父を亡くす
https://www.fnn.jp/articles/-/915015


●「筋トレは究極の防災」元消防士が直面した2度の大災害と地域の課題 命を救うために開いたのはフィットネスジム
https://www.fnn.jp/articles/-/915136


●名取の小学校に“チャイム”がないのはなぜ? きっかけは東日本大震災 子供たちの声から
https://www.fnn.jp/articles/-/915355


●南三陸旧防災庁舎 お盆に初のライトアップ 犠牲者の魂を照らす
https://www.fnn.jp/articles/-/915194


●仙台七夕まつり 210万人超の人出 平日開催も前年より7万人増 外国人観光客が増加
https://www.fnn.jp/articles/-/915193


●東日本大震災発生当時3歳だった高校生が語り部デビュー 寝たきりだった祖父を亡くす
https://www.fnn.jp/articles/-/915015




■福島県
●除染土の県外最終処分へ 福島視察の林官房長官「月内にもロードマップを取りまとめ」
https://www.fnn.jp/articles/-/915358


●水害から奇跡の復活!福島交通2054号車 マニア大注目のバスに迫る 永久保存車として愛される秘密
https://www.fnn.jp/articles/-/915124


●夏休みに「潮干狩り体験」 家族連れでにぎわう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250811/6050030630.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●鳥取市の相乗り型モビリティ実証、乗車客向けコラボ店舗の募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080803933/


●宮島水族館の指定管理者公募に向けサウンディング、廿日市市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080803932/


●薬局9店舗にクーリングシェルター、杉並区が民間と連携
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080803931/


●民設民営方式で屋内プールを再整備・運営、一宮市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080703930/


●万博の入場券販売、1809万枚に 運営での「黒字化」の目安超える
https://www.asahi.com/articles/AST8C2WB4T8CPLFA001M.html


●水道管の漏水調査 AIで省力化 県企業庁、民間と共同研究へ
https://www.asahi.com/articles/AST8B4K1ST8BULOB010M.html


●日航機墜落事故からきょうで40年 どう教訓を語り継ぐか課題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250812/k10014891991000.html


●バブル崩壊も近い? 中国人の「爆買い」で高騰した日本の不動産が限界に達しつつある"最大の理由"
https://toyokeizai.net/articles/-/896377


●定年時に退職金で住宅ローンを「一括返済」していいか…お金のプロが出した誰もが納得の"ファイナルアンサー"
https://president.jp/articles/-/99440


●キャッシュレス決済をやめたら人生変わった…3カ月間の「完全現金生活」で幸せにお金を貯められるワケ
https://president.jp/articles/-/99175


【独占】安野貴博氏インタビュー 政治の世界で、自分たちの公約を実現する戦略とビジョンとは?
https://gendai.media/articles/-/155600


【独占】たった一議席で何ができるんですか? 安野貴博氏を直撃してわかった「1人でも必ず実現できること」
https://gendai.media/articles/-/155599


●先行する「PayPay」「d払い」と後発の「楽天ペイ」が熱い火花、1日100円程度の《熱中症保険》に決済アプリ各社が熱を上げるワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/896046


●いざと言う時に便利「深夜・早朝」の公共交通機関 最終電車の後に出発、早朝の航空便に接続…
https://toyokeizai.net/articles/-/895490


●JR東日本、会社発足以来の大きな組織改革の裏側で渦巻く社員の「戸惑い」と「不安」
https://toyokeizai.net/articles/-/896388


●「日航機墜落事故」40年後に湧いた真相への疑問 時間の経過により見えてきた真実とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/896404


●JR武蔵野線と西武池袋線「直通」構想の思惑をJR東の喜勢社長と西武HDの西山社長が当社インタビューで激白、構想する具体的なルートとは?
https://toyokeizai.net/articles/-/896335


●星野リゾート社長が倒産確率を社員に発表した理由…松下幸之助が語った経営者が果たすべき"社員への礼儀"
https://president.jp/articles/-/99575


●「これだけで生活するのは苦しい」妻は58歳で急逝、年金は月に約12万円…一人暮らしの男性(68)が明かす老後のお金事情
https://president.jp/articles/-/99880


●セブン阿久津新体制、国内コンビニ立て直し「100日プラン」の全貌と「4人の参謀」の実名…ハネムーン期間終了で問われる結果と指導力
https://diamond.jp/articles/-/370275


●「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin-Winな未来像である理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/08/564890.php




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマーで脱「QRコード乱立」 決済に統一規格、商店集客に期待
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM01C2F0R00C25A8000000/


●「専門学校の同級生が3分の1に激減」「”給料6万円+歩合”の会社も」《アニメ業界》夢見て来日したミャンマー人女性が直面した現実
https://toyokeizai.net/articles/-/896095


●「専門学校は60人中48人が外国人」「夜11時50分に帰ろうとしたら怒られた」《アニメ業界》目指し来日した”ミャンマー人女性”が見た”漆黒の現実”
https://toyokeizai.net/articles/-/895827




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●バンブー、HCM空港新ターミナルに移行へ
https://www.nna.jp/news/2826531


●三井E&S、ベトナム向け港湾荷役クレーン計22基受注 過去最大規模
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250811195102.html


●ホーチミンでもガソリン車規制、26年から低排出ゾーン設置を検討
https://www.viet-jo.com/news/social/250811173534.html


●ハノイとホーチミンの空港、利用者数で世界4位の空港ペアに
https://www.viet-jo.com/news/economy/250808161902.html


●独SAP、ホーチミンにR&D拠点開設 1.5億ユーロ投資へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250808191249.html


●地場不動産KITA、中国・奇瑞汽車と提携で商用EV開発
https://www.viet-jo.com/news/economy/250808152219.html


●ベトナム道路の渡り方、ベトナム人妻の実演動画がXで9000万回再生
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/250808131301.html


●外国人労働許可、発給所要日数が10日に短縮 免除対象も拡大
https://www.viet-jo.com/news/law/250808170126.html


●ANAシステムズとFPT、戦略的包括アライアンスに基本合意
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250808171342.html


●首相、建国80周年で全国34省・市に花火イベント実施要請
https://www.viet-jo.com/news/social/250808135908.html


●アシードHD、地場飲料メーカーを関連会社化 株式37.22%取得
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250808173220.html


●ホーチミン:「ベトナムスポーツショー2025」、8月14日から
https://www.viet-jo.com/news/event/250731233049.html


●モンカイに工業用地整備、クアンニン省
https://www.nna.jp/news/2826814




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●上期成長率5.9%、製造・観光・農業が好調
https://www.nna.jp/news/2826265




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●ウォン首相、建国60周年メッセージを発信
https://www.nna.jp/news/2826447


●機内ビジネスクラスで窃盗未遂、25歳中国籍男を逮捕
https://www.asiax.biz/news/66846/


●2025年前半、速度違反件数45%増
https://www.asiax.biz/news/66844/


●ローレンス・ウォン首相、変わる世界でも“団結と革新”で明日を切り開く
https://www.asiax.biz/news/66843/


●NDP2025、SG60記念でパダンとマリーナベイを結ぶ大規模開催
https://www.asiax.biz/news/66842/


●ケッペル、M1の通信事業を10億Sドルで売却
https://www.nna.jp/news/2826709




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●カラオケ「まねきねこ」、9月に17店舗に
https://www.nna.jp/news/2826270


●マレーシア初のパークハイアットKL、「ムルデカ118」に開業
https://www.asiax.biz/news/66847/


●日系バンが首都中心部に拡大 経産省が支援、モントキアラ線も
https://www.nna.jp/news/2826272




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●投資家信頼感、10月は「中程度」に回復
https://www.nna.jp/news/2826362




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●ジャカルタ公共交通、独立80周年で80ルピア 日本人利用者にも呼びかけ 特別運賃
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69519.html


●労働者年5万人、日本へ 協力覚書は延長協議中  イ政府目標
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69515.html


●ヌサンタラ首都庁 地元産コーヒーで経済振興
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69514.html


●公務員、18日に一斉休暇 民間は有給取得奨励  政府決定
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69527.html


●電動バス試運転
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69524.html


●AION、自動車展で3046台を成約
https://www.nna.jp/news/2826717




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●印から4.5億ドルの投資確約 政府、大統領訪問の成果を強調
https://www.nna.jp/news/2826253


●通信ナウ、印ITサービス大手TCSと提携
https://www.nna.jp/news/2826857




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●タタ自の4~6月期は減収減益、米関税一因
https://www.nna.jp/news/2826470


●JKタイヤ、4~6月期は27%減益
https://www.nna.jp/news/2826738




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●7月のコロナ感染22万例超、減少も高水準
https://www.nna.jp/news/2826053


●舟山―欧州の最短航路が開通、18日間で到着
https://www.nna.jp/news/2826730


●中国の出生数「10年で半減」、急速に進む少子化は“国力減退”のカウントダウン
https://diamond.jp/articles/-/370104




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●政府がG7声明に猛反発、「誤りと偏見」
https://www.nna.jp/news/2826508


●行政長官、「投資誘致は停滞しない」
https://www.nna.jp/news/2826771




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●鴻準、米国事業に10年で10億米ドル投資へ
https://www.nna.jp/news/2826287


●台塑傘下の衆樹、49億元で電力サービス強化
https://www.nna.jp/news/2826688




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●ポスコと中国・中偉、LFP正極材で協力
https://www.nna.jp/news/2826741




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●豪、9月国連総会でパレスチナ国家承認へ
https://www.nna.jp/news/2826719




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●空調6社第1四半期決算/全社営業増益、過去最高を更新/増収は5社、繰越工事進捗
https://www.kensetsunews.com/archives/1112944


●就任インタビュー・厚生労働審議官 山田雅彦氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1113075


●インフラ管理の高度化へ実証実験/磐田市とアイシン、天地人の3者
https://www.kensetsunews.com/archives/1112986


●城山プロジェクトのスウェーデン大使館/次世代施設に改修/未利用施設など再整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1112913


●東金市外三市町組合/354億のタクマグループに決定/新ごみ処理施設DBO構成企業に熊谷組ら
https://www.kensetsunews.com/archives/1113042


●新潟大/佐藤総合を特定/ラーニングハブ設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1113008


●小学校2校の建替を計画/9月下旬に提案競技/天理市DB
https://www.kensetsunews.com/archives/1113015


【千葉・白井市の6.8万㎡DC】桜台P東急で着工/29年7月に全体完成/千葉NTSPCら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112802


【東京・阿佐ヶ谷駅北東区整】河北病院分院の解体着手/本館跡地には杉並第一小移転
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112799


【新醸造蔵】吟醸酒などプレミアムに特化/白鶴酒造
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112791


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月10日

2025-08-10 17:49:12 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/10(Sun)* * * * * * * * *
■岩手県
●田野畑のヨーグルトセット、ふるさと小包で販売開始 岩手、青森、宮城3県の郵便局で受け付け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/10/185785


●久慈 地元の野菜など販売 朝市にぎわう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250810/6040026688.html


●10億かけて再建された旧吉田家住宅 大切な文化財「使って守ろう」
https://www.asahi.com/articles/AST872TR9T87UJUB01CM.html


●海水と砂泥にまみれた「吉田家文書」バトンつなぎ手作業で洗浄、修復
https://www.asahi.com/articles/AST862GJRT86UJUB01HM.html


●海の乗り物を体験 宮古港ボート天国
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1974517/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250810/6040026690.html


【追加販売のお知らせ】おおちゃん地元応援券(プレミアム付商品券) を販売します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455783.html


●「被害」「加害」伝えたい 艦砲射撃を受けた釜石で高校生企画ツアー
https://www.asahi.com/articles/AST873TN7T87UJUB006M.html


●閉園した「こすもす公園」農園やカフェ、手づくり遊具で再出発 新たな憩いの場に 岩手・釜石市
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv9cf7265662b040edbeb6ca055d952d01


●「かまいし夜市」10日初開催 釜石の食と酒ずらり、家族で楽しめる企画も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/10/185784


●国の事業で4年間に約120ha復旧へ 火災で被害受けた山林 岩手県大船渡市
https://www.fnn.jp/articles/-/914460


●被害木伐採や跡地造林に局激の適用事業を活用 大船渡の林野火災対策協議会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/10/185771


●大船渡の林野火災で被害のスギ丸太活用へ 建材として再生できるか岩手県と東北大が強度試験
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/8/185741


●大船渡市からサンマ漁船が出港 10日に漁が解禁 8月下旬の初水揚げ予定
https://www.fnn.jp/articles/-/914487
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvfbd3e285ba09472db865b21e5a29e387
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250808/6040026680.html


●震災がきっかけとなった決意、陸前高田市に帰郷したシェフが実現させた地元食材を活かす本格イタリアン 「人ひとりの力の小ささを感じた」震災を経て料理に込める思い
https://www.fnn.jp/articles/-/914635


●モンゴル住宅抵当株式会社へ技術支援を実施 ~省エネルギー住宅等の普及促進に向けた、グリーン住宅金融の技術支援~
https://www.jhf.go.jp/files/topics/8059_ext_20_0.pdf




■宮城県
●クジラの炭火焼無料試食が大盛況!日本有数の「クジラの町」鮎川にぎわう
https://www.fnn.jp/articles/-/914823


●東日本大震災前の古里を模型で再現 阪神・淡路大震災の被災地が手を携えて
https://www.fnn.jp/articles/-/914808


●「牛タン!牛タン食べたい!」お盆の帰省ラッシュ始まる 東北新幹線混雑
https://www.fnn.jp/articles/-/914787


●深刻な雨不足 栗駒ダムの貯水率が1%台に 農業用水確保へ昼夜とも毎秒1トンに放流制限
https://www.fnn.jp/articles/-/914513


●存続危機からの再出発 宮城ふるさとプラザ本店舗オープン 故郷の味と人をつなぐ拠点に
https://www.fnn.jp/articles/-/914507


●津波から一週間 長浜海岸にカキ殻が大量漂着 海開きは中止に 今後は回収可否を検討
https://www.fnn.jp/articles/-/914498


●震災などがテーマ ドキュメンタリー映画の上映会 仙台
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250809/6000032579.html


●サンマ漁「今年は期待したい」 気仙沼で大漁祈る「出船おくり」
https://www.asahi.com/articles/AST883QQWT88UNHB00KM.html


●避難弱者へ共助機能せず? 支援者「自分が危険」辞退も 津波警報で
https://www.asahi.com/articles/AST873VTTT87UNHB01BM.html




■福島県
●豚肉価格が半世紀ぶりの高値更新  “全国有数の暑い養豚場”「40℃なんて想像もしていなかった」ブタも夏バテ…生産者も試行錯誤
https://www.fnn.jp/articles/-/912706


●通称・黒バンパー “奇跡のバス”と呼ばれる福島交通2054号車
 台風被害で屋根まで水没…廃車の危機から復活し永久保存車に マニアも注目する魅力に迫る
https://www.fnn.jp/articles/-/913652


●まるで宝石のようなハチミツ 福島・会津若松の老舗養蜂場が手がけるブティック風の店舗でお買い物&カフェレストランで食べ比べ 巣箱見学も
https://www.fnn.jp/articles/-/913044
https://www.fnn.jp/articles/-/914882


●大熊・双葉両町長が復興支援を国に要望 除染土の県外最終処分の方針提示や十分な復興予算の確保など
https://www.fnn.jp/articles/-/914148




■熊本県
●8月8日は『球磨焼酎の日』 人吉クラフトパーク石野公園の焼酎館がプレオープン 『展示』から『体験』へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250809-00000004


●熊本市役所の新庁舎整備を契機としたまちづくりプラン検討委
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250808-00000010


●土砂災害や低い土地の浸水河川の増水、氾濫に十分注意を
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250808-00000003


●山鹿灯籠まつり前に 踊りで使う灯籠の準備作業が本格化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250808/5000026010.html




■福岡県
●危険な災害復旧、ロボットで安全に ムーンショット型研究が集大成
https://www.asahi.com/articles/AST862HKDT86TIPE003M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●朝霞市とUR都市機構がまちづくり推進のための連携・協力に関する協定を締結
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/rquj5t0000001y56-att/20250807_asaka.pdf


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●宮島水族館の指定管理者公募に向けサウンディング、廿日市市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080803932/


●薬局9店舗にクーリングシェルター、杉並区が民間と連携
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080803931/


●民設民営方式で屋内プールを再整備・運営、一宮市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080703930/


●グランプリは「公共建物がもらえる」、福知山市が今年も“ビジコン”を開催
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080703929/


●「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/564542.php


●新幹線の全国整備、200年後も夢物語か 在来線使う「中速」の現実味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/080500147/


●JR東日本のブルートレイン復活 推し活や宿泊費高騰が後押し
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/071400146/


●「海水温上昇で魚が獲れない」「外国漁船が悪い」という声もあるが…。九州でアジやサバが冷蔵庫に入りきらないほど"大漁"のなぜ
https://toyokeizai.net/articles/-/896724


●「50歳でリストラ→年収300万円」「FXで700万円の大損」も、《2億り人》になった56歳が「今後しない」と誓った投資法
https://toyokeizai.net/articles/-/893294


●「センス良すぎる」と称賛殺到のオリックス・バファローズの広報。「オリ姫デー」「キングオブコンビ」など大ヒット企画はいかに生まれたか
https://toyokeizai.net/articles/-/889769


●「タワマン住民は、祭があることすら知らない人もいる」 徳川家康が漁師に与えて400年の中央区・佃。“タワマン林立”で旧住民が語る変化
https://toyokeizai.net/articles/-/896428


●阿部寛「結婚できない男」型の"独身貴族"が現実から消えてしまった深刻な事情
https://toyokeizai.net/articles/-/896443


●大成建設 東洋建設をTOBなど通じ買収発表 業界の大型再編に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250809/k10014889361000.html


●5年ぶりに過疎地域等における集落の現況を把握!
~「過疎地域等における集落の状況に関する現況把握調査」結果の公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000263.html


●"地域活性化へ"官民連携基盤整備の支援事業を決定
~民間と自治体が連携して取り組むインフラ整備の事業化検討支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000168.html


●働きやすく働きがいのある建設産業の実現に向けた全国会議の開催
~建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画の推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00306.html


●建設コンサルタント業務等に係る入札契約に関する手続きの一時延期と再開について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001240.html


●「交通空白」解消や地域の多様な関係者の「共創」による地域交通の 維持・活性化の取組等を支援します!
~ 令和7年度 「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」 「『交通空白』解消緊急対策事業」および「共創モデル実証運行事業」(2次公募)の 採択事業について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000466.html


●高校生平和大使と考える平和の築き方/戦後80年
https://www.jica.go.jp/information/topics/2025/p20250808_01.html


●日本での学びを祖国の復興につなげる JICAが支援するウクライナの行政官の思い
https://www.jica.go.jp/information/topics/2025/p20250805_01.html


●JICAを介して繋がる、広がる ―ザンビアと日本の新たなビジネスの架け橋―
https://www.jica.go.jp/information/blog/1572431_21942.html


●大阪・関西万博を支える、JICAの知られざる取組み
https://www.jica.go.jp/information/blog/1572398_21942.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミン・スエ大統領代行が死去
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75512.php


●軍政、5日間の服喪期間を宣言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75510.php


●韓国へのミャンマー人労働者派遣、過去6か月で2,000人超に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75508.php


●ASEAN議長国でミャンマー問題協議、民主派勢力「前向きな進展」と評価
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75506.php


●ミャンマー軍、4か月で30か所以上の医療施設を空爆
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75504.php


●適切な医療受けられず政治犯の死亡相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75502.php


●石油・天然ガス3鉱区で利益分配契約を締結
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75500.php


●ミャンマー中銀、外貨売却を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/08-75498.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ITUC、ミャンマー軍事政権による偽装選挙計画を非難
https://www.myanmar-news.asia/news_eQAogVIvPu_587.html


●人権団体がミャンマーの刑務所における拷問と医療提供の拒否に懸念表明
https://www.myanmar-news.asia/news_eQDekntpD8_698.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●「クレヨンしんちゃん」映画最新作、ベトナムで8月22日公開
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/250806175108.html


●世界で最も魅力的な観光都市、ハノイ31位 ホーチミン77位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250804180538.html


●ホーチミン:「充電カフェ」急増、飲食とセットで集客
https://www.viet-jo.com/news/social/250731001330.html


●地場T&Tとエアアジア親会社、クアンチ省で空港都市開発を検討
https://www.viet-jo.com/news/economy/250807224530.html


●ハノイ:ホアンキエム湖周辺を交通規制、建国80周年行事で
https://www.viet-jo.com/news/life/250807224628.html


●ダナン:アジア最大級の観覧車で有名なアジアパークが9月3日に閉園
https://www.viet-jo.com/news/economy/250806110738.html


●ハノイ・メトロ、1~6月期利益が前年同期の3倍に
https://www.viet-jo.com/news/economy/250807003931.html


●ホーチミン:歩道上の営業ライセンス、発行を一時停止
https://www.viet-jo.com/news/economy/250806135950.html


●EV移行、頼みのインフラ追いつかず 市民にためらい
https://www.viet-jo.com/news/social/250805105343.html


●ハノイ:メトロ3号線トンネル掘削工事でまた泥水噴出、軟弱地盤
https://www.viet-jo.com/news/social/250806220220.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール、米関税措置に伴う経済戦略見直しで5委員会発足
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/3caee9f0c972c548.html


●Yuying Secondary Schoolで生徒が電子タバコ所持、攻撃的行動で病院搬送
https://www.asiax.biz/news/66837/


●ボートキーとクラークキーで深夜4時まで営業可能に
https://www.asiax.biz/news/66834/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●上半期の新車販売は4.6%減少も、年間予測78万台を据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/7ddfd41e7360bdbb.html


●ジョホールバル、洗車業者の営業許可条件を大幅強化
https://www.asiax.biz/news/66838/


●「秀ちゃんラーメン」、ジェーズゲート内に6カ月期間限定オープン
https://www.asiax.biz/news/66835/


●フォーブス誌が選ぶアジア優良企業にマレーシアから9社
https://www.asiax.biz/news/66832/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●7月の乗用車BEV登録台数は前年同月比76.9%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/a4f99713ea69ec01.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●投資と人材連携の深化を エグゼクティブ・ダイアログ2025 日イ戦略対話
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69511.html
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69503.html


●大統領、高速鉄道でバンドンへ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69509.html


●市場予測超えの5.12% 投資が押し上げ要因に  第2四半期成長率
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69506.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド準備銀、政策金利を据え置き、大幅利下げ効果の浸透を注視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/16b41109030a4934.html


●タタ・モーターズ、イタリアのイベコを買収へ、商用車分野で世界展開強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/a1a9d00d740d79a2.html


●設備・電気機器安全規則(OTR2024)に基づく認証取得ガイドラインを通達
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ae3722ad463b1b20.html




■バングラデシュ
●ケービーエフ、バングラデシュ人の手先の器用さでかゆい所に手が届く製品づくり
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ef9f3900a9b54cad.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国の7月貿易統計、米国は減少続く、ASEANが堅調に増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/cf254fc58475edd6.html


●山東省から94社が訪日、マッチング交流会で成果も、2025対話山東
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/cac2151a04678d2d.html


●ジェトロと山東省が協力覚書更新へ、600人が交流、2025対話山東
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ae803f6c584dee78.html


●広東省仏山市で「第3回日本調味料×中華料理コンテスト」、ジェトロが開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/57c52ce7b91831c7.html


●2025世界AI大会、世界人工知能協力組織の設立を提唱
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/438061d91857c62c.html


●中国、新発国債などの利子所得に課税...増大する財政圧力を緩和できるか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/08/564811.php




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●NZ豪首脳会談、貿易や国際情勢が議題に
https://www.nna.jp/news/2826467




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●大成建設/東洋建設にTOB開始/洋上風力など成長領域で統合効果を追求
https://www.decn.co.jp/?p=176594


●国交省/育成就労運用へ検討会議論、在籍型出向容認など焦点
https://www.decn.co.jp/?p=176553


●建築へ/大船渡大規模山林火災、建研らが衛生データ活用し高精度で被害状況把握
https://www.decn.co.jp/?p=176564


●奈良県香芝市/文化センター整備基本構想公表、総事業費は80億~110億円
https://www.decn.co.jp/?p=176569


●内閣府地方創生推進事務局長・高橋謙司氏に聞く/地方の良さを生かし人を呼び込む
https://www.decn.co.jp/?p=176561


●清水建設JV/首里城正殿の外観復元完了、焼失から5年9カ月ぶり
https://www.decn.co.jp/?p=176559


●政府/26年度予算概算要求基準案、裁量的経費2割増・事項要求あり
https://www.decn.co.jp/?p=176563


●政府/南海トラフ地震臨時情報対応指針策定、避難地域の公共工事は警戒発令で即時中止
https://www.decn.co.jp/?p=176571


●東京都/建築物液状化対策促進東京コンソーシアム/分科会で工法検討
https://www.decn.co.jp/?p=176557


●安藤ハザマ、NTT/次世代通信基盤で1000キロ遠隔施工管理、25年度内に実証
https://www.decn.co.jp/?p=176572


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●新社長・本間組 奥村雄二氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1112414


●現場から・琉球の威風、令和に/首里城正殿 外観復元が完了
https://www.kensetsunews.com/archives/1112489


●清水建設/山岳トンネル現場の自動化/要素技術開発が完了
https://www.kensetsunews.com/archives/1112498


●メッシーナ海峡公団/世界最長のつり橋着工へ/施工者はIHI含む特定目的会社
https://www.kensetsunews.com/archives/1112496


●千葉ニュータウン特定目的会社ら/桜台プロジェクト 東急で着工/6.8万㎡DC 29年7月に全体完成
https://www.kensetsunews.com/archives/1112755


●静岡県/富士地区公立高校33年度までに集約/富士市3校、富士宮市2校
https://www.kensetsunews.com/archives/1112466


●22.7億の五洋JV/道東道トマム南富良野地区下部工/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/1112610


●9月30日まで受付/徳山動物園管理運営と広場ゾーン/周南市
https://www.kensetsunews.com/archives/1112512


【千葉・白井市の6.8万㎡DC】桜台P東急で着工/29年7月に全体完成/千葉NTSPCら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112802


【東京・阿佐ヶ谷駅北東区整】河北病院分院の解体着手/本館跡地には杉並第一小移転
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112799


【新醸造蔵】吟醸酒などプレミアムに特化/白鶴酒造
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1112791


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月07日

2025-08-07 08:58:32 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/07(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●久慈“災害に備え”夏休み中の小学生が避難所生活を体験
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250806/6040026641.html


●外との気温差20度以上 岩手の龍泉洞、涼を求める人たちでにぎわう
https://www.asahi.com/articles/AST853T13T85UJUB005M.html


●山林火災の仮設住宅に談話室設置へ 公費解体は6棟完了 岩手県大船渡市
https://www.fnn.jp/articles/-/913337
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250806/6040026652.html


●津波に飲まれた町の再生、俺らが「先祖」に 木挽き棟梁と農家の意地
https://www.asahi.com/articles/AST851RPFT85UJUB018M.html


●私たちが震災をどう伝える? まず言葉にしよう 3高校が話し合い
https://www.asahi.com/articles/AST843QMCT84UJUB003M.html


●津波避難「指定避難所」エアコン設置は半数NHKまとめ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250806/6040026639.html


●盛岡の風景あしらうビールと風鈴 土産ブランド「モヤーネ」第3弾発売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/6/185676




■宮城県
●「平和を祈る七夕」戦後80年 20万羽の鶴に込めた願い 仙台七夕まつり開幕
https://www.fnn.jp/articles/-/913290


●中学生が挑んだジェラート開発 道の駅で400個を完売 “東松島らしさ”を一口に
https://www.fnn.jp/articles/-/913280


●水田に水が届かない…南三陸 ミキサー車で水運搬開始 稲作最盛期に宮城県内農業が危機的状況
https://www.fnn.jp/articles/-/913279
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250806/6000032526.html


●仙台七夕まつり開幕 前夜は1万6000発の花火と300機のドローンショー
https://www.fnn.jp/articles/-/912968
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250806/6000032523.html


●気仙沼 津波被害のカキ養殖業者支援で募金活動
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250806/6000032537.html


●気仙沼市 防潮堤整備“早期完了を”知事に要望 津波警報受け
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250806/6000032524.html




■福島県
●《津波避難の課題》車での移動 警報発令中の避難所からの帰宅 対応の検証や避難の長期化への備えを
https://www.fnn.jp/articles/-/913282


●特定帰還居住区域の“準備宿泊” 浪江町で初の許可証を発行
https://www.fnn.jp/articles/-/913151


●処理水賠償は約790億円に 放出約2年で東電「慣れや隙あってはならない」
https://www.fnn.jp/articles/-/913088


●暑さでハチが…受粉できず収量減の恐れ ミニトマト生産者は万策尽き今後を懸念 他の野菜にも酷暑の影響が
https://www.fnn.jp/articles/-/912639


●人気のモモ「あかつき」も“夏バテ”成長鈍り収穫遅れも
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250806/6050030589.html


●福島県の人口177万人余に 約2万4千人減も外国人は増加
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250806/6050030583.html


●大会開けず、別会場に クマで閉園のあづま運動公園 再開めど立たず
https://www.asahi.com/articles/AST853W70T85UGTB00KM.html




■熊本県
●復旧工事進む熊本城 宇土櫓解体工事完了 建物下の地面が約100年ぶりにあらわに
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250806-00000009
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250806/5000025953.html


●ヒライホールディングスが熊本県に企業版ふるさと納税で2000万円を寄付 『食の安全・安心』確保へ活用
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250806-00000007


●宇城市制20周年記念で松橋高校などが開発したオリジナルパンの試食販売会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250805-00000012


●熊本地震の教訓伝えるタペストリーなど 熊本の商業施設で展示
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250805/5000025944.html


●八代亜紀さん、たたえるギャラリーと記念碑が完成 ふるさと八代に
https://www.asahi.com/articles/AST8551DZT85TLVB006M.html




■福岡県
●豪雨8年、松末の夏祭り復活させたい 一人の女性が企画、奔走
https://www.asahi.com/articles/AST8556FQT85TIPE015M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●広島駅で路面電車駅前大橋ルート開業式に出席しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250806_nishinihon_hiroshima.html


●山梨県、「プロボノ」を活用してNPO法人を支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080603928/


●サッカー場として活用中の旧小学校跡地をリニューアル、多摩市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080403925/


●公共施設縮減と中央公民館機能再編に向け、広陵町がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080503927/


●摂津市、2026年3月閉校の鳥飼東小学校跡地活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080403926/


●人口減が止まらない地方、頼みは外国人 東京には日本人5%増の区も
https://www.asahi.com/articles/AST863DYDT86UTFK00TM.html


●酷暑の水分補給 スポドリと経口補水液、飲まない方が良い人とは
https://www.asahi.com/articles/ASS89349XS89UTFL012M.html


●日本初の洋上風車が「終活」へ 北海道で稼働20年 風力の町に変貌
https://www.asahi.com/articles/AST8501HRT85IIPE002M.html


●横浜花火火災「検証なしに来年の開催考えられない」 主催者が会見
https://www.asahi.com/articles/AST863JT3T86ULOB00BM.html


●「西武」「東急」との差はどこでついた?いま「東京メトロ」の株価が冴えない本当の理由
https://gendai.media/articles/-/155774


【「コメ兵」責任者に直撃】「中古スーツケース」需要が激増中…! 余ったスーツケースを「高く売る秘訣」
https://gendai.media/articles/-/155301


●結局、どの自動車メーカーも勝てなかった…企業の営業車がトヨタのプロボックスばかりになった「納得の理由」
https://gendai.media/articles/-/155803


●マンション標準管理規約の見直しに向けた検討を行います
~令和7年マンション関係法改正等に伴うマンション標準管理規約 の見直しに関する検討会(第2回)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000234.html


●建築分野の中長期的なビジョン策定に向けて建築性能や市場環境に関する議論を行います!
~第5回「建築分野の中長期的なあり方に関する懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001072.html


●ついに軍艦を輸出する国になった日本 武器「3原則」なし崩し、官民一体でセールスをかける戦後80年の風景
https://www.tokyo-np.co.jp/article/426526


●米テスラ、自動運転車の重大リスク隠したと株主が集団訴訟
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/VSEDRQE4U5PRTFQC6PHR3PRAGA-2025-08-06/


●ダイキン、AIデータセンター冷却の米新興買収 大型空調と組み合わせ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF062E50W5A800C2000000/


●「足立の花火」中止で損失4000万円 興行中止保険で1割補填
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/080600692/


【ソニーのアニメ覇道】狙うは「次のプレステ」か…カドカワとバンナムに出資する全方位戦略の狙い、プレステ勃興期とアニメ事業の類似点は
https://toyokeizai.net/articles/-/896012


●「あ、もうダメだこれ」と何度も死を覚悟…《事故発生率ナンバーワン》の自動車道「名阪国道」はどれぐらい危ない? 元営業マンが徹底解説!
https://toyokeizai.net/articles/-/894860


●劇場版《鬼滅の刃》ヒットの一方で「盗撮」「違法アップロード」の被害も。
日本映画最速で「興収100億円突破」の本作が業界に与える影響は?
https://toyokeizai.net/articles/-/895166


●〈上場廃止へ〉業績低迷の日本調剤を投資ファンドが1000億円超で買収、期待される2つの改善ポイント・・・目先の課題は競合に劣る「稼ぐ力」の底上げ
https://toyokeizai.net/articles/-/895800


●1年で株価6倍以上!AI&防衛「パランティア」の実力。最新決算も絶好調、エヌビディアの成長を彷彿
https://toyokeizai.net/articles/-/894939


●「歌舞伎町のコンカフェで開催」「お酒を飲みながらもOK」異色すぎる生け花教室に通う、“意外な生徒たち”の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/894865


●食品スーパーの給料ランキング【主要30社】再編で勢いを増すイオン、給料は“社内格差”が拡大中?2位は地方スーパー、3位は?
https://diamond.jp/articles/-/369344


●「本当の高配当」企業ランキング【建機・工機30社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…2位DMG森精機、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/369944


●三菱地所は「丸の内の大家」に留まらない、“世界一のディベロッパー”を見据えた「3つの成長戦略」とは?
https://diamond.jp/articles/-/369939


●なぜ投資の神様バフェットは古いiPhoneを使い続けるのか…本当のお金持ちほど最新デバイスを嫌う納得の理由
https://president.jp/articles/-/98861


●参政党が躍進したのはTBS「報道特集」のおかげである…マスコミが直視できない「メディア不信」の根深さ
https://president.jp/articles/-/99547


●苦痛に耐えてでもがんと闘うべきなのか…ホスピス医がどうしても伝えたい「治療にこだわるよりも大切なこと」
https://president.jp/articles/-/99225


●ポイ活が「第2の収入源」になる…「節約よりずっとラク」6人の子を育てるFPが年間10万ポイントを貯め続ける方法
https://president.jp/articles/-/99520


●視聴者も若手社員もテレビから離れていく…「民放テレビ局が2つしかない県」が抱える想像以上の苦悩
https://president.jp/articles/-/99361


●新幹線でビールをプシュッは「労働」なのか…あいまいな「出張中の勤務時間」のボーダーラインを解説する
https://president.jp/articles/-/99349


●廊下と玄関を見れば一目でわかる…防災のプロが指摘する「大地震が起きたときに危険な家」の共通点
https://president.jp/articles/-/99267


