を大学2年生からやってます。
一時期はバー○ヤンと平行してやってた時期もあり、
○ーミヤンとかてきょ合わせてかなりの収入を誇っていました
大学院試のためにバーミヤ○をやめ去年の夏以来、
収入は
学費の横領かてきょに頼ってます。
んで、うちの生徒なんですが
まったくあまり勉強できません
できる生徒にかてきょを付ける親もいないでしょうけど。
勉強嫌いなんは誰でも同じですし、始めからできる人もいません。
大学と違って、高校、中学では自分の興味のある分野だけを…
って勉強ではもちろんいい成績取れません。
逆に言えば、本人の努力次第でなんとでもなる時期なんです。
今、社会人として働いてる人の大半が中学、高校で学んだことを、
直接、仕事の中身として使ってる人ではないと思います。
古文、三角関数、酸素の特徴、ザビエルの立派な頭写真…最近使いました??
中学、高校の知識は、不要ってな意見ではないんです。
僕の高校時代も含めて、かてきょの子もそうなんですが、
勉強する目的をしっかり把握できてないなぁ、と。
個人的な見解を言うと、
将来、結婚するなり、生活するなり、お金が必要です。
そのためには
一発ロト6働くしかないんです。
そこで、中学の知識はあまり使用しない、ならなんで勉強するのか。
僕は、色々な分野の知識を得るための予行練習と思ってます。
働くときに必要となってくるであろう、自分の専門分野の知識
学問って分野の知識もあれば、技術ってな分野もあります。
経験がモノをいう分野もありますが、どれも必要なんは本人の努力なんです
だから、中学、高校ってな分野の勉強では、
勉強すれば知識は身につくってコト
努力がどんな分野に進もうとも、絶対に必要になるコト

ってなコトを考えれば、今、サボってちゃ…てなコトを熱く語りました。
充血した目をした生徒に
それは…涙、わかってくれたか
さぁ、これからでもがんばれるよ、一緒にがんばろう
てなコトになるはずもなく
眠たくならないように、ちょっと話に笑いの要素も入れなきゃな、
と考えながら、原付で一人帰りました

てかcold。