■岩手県
●三陸鉄道で行く!山田・釜石・大槌サーモンツアーの開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455686.html
●三陸鉄道「ウニ列車」今年も期間限定運行へ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863513/
https://www.fnn.jp/articles/-/870832
●大槌町町営住宅の入居者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455681.html
●津波からの一時避難場所に民間ビル 地域住民が確認
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863515/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1911059
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvfde0ba665531436480f57d142ff4f526
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250513/6040025582.html
●宮古市でアサリ漁解禁…水揚げは前年同期比の約2割 海水温の上昇などが要因か
https://www.fnn.jp/articles/-/871214
https://www.fnn.jp/articles/-/870914
●山林火災被害の大船渡三陸町綾里 定置網漁開始に向け準備
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250512/6040025571.html
●薬学部の学生が東日本大震災で対応に当たった薬剤師などから当時の話を聞き、災害時の役割を学ぶ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1910640
●岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト「デジコン!2025」
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/1085325.html
■宮城県
●海に優しいコメ作り 気仙沼でプラごみゼロの田植え実証実験 海洋汚染を防ぐ
https://www.fnn.jp/articles/-/870592
●防災集団移転跡地の観光農園 敷地拡大リニューアルオープンへ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250512/6000031252.html
■福島県
●県内唯一の水産科 小名浜海星高 50日間の航海実習へ出発
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029620.html
●大雪の影響で運休のJR只見線 5月16日から全線運転再開へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029621.html
■熊本県
●梅雨・台風シーズン前に災害への備えを確認 熊本市が水防訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250513-00000003
●人吉市の国宝・青井阿蘇神社で『蚤の市』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000012
●県内バス市電などが5カ月間半額に全国初の実証実験 経済効果は約2億8000万円
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000008
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000003
●流水型ダム建設予定の相良村 県が村側に今年度の振興策を説明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250513/5000025223.html
■福岡県
●地域公共交通の運転手を地域で確保、北九州市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203806/
●旦過市場 北九州市立大新学部 完成が半年余り遅れる可能性
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018082.html
●“古代の迎賓館”福岡市の鴻臚館 この夏にも復元工事開始へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018089.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「また“あの団地”出てきた」「いつか住みたい…」
NHK『しあわせは食べて寝て待て』に登場する《レトロ団地》がブームになっている“なぜ”
https://toyokeizai.net/articles/-/876962
●ブルーカーボン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000064/
●長浜市がDX実証実験を公募、最大300万円を補助
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203808/
●自然資本
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000065/
●政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく
https://www.tokyo-np.co.jp/article/403981
●東京電力が迷走の末に「破綻寸前」で絶体絶命
…廃炉の巨額負担と原発再稼働の行き詰まりで「デフォルト」の危機まで囁かれはじめた
https://gendai.media/articles/-/151913
●「交流密度」を高める公共施設マネジメントが民間を呼び込む
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600003/
●全国の直轄国道の交通量データを取得可能なAPI を公開開始します
~xROADクロスロード の取組として、道路関係データのオープン化を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001930.html
●「道路データプラットフォーム」を公開します
~xROADクロスロード の一環として、道路関係のデータを集約、幅広く活用可能に!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001931.html
●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html
●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html
●令和7年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の募集開始
~物流施設等における水素・再エネ利用関連設備の導入を支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000887.html
●大阪・関西万博の海外パビリオン建設で工事費未払いか 下請け業者「会社がいつ潰れるかわからない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbfff0909092622f9ae13642404054448a734fe
●なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
https://toyokeizai.net/articles/-/876278
●アルミ缶買い取り体験記...トランプ関税がホームレスの生活にも影響
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/551043.php
●サステナブルな未来へ 「チェンジ・ナウ」が示した環境テクノロジーの現在地
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/05/550802.php
●TikTokは実際のところ、どれだけ「危険」か? 中国当局へのデータ提供、個人の追跡、情報操作...実態を解説
https://www.newsweekjapan.jp/kumar/2025/05/tiktok.php
●“不確実性”を“リスク”に変えて対処を:
世界銀行との共催セミナーでレジリエンス強化に向けた戦略を探る
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1567561_66480.html
●海外協力隊、4割超は20代女性 国際貢献が起業やキャリアの転機に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2426B0U5A420C2000000/
【遠藤慶研究員・佐藤一朗上席研究員コラム】
政策、企業、社会の連携:SDGsの導入と推進に向けた日本のアプローチから得られる教訓とは
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1567753_66472.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍が学校を空爆、児童ら70人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73324.php
●市民防衛隊、ヤンゴン市街地の警察署を襲撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73322.php
●ミャンマー軍支援の著名財界人12人を公表、人権団体が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73320.php
●Radio Free Asia、ミャンマー語放送終了を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73318.php
●ミャンマー軍、住民11人射殺 20人超を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73316.php
●市民防衛隊支援容疑で11人拘束 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73314.php
●ミャンマーの製造業に1億8,000万米ドル超の外国投資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73312.php
●ミャンマー金価格が急落
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73310.php
●ロシア戦勝80周年記念パレードにミャンマー軍部隊が参加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73293.php
●習近平国家主席、ミン・アウン・フライン氏と会談 地震復興支援を表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73291.php
●軍評議会トップがロシアから帰国、プーチン大統領との会談は実現せず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73289.php
●軍評議会、大地震の被災地への観光を奨励 住民からは強い反発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73287.php
●発電事業向けLNG運搬船、シンガポールから出航
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73285.php
●ミャンマー軍の空爆相次ぐ、市民20人超死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73283.php
●ミャンマー軍支援の村に大量の救援物資を投下、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73281.php
●市民防衛隊がミャンマー軍拠点を制圧 兵士多数死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73279.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマー国軍、学校空爆で児童ら22人死亡か 復興停戦中
https://www.afpbb.com/articles/-/3577452
●ミャンマーで満月の祭り ブッダ誕生祝う
https://www.afpbb.com/articles/-/3577100
●ロヒンギャ人道回廊、中国大使「関与せず」
https://www.nna.jp/news/2792679
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●在日ベトナム人が60万人超え、人的往来の協力強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7c3cd45d295dfd96.html
●2024年のベトナム・スタートアップへの投資、AIや農業分野が伸長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17e00c8b4741fc41.html
●製造業向け展示会「VIMF 2025」、バクザン省で初の開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/82a7078e420eeac4.html
●南部のダクノン省とビンフォック省を結ぶ高速道路が着工、ホーチミン市からの移動時間短縮へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fd898fa7932be9a0.html
●人間開発指数、ベトナムは193か国・地域中93位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250513195134.html
●ジーエルテクノホールディングス、孫会社の設立概要を開示
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513181149.html
●ビンEVタクシー、ハノイでフードデリバリー事業に参入
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512192645.html
●Hmcomm、地場AI企業と業務提携に向けた協業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513190436.html
●Care Earth、ベトナム現地法人を設立 人材事業拡大へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513174602.html
●ベトナムとロシアの国営エネ企業、LNGサプライチェーン構築を推進
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512172720.html
●エフ・シー・シー、電動バイクのダットバイクと資本業務提携へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513162255.html
●韓国水資源公社、地場水処理会社株30%取得 上水道を管理
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507233119.html
●ラポールヘア、ホーチミンに美容室オープン グループ初の海外店舗
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513142323.html
●梅の花、ベトナム現地法人設立と地場レストラン事業譲受を決定
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513170533.html
●「グリーン鉄」生産、ナムディン省が審査へ
https://www.nna.jp/news/2792241
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●商工省の国家企業データベースサイトで公告が可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c4bfe7f96c6caf82.html
●世界銀行、家計迅速モニタリング電話調査第10次レポートを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cb88ed5b07d800fd.html
●日系眼鏡チェーン専門店のオンデーズがラオスに初進出へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17fee94800b5c4e4.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●見守り介護のシンガポール発スタートアップ、北九州から日本展開へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b40f9d708f7fce64.html
●テマセク基金の環境技術公募、断熱材開発の地場スタートアップが優勝
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/5196d77e22c96321.html
●ユースサッカー試合後に暴行事件、椅子で殴打の男を逮捕
https://www.asiax.biz/news/66327/
●マクドナルド、5月13日よりブギスで「マックスパイシー・ミュージアム」初開催
https://www.asiax.biz/news/66325/
●ロバートソンキーで女性がカワウソにかまれる事故、現場は立入禁止に
https://www.asiax.biz/news/66323/
●今年最後のフラワームーンがシンガポールの夜空に登場
https://www.asiax.biz/news/66322/
●セラングーンでペットの祝福イベント開催、約1,000人が参加
https://www.asiax.biz/news/66320/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●ゲンティンハイランドのホテル50階にハードロックカフェ開業
https://www.asiax.biz/news/66321/
●3月流通業売上高、5.7%増の1540億リンギ
https://www.nna.jp/news/2792734
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●1~4月の乗用車BEV登録台数、前年同期比20.4%増に拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a093f60d7bac16f1.html
●タイ政府、仏教上の祝日における酒類販売の規制緩和に関する新告示が施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da8302b87f075a10.html
●BEVの急速充電器設置数はタイ政府目標の約54%の進捗度
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/3a4a0fa84cd562f6.html
●4月の消費者物価上昇率はマイナス0.22%、13カ月ぶりのマイナス
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e97bdf582c12eb13.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●国産化率(TKDN)に係る改正大統領令が公布、政府調達義務の要件を変更
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/187efe2b75779ec3.html
●ヤシの木横丁、グランドオープン 日本の食文化を楽しむ場に プラザ・スナヤン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69030.html
●通信大手3社決算振るわず、今年は低成長へ
https://www.nna.jp/news/2791776
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●IPS、ルソン島東岸に通信ケーブル陸揚局
https://www.nna.jp/news/2792757
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●トランプ氏停戦にインドは怒り、パキスタンは祝福-今後に危険な禍根
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-12/SW5AKFT0AFB400
●インドとパキスタンが停戦に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ce715247c03e58a3.html
●医薬品やスマートフォンの対米輸出、今後の米国の動向に注視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e9ccc29932641e4b.html
●インド・パキスタン対立激化...学校でも訓練、首都で緊張高まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550674.php
■スリランカ
●IMF金融支援の第4回審査がスタッフレベルで合意、マクロ経済改革の進捗を評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1810c5a93e9d44e5.html
●4月のコロンボ消費者物価指数は前年同月比マイナス2.0%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/51f8ecfc6923b907.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●遼寧省、第1四半期のGRP成長率は5.2%、全国平均を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cec64f86de48adfb.html
●中国、メーデー連休期間の旅行者数が3億人超え、国内観光市場は堅調に成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/12aeae569ed15147.html
●トランプ米政権がAI半導体輸出管理を見直し、新戦略を検討か
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/178e37090cab2667.html
●重慶市、科学技術革新拠点となる「4大実験室」の設立を加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/af0d04ad499a7473.html
●上海市、輸出業者の国内販路開拓を促進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/35d4fd087ee30074.html
●中国、戦略的鉱物資源の違法な輸出に対する取り締まりを強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8d39f52e70388846.html
●第137回広州交易会が開催、企業は販路多角化を探る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/96e24ab0e3411d2f.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●第1四半期の輸出額は前年同期比1割増、中国本土とベトナム向けが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/305d9c55b51bbaa9.html
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●商船三井、洋上風力「フウ妙」に250億円出資
https://www.nna.jp/news/2792142
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●サムスン電子の第1四半期、携帯電話は好調、半導体は不振
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4fc409bd7a484c95.html
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●豪政府の累積債務、9月にも1兆$突破か
https://www.nna.jp/news/2791094
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●振興基金/CCUSモデル工事の現場運用を徹底サポート、受発注者の相互理解促す
https://www.decn.co.jp/?p=173764
●戸田建設、西松建設/環境配慮型コンクリ共同開発、材料由来のCO2排出ゼロ以下に
https://www.decn.co.jp/?p=173776
●静岡県三島市/庁舎移転新築、9月補正予算に基本計画策定費計上へ
https://www.decn.co.jp/?p=173771
●東京都/島しょ部で再エネ・災害対策施設整備、海面上昇に備え護岸かさ上げ
https://www.decn.co.jp/?p=173774
●堺市/旧堺消防署跡活用へ近く事業方針固める、年内にも事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=173778
●自民特別委/インフラ輸出戦略で提言まとめ、スタートアップの海外進出へ支援策
https://www.decn.co.jp/?p=173773
●インフラメンテ市区町村長会議が全国大会開く/強靱化予算確保など決議
https://www.decn.co.jp/?p=173741
●三重県/強靱化対策5年間の施策実施状況、目標18項目中17項目達成へ
https://www.decn.co.jp/?p=173752
●セメント大手3社/25年3月期決算、値上げ効果で採算改善そろって営業増益
https://www.decn.co.jp/?p=173766
●情報通信設備工事大手3社/25年3月期決算、全社が増収増益
https://www.decn.co.jp/?p=173768
●沖縄県/マリンタウン地区MICEエリア形成の調査検討業務報告書を公表
https://www.decn.co.jp/?p=173780
●沖縄県うるま市/与那城総合公園西側の約2・6万平米にホテル・レジャー誘致へ
https://www.decn.co.jp/?p=173750
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●過去最高業績が相次ぐ/NTTやDC需要取り込む/情報通信設備3社の25年3月期決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077023
●3社とも営業利益増/国内で一斉値上げ効果/セメント大手決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077025
●インフラメンテナンス/首長の覚悟問われる問題/家田教授が市区町村長会議で講話
https://www.kensetsunews.com/archives/1076990
●京急電鉄/品川駅西口A地区は事業費1100億円増額/5月内着工、29年度開業目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/1077041
●熊本県/今年度早期の発注目指す/セミコン特定公共下水道
https://www.kensetsunews.com/archives/1076862
●宇都宮市/参加申込5月20日まで/宇都宮駅西口駅前広場基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1077101
●委員長に稲村氏/県民ホール本館再整備基本構想策定委が初会合/神奈川県
https://www.kensetsunews.com/archives/1077107
●新潟市/坂井輪中改築基本・実施設計/5月27日まで参加表明
https://www.kensetsunews.com/archives/1077130
●知柄漁港周辺/荷さばき施設など再整備/蒲郡市 約10万㎡対象に検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1077114
●西三河北部新設特支校を再公告/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1076826
●本社ビル2棟を建替え/設計・監理、施工は大林/静岡中央銀行
https://www.kensetsunews.com/archives/1076832
●下関市DBO/8月中旬にも公告/ボートレースパーク化整備レジャー・スポーツゾーン
https://www.kensetsunews.com/archives/1076852
【八王子ICに複合商業施設】大本組の設計施工で26年春開業/イオンモール
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076929
【三会堂ビル着工】3.4万平米で27年9月竣工/鹿島
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076928
【動画ニュース】東電協の野球大会 日本電設工業が2連覇
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076938
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
●三陸鉄道で行く!山田・釜石・大槌サーモンツアーの開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455686.html
●三陸鉄道「ウニ列車」今年も期間限定運行へ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863513/
https://www.fnn.jp/articles/-/870832
●大槌町町営住宅の入居者を募集します
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455681.html
●津波からの一時避難場所に民間ビル 地域住民が確認
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1863515/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1911059
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvfde0ba665531436480f57d142ff4f526
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250513/6040025582.html
●宮古市でアサリ漁解禁…水揚げは前年同期比の約2割 海水温の上昇などが要因か
https://www.fnn.jp/articles/-/871214
https://www.fnn.jp/articles/-/870914
●山林火災被害の大船渡三陸町綾里 定置網漁開始に向け準備
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250512/6040025571.html
●薬学部の学生が東日本大震災で対応に当たった薬剤師などから当時の話を聞き、災害時の役割を学ぶ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1910640
●岩手もりおか学生デジタルアイデアコンテスト「デジコン!2025」
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/1085325.html
■宮城県
●海に優しいコメ作り 気仙沼でプラごみゼロの田植え実証実験 海洋汚染を防ぐ
https://www.fnn.jp/articles/-/870592
●防災集団移転跡地の観光農園 敷地拡大リニューアルオープンへ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250512/6000031252.html
■福島県
●県内唯一の水産科 小名浜海星高 50日間の航海実習へ出発
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029620.html
●大雪の影響で運休のJR只見線 5月16日から全線運転再開へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250513/6050029621.html
■熊本県
●梅雨・台風シーズン前に災害への備えを確認 熊本市が水防訓練
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250513-00000003
●人吉市の国宝・青井阿蘇神社で『蚤の市』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000012
●県内バス市電などが5カ月間半額に全国初の実証実験 経済効果は約2億8000万円
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000008
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250512-00000003
●流水型ダム建設予定の相良村 県が村側に今年度の振興策を説明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250513/5000025223.html
■福岡県
●地域公共交通の運転手を地域で確保、北九州市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203806/
●旦過市場 北九州市立大新学部 完成が半年余り遅れる可能性
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018082.html
●“古代の迎賓館”福岡市の鴻臚館 この夏にも復元工事開始へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250513/5020018089.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「また“あの団地”出てきた」「いつか住みたい…」
NHK『しあわせは食べて寝て待て』に登場する《レトロ団地》がブームになっている“なぜ”
https://toyokeizai.net/articles/-/876962
●ブルーカーボン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000064/
●長浜市がDX実証実験を公募、最大300万円を補助
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051203808/
●自然資本
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433786/043000065/
●政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく
https://www.tokyo-np.co.jp/article/403981
●東京電力が迷走の末に「破綻寸前」で絶体絶命
…廃炉の巨額負担と原発再稼働の行き詰まりで「デフォルト」の危機まで囁かれはじめた
https://gendai.media/articles/-/151913
●「交流密度」を高める公共施設マネジメントが民間を呼び込む
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600003/
●全国の直轄国道の交通量データを取得可能なAPI を公開開始します
~xROADクロスロード の取組として、道路関係データのオープン化を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001930.html
●「道路データプラットフォーム」を公開します
~xROADクロスロード の一環として、道路関係のデータを集約、幅広く活用可能に!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001931.html
●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html
●公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
~令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001210.html
●令和7年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の募集開始
~物流施設等における水素・再エネ利用関連設備の導入を支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000887.html
●大阪・関西万博の海外パビリオン建設で工事費未払いか 下請け業者「会社がいつ潰れるかわからない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbfff0909092622f9ae13642404054448a734fe
●なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
https://toyokeizai.net/articles/-/876278
●アルミ缶買い取り体験記...トランプ関税がホームレスの生活にも影響
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/551043.php
●サステナブルな未来へ 「チェンジ・ナウ」が示した環境テクノロジーの現在地
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2025/05/550802.php
●TikTokは実際のところ、どれだけ「危険」か? 中国当局へのデータ提供、個人の追跡、情報操作...実態を解説
https://www.newsweekjapan.jp/kumar/2025/05/tiktok.php
●“不確実性”を“リスク”に変えて対処を:
世界銀行との共催セミナーでレジリエンス強化に向けた戦略を探る
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1567561_66480.html
●海外協力隊、4割超は20代女性 国際貢献が起業やキャリアの転機に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2426B0U5A420C2000000/
【遠藤慶研究員・佐藤一朗上席研究員コラム】
政策、企業、社会の連携:SDGsの導入と推進に向けた日本のアプローチから得られる教訓とは
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1567753_66472.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●ミャンマー軍が学校を空爆、児童ら70人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73324.php
●市民防衛隊、ヤンゴン市街地の警察署を襲撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73322.php
●ミャンマー軍支援の著名財界人12人を公表、人権団体が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73320.php
●Radio Free Asia、ミャンマー語放送終了を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73318.php
●ミャンマー軍、住民11人射殺 20人超を拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73316.php
●市民防衛隊支援容疑で11人拘束 エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73314.php
●ミャンマーの製造業に1億8,000万米ドル超の外国投資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73312.php
●ミャンマー金価格が急落
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/13-73310.php
●ロシア戦勝80周年記念パレードにミャンマー軍部隊が参加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73293.php
●習近平国家主席、ミン・アウン・フライン氏と会談 地震復興支援を表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73291.php
●軍評議会トップがロシアから帰国、プーチン大統領との会談は実現せず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73289.php
●軍評議会、大地震の被災地への観光を奨励 住民からは強い反発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73287.php
●発電事業向けLNG運搬船、シンガポールから出航
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73285.php
●ミャンマー軍の空爆相次ぐ、市民20人超死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73283.php
●ミャンマー軍支援の村に大量の救援物資を投下、マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73281.php
●市民防衛隊がミャンマー軍拠点を制圧 兵士多数死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/12-73279.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマー国軍、学校空爆で児童ら22人死亡か 復興停戦中
https://www.afpbb.com/articles/-/3577452
●ミャンマーで満月の祭り ブッダ誕生祝う
https://www.afpbb.com/articles/-/3577100
●ロヒンギャ人道回廊、中国大使「関与せず」
https://www.nna.jp/news/2792679
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●在日ベトナム人が60万人超え、人的往来の協力強化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7c3cd45d295dfd96.html
●2024年のベトナム・スタートアップへの投資、AIや農業分野が伸長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17e00c8b4741fc41.html
●製造業向け展示会「VIMF 2025」、バクザン省で初の開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/82a7078e420eeac4.html
●南部のダクノン省とビンフォック省を結ぶ高速道路が着工、ホーチミン市からの移動時間短縮へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fd898fa7932be9a0.html
●人間開発指数、ベトナムは193か国・地域中93位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250513195134.html
●ジーエルテクノホールディングス、孫会社の設立概要を開示
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513181149.html
●ビンEVタクシー、ハノイでフードデリバリー事業に参入
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512192645.html
●Hmcomm、地場AI企業と業務提携に向けた協業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513190436.html
●Care Earth、ベトナム現地法人を設立 人材事業拡大へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513174602.html
●ベトナムとロシアの国営エネ企業、LNGサプライチェーン構築を推進
https://www.viet-jo.com/news/economy/250512172720.html
●エフ・シー・シー、電動バイクのダットバイクと資本業務提携へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513162255.html
●韓国水資源公社、地場水処理会社株30%取得 上水道を管理
https://www.viet-jo.com/news/economy/250507233119.html
●ラポールヘア、ホーチミンに美容室オープン グループ初の海外店舗
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513142323.html
●梅の花、ベトナム現地法人設立と地場レストラン事業譲受を決定
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513170533.html
●「グリーン鉄」生産、ナムディン省が審査へ
https://www.nna.jp/news/2792241
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●商工省の国家企業データベースサイトで公告が可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c4bfe7f96c6caf82.html
●世界銀行、家計迅速モニタリング電話調査第10次レポートを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cb88ed5b07d800fd.html
●日系眼鏡チェーン専門店のオンデーズがラオスに初進出へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/17fee94800b5c4e4.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●見守り介護のシンガポール発スタートアップ、北九州から日本展開へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b40f9d708f7fce64.html
●テマセク基金の環境技術公募、断熱材開発の地場スタートアップが優勝
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/5196d77e22c96321.html
●ユースサッカー試合後に暴行事件、椅子で殴打の男を逮捕
https://www.asiax.biz/news/66327/
●マクドナルド、5月13日よりブギスで「マックスパイシー・ミュージアム」初開催
https://www.asiax.biz/news/66325/
●ロバートソンキーで女性がカワウソにかまれる事故、現場は立入禁止に
https://www.asiax.biz/news/66323/
●今年最後のフラワームーンがシンガポールの夜空に登場
https://www.asiax.biz/news/66322/
●セラングーンでペットの祝福イベント開催、約1,000人が参加
https://www.asiax.biz/news/66320/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●ゲンティンハイランドのホテル50階にハードロックカフェ開業
https://www.asiax.biz/news/66321/
●3月流通業売上高、5.7%増の1540億リンギ
https://www.nna.jp/news/2792734
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●1~4月の乗用車BEV登録台数、前年同期比20.4%増に拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a093f60d7bac16f1.html
●タイ政府、仏教上の祝日における酒類販売の規制緩和に関する新告示が施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da8302b87f075a10.html
●BEVの急速充電器設置数はタイ政府目標の約54%の進捗度
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/3a4a0fa84cd562f6.html
●4月の消費者物価上昇率はマイナス0.22%、13カ月ぶりのマイナス
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e97bdf582c12eb13.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●国産化率(TKDN)に係る改正大統領令が公布、政府調達義務の要件を変更
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/187efe2b75779ec3.html
●ヤシの木横丁、グランドオープン 日本の食文化を楽しむ場に プラザ・スナヤン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69030.html
●通信大手3社決算振るわず、今年は低成長へ
https://www.nna.jp/news/2791776
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●IPS、ルソン島東岸に通信ケーブル陸揚局
https://www.nna.jp/news/2792757
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●トランプ氏停戦にインドは怒り、パキスタンは祝福-今後に危険な禍根
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-12/SW5AKFT0AFB400
●インドとパキスタンが停戦に合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ce715247c03e58a3.html
●医薬品やスマートフォンの対米輸出、今後の米国の動向に注視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e9ccc29932641e4b.html
●インド・パキスタン対立激化...学校でも訓練、首都で緊張高まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/550674.php
■スリランカ
●IMF金融支援の第4回審査がスタッフレベルで合意、マクロ経済改革の進捗を評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1810c5a93e9d44e5.html
●4月のコロンボ消費者物価指数は前年同月比マイナス2.0%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/51f8ecfc6923b907.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●遼寧省、第1四半期のGRP成長率は5.2%、全国平均を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cec64f86de48adfb.html
●中国、メーデー連休期間の旅行者数が3億人超え、国内観光市場は堅調に成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/12aeae569ed15147.html
●トランプ米政権がAI半導体輸出管理を見直し、新戦略を検討か
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/178e37090cab2667.html
●重慶市、科学技術革新拠点となる「4大実験室」の設立を加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/af0d04ad499a7473.html
●上海市、輸出業者の国内販路開拓を促進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/35d4fd087ee30074.html
●中国、戦略的鉱物資源の違法な輸出に対する取り締まりを強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8d39f52e70388846.html
●第137回広州交易会が開催、企業は販路多角化を探る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/96e24ab0e3411d2f.html
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●第1四半期の輸出額は前年同期比1割増、中国本土とベトナム向けが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/305d9c55b51bbaa9.html
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●商船三井、洋上風力「フウ妙」に250億円出資
https://www.nna.jp/news/2792142
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●サムスン電子の第1四半期、携帯電話は好調、半導体は不振
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4fc409bd7a484c95.html
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●豪政府の累積債務、9月にも1兆$突破か
https://www.nna.jp/news/2791094
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●振興基金/CCUSモデル工事の現場運用を徹底サポート、受発注者の相互理解促す
https://www.decn.co.jp/?p=173764
●戸田建設、西松建設/環境配慮型コンクリ共同開発、材料由来のCO2排出ゼロ以下に
https://www.decn.co.jp/?p=173776
●静岡県三島市/庁舎移転新築、9月補正予算に基本計画策定費計上へ
https://www.decn.co.jp/?p=173771
●東京都/島しょ部で再エネ・災害対策施設整備、海面上昇に備え護岸かさ上げ
https://www.decn.co.jp/?p=173774
●堺市/旧堺消防署跡活用へ近く事業方針固める、年内にも事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=173778
●自民特別委/インフラ輸出戦略で提言まとめ、スタートアップの海外進出へ支援策
https://www.decn.co.jp/?p=173773
●インフラメンテ市区町村長会議が全国大会開く/強靱化予算確保など決議
https://www.decn.co.jp/?p=173741
●三重県/強靱化対策5年間の施策実施状況、目標18項目中17項目達成へ
https://www.decn.co.jp/?p=173752
●セメント大手3社/25年3月期決算、値上げ効果で採算改善そろって営業増益
https://www.decn.co.jp/?p=173766
●情報通信設備工事大手3社/25年3月期決算、全社が増収増益
https://www.decn.co.jp/?p=173768
●沖縄県/マリンタウン地区MICEエリア形成の調査検討業務報告書を公表
https://www.decn.co.jp/?p=173780
●沖縄県うるま市/与那城総合公園西側の約2・6万平米にホテル・レジャー誘致へ
https://www.decn.co.jp/?p=173750
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●過去最高業績が相次ぐ/NTTやDC需要取り込む/情報通信設備3社の25年3月期決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077023
●3社とも営業利益増/国内で一斉値上げ効果/セメント大手決算
https://www.kensetsunews.com/archives/1077025
●インフラメンテナンス/首長の覚悟問われる問題/家田教授が市区町村長会議で講話
https://www.kensetsunews.com/archives/1076990
●京急電鉄/品川駅西口A地区は事業費1100億円増額/5月内着工、29年度開業目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/1077041
●熊本県/今年度早期の発注目指す/セミコン特定公共下水道
https://www.kensetsunews.com/archives/1076862
●宇都宮市/参加申込5月20日まで/宇都宮駅西口駅前広場基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/1077101
●委員長に稲村氏/県民ホール本館再整備基本構想策定委が初会合/神奈川県
https://www.kensetsunews.com/archives/1077107
●新潟市/坂井輪中改築基本・実施設計/5月27日まで参加表明
https://www.kensetsunews.com/archives/1077130
●知柄漁港周辺/荷さばき施設など再整備/蒲郡市 約10万㎡対象に検討
https://www.kensetsunews.com/archives/1077114
●西三河北部新設特支校を再公告/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/1076826
●本社ビル2棟を建替え/設計・監理、施工は大林/静岡中央銀行
https://www.kensetsunews.com/archives/1076832
●下関市DBO/8月中旬にも公告/ボートレースパーク化整備レジャー・スポーツゾーン
https://www.kensetsunews.com/archives/1076852
【八王子ICに複合商業施設】大本組の設計施工で26年春開業/イオンモール
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076929
【三会堂ビル着工】3.4万平米で27年9月竣工/鹿島
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076928
【動画ニュース】東電協の野球大会 日本電設工業が2連覇
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1076938
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。