●30分でも1時間でもない…「脳が疲れる前に休んで」という医師が勧める「効果が高まる休憩」のタイミング
https://president.jp/articles/-/99171


●知力でも体力でも記憶力でもない…医師・和田秀樹が「75歳から本当に恐れるべきはこれ」と説く"衰えの種類"
https://president.jp/articles/-/99042


●お金が自然と貯まる人は知っている…借金400万円を5年で完済した女性が気づいた「お金の使い方の優先順位」
https://president.jp/articles/-/99174




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミン・スエ大統領代行、健康悪化で集中治療下に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75449.php


●「選挙防衛法」報道の自由を脅かす懸念、関係者から警戒の声
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75447.php


●「軍主導の選挙は民意反映せず」TNLAが疑義
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75445.php


●少数民族武装組織、中国仲介でミャンマー軍と会談へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75443.php


●米NGO、ミャンマー地震被災地への医療支援を継続
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75441.php


●ミャンマーの刑務所で栄養不足深刻化 肉や卵の支給減少
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75439.php


●マンダレー~シャン州の幹線道路、通行止め解除
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75437.php


●タイ警察、ミャンマー人不法入国者45人を逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/06-75435.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー・中国国境の町で鉄砲水、6人死亡
https://www.afpbb.com/articles/-/3592427


●「二つの世界」思わすミャンマーの深い対立 総選挙でも遠い対話の道
https://www.asahi.com/articles/AST833RNKT83UHBI01XM.html


●ミャンマー軍政、総選挙にらみ「法令武装」で反軍統制 企業も身構え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM066790W5A800C2000000/


●軍政、ヤンゴン—マンダレー高速改修へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/772fe5f6081f56ef18fad991effa0c18379d3a14




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●財政省、不動産譲渡益への20%課税案を撤回
https://www.viet-jo.com/news/economy/250805195252.html


●ビンファスト、ミニバン「リモグリーン」の引き渡し開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250805234246.html


●ベトナム企業が全額出資した初の陸上ケーブル運用開始、VNPT
https://www.viet-jo.com/news/economy/250805193736.html


●ビンファスト、インドで海外初のEV工場を開所
https://www.viet-jo.com/news/economy/250805192443.html


●日新電機ベトナム、生産能力向上へ体制強化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250805182353.html


●ベトナムのレストラン「ネン」、代官山に海外初の旗艦店オープンへ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250805173934.html


●三重大学、ダナン大学傘下師範大学と大学間協定を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250805170010.html


●ハノイに「高島屋」初出店、大規模複合ビルの起工式実施
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250805175813.html


●ハノイ:新築マンション価格が過去最高を更新、1平米51万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250804200222.html


●韓国発輸出eコマース、ベトナムでリリース
https://www.nna.jp/news/2825282




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●35人超の死者と25万人の避難民──タイ・カンボジア和平の行方を握るのはASEANか米中か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/564048.php


●金融の安全性確保、AMROが加速を提案
https://www.nna.jp/news/2825231




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール、授乳支援強化へ 2026年第1四半期までに公共授乳ポッド60基を設置
https://www.asiax.biz/news/66822/


●シンガポール美容業界で前払い被害が急増
https://www.asiax.biz/news/66820/


●トランジット中に高級品窃盗、米国人歯科医とエンジニアの妻に実刑判決
https://www.asiax.biz/news/66819/


●シンガポール航空ソウル行き便、技術的問題でチャンギ空港へ引き返し
https://www.asiax.biz/news/66816/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●上半期の貿易総額、前年同期比4.8%増、黒字幅は縮小
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/99461e33fd0cb1c9.html


●プロトンの新型「X50」、発売5日間で999台を納車
https://www.asiax.biz/news/66817/


●民間航空局、ボーイングと首都空港の交通管理
https://www.nna.jp/news/2825262




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●外国人観光客、7月は16%減
https://www.nna.jp/news/2825284




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●市場予測超えの5.12% 投資が押し上げ要因に  第2四半期成長率
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69506.html


●熱気あふれる対話の場 日イ エグゼクティブ・ダイアログ2025開催
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69503.html


●廃プラでごみ収集船制作
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69501.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●ペトロエナジーの洋上風力、設備審査合格
https://www.nna.jp/news/2825381




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●ビンファスト、インド南部タミル・ナドゥ州でEV工場の開所式開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/4f90941c1dd958d7.html


●インド電子・情報技術省、電子部品製造優遇スキームの公募期間を一部延長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/45301a20fa6175d0.html


●インディゴ、ベンガルール空港で整備施設着工
https://www.nna.jp/news/2825283




■バングラデシュ
●バングラデシュ総選挙は2026年2月のラマダン前に実施へ、7月憲章の議論は最終段階に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/458707e1e4178088.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国「地下鉄網」が次々と赤字転落していた…!インフラ企業の低迷が映し出す「中国バブル崩壊」のヤバすぎる実態
https://gendai.media/articles/-/155784


●ジェトロ、上海市高級人民法院と「営業秘密漏えい対策セミナー」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/0666588a0d939d90.html


●エンタメイベント収入、上期は13%増
https://www.nna.jp/news/2824845




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●行政長官がマカオ訪問、岑浩輝氏と会談
https://www.nna.jp/news/2825328




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●2026年の最低賃金、前年比2.9%増の時給1万320ウォンに決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/03361f9493f70833.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●愛媛県のシドニー食品商談会が盛況
https://www.nna.jp/news/2825289




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/標準労務費作成で統一方針/民間主体職種など、歩掛かり設定に複数パターン
https://www.decn.co.jp/?p=176465


●五洋建設/香港国際空港で無人交通車両用道路の建設受注/受注金額415億円
https://www.decn.co.jp/?p=176473


●東京都港湾局ら5者/内窓設置の建材一体型太陽光発電性能検証開始/1月まで
https://www.decn.co.jp/?p=176476


●新社長/コマツ・今吉琢也氏/伸張市場での存在感高める
https://www.decn.co.jp/?p=176467


●横浜市/旧市庁舎行政棟を戦後建造物初の歴史的建造物認定、レガシーホテルとして活用
https://www.decn.co.jp/?p=176429


●大阪府、市/夢洲アクセス鉄道、桜島・中之島延伸案に優位性/事業費は3510億円
https://www.decn.co.jp/?p=176471


●芸術文化振興会/国立劇場再整備等PFI事業/25年度に実施方針の概略公表
https://www.decn.co.jp/?p=176463


●鳥取県/山陰近畿道・鳥取西~覚寺間ルート案など提示/25年内の都計決定目指す
https://www.decn.co.jp/?p=176479


●熊本県菊陽町/第三原水工業団地整備基本設計/オオバに
https://www.decn.co.jp/?p=176481


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●建設業全体で改善傾向/資本コスト・株価を意識した経営に成果/日本総合研究所の主要建設企業ROE×PBR分析
https://www.kensetsunews.com/archives/1111479


●佐藤工業ら/拡底部引抜き抵抗力考慮の場所打ち杭工法/適用地盤を拡大/泥岩・シルト岩も
https://www.kensetsunews.com/archives/1111496


●香港国際空港関連で五洋建設/415億円 大型工事を受注/無人交通車両の専用道建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1111498


●JR東日本 執行役員建設工事部長 井料青海氏に聞く
https://www.kensetsunews.com/archives/1111438


●茨城県五霞町庁舎複合化/9月にも設計公告/建設地は公民館隣接地
https://www.kensetsunews.com/archives/1111529


●蒲郡市/今秋に基本計画/みらいキャンバスを検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1111586


●日本環境衛生センターに/今泉工場事業者選定支援/仙台市DBO
https://www.kensetsunews.com/archives/1111570


●フジタJVに決まる/太田川橋りょう下部2/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/1111457


【45°の視線】建築史家・建築批評家五十嵐太郎氏寄稿/大人のゼミ合宿
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1111356


【BIM未来図】Arent×構造ソフト(下) AI組み込み操作性をブーストする/主役はあくまでグループ会社
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1109177


【DE&Iのいま(後編)】DE&Iの取り組みを進める上で得る“気づき"
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1111349


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月06日

2025-08-06 09:00:38 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/06(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩手の秋サケ回帰が危機的状況に 震災前の0.4%、過去最低更新の見通し
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/5/185652


●宮古市、津波警報で異例の対応 臨時無料バス運行、陸こう一時開放
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/5/185653


●祭りまでに鳥居を 能登住民の頼みに被災経験者が860キロ通い修復
https://www.asahi.com/articles/AST843Q7TT84UJUB00WM.html


●私たちが震災をどう伝える? まず言葉にしよう 3高校が話し合い
https://www.asahi.com/articles/AST843QMCT84UJUB003M.html


●広報おおつち 2025年8月号(No.740)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455976.html


●議会だよりR7年度
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455637.html


●令和7年度大槌町職員採用試験受験案内
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455924.html


●大槌町町営住宅の入居者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455980.html


●大槌町町営住宅等の指定管理者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455942.html


●大槌町の「鎮魂の森あえーる」オープン 10年経て完成、震災犠牲者しのぶ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/5/185657
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1967887/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2090644
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv9c962b4dd6c24582821143539e7e6a56
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250805/6040026629.html


●石碑建立について大槌町「条件付き」で認める回答
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1967333/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250804/6040026617.html


●「敵と味方」が初めて一堂に 捕虜と収容所関係者の子孫、交流誓う
https://www.asahi.com/articles/AST842H3LT84UJUB00CM.html


●文化財復旧のパズルに挑む 気仙大工と研究者、思い継ぎ、部材を接ぎ
https://www.asahi.com/articles/AST8425JKT84UJUB01BM.html


●賢治ゆかりの土地に残る「聴音壕」 敵機を耳で知ろうとした少年たち
https://www.asahi.com/articles/AST843PWHT84UJUB00CM.html


●大雨洪水への備え 緊急用土のうステーション設置
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1967889/
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250805/6040026625.html




■宮城県
●海岸に“白い異変”大量のカキ殻漂着 津波でさらに増加 海水浴場は今年も開設中止に
https://www.fnn.jp/articles/-/912430


●90年前の“幻のトマト”が復活 戦前に愛された「世界一」のトマト 東松島の畑でよみがえる
https://www.fnn.jp/articles/-/912663


●枝豆そのまま!七夕限定 ずんだ氷と塩ずんだシェイク登場 “ずんだ尽くし”で仙台七夕を満喫
https://www.fnn.jp/articles/-/912662


●「東松島をジェラートで元気に」中学生と卒業生が夢の共演
https://www.fnn.jp/articles/-/912661


●「仙台七夕花火祭」 防火対策して開催 多くの人が集まる
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250805/6000032518.html


●6日から「仙台七夕まつり」さまざまな熱中症対策を実施
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250805/6000032500.html




■福島県
●福島第一・燃料デブリ本格取出し工程案 経産相「重要な前進」評価も収益改善を指示
https://www.fnn.jp/articles/-/912587


●8月5日は相馬・浪江で36℃予想 浜通り中心に危険な暑さに 熱中症警戒アラート発表
https://www.fnn.jp/articles/-/912255


●南相馬 サウジの大学生がロボット研究開発拠点を見学
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250805/6050030572.html




■熊本県
●宇城市制20周年記念で松橋高校などが開発したオリジナルパンの試食販売会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250805-00000012


●ソフトバンクが森林保全の支援へ プロジェクト開始
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250805-00000001


●熊本地震の教訓伝えるタペストリーなど 熊本の商業施設で展示
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250805/5000025944.html


●東日本大震災で犠牲 女児の絵ラッピング自販機 氷川町に設置
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250805/5000025937.html


●熊本豪雨で被害の人吉 中心部に期間限定の図書館オープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250804/5000025930.html




■福岡県
●「浸透圧発電」福岡の発電所が運転開始 実用化レベルで国内初
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250805/5010029272.html


●福岡市、アジア新興に照準 「地の利」で進出・誘致を支援
https://www.nna.jp/news/2824263




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン実施中!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●イベント売上金を能登半島地震の義援金として寄付しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250805_touchin_notogienkin.html


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●公共施設縮減と中央公民館機能再編に向け、広陵町がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080503927/


●摂津市、2026年3月閉校の鳥飼東小学校跡地活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080403926/


●中央公民館、市民活動センター、商工会館などをDBOで複合化、三木市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080403924/


●神奈川県、次世代型太陽電池の実証事業5件を採択
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103923/


●1年間でイギリスの年間消費量の半分の水が「消える」...AIがもたらす深刻な水不足に備えよ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/08/563873.php


●「テスラ離れ」が加速中、リピーター率急落...「マスク氏の政治色」がブランド価値に影響か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/08/564043.php


●注意喚起(外国人被害の殺人事件の発生)
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=158995


●山陰で国際ハッカソン開催、国籍混合チームの新形式をテストラン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/677435e2cfdd6b66.html


●「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム ピッチ・イベントを開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000465.html


●JICA TICAD9特設サイト
https://www.jica.go.jp/TICAD9/




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴンの停電、全域で4時間交代制 政情不安の影響か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75417.php


●ヤンゴンの入国管理事務所でも爆発、地下ゲリラ組織
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75415.php


●「日本留学フェア」オンラインで開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75413.php


●ミャンマー、個人の自由と安全保護に関する法律の一部規定を停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75411.php


●ヤンゴンで家賃高騰 ルームシェアも困難に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75409.php


●ミャンマーのデング熱感染者5,000人超、死者26人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75407.php


●ミャンマー軍の空爆などで市民100人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75405.php


●オンライン詐欺関与の中国人256人を強制送還
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/05-75403.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●軍政、ヤンゴン―マンダレー高速改修へ
https://www.nna.jp/news/2824712




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン市交通大学にて物流集中講義を開催
~ベトナムの物流産業を担う 物流人材 を育成~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000931.html


●ジェトロ、ベトナム南部のメコンデルタ地域のカントー大学を紹介
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/aff0610e7789adcc.html


●ハノイに「高島屋」初出店、大規模複合ビルの起工式実施
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250805175813.html


●ハノイ:新築マンション価格が過去最高を更新、1平米51万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250804200222.html


●ビンファスト、インド最大規模のショールームをオープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/250804154644.html


●JICA、ホーチミンのバウバン街区上水拡張事業に600万USD融資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250804195103.html




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●オーチャードロードで車2台の衝突事故 37歳男性が捜査協力中
https://www.asiax.biz/news/66814/


●クラブでの若者の違法ベイプ使用が横行、Kポッドによる健康被害と死者も報告
https://www.asiax.biz/news/66813/


●シンガポール北西部で地元就職支援ポータル「Jobs Anywhere @ North West」開始
https://www.asiax.biz/news/66810/


●UOB、9月1日から主力預金口座の金利引き下げへ
https://www.asiax.biz/news/66809/


●韓国サムスン、顧客向け体験スタジオを開設
https://www.nna.jp/news/2824779




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●英半導体設計アーム、ASEM・20大学と連携協定締結、1万人の人材育成へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/76613fc2f0f6092e.html


●アニメイトのポップアップストア、10月より常設店に
https://www.asiax.biz/news/66811/


●MUFGとアフィン銀、クラン川再生支援
https://www.nna.jp/news/2824719




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ工業連盟、通年の自動車生産見通しを145万台に下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/1dbde7149eea08f9.html


●福岡市、アジア新興に照準 「地の利」で進出・誘致を支援
https://www.nna.jp/news/2824263




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●交通費が家計圧迫 ラストワンマイルで負担増  首都圏
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69497.html


●QRIS利用者が5700万人に到達
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69494.html


●KRL脱線、運転ルート変更
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69492.html


●ジャカルタ、洪水対策を近代化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69491.html


●新都市PIK2、ヒルトンホテルを建設
https://www.nna.jp/news/2824911




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●出光興産、比で炭素クレジット創出に出資
https://www.nna.jp/news/2824851




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●タミル・ナドゥ州が知財会議を開催、スタートアップなどの創出技術の商業化支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/124d2e36e736b05d.html


●ジェトロ、インド経営大学院(IIM)ナグプール校で高度外国人材採用支援に向けた取り組みを紹介
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/7386651d70e469d5.html


●エスコーツ・クボタ、事業売却で純利益4.6倍
https://www.nna.jp/news/2824771




■中国
https://www.nna.jp/countries/china




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●現代自、日本でファンコミュニティー発足
https://www.nna.jp/news/2824860


●豪雨による農産物や施設の被害、3.1億元に
https://www.nna.jp/news/2824880




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●7月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/c42cb9d81995ac1b.html




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●オーストラリア独自の英語教育を担う集中英語センター(IEC)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/622472fc51b9fec5.html


●第2四半期のCPI上昇率は前年同期比で2.1%へ低下、利下げの余地との見方も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/c49ba41907e35943.html


●豪政府、26年の外国人留学生の受入れ枠拡大
https://www.nna.jp/news/2824795




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●農水省/農業・漁業施設の強靱化推進、防災・減災施策細分化し目標設定
https://www.decn.co.jp/?p=176434


●横浜市/旧市庁舎行政棟を戦後建造物初の歴史的建造物認定、レガシーホテルとして活用
https://www.decn.co.jp/?p=176429


●五洋建設ら/工事用仮設エレベーターの監視システム開発、稼働状況から揚重計画効率化
https://www.decn.co.jp/?p=176435


●建設業の未来-日建連「新長期ビジョン2・0」・5/信頼の土台築く共通指針に
https://www.decn.co.jp/?p=176419


●ワールドワイド/東京メトロが海外鉄道ビジネスを積極展開、O&M事業を推進
https://www.decn.co.jp/?p=176424


●国交省/建築物LCA制度化/大規模ビルから段階的実施に業界賛同
https://www.decn.co.jp/?p=176423


●堺市/堺ミュージアム整備へ議論始動、市が基本理念提示
https://www.decn.co.jp/?p=176437


●広島八丁堀3・7地区再開発(広島市)、9月にも市に都市計画提案/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=176433


●中日本高速名古屋支社/東名阪道・七宝第2高架橋他4橋床版取替、大林組JVに
https://www.decn.co.jp/?p=176391


●近畿整備局、埋浚協近畿支部/高専生対象に見学会開く、和歌山下津港水門現場など
https://www.decn.co.jp/?p=176421


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●教育アニメ映画に広報協力/建設業の必要性伝える/振興基金と人材協
https://www.kensetsunews.com/archives/1111006


●武蔵小金井駅北口駅前東再開発/25年内にも解体着手/旧西友小金井店など
https://www.kensetsunews.com/archives/1111223


●かんがい用水へ給水/TEC隊パートナーと協働で渇水対策/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1111210


●斜めのビスが荷重分散/木材用つり金具で大成ら/引張抵抗力4-5倍に
https://www.kensetsunews.com/archives/1111049


●君津市の千葉ロッテファーム移転/PFI導入へ意向調査/基本計画8月18日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/1111149


●中部整備局/参加受付8月29日まで/WTO薮原トンネル
https://www.kensetsunews.com/archives/1111266


●参加申込8月26日まで/道職業能力開発大学校学生ホール建替/JEED
https://www.kensetsunews.com/archives/1111094


●9月19日まで受付/西諫早団地建替えBTO/長崎県
https://www.kensetsunews.com/archives/1111135


【DE&Iのいま(前編)】大林組、高砂熱学工業、日建設計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110957


【ロジポート尼崎2が完成】7.9万平米のマルチテナント型物流施設/ラサール不動産
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110956


【BIM未来図】Arent×構造ソフト(中) 信頼関係で成り立つアプリ連携型/強みそのままに弱みを補う
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1108995


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月01日

2025-08-05 09:03:13 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/01(Sat)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩手県沿岸部で漁業被害懸念 津波で養殖施設の一部が蛇行
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/31/185527
https://www.fnn.jp/articles/-/910530
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250731/6040026578.html


●津波警報に「どう動けば・・・」 震災知らぬ世代や外国人からは困惑の声も
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/31/185515


●酷暑の避難、列島緊迫 屋上へ「訓練生きた」 高台、日陰なく 津波
https://www.asahi.com/articles/DA3S16271583.html


●全国最大の1.3メートル津波 震災の教訓いかし、避難粛々
https://www.asahi.com/articles/AST7Z4T57T7ZUJUB014M.html


●水不足深刻…盛岡・御所ダム貯水率0% 水の緊急利用開始、発電所の発電停止
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/31/185524
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1963116/
https://www.fnn.jp/articles/-/910556
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvfd55e38970874bbd8eda4a801fef8ecb
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250731/6040026567.html




■宮城県
●気仙沼魚市場前の「陸閘」閉められず 津波警報出るも、電気工事が未着手
https://kahoku.news/articles/20250731khn000039.html


●「津波注意報だったから仕方ないけれど」 宮城・気仙沼港のカツオ船、水揚げ見合わせ
https://kahoku.news/articles/20250731khn000038.html


【津波】「3.11のときの思いをしたくない」避難所の声 県は災害救助法の適用を決定
https://www.fnn.jp/articles/-/910457


●県民会館とNPОプラザを集約 宮城県が新複合施設の起工式 500億円かけ仙台市に整備へ
https://www.fnn.jp/articles/-/910481


【宮城県初出店30店】「イオンモール仙台上杉」10月8日開業へ 東北大キャンパス跡地に最大級商業施設
https://www.fnn.jp/articles/-/910240




■福島県
●巨大ロボットが1万人を魅了 ガンダムや鉄人28号の制作裏側を覗ける展覧会 いわき市で8月24日まで
https://www.fnn.jp/articles/-/910446


●双葉郡の小学生が大熊町に集合! 夏休みに交流会 震災と原発事故で人口減少 仲間と笑顔広がる
https://www.fnn.jp/articles/-/910438


●3.11の教訓がいきる 津波警報発令で地域住民30人以上が一時避難所へ “暑さ”という新たな課題も
https://www.fnn.jp/articles/-/910439


●《津波避難の教訓》幼い子供や高齢者 支援が必要な人の避難 訓練が役立った保育所 新たな気づきも
https://www.fnn.jp/articles/-/910426


●津波で水族館は臨時休館、旅館にキャンセル相次ぐ 夏休み期間中の警報発令 福島県の観光・経済にも影響
https://www.fnn.jp/articles/-/910425
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250731/6050030512.html


●飯舘村 畑一面のヒマワリが見頃迎える
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250731/6050030509.html


●東電関係者に危機感「余力あまりない」膨らむ廃炉費用、迫る8兆円
https://www.asahi.com/articles/AST703W7PT70ULFA02CM.html




■熊本県
●小国町の温泉街を舞台に撮影 特撮アクション映画『温泉シャーク2』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250731-00000013


●竜門ダムの水位低下 節水の呼びかけも 7月降水量は平年の2割
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250731-00000009




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●江東区とUR都市機構が認知症事業に関する覚書を締結
https://www.ur-net.go.jp/east/press/rquj5t0000001m2j-att/250731_kotoku.pdf


●アクティ三軒茶屋で「さんちゃConnect」“かまどベンチで交流会”を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250731_touchin_sancya.html


●福岡都心のキッチンカーをデジタルマップに表示、ランチ難民解消へ実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103920/


●カフェ併設の学校給食センター、町田市がPFIで整備
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/073000303/


●バス運賃・路線見直しと市民割引で運行補助額18%減、坂出市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/073003919/


●「葛城市(仮称)當麻複合施設周辺エリア活用事業」で公募型プロポーザルを実施、葛城市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072203905/


●夏も住まいの断熱、猛暑で脚光 エアコンに頼らず快適な家づくり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD192PA0Z10C25A6000000/


●「渋谷区富ヶ谷」台湾華僑の土地に6億5000万をつぎ込んだデベロッパーが被害者に…地面師の「真っ赤な嘘」を見抜けなかった理由
https://gendai.media/articles/-/155335


