goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年05月06日

2025-05-06 09:05:53 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/05/06(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●東京都庁で釜石市と大槌町の特産品を販売します!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455604.html


●生乳使った軽い口当たりのジェラート 滝沢市の酪農家直営店「ふわりん牧場」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/5/183067


●一本桜の子、帰郷し開花 震災後に残った命、再びまちに広がれ
https://digital.asahi.com/articles/AST543T7WT54UJUB001M.html


●王族の飲み物? 樹液100%の飲料 9割が森林の町で開発中
https://digital.asahi.com/articles/AST524DVWT52UJUB004M.html


●医療従事者不足の市に医科大が奨学金 初の卒業生が帰郷、看護師に
https://digital.asahi.com/articles/AST513FGVT51UJUB00DM.html


●山火事・厄除け・世界平和… 由来不明の不動明王で宴 岩手・大槌
https://digital.asahi.com/articles/AST5141RNT51UJUB001M.html


●消防の古着、刺し子細工でお守りに 少年消防クラブへ
https://digital.asahi.com/articles/AST5141XXT51UJUB006M.html


●特定地域づくり事業の推進について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449350.html


●奇跡の親貝が照らす復活への道「もう一度、三陸翡翠あわびを届けたい」父から息子へ受け継ぐ不屈の精神、5億円の被害からの挑戦
https://www.fnn.jp/articles/-/866261


●碁石海岸観光まつり 碁石埼灯台も一般公開
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1854262/
https://www.fnn.jp/articles/-/867336


●三陸花火大会中止でも…地元の若者が祭りを企画
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1852610/


●山林火災から2か月 若手消防士ふるさとへの思い
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250503/6040025502.html


●盛岡市内のデパートで保護ネコ譲渡会を初開催 NPOやデパートの狙いとは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1895768


●子育て世帯の食を支える団体が苦悩 岩手県内、物価高で寄付量減り支援必要世帯は増加
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/5/183070


●県政テレビ番組「いわて!わんこ広報室」
https://www.pref.iwate.jp/kensei/kouchoukouhou/tv/1001367.html


【県政150周年記念】岩手ゆかりの著名な方々からのお祝いメッセージ
https://www.pref.iwate.jp/kensei/seisaku/1066648/1066653.html




■宮城県
●大空を泳ぐ450匹の青いこいのぼり 津波で犠牲の子供たちへ 和太鼓の演奏も披露
https://www.fnn.jp/articles/-/867525


●死者・行方不明者30万人以上 スマトラ島沖地震の復興展 震災遺構 門脇小学校で開催
https://www.fnn.jp/articles/-/867296


●丸森町 旬のタケノコの収穫体験会
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250503/6000031152.html


●津波で子どもはどう亡くなったのか 宮城県教組が行った独自の検証
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z3C6QT4ZUJUB00NM.html


●ヒレに負けぬ「フカ価値」を 宮城・気仙沼にサメ原料ペットフード店
https://digital.asahi.com/articles/AST5232Z2T52UNHB011M.html


●劇団四季「キャッツ」、仙台で開幕へ 「ゴミ捨て場」舞台セット公開
https://digital.asahi.com/articles/AST514DYMT51UNHB009M.html




■福島県
●すべてが遊び場!3周年のTOKIO-BA 今後はキャンプや温泉など「学び場」としても開拓へ
https://www.fnn.jp/articles/-/867529


●浪江町 原発事故被災の大堀相馬焼 ふるさとで作品展
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250505/6050029562.html


●会津若松市の新庁舎、旧館も免震で復活 物価高騰でも予算内で完成
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z1VZVT4ZUGTB00DM.html




■熊本県
●阿蘇の風物詩 水を張った田んぼに映る『逆さ阿蘇』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250505-00000008
https://digital.asahi.com/articles/AST5221CWT52TLVB008M.html


●阿蘇ボルケーノトレイル開催前に コース整備とヤマビル対策の薬剤散布
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250505-00000002


●「これで熊本空港の機能が完成」国内初の制限区域内の一時保管施設『貨物上屋』が熊本空港に完成
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250503-00000001
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250502/5000025172.html


●絶景ローカル線の苦難、豪雨で不通5年 JR肥薩線はよみがえるのか
https://digital.asahi.com/articles/AST512W9ST51TIPE01HM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●動画の内容を文字でご説明しています。 UR PRESS Vol.81 俳優 竜星涼さんのインタビュー動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/urpress_interview81.html


●マンガ『“ここだけ”のくらし』第36話~広場で体を動かしたら宇宙が見えた!?編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001277.html


【団地のお店】地域の子どもと大人が集える駄菓子バー!日の里一丁目団地で見つけたお店「なつ菓子屋」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001276.html


●富田団地オリジナルのクラフトサケが誕生!地域を味わう「DANCHI Craft」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202504/001275.html


●地域医療福祉拠点化の取組み ~ウェルビーイングな暮らしを目指して~
https://www.ur-net.go.jp/chintai_portal/welfare/index.html


●宮崎県内初の「ほこみち制度」活用、賑わいある道路空間と複合商業施設がオープン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103797/


●多様な業種の企業が参加することで、まちが面白くなる
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/041600077/041600004/


●桜川公園再整備でタカラレーベンGを選定、中央区初のPark-PFI
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103796/


●福知山市「ファームガーデンやくの」再活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/050103795/


●余市町とシンクロ・フードが大賞受賞、全国シェアリングシティ大賞
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/043003794/


●自転車で世界を旅して描く 台湾の人気画家が長野県内で初の個展
https://digital.asahi.com/articles/AST524TYNT52OXIE008M.html


●少年少女の野球の聖地に 斎藤佑樹さん、球場建設のヒントは米国遠征
https://digital.asahi.com/articles/AST5533ZQT55IIPE005M.html


●繰り返される移住ブームの実態 自治体は人数競争から卒業せよ
https://digital.asahi.com/articles/AST4Z23XRT4ZIIPE00KM.html


●車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…関税交渉で受け入れなら事故増加の恐れも
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250505-OYT1T50084/


●「誰も工事を引き受けない」 市街地再開発、相次ぐ異変
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC309GW0Q5A430C2000000/


●「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している
https://gendai.media/articles/-/151456


●南海トラフ避難、「備蓄ゼロ」の自治体6割 主要8品目のいずれか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE01BX00R00C25A5000000/


●バフェット氏が「トランプ関税」批判...日本の5大商社を支持する発言も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/05/549775.php


●トランプ政権・予算削減案で環境政策に影響も...「誰もが本当にひどいと感じている」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/549788.php


●グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集について(公共工事)
~本年度も特定調達品目の追加、見直し等の検討を実施します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001208.html


●グリーン購入に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)の公表
~掲載された提案について本年度も継続的に検討を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001209.html


●第1回「国土交通省ジェンダー主流化推進本部」を開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000400.html


●GREEN×EXPO 2027特別仕様ナンバープレートの デザイン及び交付開始日等を決定!!
~事前申込の受付は6月9日から開始します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000536.html


●エジプト向け円借款附帯プロジェクト討議議事録の署名:大エジプト博物館庁による保存修復や科学研究の能力強化に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250501_11.html


●JICA国内機関と開発・環流について
https://www.jica.go.jp/information/blog/1567392_21942.html


●ボツワナの経済多角化を目指して
https://www.jica.go.jp/information/blog/1567384_21942.html


●米国テキサス州高速鉄道事業に係る出資持分処分を決定
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20250425-1


【長村裕佳子客員研究員インタビュー】歴史と地域の枠を超えて見つめ直す中南米と日本の「つながり」
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1566539_66472.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●ヤンゴン隣接バゴー管区で非戦闘地域への焼き討ち相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73140.php


●軍評議会トップ「労働力不足」発言に現場から反発の声
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73138.php


●マレーシア、ミャンマーの停戦延長を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73136.php


●軍評議会、地震被災の社会保険加入労働者に現金給付を検討
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73134.php


●ミャンマー大地震でインワ時代の遺跡4分の3が損壊
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73132.php


●軍評議会、2か月で避難民147人を拘束 「テロ容疑」と主張
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73130.php


●クーデター後に市民740人超死亡 カヤー州での犠牲拡大
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73128.php


●タニンダーリ管区、道路封鎖で物資輸送が水路に移行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/02-73126.php


●ミャンマー軍司令官「全都市を奪還する」 強硬姿勢
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73105.php


●地震被災の官公庁舎、建設した企業に修復義務付け 軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73103.php


●マンダレーで強盗・窃盗相次ぐ 震災避難所でも被害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73101.php


●民主派NUG、地震被災の15,000世帯に37億Ks超を支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73099.php


●空爆で242人死亡 停戦期間中の攻撃にNUGが非難声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73097.php


●ザガイン管区で戦闘激化 多数の死傷者報告
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73097.php


●日本企業379社、ミャンマー人労働者1,427人の求人票提出
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73095.php


●ミャンマーの交通事故、3か月で死者450人超
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/01-73091.php


●邦人死亡の倒壊マンション、犠牲者は107人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73066.php


●貴金属店に強盗、1億6,000万Ks相当の金を強奪 マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73064.php


●ミャンマー軍が空爆継続、市民28人死傷 ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73062.php


●コーカン軍撤退後、ミャンマー軍とTNLAの戦闘激化 シャン州北部
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73060.php


●ローカルメディア記者に「テロ対策法」で禁固5年、軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73058.php


●EU、ミャンマー軍トップらに対する制裁を1年延長
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73056.php


●2024年度の外国投資は6億9,000万米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73054.php


●ミャンマー投資企業管理局、900社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/04/30-73052.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー地震後の停戦終了 軍事政権、再延長発表せず
https://www.afpbb.com/articles/-/3575820


●地震後、仏像を守る尼僧たち ミャンマー
https://www.afpbb.com/articles/-/3573475


●技能実習生向けの日本語教育教材及び日本語教育アプリの職種追加について
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20250505.html


●ミャンマーにおける地震被害を受けた学校に対する緊急支援セットの引渡し
(草の根・人間の安全保障無償資金協力の実施)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100839439.pdf


●ミャンマー地震被災地の学校に日本が緊急支援セットを供与
https://www.myanmar-news.asia/news_ePlILQicMk_590.html


●ミャンマー軍政、医療機関への攻撃で地震対応を妨害
https://www.myanmar-news.asia/news_ePiSIoxiXG_479.html


●ミャンマー、外国人観光客向けの電子観光ビザを再開
https://www.myanmar-news.asia/news_ePf2EWMo9i_368.html


●天然ガスの生産計画策定が必要、副首相
https://www.nna.jp/news/2789727




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ロイヤルHDと双日、ベトナム外食事業に参入、1号店の洋食店オープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7edc689976d57afe.html


●石破首相が訪越、多角的貿易体制の維持・強化やベトナムの産業高度化推進などで一致
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/bed36ae52c70cfc0.html


●ベトナム南部解放記念50周年のパレードじゃなく、前夜イベントに参加して感じた感動の瞬間
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yoshihiromiura/2025/05/post-35.php


●ハノイ:バイオハイテクパークの建設計画を承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/250429230642.html


●経済産業省と商工省、エネルギートランジションで協力覚書を締結
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250429194428.html


●ホーチミン:空港新ターミナル行き電気バス路線を運行開始
https://www.viet-jo.com/news/social/250428224240.html


●ベトジェットエア、5月5日限定で運賃55%割引キャンペーン
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250429175040.html


●ベトナム軍事歴史博物館、南部解放記念日に伴う5連休は入館無料
https://www.viet-jo.com/news/social/250428181658.html


●世銀、ベトナムの25年GDP成長率予想を+5.8%に下方修正
https://www.viet-jo.com/news/economy/250428182653.html


●ハイテク・GX・半導体分野の高付加価値化で日越協力フォーラム開催
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250429140138.html


●統計局、戸籍登録・統計に関する国家レポートを初公表
https://www.viet-jo.com/news/social/250425200756.html


●ビンFが小型EVバス発表、9月出荷開始
https://www.nna.jp/news/2789675




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●米国と新たな貿易交渉、14~15日に初会合
https://www.nna.jp/news/2789625




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


●ベトナムのブンアン港第3埠頭が完工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/036e25ddbccfd251.html




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●食品見本市FHAで7年ぶりのジャパンパビリオン設置
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a80ae2b6960093e0.html


●大阪・関西万博のシンガポール館が正式開館、国交樹立59周年記念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/c41ab8137d47ac5f.html


●シンガポールと米国、貿易交渉で解決策追求へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/730779170a409cc9.html


●シンガポール総選挙2025 史上最低の投票率92.47%を記録
https://www.asiax.biz/news/66285/


●シンガポール総選挙2025、与党PAPが圧勝 安定重視の民意を反映
https://www.asiax.biz/news/66279/


●5月上旬も雷雨続く見通し 傘の携帯を呼びかけ
https://www.asiax.biz/news/66275/


●NTUC、労働者の生活向上に前進 若者・介護者・低所得層支援も強化
https://www.asiax.biz/news/66274/


●アップルが3年連続でシンガポール最優良雇用主に
https://www.asiax.biz/news/66272/




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●「SEACare2025」開催、東南アジアにおける医療産業の最先端がマレーシアに集結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1a9e42ef2aff19ab.html


●22年の女性企業数は21.9万社で、国内経済の3.6%を生産
https://www.asiax.biz/news/66281/


●外国人納税者支部のサービスカウンター、5月2日より業務開始
https://www.asiax.biz/news/66280/


●武藤経産相が来馬、ザフルル通産相と会談
https://www.asiax.biz/news/66276/


●BATマレーシア、第3四半期までに電子たばこ製品販売を停止
https://www.asiax.biz/news/66262/


●外食向け商材のオザックス、KLのホテル向け卸売企業を子会社化
https://www.asiax.biz/news/66260/


●UCSI大学、日本で基礎教育課程を開講
https://www.nna.jp/news/2789665




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●1~3月の二輪車の生産台数は前年同期比0.7%増、国内販売は1.7%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c36127a1e66a676f.html


●韓国・タイ経済連携協定(KTEPA)、2025年内妥結の方針を表明、第5回交渉会合
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ad5aa5a808640643.html


●2025年第1四半期の外資規制業種の認可社数、前年比52.8%増の272社
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/156e8bcd5323a10f.html


●金融SCBX、アプリで社債販売
https://www.nna.jp/news/2789336




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●メガクニンガン都市開発事業 「Swissôtel Living Jakarta Mega Kuningan」開業
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20250416-1


●インドネシア、米国との相互関税交渉が本格化、実務者協議が始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/68dcc689993909a0.html


●老朽した約1万校を改修へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69000.html


●8月までに2000万人に支給へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68999.html


●水曜、公共交通で通勤義務化 ジャカルタの公務員
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68994.html


●モールを散策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68991.html


●インドネシアの島々、民族、船との暮らしや歴史を知る 北ジャカルタ・海洋博物館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/68982.html


●2月の失業率4.76%、半年前から0.15P改善
https://www.nna.jp/news/2789770




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


●中野大臣のフィリピン・タイ出張の結果概要
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000397.html


●3月CPI上昇率、前年同月比1.8%の低水準、政策金利は5.50%に引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/7c2e967626000b13.html


●政府、ピナツボ火山の観光中止を勧告
https://www.nna.jp/news/2789667




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インドのメディア・エンターテインメント市場、2024年に2.5兆ルピー突破
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da265d526e2c59cd.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●中国政府、米国関税の影響などを受け、輸出企業などに対する支援策を表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a8bdff77887666b8.html


●習国家主席、2026年以降の次期5カ年規画に関する座談会を主宰、策定の方向性を示す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1fa03e73ff71562e.html


●スシロー、浙江省杭州市に初出店
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/672c0fabe0e5b104.html


●大連市でビジネス商談に特化した食品展示会が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/da914093705aac95.html


●米国の相互関税、湖北省、湖南省では米国以外への販路開拓を目指す企業も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/03b7039ee953fd2f.html


●2025年版市場参入ネガティブリスト公布、参入障壁の撤廃を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b14d98451e46ad42.html




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●3月の小売売上高、13カ月連続マイナス
https://www.nna.jp/news/2789359




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●鴻海売上高、4月の最高更新
https://www.nna.jp/news/2789773




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●現代自動車、米ジョージア州に水素ステーション設置計画を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1f1723b2e107a376.html


●「大統領になろうとしたのは間違いだった」 誰も残れない韓国大統領制、憲法改正への期待高まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/549759.php




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●与党の労働党がやや優勢、オーストラリア連邦議会総選挙の世論調査
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/71429a3944e3187c.html


●OMV、オーストリア国内の全水素ステーションの廃止を決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/ad8383eb5df8293d.html


●豪AIへの信頼度わずか36%=KPMG
https://www.nna.jp/news/2788578




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●標準労務費WG/契約段階の実効策固まる、発注者や元下で見積もり慣行化へ意見交換
https://www.decn.co.jp/?p=173540


●土木現場4割が上限規制原則ルールに抵触、物流業界の適用も影響/日建連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173533


●広島高速道路公社/5号二葉山トンネル、シールド区間1・4km掘削完了
https://www.decn.co.jp/?p=173542


●静岡県御殿場市/産業パーク(沿道利便施設)基本構想案、東名御殿場IC近接地が候補
https://www.decn.co.jp/?p=173544


●舗装工事業の24年業績動向、価格転嫁進み増収増益/東京商工リサーチ調べ
https://www.decn.co.jp/?p=173538


●堺市/堺ミュージアム整備25年度に基本構想案策定、今夏にも懇話会設置
https://www.decn.co.jp/?p=173535


●技能者の休日取得は時間外規制後も変化なく、元請で工期確保・変更対応を/建専連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173502


●国交省発注道路・河川工事などの78%が完全土日閉所、民間は50%未満/日建連調査
https://www.decn.co.jp/?p=173513


●24年度の建築着工2・0%増、法施行前の駆け込み影響で/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=173516


●インフロニアHD/インフラ運営参入拡大へ、重点対象にスタジアム・アリーナなど
https://www.decn.co.jp/?p=173510


●東京海上HDら/新本店ビル(東京都千代田区)で環境配慮に注力、28年8月竣工へ
https://www.decn.co.jp/?p=173529


●松山市/車両基地跡広域交流拠点施設基本計画素案、メインアリーナは5000席以上
https://www.decn.co.jp/?p=173541


●関東整備局京浜港湾/本牧ふ頭地区で泊地整備へ、横浜港コンテナターミナル再編加速
https://www.decn.co.jp/?p=173511


●データセンター、東北地域にも適地性/政投銀東北支店調べ
https://www.decn.co.jp/?p=173517


●静岡県焼津市/大井川焼津藤枝スマートIC周辺まちづくり事業化検討プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=173504


●奈良県/美術館再整備基本構想策定、プロポで選定手続き開始
https://www.decn.co.jp/?p=173509


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●改善加速も約4割未達/関連産業の影響が表面化/日建連調査/上限規制原則ルール
https://www.kensetsunews.com/archives/1074856


●8月4日から受付/アリーナ改修・運営/浜松市WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1075032


●長良川新橋下部など3件を公告/5月22日まで受付/岐阜県
https://www.kensetsunews.com/archives/1075034


●そこが聞きたい・東洋建設洋上風力事業本部プロジェクト推進部長 北畑貴史氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1074984


●クローズアップ・若手に社員研修のかじ取り/疑似体験通じ業務理解/中央復建コンサルタンツ
https://www.kensetsunews.com/archives/1075055


●鋼材腐食の進行/インフラ画像から予測/NTT 保全コストを縮減
https://www.kensetsunews.com/archives/1074986


●NEXCO/46.3億の前田JV/長野道五常橋床版取替
https://www.kensetsunews.com/archives/1074962


●設計見直し5月末に再々公告/開校時期27年9月まで延期/和歌山県串本町の統合小建築
https://www.kensetsunews.com/archives/1075053


●5月27、28日に入札書/市民文化会館改修設計/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/1075033


●下関市/参加申請5月12日まで/日和山公園周辺地区まちづくり実施計画
https://www.kensetsunews.com/archives/1074570


●にぎわい拠点設計を公告/丸亀市 大手町地区4街区南
https://www.kensetsunews.com/archives/1074574


【港区高輪の土地1.4万㎡取得】周辺で再開発事業活発/野村不動産ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075214


【記者座談会】万博開幕から3週間/今夏も猛暑に懸念
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075210


【洋上風発が商用運転】鋼製バージ型浮体は国内初/HFWP
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1075183


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする