goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

ゼミ

2005年10月25日 21時30分28秒 | 学校生活
で僕の番が明後日なんです

んで、今日ようやく英訳終わったんで、あとは発表用資料を作るだけ


てなわけで、腹も減ったからあとは家でってことで、

ノートパソコンにしてはやけに大きくて重いヴぁイオを持って帰ったんです










電源コードがない。











さてと、今日はいつもより硬い枕で寝ようかな

送別会

2005年10月22日 20時33分55秒 | 学校生活
を昨日、伏見の「わっしょ」でやりました

主役は、中国から日本に来られたSさん。4年、うちの大学で研究されてました。

んで今回、中国の大学の副教授(おそらく助教授?)になられる、とのこと。


11月の頭には帰られるんで、昨日はその送別会やったんです。


僕は直接、研究を共にしたことはないんですが、

うちの研究室のOBの方の中に、有給まで取って参加されてる方もいて、

あぁ、すごい人だったんだなぁ。ってしみじみ思いました





んで、飲み会

昨日はいつも以上にみんな、飲んでた気がします

金曜だから?日ごろのストレス?記憶喪失願望?


理由は人それぞれでしょうけど、おかげで昨日も盛り上がりました

いや、なかなか教授、助教授と飲む機会はないもんで。

こーゆー時にしか日ごろのうらみから頭を…フランクな話題話せないんです。




んで、酔っ払った教授は自身の離婚問題について…

いや、今もめてるわけじゃないですよ、おそらく、いやきっと…



なんか聞いてみたら、どうもうちの教授は、

亭主が仕事やめたら離婚する夫婦が増えている

ってな情報をどっかから仕入れたらしく

冗談半分、けど本気が半分で未婚の学生に話されてました




やっぱり、結婚したらしたで大変なんだろうな、ってコトで聞いてみたら

「そりゃ、当たり前やんか。ほんとキツイで」

その一言で終わり、それに続くはずの結婚へのフォローもなく

生々しい意見で、結婚に夢を持つ24歳のハートを見事に粉々に





やっぱり飲み会はいいもんです。

知ってる人の新しい一面を見ることができますし

が…














路駐してるベンツに馬場キックする教授はもう勘弁


前の飲み会じゃ、ベンツのエンブレム取ろうとするし…

いや、持ち主いなくてよかったよ、ホント。

せめてカローラクラスに延髄切りでお願いします、次からは



Sさん、向こうでもがんばってくださ~い

助教授、二次会のラーメン、ご馳走さまでした

かてきょ

2005年10月20日 18時59分40秒 | 学校生活
を大学2年生からやってます。

一時期はバー○ヤンと平行してやってた時期もあり、

○ーミヤンとかてきょ合わせてかなりの収入を誇っていました


大学院試のためにバーミヤ○をやめ去年の夏以来、

収入は学費の横領かてきょに頼ってます。



んで、うちの生徒なんですがまったくあまり勉強できません

できる生徒にかてきょを付ける親もいないでしょうけど。



勉強嫌いなんは誰でも同じですし、始めからできる人もいません。

大学と違って、高校、中学では自分の興味のある分野だけを…

って勉強ではもちろんいい成績取れません。

逆に言えば、本人の努力次第でなんとでもなる時期なんです。



今、社会人として働いてる人の大半が中学、高校で学んだことを、

直接、仕事の中身として使ってる人ではないと思います。


古文、三角関数、酸素の特徴、ザビエルの立派な頭写真…最近使いました??


中学、高校の知識は、不要ってな意見ではないんです。

僕の高校時代も含めて、かてきょの子もそうなんですが、

勉強する目的をしっかり把握できてないなぁ、と。



個人的な見解を言うと、

将来、結婚するなり、生活するなり、お金が必要です。

そのためには一発ロト6働くしかないんです。

そこで、中学の知識はあまり使用しない、ならなんで勉強するのか。


僕は、色々な分野の知識を得るための予行練習と思ってます。

働くときに必要となってくるであろう、自分の専門分野の知識

学問って分野の知識もあれば、技術ってな分野もあります。

経験がモノをいう分野もありますが、どれも必要なんは本人の努力なんです



だから、中学、高校ってな分野の勉強では、

勉強すれば知識は身につくってコト

努力がどんな分野に進もうとも、絶対に必要になるコト

ってなコトを考えれば、今、サボってちゃ…てなコトを熱く語りました。







充血した目をした生徒に





それは…涙、わかってくれたか

さぁ、これからでもがんばれるよ、一緒にがんばろう





てなコトになるはずもなく

眠たくならないように、ちょっと話に笑いの要素も入れなきゃな、

と考えながら、原付で一人帰りましたてかcold。

学会

2005年09月30日 20時05分48秒 | 学校生活
に行ってまいりました、in 広島

正確には、新幹線の駅は東広島なんですけど…

またそこがド○舎でして、歩いて1時間ちょいの大学までバスがない

それはまだいいとしても、最寄のJRの駅までのバスもない始末

新幹線だけの駅なんでタクシーしかないんです、困ったもんだ



とまぁ、目的は観光ではなく学業なんで、聞けるだけの発表聞いてきました。

先輩が発表するから、って単純な動機で参戦したんですが、

いや、行ってよかったです


完璧に理解できた、ってな内容はなかったんです。

けど、1つにつき15分なんでいろいろなコトが数多く聞けましたし、

知ってた内容の1歩進んだ知識を得る、知らなかったことを知るきっかけになりました









ただこの学会で一番印象に残ったのは…


喫茶店のシステム

だったんですけどね


いや、酔っ払ったどこぞの教授が居酒屋のスリッパ履いたまま、

じいちゃんのお年に片足突っ込んでるお方が、15ポンドもの玉転がした

ってのも、かなり印象に残りますが、不幸にも生で見てないんです

先輩のシャメで一報受けまして…まぁキレイなフォーム



あぁ、セカチュー見て寝てる場合じゃなかった

いや、よかったですよ、あの映画2回目ですけど、味がありました

ただ、セカチューは名古屋でも見れます。

某教授のマ○ケな姿は、その場所でしか見れない、つまりご当地モンやったわけです。

あぁ、見逃すとは何たる失態





話戻しますと、今日帰りに広島駅で昼ごはん食べたんです

場所は広島、食べるモンはもちろん…


エビピラフセット

いや、どうとでも言ってください

んで、そこでですね、僕が食べてると横に腰掛けたおじさん。

カレーセットを注文すると、おもむろに財布を

そしてそこでお勘定料理も来てないのに…


んで、喫茶店のおばちゃんが取り出だしたるは、お勘定済み札

ポンと見えない場所に絶妙にセット



こーゆーシステムもあんのね

明日からすばらしい実験は出来ないですが、ダンディな振る舞いは出来そうです

In 喫茶店。




みなさん、学会お疲れさまでした

雑用…

2005年09月14日 15時55分36秒 | 学校生活
だらけです、今日の学校

朝からポスターセッションの会場設営

昼から実験室の掃除、学会の宿の手配


掃除で床掃きしてる時にフト思ったんが、あぁコロコロしたい

コロコロってのは、カーペットとかのゴミを取るヤツです。

あれ、非常にステキです

カーペット、ジュウタンだけじゃありません、彼らの活躍場所は

あんな風に見えても万能型

フローリング、ソファー、ヘルメットの裏…etc

ステキ


あんなに掃除の喜びを与えてくれるモノないですよ。



コロッと転がせばホコリ取れてる

コロコロッて転がせば髪の毛取れてる

コロコロコロッて転がせば縮れ毛取れてる

あれ、俺直毛…こんなところに




と、まあこーゆーこともありますが、気持ちいいんです。

何よりお手軽感がいいですよね、テレビのCMの間にもできちゃう

料理しながらでもできちゃいますよ、奥さん

スゴイ、料理と掃除を同時に(焼き物は責任もてません)





テレビショッピングじゃないんで、よいしょもこの位で。

ただ、大学生活も後半になると帰宅時間が遅くなりがち

夜に掃除機はちょっと抵抗あるんで、このあたりもスグレモノですよね





洗濯機は回す男なんで、説得力ないですが




要はあんま高いモンじゃない割に、イイ働きしてくれるんで

ありゃ、テレビショッピング









ヘルメットの裏、やったときもばっちりたっぷり取ってくれます

この時くらいはほどほどでいいんですけどね…

今日も枯渇資源が失われていくのが目に見えて…ヘア~

新バイト

2005年09月13日 17時44分34秒 | 学校生活
を考えてマス

いちお、かてきょやってるんで、収入はあるんですけど

もうちょっと稼ぎたいな、と思ってたんす



先週土曜日に曙くんと玉Cくんと筋トレしてる時に、曙くんから…

「採点バイトやろうと思ってるんです。」

って聞いたもんで

いいなぁ、と思って俺も採点バイトしよう、と




今日、詳細を曙くんから聞いて申し込み

そこに第一希望と第二希望の教科を書く欄が。


第一希望はすんなり、数学

第二希望は…うーん、決まらない

普通に考えたら物理、化学、英語あたり。

けど、いまいちピンとこない

要は、あんまり好きじゃないんですな、理科系

物理学科在籍5年目ですが




てなわけで、地理に決定

いや、得意だったんすよ、現役時代。んで今も勉強したいと思う教科だし。




ただ、センターまでしかしてないんですよね…

今、気づきました。あぁ、マークなんて機械採点やん

俺の馬鹿いや、そんなことないよ



さすがに自信はあっても記述系は厳しい

まだ変更効くみたいやし、ギリギリまで悩みそう

実家で留守番してる間、少々大学受験勉強をかじるとします

ワンコでも丸洗いしながら。




またいいバイトあれば、募集中なんで情報お願いします

講座旅行翌日

2005年08月31日 20時36分17秒 | 学校生活
帰ってきました、昨日

行き先は芦原温泉、あと東尋坊と永平寺に



どこもよかったです、宿の雰囲気もよかったし東尋坊怖かったし永平寺しんみりしてたし

幹事として、夜の宴会も滞りなくできたんで、ホッと一安心。



ビンゴゲームの1等が教授、ってゆーこれ以上ない接待で

そして最下位が俺で、ヘリウムガスで奇声を出すおまけつき



あれっ??声が変になっちゃった…ってゆってる場合じゃないよ、パー子みたいな声で


何はともあれ、クイズ大会も盛り上がり~の、事故なく無事に着いて何よりでした

運転手の皆さん、宿の方々、ありがとうございました








旅行中、ずっとお化けのQ太郎のライバルのアメリカンなやつ、名前なんやったけ??

とゆー質問がずっと頭から離れませんでした、ありがとう先輩

いや~、楽しかったなぁ、また行きたい

また写真載せます

講座旅行前前前日

2005年08月26日 17時43分34秒 | 学校生活
なんです、今日この日が

もう小学生でもないんで、

好きな女の子と一緒に旅行に行ける

てなコトで3日前から興奮して寝れないってことはないですよ。
(これでもかってゆーくらい男23人で行くんで)



ただ、今年は幹事なもんで色々雑用があるわけなんです。

宿の予約等はもちろん、夜の宴会の出し物、観光場所のセレクト、おやつの値段設定…などなど



企画は好きなんで、むしろこーゆーのは楽しいからいいんですけど

今まで、同級生やサークルの人と行ってばっかで、

教授のような……な人と行くのは初めてなんで(…部は各自入力 例:ステキ、ダンディ、)

なかなかピンとこない



言ってしまえば、出し物のネタに非常に困るわけで


教授のネタで、~斬りってのは内容によっては、

もしくは当人がつぶれてらしたなら問題ないですが

ふぁお~って叫びつつ腰ふるなんて問題外

むしろ衣装買いに行くのが困りそう

実は自前なんです

って言った日にゃあとステキな1年半の研究室生活が待ってそうです






と、まあやるのはクイズ、ビンゴゲームなんですけどね。

去年までは4年が一発芸してたんですよ

去年の苦労から生まれた、至高の一品です…

あ~、去年のあの時を記憶から消し去りたい



クイズにしても、どこまで出したらいいのか??

時代はピンクレディから?
分野は禁下ネタですか?←当たり前です

まだ、時間あるんでじっくり考えよっと。

夏風邪??

2005年08月25日 23時12分46秒 | 学校生活
ひいてしまいました

毎日、朝から黒酢カプセルを、自炊する時も隙あらば(安ければ)キャベツを食う

こんなに健康には気を使ってるのに、風邪とは…

しかも、今回の合わせ技で攻めてくるんでタチが悪い

ノド、頭痛、嗚咽感



確かに最近、汗をかいてからのアフターフォロー(着替え持参、等)をおろそかにしたこともあり、

体調がちょっと万全ではないな、と思ってたんです。

それが昨日でいきなり悪化

ということで昨日の1日を振り返って見ると…


10時出勤

ちょこっと作業

12時ランチたいむ(どんべぇ)

ちょこちょこっと作業

15時お菓子たいむ(ま、いつもアメなりガムなりほおばってますけど)

19時学校発




とまあ、学校ではいつものマイスタイル


いつもと違うのが、帰りに誰かとラーメン食べに行って、

その人の家であんなことやそんなことしたっけなぁ

きゃっ、そのタイミングでそれなの

そこでそんな技なんてみたいな。

ま、サッカーゲームですが





ねぇ、曙くん

大体、原因を掴めたところでね、家で差し入れでも待ってようかな、と

桃のゼリーとね、桃のゼリーと、桃のゼリーが大好きです

あと、はっきりしてるのは、症状の嗚咽感はこってりラーメンのせいかな、ってことです。

みなさんも風邪にはお気をつけて…

院試 ~2日目~

2005年08月24日 16時01分01秒 | 学校生活
筆記試験は終了で

帰ってきた後輩は、みんなホッとした顔してたんでとりあえず一安心

今日は専門科目で、まあ、材料学科らしい問題が出るわけで。



どんなけの力で柱が折れるか?曲がるか?たわむか?ですよ

何℃で、何時間ヤキを入れるか?入れちゃうか?んん?ですよ

いい材料じゃないか、どうなってるんだ、中身はよぅ?ですよ



分かりやすく?言うとですよ、決して僕の知識不足ではないです

こーゆー内容のアカデミック版を聞かれるわけで。

範囲は広いんですけど、問題作る先生も学部の授業担当してた人が作るもんで、

そんなに意地悪な内容にはならないんです

だから昨日の英語、基礎(担当が毎年替わる??)よりかはやりやすいんでは?



と他人事っぽく考察。

少なくとも去年はそうじゃなかったんですけど



ま、とりあえず、試験は終わったんで、明日の面接だけです

ある意味、1番シビアなんですけど、大抵の人は合否に関係ないんで、無問題

ですよね…



あと、4年生の方々、

恒例の、院試お疲れさまでした今日はパァっとやっちゃおうブイブイ投げるぜボーリング大会(仮名)

を段取りできなく、申し訳ない、この場を借りて陳謝いたします

星が丘ボールめ、何で休みなんだよ