●じつは「民間人上陸禁止」の硫黄島で、いまだ「1万人もの遺骨」が見つからない「驚きの実態」
https://gendai.media/articles/-/155517


●中国発のコンテナに《ヒアリの女王が100匹》も…日本へのいやがらせ?専門家が明かした「ウラ事情」
https://gendai.media/articles/-/155480


●「日本はもっと自信を持つべき」国際世論操作の凄腕PRマンが私に教えてくれたこと
https://gendai.media/articles/-/155470


●日本のチームが大躍進中…世界が注目する「老化を食い止める最先端研究」実はこんなにスゴい!
https://gendai.media/articles/-/155057


●「約2000人が集う盗撮共有チャットに潜入したら絶望した…」
“校内鳥”で金稼ぐ盗撮犯に“億売上げるアプリ”も、日本では野放しの実態とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/893312


●《歌舞伎町》散策したら、“東京の魅力”を再発見しまくった件…。
“6500円の映画館”から飲み屋、神社まで「危険な街」の今を紹介!
https://toyokeizai.net/articles/-/894585


●〈事業費700億円〉ジャングリア沖縄が開業、事業を主導する「刀」は西武園ゆうえんち、イマーシブ・フォート東京での教訓を生かせるか
https://toyokeizai.net/articles/-/894608


●〈マンガ〉生前贈与、家族信託、認知症対策…不動産&株価高騰で10人に1人が相続税の課税対象に
https://toyokeizai.net/articles/-/894722




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー、非常事態宣言を解除
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75297.php


●ヤンゴンで地下ゲリラ組織が活発化、地区管理事務所を爆破
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75294.php


●選挙妨害に死刑や終身刑 軍評議会が新法公布
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75292.php


●民主派NUG大統領代行、住民や抵抗勢力と面会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75290.php


●アウンサン将軍銅像を軍評議会が撤去
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75288.php


●マンダレーで空爆、収監中の受刑者ら24人死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75286.php


●マンゴー加工品や高級コーヒー、対ロシア輸出を拡大
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75284.php


●マンダレーで余震相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75282.php


●カイン州で洪水被害、1万人以上避難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/31-75280.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー国軍、非常事態宣言を解除 クーデター4年半、総選挙へ
https://www.asahi.com/articles/AST700VVQT70UHBI010M.html
https://jp.reuters.com/economy/I7JYVM6GJNPNDEPXXW2TWAE5YE-2025-07-31/
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2025/07/563369.php
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250731/k10014880671000.html
https://www.afpbb.com/articles/-/3591393
https://www.asahi.com/articles/AST702CCJT70UHBI016M.html
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250731-OYT1T50228/
https://mainichi.jp/articles/20250730/k00/00m/030/418000c
https://www.fnn.jp/articles/-/910540
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2079030


●「最低賃金大幅引き上げを」ミャンマー人実習生、福岡の審議会で訴え
https://www.asahi.com/articles/AST703F8ST70ULFA00MM.html


●総司令官、年内の選挙実施と軍政の正当性主張
https://www.nna.jp/news/2823177




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●上半期の二輪車販売台数は前年同期比6.4%増、政府はガソリンバイクへの規制強める方針
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/007fdb71b627e391.html


●FPT、企業のAIエージェント活用支援サービス提供開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250730215255.html


●ノイバイ空港、国際線利用者が過去最多に
https://www.viet-jo.com/news/economy/250730234037.html


●東急、ドンナイ省の大規模都市開発案件「イズミシティ」に参画
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250730185659.html


●テノックス、ベトナムのコンクリートパイル製造工場を買収へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250730232831.html


●歯愛メディカル、歯科用品輸入・販売の地場企業に資本参加
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250730223437.html


●メイコー、フート省で工場の竣工式を開催
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250730220104.html


●ロッテリア、100%植物性原料パティの「ゼロミートバーガー」発売
https://www.viet-jo.com/news/economy/250730133326.html


●独身女性も体外受精が可能に、10月施行の新政令
https://www.viet-jo.com/news/social/250731175817.html


●デジタリフト、ベトナムオフィスをホーチミンに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250731185439.html


●ウェザーニューズ、水文気象局と覚書 AI気象コンテンツなどで協力
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250731193301.html


●印アダニ、100億ドルの対越投資を再表明
https://www.nna.jp/news/2823308




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオス、工業団地に関する政府令を発布
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/b7621a75c120d307.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●6月の輸出額、前年同月比で10.5%増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/1104ead3c2e65bff.html


●GetGo、新サービス「ZipZap」を開始 無保証金・最短6ヵ月の長期カーリース
https://www.asiax.biz/news/66786/


●シンガポール、第2四半期の雇用増も情報通信・専門職での雇用縮小が懸念
https://www.asiax.biz/news/66783/


●シンガポール経済、2025年後半は関税と貿易摩擦で減速の懸念―MASが警鐘
https://www.asiax.biz/news/66781/


●シンガポール航空、第1四半期利益59%減 インド事業の損失響く中でも需要は堅調
https://www.asiax.biz/news/66778/


●日鉄の環境認証鋼材、1月に続き地場で採用
https://www.nna.jp/news/2823188




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●SSTの建設サービスへの拡大、年内は違反者を罰せず
https://www.asiax.biz/news/66784/


●行政サービス代行のMyEG、外国人就労許可更新権を喪失
https://www.asiax.biz/news/66782/


●中銀、今年の経済成長予想を4.0―4.8%に下方修正
https://www.asiax.biz/news/66772/


●三重大学、トレンガヌ大学との大学間協定を更新
https://www.asiax.biz/news/66770/


●プロトンがマレー語の音声認識開発、国内初
https://www.nna.jp/news/2823165




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●MEL社が水力発電所の建設を開始 北スマトラ州で再生可能エネルギー拡大へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69469.html


●ユニリーバ、上期決算は12.6%減益
https://www.nna.jp/news/2823307




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india




■パキスタン
●6月のインフレ率は前年同月比3.2%と低水準で推移
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/acb9a5eb5259466e.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●遼寧省の上半期のGRP成長率は前年同期比4.7%、中国全体を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/b84bf514ed6044dd.html


●731部隊扱った映画が中国で公開延期か 予告編に否定的な評価も
https://www.asahi.com/articles/AST703C98T70UHBI01ZM.html


●増える外国人旅行者 年間消費14兆円、需要喚起へ
https://www.nna.jp/news/2820061




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●6月の小売売上高、2カ月連続プラス成長
https://www.nna.jp/news/2823265






■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●野党立法委員24人のリコール投票、全て不成立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/c28227e2bc572742.html


●タクシーなどの商用車、30年にEV率5割目指す
https://www.nna.jp/news/2823180




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●ニチバン、「ロイヒつぼ膏」を韓国発売
https://www.nna.jp/news/2823128




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●国交省/ウクライナ復興へ遠隔施工技術の導入図る、25年秋にも現地でデモ実施
https://www.decn.co.jp/?p=176263


●国交省・沓掛敏夫道路局長/道路網の戦略的な価値引き出す、早期啓開体制構築へ
https://www.decn.co.jp/?p=176269


●日本オーチス・エレベータ/新研修施設(千葉県芝山町)が完成、人材確保へ育成強化
https://www.decn.co.jp/?p=176275


●大阪府茨木市/阪急茨木市駅西口周辺整備計画案、茨木ビル跡に24階建て
https://www.decn.co.jp/?p=176279


●建設業の未来-日建連「新長期ビジョン2・0」・2/技能者129万人不足を回避へ
https://www.decn.co.jp/?p=176265


●次期建設雇用改善計画を年度内策定へ/労政審分科会専門委、外国人労働問題など論点
https://www.decn.co.jp/?p=176261


●関東整備局/総合評価指針を改定、新規参入企業を評価8月1日以降公告案件に適用
https://www.decn.co.jp/?p=176268


●広島県尾道市/旧南小跡地等活用対話結果を公表、リゾート開発などの提案受ける
https://www.decn.co.jp/?p=176262


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●連載・災害に立ち向かう・国土強靱化(3)
https://www.kensetsunews.com/archives/1109848


●新社長に長浦常務/横河建築設計事務所
https://www.kensetsunews.com/archives/1109853


●常陽銀行の新本店ビル建替/8階2.5万㎡、1月着工/設計は日建 1階に地域貢献施設
https://www.kensetsunews.com/archives/1109899


●建設技研に決まる/外濠再生導水ルートなど検討/東京都都市整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1109826


●北陸農政/20億余で清水建設/新津郷用水農業水利事業車場揚水機場他
https://www.kensetsunews.com/archives/1109964


●愛知県/26年度、総合評価を公告/豊川浄水場外計装設備など
https://www.kensetsunews.com/archives/1109946


●8月6日まで申請受付/藻岩・啓北商業再編新設校新築ほか再公告/札幌市財政局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1109919


【越198haタウンシップ開発】総事業費2850億円/野村不動産
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1109767


【県民会館・NPOプラザが着工】鹿島JVで28年11月完成/宮城県
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1109770


【動画ニュース】伊藤忠TC建機「未来への架け橋2025」/開催70社が最新技術披露
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1109178


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月04日

2025-08-05 09:02:39 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/04(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●40人犠牲の大槌町職員の石碑、旧庁舎跡地に建立許可へ 教訓を伝承
https://www.asahi.com/articles/AST823STKT82UJUB00QM.html


●宿泊キャンセル、300万円売り上げ消えた 津波警報、観光など打撃
https://www.asahi.com/articles/AST7052CDT70UJUB004M.html


●遠地津波 観光施設にも影響 営業停止余儀なくされる
https://www.fnn.jp/articles/-/911159


●三陸の灯だった 呑ん兵衛横丁の名店、62年最後の1日
https://www.asahi.com/articles/AST7S2Q6NT7SOXIE01MM.html


●津波被害受けたカキ養殖施設の復旧作業 カキ自体に被害なし
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1965096/


●秋の味覚 サンマ直送便の受け付け始まる
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1964223/


●山林火災のがれき仮置き場が稼働開始 リサイクル処理へ 岩手県大船渡市
https://www.fnn.jp/articles/-/911058


●観光客に人気の休憩所を修繕 大手航空会社の社員と地域住民ら
 「みちのく潮風トレイル」盛り上げへ協力
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2087001


●「豪雨災害忘れない」防災講話 岩手県矢巾町
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv45b122a87e22447e8a93ac25a08bc681


●ロスと大船渡市の高校生が防災テーマに交流 ともに大規模な山火事を経験
https://www.fnn.jp/articles/-/911103


●岩手沼宮内カントリークラブ2027年末以降閉鎖へ 跡地にメガソーラー建設計画
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/3/185588


●盛岡さんさ踊り最終日出演一覧 圧巻の太鼓パレード 昨年度最優秀賞の岩手大登場
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/3/185554


●盛岡さんさ踊り、グルメも熱い ホタテやイカ、ジビエ料理・・・会場周辺に100店以上の屋台
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/3/185590




■福島県
●反射光がまぶしく運転が危険との声も…先達山のメガソーラーが完成
 景観悪化や土砂災害への懸念など課題があるなか地域との共存共栄の道は?
https://www.fnn.jp/articles/-/910755




■熊本県
●防災マップ『帯山ここがあぶなか隊』を製作した帯山小学校の児童3人が交番に贈呈 コンテスト入賞作品
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250802-00000002




■福岡県
●福岡都心のキッチンカーをデジタルマップに表示、ランチ難民解消へ実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103920/




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●UR賃貸住宅 お部屋探しキャンペーンCM「安心感アリアリ」篇
https://web.10nikki.com/diary/8/14
https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2025/summer/


●UR賃貸住宅 ブランドCM「ゆるやかに、くらしつながる。」篇 メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=bHx0rc2nhgE


●千代田区とUR都市機構が協働して 日本橋川の水質浄化の実証実験を行います
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/rquj5t0000001om0-att/20250801_nihonbasi.pdf


●虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業により南広場が完成しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250801_tohto_toranomon.html


●前代未聞の事態、大成建設に任せたらなかなかできない世田谷区庁舎
https://www.asahi.com/articles/AST703SF4T70ULFA016M.html


●公務員は名刺自腹が当たり前? 総務省がこの夏やっと公費負担に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0298O0S5A700C2000000/


●「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表
~水資源の現状及び取組状況についてとりまとめました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000191.html


●新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動
~全国17か所の「かわまちづくり計画」を新規登録!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000270.html


●中学生がダム事務所等の一日所長に!
~全日本中学生 水の作文コンクール受賞者が業務体験をします~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000170.html


●住まいの耐震化の推進に向けた情報提供を強化!
~特設サイト「家族を思う、強い家」を開設~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000242.html


●不動産価格指数(令和7年4月・令和7年第1四半期分)を公表
~不動産価格指数、住宅は前月比3.2%下落、商業用は前期比0.6%下落~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00224.html


●空き家等を改修して居住サポート住宅とする事業者を支援します!
~「令和7年度 居住サポート住宅改修事業」の募集を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000304.html


●「一般投資家の参加拡大を踏まえた不動産特定共同事業のあり方についての中間整理」の公表について
~今後の不動産特定共同事業の制度充実の方向性を整理しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00227.html


●家事負担軽減と子育て支援で食洗器の効果を検証、平川市とパナソニック
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103922/


●カフェ併設の学校給食センター、町田市がPFIで整備
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/073000303/


●バス運賃・路線見直しと市民割引で運行補助額18%減、坂出市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/073003919/


●「葛城市(仮称)當麻複合施設周辺エリア活用事業」で公募型プロポーザルを実施、葛城
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072203905/


●実は「週休3日制」が最強だった...8時間減らせば、健康も仕事の質もアップする
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/08/563691.php


●世界経済「深層」...関税対策で消費財企業にジレンマ、300社のうち90社以上が値上げ表明
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/08/563699.php


●今治 建築家 丹下健三の特別展 隈研吾氏ら開催祝う
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250802/8000022453.html


●スリランカ香るカレーや紅茶を 東京・代々木公園でフェス、3日まで
https://www.asahi.com/articles/AST8246X6T82OXIE006M.html


●「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」を開催します
~TICAD9テーマ別イベント~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000772.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●岩屋外相、ミャンマー情勢に懸念
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75353.php


●軍評議会を解散し新たな委員会設置
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75333.php


●総選挙を12月に実施 総司令官が表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75331.php


●ミャンマー連邦政府を再編
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75329.php


●国家安全保障平和委員会の人事を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75327.php


●ミャンマー・インド貿易 前年比24%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75325.php


●軍評議会、6,600億Ks超の違法品を押収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75323.php


●ミャンマー徴兵制、第13期生が卒業
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/01-75321.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20250731_e-certificate.html


●ミャンマー軍事政権、選挙を前に4年間の非常事態宣言を解除
https://www.myanmar-news.asia/news_eQxydtXB0Q_476.html


●アラカン軍がロヒンギャ族のイスラム教徒を弾圧
https://www.myanmar-news.asia/news_eQuH92cIcc_365.html


●武装勢力の支配地、非常事態再び発令 ミャンマー国軍
https://www.asahi.com/articles/DA3S16273228.html




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ベトナム社会主義共和国「農業セクター支援事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
ベトナム農業セクターの金融包摂に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250207_22.html


●タイグエン省の工業団地、9月2日着工へ
https://www.nna.jp/news/2823722




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●日本とビジネス共創ワークショップ、首都で開催
https://www.nna.jp/news/2823563




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●小学生に電子タバコ売り込み 学校・保護者が警戒強化
https://www.asiax.biz/news/66790/


●ジェットスター・アジア最終運航 従業員の半数超が再就職へ一歩
https://www.asiax.biz/news/66789/


●シンガポール、2026年から「搭乗拒否指令」導入へ
 入国前に高リスク者の水際対策強化
https://www.asiax.biz/news/66787/


●MAS、金融政策を据え置き 上期の堅調成長も後半は関税リスクに警戒
https://www.asiax.biz/news/66785/


●デイワン、香港ファンドと東京でDC着工
https://www.nna.jp/news/2823846




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●ジェトロKL、東南アジアのハラル市場参入で日系企業を支援
https://www.asiax.biz/news/66792/


●速度リミッター装備していない大型車両、10月1日から運行停止
https://www.asiax.biz/news/66788/


●イオン銀、フードパンダと金融包摂実現で提携
https://www.nna.jp/news/2823773




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●1~6月のFDI認可額37%増、首位は日本
https://www.nna.jp/news/2823696




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●バリト市場の店舗撤去期限
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69477.html


●タンゲランで日本食クッキング教室 健康志向の家庭料理を提案
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69473.html


●MEL社が水力発電所の建設を開始 北スマトラ州で再生可能エネルギー拡大へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69469.html


●1~6月の貿易黒字25%拡大 米欧輸出増、下期は米関税影響か
https://www.nna.jp/news/2823719




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●やっぱりステーキ、首都圏に5号店
https://www.nna.jp/news/2823858




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●7月の商用車販売、主要5社がプラス成長
https://www.nna.jp/news/2823874




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国自動車産業の破滅的競争「内巻」は対岸の火事ではない、EV最大手BYDは3度目の値下げ
https://diamond.jp/articles/-/369619


●第25回日中建築住宅会議を開催しました
~日中の建築・住宅分野の施策等について官民で意見交換~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000125.html


●一汽集団、30年に年販売500万台超を実現へ
https://www.nna.jp/news/2823798




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●ちいかわ展始まる、予約殺到で会期延長
https://www.nna.jp/news/2823780




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●ジェリービーンズ、韓国に芸能子会社設立
https://www.nna.jp/news/2823836




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●建設業の未来-日建連「新長期ビジョン2・0」・3/技能者40代で年収1千万円超へ
https://www.decn.co.jp/?p=176321


●国交省・小林賢太郎官房技術審議官/建設業全体の環境改善へ
https://www.decn.co.jp/?p=176326


●九州整備局/全国初「テックフォースパートナー」企業を派遣
https://www.decn.co.jp/?p=176329


https://www.decn.co.jp/?p=176334
●西松建設、NTT東日本/重機遠隔操作、次世代通信基盤とローカル5G初適用
https://www.decn.co.jp/?p=176331


●日建連けんせつ小町委/会員33社のダイバーシティ推進事例まとめ
https://www.decn.co.jp/?p=176333


●北海道建設部/完全週休2日推進へ補正係数を新設、10月以降入札から適用
https://www.decn.co.jp/?p=176323


●三井不/ロジスティクス事業25年度に6物件着工、累計総投資は1・3兆円に
https://www.decn.co.jp/?p=176334


●CCUSに異業種熱視線、データ集積とメリット拡大の循環を/振興基金フォーラムで
https://www.decn.co.jp/?p=176319


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●特許技術を大量開放/業界全体の技術力底上げ/重複投資抑制へ清水建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1110191


●連載・災害に立ち向かう・国土強靱化(4)
https://www.kensetsunews.com/archives/1110193


●就任インタビュー・国土交通省官房技術審議官 小林賢太郎氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1110331


●IOWNとローカル5G適用/西松建設とNTT東日本 建設重機を超遠隔操作
https://www.kensetsunews.com/archives/1110351


●羽田エアポートラインと東急電鉄/速達性向上計画を申請/総事業費1248億、10月着手
https://www.kensetsunews.com/archives/1110281


●9月30日まで受付/繁昌塚南区画整理 進出企業追加募集/結城市土地開発公社
https://www.kensetsunews.com/archives/1110305


●岸和田市/9月8日から参加表明/市庁舎建設DBで提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/1110442


●多治見ら3市/候補地は高田町8ha/共同設置のごみ焼却施設
https://www.kensetsunews.com/archives/1110392


●巴コーポに決まる/44号根室市別当賀橋上部/釧路開建
https://www.kensetsunews.com/archives/1110375


【記者座談会】外国人のマンション投機/未来の働く場の在り方とは
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110138


【日産太子堂ビルを解体】エス・ケー・ケーで1月完了予定/中央日本土地建物
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110140


【新しくて懐かしい学校】C+Aで設計着手/広島県三次市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110132


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースクリッピング 2025年08月05日

2025-08-05 08:58:41 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/08/05(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町 旧役場庁舎跡地に震災伝承の石碑認める方針
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250804/6040026617.html
https://www.asahi.com/articles/AST823STKT82UJUB00QM.html


●三陸鉄道 高校進学後も列車利用を 中学生に乗り方を学ぶ教室
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250804/6040026613.html


●地域の誇り「大庄屋」 津波で全壊も残った部材、瓦礫から1017個
https://www.asahi.com/articles/AST812CHBT81UJUB019M.html


【トレンドいわて】 新商品次々と開発する遠野ふるさと商社 その裏側とは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2088478


●盛岡七夕まつり にぎわう 7日まで開催
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1966169/
https://www.fnn.jp/articles/-/912078
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2088125


●カメラAI「ヴィシュヌアイ」マーケティング分野で活用広がる 盛岡のIT企業開発
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/4/185591


●盛岡さんさ踊り最終日、最優秀賞は岩手大学 大輪踊りでフィナーレ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/4/185634




■宮城県
●今度は「ソフトクリーム型」!?仙台でまた“曲がりすぎキュウリ”発見 投稿者「目を疑った」
https://www.fnn.jp/articles/-/911900


●仙台七夕まつり目前 商店街で竹設置作業と安全祈願進む 5日夜は七夕花火祭
https://www.fnn.jp/articles/-/912045


●夜空を彩る3000発の海上花火 気仙沼みなとまつり華やかに閉幕 真夏の気仙沼を鮮やかに照らす
https://www.fnn.jp/articles/-/912025


●震災の被災者に笑い届けて500回 アマチュア演芸集団「笑楽隊」
https://www.asahi.com/articles/AST824G6ST82UNHB00ZM.html




■福島県
●処理水放出判断のための核種を30から29に 放出開始後初の除外
https://www.fnn.jp/articles/-/911889


●富岡町長選 現職・山本育男さんが再選 新人との一騎打ち制す「帰還・移住・定住促進へ」
https://www.fnn.jp/articles/-/911705


●小名浜道路 7日の開通を前にサイクリングイベント 約600人が自動車専用道路を駆ける 福島・いわき市
https://www.fnn.jp/articles/-/911704


●田村 ビールの原料 ホップの収穫作業が最盛期迎える
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250804/6050030549.html


●郡山 製氷工場で氷の注文増 出荷量が去年の約1.2倍に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250804/6050030552.html




■熊本県
●8月4日は『箸の日』南関町にある箸メーカー『ヤマチク』が製作した短編映画が完成し試写会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250804-00000009


●球磨川の支流・川辺川で建設計画『流水型ダム』事業継続を了承
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250804-00000002


●熊本市電 交通系ICの利用継続めぐりアンケート実施へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250804/5000025931.html


●熊本豪雨で被害の人吉 中心部に期間限定の図書館オープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250804/5000025930.html




■福岡県
●福岡都心のキッチンカーをデジタルマップに表示、ランチ難民解消へ実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103920/


●旦過市場の新商業施設めぐり 市場関係者が市などに支援を要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250804/5020018678.html




■その他
●災害救助法適用で割れた判断 東日本大震災の東北3県は逡巡の末に
https://www.asahi.com/articles/AST823TJHT82UGTB002M.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●「ご近所以上、家族未満」の関係をはぐくむ「団地テーブル」って?シェアで暮らしが豊かに
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202508/001293.html


●UR都市機構とチュラロンコン大学が8月19日(火)にバンコクで「CUCU×UR Urban Resilience Forum 」を開催します
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/rquj5t0000001opu-att/ur2025_press_0804_Thai_forum.pdf


●中央公民館、市民活動センター、商工会館などをDBOで複合化、三木市がプロポ―ザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080403924/


●神奈川県、次世代型太陽電池の実証事業5件を採択
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103923/


●家事負担軽減と子育て支援で食洗器の効果を検証、平川市とパナソニック
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080103922/


●トルコ大地震被災地に日本で集まった募金をもとに図書館を建設
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250804/5010029258.html


●「建築規制が厳しすぎる」「富裕層はタワマンへ」…超高級住宅街《田園調布、成城学園》が“限界集落化”していた
https://gendai.media/articles/-/155485


●タワマン以前の勝者たち…《田園調布、成城、常盤台》はいかにして“特権階級の街”となったのか?
https://gendai.media/articles/-/155484


●歌舞伎町「立ちんぼ四天王」がついに逮捕…2年間で1億1000万円を荒稼ぎした「驚愕の手口」
https://gendai.media/articles/-/155577


●村田製作所、能登地震時も3週間弱で代替 非効率でも「日本+α」にこだわる
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00770/080100005/


●三菱地所、東京・大手町に月5万円の“シェア型休養室” 生産性向上に期待
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00636/080100047/


●双日、秘匿性高い男女賃金格差も情報開示 「言いづらいからこそデータで示す」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00422/073000024/


●村田製作所、AI×現場力でコスト磨く 中韓勢の完全無人工場にも負けない
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00770/080100004/


●「いったい誰が使うんだ?」とネット騒然、クレカ業界もザワつく
《年会費60万円》のJAL Luxury Cardはどんな人なら"向いている"のか
https://toyokeizai.net/articles/-/895510


●ワークマン1980円以下「暑さ対策ウェア」の実力はいかに?
 ウーバー配達員ライターが猛暑の屋外で着てみて分かった“正直な感想”
https://toyokeizai.net/articles/-/895483


●「アイス売れ筋ランキング」で読み解く5年連続市場拡大の裏側、猛暑で人気の≪定番&新作≫のブランド戦略とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/895269


●老舗菓子の不二家社員が認定こども園の運営を自ら始めた背景とは。2人の「保育士」社員が社会福祉法人設立からゼロイチで事業を立ち上げ
https://toyokeizai.net/articles/-/894547


●住宅分野における建設技能者の持続的確保等に向けて議論します
~第4回「住宅分野における建設技能者の持続的確保懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001294.html


●空き家対策のモデル的な取組を行う事業を決定!
~令和7年度「空き家対策モデル事業」の採択対象を決定しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000233.html


●地域資源の保全と活用に向けたまちづくりについて議論します!
~「第1回 地域資源の保全と活用に向けた歴史まちづくりや景観行政に関するワーキンググループ」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000550.html


●交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
~新技術を活用した交通運輸分野におけるイノベーションを推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000202.html


●ウクライナの建設現場での遠隔施工の普及に向けた事前調査を行いました!
~日本発の技術でウクライナの復興に貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000773.html


●Googleがガーナに「AIコミュニティセンター」開設、総額3,700万ドルの大型投資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/dad79f1918964e52.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー全土63郡区に再び非常事態宣言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75384.php


●民主派・NUG駐日代表事務所、岩屋外相発言を歓迎
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75382.php


●ヤンゴンで韓国人男性死亡、殺人事件で捜査
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75380.php


●ミャンマー軍、VPN使用で市民4人拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75378.php


●Facebook遮断も可能に 新サイバー法を施行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75376.php


●ミャンマー大地震、保険金支払い開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75374.php


●ヤンゴン港、8月に貨物船60隻入港予定 海上物流が回復傾向
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/08/04-75372.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●12月にも総選挙実施へ、非常事態宣言を解除
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/c25b01a1e9cb083c.html


●電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20250731_e-certificate.html


●ミャンマー国軍が対立勢力の少数民族支配地域を空爆…少なくとも16人死亡、35人超が負傷
https://www.fnn.jp/articles/-/911885


●20時間の拷問を受けたミャンマー人記者、「軍政に人生を狂わされた人」の姿を伝えるのは使命
https://www.ganas.or.jp/20250804media/


●未成年の1カ月近い収容は「必要最小限」だったのか?
 ミャンマー人親子巡る措置 入管庁は「適切」と言うが
https://www.tokyo-np.co.jp/article/426238




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン:深刻な住宅供給不足、5か年目標の24%に留まる
https://www.viet-jo.com/news/economy/250801152716.html


●ホーチミン:メトロ1号線、折りたたみ自転車の持ち込みが可能に


https://www.viet-jo.com/news/economy/250801161315.html


●韓国の現代自動車グループ企業、ベトナムでR&Dセンター設立へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250731002547.html


●JICA、ベトナムの農業セクター支援でHDバンクと融資契約
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250801172125.html


●コクヨ、ホーチミンにポップアップショップ出店 初の体験型展示も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250731195715.html


●メドメインとSMC、ベトナムでのAI病理診断支援展開で提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250801161230.html


●「ベトナムの味」科学で解明 タケショー、エースコックなどと
https://www.nna.jp/news/2807805




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●国営航空、プノンペン―東京・大阪線を就航
https://www.nna.jp/news/2824198




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオス、ベトナム支援の薬物更生施設を落成
https://www.viet-jo.com/news/social/250801182339.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポールの2025年上半期新規登録車数、中国BYDが首位に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/fd1ad186e6d2ea39.html


●シンガポール、マレーシア発の国境越えライドシェア全面自由化は見送り
https://www.asiax.biz/news/66806/


●Sheng Siong、8月末にオーチャード初店舗を開業へ
https://www.asiax.biz/news/66804/


●8月前半は雷雨の予報
https://www.asiax.biz/news/66803/


●越境配車サービス、解禁する予定なし
https://www.nna.jp/news/2824265




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●都心型アウトレット開業、ららぽーとBBCC改装で日系続々開店
https://www.asiax.biz/news/66807/


●「健康増進税」の対象をたばこなどに拡大、健康生活を後押し
https://www.asiax.biz/news/66801/


●ファイアフライ、ジェット機の国内線をスバンからKLIA1へ移転
https://www.asiax.biz/news/66800/




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●上半期の外資規制業種の認可社数、前年同期比30.4%増の502社
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/f2ea18a49f0e529d.html


●UR都市機構とチュラロンコン大学が8月19日(火)にバンコクで「CUCU×UR Urban Resilience Forum 」を開催します
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/rquj5t0000001opu-att/ur2025_press_0804_Thai_forum.pdf




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●2025年3月のインドネシア貧困率は8.47%、過去最低を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/8badcd37f981cd7b.html


●インドネシア物流改善へ  日イがシンポジウム 運輸総合研究所、9月4日にジャカルタで開催
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69480.html


●GIIAS 2025 閉幕 来場者数は過去最多の48万5569人
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69487.html


●アニメ旗に込めた思い、国内で物議 掲揚に警戒感 若者の表現に賛否
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69488.html


●地場コーヒー店大手、環境配慮型店舗を開設
https://www.nna.jp/news/2824229




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●ペスタロッチ・テクノロジー、フィリピン大学で日本式体力テストのワークショップ開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/7fe64e99797415ad.html


●比のパイナップル輸出量、24年も世界2位
https://www.nna.jp/news/2824280




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●タミル・ナドゥ州政府代表団が訪日、日本との関係強化を求める
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/d527563b614af6f6.html


●日産がルノーに合弁株式の譲渡完了、生産撤退
https://www.nna.jp/news/2824268




■スリランカ
●スリランカ政府、最低賃金を引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/d0771125ff2e6355.html


●スリランカに20%の米国相互関税、在スリランカ日系企業への影響は限定的との見方も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/21b5f3d6b423015e.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国長安汽車集団が設立、次世代自動車の開発に注力
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/09e64fe97851c7b7.html


●重慶市、「三企」による西部陸海新通道共同建設プロジェクトを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/676ad021882953c3.html


●中国、3歳以下の子供に年間7万円超の補助金を支給
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/452effe3bd954d75.html


●海南省自由貿易港、全島「封関運営」の開始日が12月18日に決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/ecd6fde58c65a70f.html


●中国、貿易救済措置における反規制回避調査規則の意見募集稿を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/8b1ad0f6e7f73823.html


●北京市が最低賃金引き上げ、9月から月額2,540元に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/8efd8a2967e558d8.html


●農林水産物・食品の対中輸出、上期は15%増
https://www.nna.jp/news/2824306




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●オンライン税務申告、新たなポータルの運用を開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/21dbc854ffc9db78.html


●7月の住宅売買成約数、2カ月ぶりマイナス
https://www.nna.jp/news/2824367




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●無給休暇再び増加、相互関税影響続く
https://www.nna.jp/news/2824242




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国、2025年第2四半期のGDP成長率は前期比0.6%、民間消費と輸出が好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/be4c932c11200279.html


●サムスン電子の第2四半期の営業利益が大幅に減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/08/3f5030d4f2d4dbb2.html


●現代自水素バス、サウジ高地で走行実証成功
https://www.nna.jp/news/2824305




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●日か独か、豪の護衛艦調達最終局面へ
https://www.nna.jp/news/2824206




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●建退共の履行確認、自治体で完成時未徹底多く・電子申請対応実績3割弱/国交省調べ
https://www.decn.co.jp/?p=176389


●スコープ・ICT/下水処理場の運転支援にAI活用、国総研がガイドライン作成
https://www.decn.co.jp/?p=176400


●エスシー・マシーナリら/クレーン用デジタル合図無線開発、無線通話を円滑化
https://www.decn.co.jp/?p=176394


●内閣官房国土強靱化推進室次長・山本巧氏に聞く、実施中期計画関係省庁と連携し推進
https://www.decn.co.jp/?p=176392


●建設業の未来-日建連「新長期ビジョン2・0」・4/受発注者双方の意識改革を
https://www.decn.co.jp/?p=176387


●関東整備局宇都宮国道/自治体に猛暑対策工事拡大を、所得減懸念する声も
https://www.decn.co.jp/?p=176396


●東北地域25年度設備投資計画、全産業で1・0%減5475億円/政投銀東北支店
https://www.decn.co.jp/?p=176399


●中日本高速名古屋支社/東名阪道・七宝第2高架橋他4橋床版取替、大林組JVに
https://www.decn.co.jp/?p=176391


●大阪港湾局/ちきりアイランド第1期用地G-1区画、分譲公募開始
https://www.decn.co.jp/?p=176397


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●SCMら3社 トーチタワーに今秋導入/超高層でも円滑な通話/スマホ無線使い玉掛合図
https://www.kensetsunews.com/archives/1110712


●安全対策が進む現場公開/旧陸軍被服支廠で見学会/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/1110922


●藤沢の開発拠点でアズビル/地域住民招き納涼祭/ミャクミャク来場、盛り上げに一役
https://www.kensetsunews.com/archives/1110716


●特許技術を大量開放/業界全体の技術力底上げ/重複投資抑制へ清水建設
https://www.kensetsunews.com/archives/1110191


●基本計画検討が本格化/複合型公共施設の整備/京田辺市
https://www.kensetsunews.com/archives/1110668


●都営南田中団地建替/中高層30棟11万㎡超/32年度から段階的に供用
https://www.kensetsunews.com/archives/1110563


●川崎市の長沢浄水場/敷地東側に新排水処理棟/既設稼働と並行で整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1110589


●北陸整備局/WTO工事3件を公告/1次審査、8月21-25日に受付
https://www.kensetsunews.com/archives/1110657


●NEXCOWTO/210億で大林組JV/東名阪七宝第2高架橋床版取替工事
https://www.kensetsunews.com/archives/1110641


●64億の佐藤工業JV/平岸第1幹線整備耐震化美園・平岸工区/札幌市水道局
https://www.kensetsunews.com/archives/1110619


【動画ニュース】観光地を彩る舗装技術/音響道路で空間の魅力高める
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110501


【新空港線整備に向け計画申請】総事業費1248億、10月着手/羽田エアポートラインと東急電鉄
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1110508


【BIM未来図】Arent×構造ソフト(上) 共に成長できる相手と組むM&A/二人三脚の“融和”が始まる
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1108754


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする