
鹿児島県歴史資料センター黎明館
黎明館は、鹿児島市城山に昭和58年10月に開館しました。
島津氏の居城であった城山城の後に立っています。
近隣には、県立図書館、県立美術館、博物館、鹿児島近代文学館、メルヘン館などがあります。
黎明館には、鹿児島の歴史の展示、郷土情報ライブラリー、県勢コーナー、体験学習室などがあります。
色々のイベント、講座、講演会などの企画があります。
入館料は、一般400円、高校大学生250円、小学中学生150円です。
黎明館正面の御楼門
明治6年の火災で焼失、令和2年3月に復元されました。
御楼門の高さは約20mで国内最大の城門です。

御楼門の裏側

屋根瓦

屋根瓦

黎明館のお庭

お庭の篤姫像

お庭の旧制七高生像

NHK大河ドラマ 篤姫

篤姫の籠
※ 大河ドラマで使用された


館内展示物

館内展示物 屋久杉


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます