goo blog サービス終了のお知らせ 

旧型サイノスに乗って…

腰痛、腱鞘炎、そして肩こり

自炊2

2005年11月07日 11時06分05秒 | 休日
昨日ももちろん自炊

実家に帰って少しは潤ったんですが、あれば使う男なんでここで贅沢厳禁。

ってなわけで今晩は"なべ"



材料は…味噌ちゃんこのツユ(298円)、ねぎ3本(99円)、ブタ肉(500円)

白菜(100円)、きのこ(128円)、うどん3玉(99円)豆腐(100円)

シラタキ(100円)と家にあった海老と餅。


うーん、りっち



ざっくり切ってドバドバ入れたらもう完成



これ2人前です…、あとでうどん入れるんだよなぁ、と思いつつ戦闘開始。

白菜、ねぎってゆー軽量級なんか、正直相手になりません。


と思ったらモチもち餅がからんでるんですよね。

いいのもらいまして、食事が機械作業になったトコでうどん


こーゆー時に限って、うどんの汁が飛んで顔に付く…

よける俊敏さも失ってる今、好きに顔に付きなさいよ、ってな感じ。


ちょっとMな自分を再確認しながら完食




美味しかったし、今日も節約したなぁ…
















あれ…



節約しても、こうやってお金がなくなっていくのね。

今日はドンキホーテで釣ってきました。

実家にて2

2005年11月05日 23時13分44秒 | 休日
ってなわけで今週は実家に帰ってました。

用事は冬服を取りに…


水曜日の2限目の授業を開始15秒で、出欠の返事を済まし即退室

んでGo Home


金欠のために帰りは大半を下道で…あぁ貧乏ってこんなところにまで



久々に琵琶湖を目と鼻で感じようかな、と石原裕次郎っぽく思って

琵琶湖の湖岸道路をチョイスするものの、前後をダンプに囲まれ三千里。

たまにあおり気味の運転に変な汗をかき、琵琶湖堪能の前にチョイスを後悔



しかも3年ほど前に、友人のK君とA君でノリで深夜に琵琶湖に遊びに来て、

夜中の間、琵琶湖に入ってあそび、いつのまにか大事な服を無くした思い出も蘇りつつ


んで、到着。



今回の帰省で気付いたことは、ワンコの散歩中

犬同士が出会った時には、とりあえずお互いの匂いを嗅ぎます。

んで、それで何か分かるらしく、その後はケンカしたり仲良くしたりします。


この光景、どっかで見たなぁ、って思ったら。


プロレスラーがとりあえずお互い握手しようとして近づくんですが、

次の瞬間、腕をキメにかかったり、手首を返そうとするシーンに似てるな、と






分かる人に分かってもらえたらいいです

就活

2005年11月01日 16時30分31秒 | 学校生活
をしなくちゃいけません

というのも、将来の就職のほうではなく、今です。

ちょっと前にかてきょってタイトルの日記書いたんですけど、

そこを…クビになっちゃいました



あまりにタイムリーすぎて、内通者を疑いますが

今はそんなことより、日々の生活です、銭銭銭



ただでさえ、金欠で日々ラーメンにいそしむ毎日…

おぉ、神よ、汝は我にかくも不幸を与えるのか…



こーゆー時に真っ先に神に頼るんが安直な仏教徒を示していますが、

なぜにこの時期に…ってな感想です。


今、高2で、これから受験ってな時に




「もうそろそろ、一人で勉強する習慣を付けないと…」




「なんでやね~~ん!」




て吉本もびっくりな基本なボケ。

今まで一度も宿題を(3年半)やったことがない子が、

今年のクリスマスを機にバリバリ勉強

そして志望校合格




どんな雑誌のダイエットの宣伝も、コレに勝る誇張広告ないですよ。

「これを毎日飲むだけで、いつの間にかウエストが…」
                   Oさん 愛知県26歳OL



どんなブレスレットの効果も、これに勝る効果ないですよ。

「今までは全部うまくいかなかったけど、これ着けたら幸運続きで…」
                   Jくん 岐阜県25歳会社員



まだ僕に問題あるって正直に言ってくれた方が…


さてと、今日も節約節約

自炊

2005年10月31日 11時13分25秒 | 休日
あいも変わらずの金欠のため、昨晩も自炊


メニューは…お好み焼き


関西地方出身の私としては思い出深い食べ物です。

昔は土曜や日曜の昼に家族みんなでジュージュー焼いてました

今は、親父が趣味の山登りに行ってる時に限って4人で寿司とか行きます



今も昔も仲良し家族




てなわけで、自炊。

粉は日清のをセレクト、やっぱりジャスコのは…ね。298円。

具はブタ肉。バラ肉、モモ肉、切り落とし…、ぜいたくに高いのを、377円。

野菜は悩まずにキャベツ、アスパラ。64円に100円。

おまけに餅。198円。

あと家に、冷凍された海老があるんで、これで準備完了




帰宅して、映画見たあとさっそく調理。

粉は1人前100グラム、2人で3~4枚だから300グラム…




そういえばはかりないや、この家





直感を信じて、本能のおもむくままに粉をドバドバ。

ついでに水も、卵もドバドバ。

いちおう昔作ってたんで、このくらいのドロドロ度だろうってとこで。



キャベツの千切りをたっぷり入れて、アスパラ4本も湯通ししたのを

餅もしゃぶしゃぶ用なんで、4分の1にカット

海老も12匹投入


もちろん、全部使い切り。女の子にも容赦しません



片面焼いたら、豚肉をこれでもかってゆーくらい何枚も載せて。


焼けたらマヨとソースで頂きました




いやいや、餅とアスパラがいい

とろけ具合とか、シャキシャキ感とか。

これで2人で1200円くらいなんだから、お買い得

節約になる…はずなんですけど







ただ、買い物行ったのがイオン熱田なんです…あぁ、またキャッチャったよ

ゼミ終了~

2005年10月27日 14時22分09秒 | 学校生活
です

もう10月の後半なのに、発表中、汗ダラダラ

発表しながら、ダイエットもばっちりで

汗かきは、いかなるシチュエーションでも塩分出せるんですよ。

明らかに出すぎでしたけど、自分の体ながら冷静に考えて。

昨日の焼きそばのソース分は消費したかな




汗拭うの忘れると、目に入って沁みります。

汗拭うの忘れると、背中をスローに流れる汗を感じるコトできます。

汗拭うの忘れると、頭皮への影響がかなり気になります。



発表中はいっぱいいっぱいだったんで、デコは何とかケアできたんですが

頭皮まで手が回りませんでした…



そんなことは今日に限っては全然OKです

よかった、無事に終わって





しばらくはゆっくり…できるはずもなく、明日のミーティングの準備


さて、ちゃっちゃっと。