最近、どんどん夢が実現していっている気がします。
6日の日記に書いたいわさきちひろ美術館訪問は、
ベトナムでいわさきさんの絵に出会って行きたいと思うと
2か月も立たないうちに実現。
そして以前からお会いしたいと思っていた○○さん。
○○さんの本が大好きで講演会も何回も行っているけど
とっても忙しい人で個人的に会うのは難しいと思っていました。
ところが協力隊の募集促進員の研修に行ったとき、
初日の研修が終わった後、懇親会で隣になった協力隊OGが
○○さんと知り合いだと言うではありませんか。
びっくり~
もし初対面で話の最初に○○さんの話をするとそのOGも
忙しい○○さんを私に会わせるのに躊躇したかも知れませんが、
○○さんの話が出るまでいろいろな話をして盛り上がって、
お互いに考えや感じるところが似ているのでうれしくなって
「かんぱ~い」を繰り返していて(私はお茶ですが・・・)
そこで○○さんの話が出たので
そのOGも
「今度、○○さんにメールを送る時にオディさんの話も
しておきますね。オディさんが私のところに来ることがあれば
○○さんと会えるようにセッティングしますね」
と約束してくれるではないですか。
うーん
不思議な縁だ。
夢が実現する時ってこんな不思議な偶然が働くんだな~
逆に私が夢の実現をお手伝いさせてもらった話。
私のある友人(Tさん)が「1/4の奇跡」という映画に
感動してなんとかその映画の上映会をホスピスと少年院で
やりたいと思ったそうです。
たまたま私がホスピス訪問の情報を流すとすぐに連絡が来て、
一緒に行くことになり、そのホスピスの院長先生も
「1/4の奇跡」を見たことがあり、上映会が決まりました。
そして最近再会したYさんが少年院ではありませんが、
非行少年たちの保護観察士をしていることを聞いてすぐに
Tさんに伝えて、Tさんから直接Yさんにアプローチして
もらうことにしました。
うまく行けばYさんが良く知っている青少年の保護施設での
上映やもしかしたらその延長線上で少年院でも上映できる
可能性が出てきました。
Tさんが苦しんでいる人に少しでも希望を与えたいと願った
夢の実現に不思議な縁で少しだけ協力することができました。
こんなことを書いたのは私が人脈があるということを
言いたいのではなく、私は友人の夢を叶えるために
運命(神様?)の道具のような形で使われたのではないかと
感じたからです。
ホスピスをやっている友人も保護観察士をやっているYさんも
以前からの知り合いですが、彼等の仕事を特に意識したことは
ありませんでした。
ところがTさんが映画の上映会をしたいとの思いを持った後、
たまたまホスピスの院長や保護観察師の友人に再会し、
仕事の話が出てそれが上映会につながって行きました。
もちろん、私ができたことは友人を紹介するだけで
最後はTさんの熱意がホスピスの院長を動かし、
そしてYさんも動かすだろうと思っています。
夢の実現ってこんな感じで進んで行くんですね。
思いを持って行動すれば人智をこえた力が働いて
夢が叶って行く。
そんなことを信じたくなるような出来事がたくさん
身の回りに起こっている今日この頃です。
ちなみに
映画「1/4の奇跡」上映会のご紹介
<1/4の奇跡~本当のことだから
~京都上映会のお知らせ>
「あなたは、あなたのままで素晴らしい!」
養護学校教諭、山元加津子さんを追ったドキュメンタリー映画です。
詳細はこちら↓
日時:2007年5月6日(日・祝)
開場時間:13時30分 開演時間:14時~
場所:こどもみらい館 4階 第1研修室(京都市中京区竹屋町通り東洞院角)
http://www.kodomomirai.or.jp/
【交通案内】京都市地下鉄烏丸線丸太町駅下車
5番出口をでて、徒歩5分
*外案内誘導係がご案内いたします☆
入場料: 一般 1500円
中学生以下 1000円
未就学児 無料 ただし、1席必要な場合は有料(1000円)
定員:150名
*お席に限りがございます。
必ず事前にお申し込みをお願いいたします。
お支払いは、当日受付にてお願いいたします。
6日の日記に書いたいわさきちひろ美術館訪問は、
ベトナムでいわさきさんの絵に出会って行きたいと思うと
2か月も立たないうちに実現。
そして以前からお会いしたいと思っていた○○さん。
○○さんの本が大好きで講演会も何回も行っているけど
とっても忙しい人で個人的に会うのは難しいと思っていました。
ところが協力隊の募集促進員の研修に行ったとき、
初日の研修が終わった後、懇親会で隣になった協力隊OGが
○○さんと知り合いだと言うではありませんか。
びっくり~
もし初対面で話の最初に○○さんの話をするとそのOGも
忙しい○○さんを私に会わせるのに躊躇したかも知れませんが、
○○さんの話が出るまでいろいろな話をして盛り上がって、
お互いに考えや感じるところが似ているのでうれしくなって
「かんぱ~い」を繰り返していて(私はお茶ですが・・・)
そこで○○さんの話が出たので
そのOGも
「今度、○○さんにメールを送る時にオディさんの話も
しておきますね。オディさんが私のところに来ることがあれば
○○さんと会えるようにセッティングしますね」
と約束してくれるではないですか。
うーん
不思議な縁だ。
夢が実現する時ってこんな不思議な偶然が働くんだな~
逆に私が夢の実現をお手伝いさせてもらった話。
私のある友人(Tさん)が「1/4の奇跡」という映画に
感動してなんとかその映画の上映会をホスピスと少年院で
やりたいと思ったそうです。
たまたま私がホスピス訪問の情報を流すとすぐに連絡が来て、
一緒に行くことになり、そのホスピスの院長先生も
「1/4の奇跡」を見たことがあり、上映会が決まりました。
そして最近再会したYさんが少年院ではありませんが、
非行少年たちの保護観察士をしていることを聞いてすぐに
Tさんに伝えて、Tさんから直接Yさんにアプローチして
もらうことにしました。
うまく行けばYさんが良く知っている青少年の保護施設での
上映やもしかしたらその延長線上で少年院でも上映できる
可能性が出てきました。
Tさんが苦しんでいる人に少しでも希望を与えたいと願った
夢の実現に不思議な縁で少しだけ協力することができました。
こんなことを書いたのは私が人脈があるということを
言いたいのではなく、私は友人の夢を叶えるために
運命(神様?)の道具のような形で使われたのではないかと
感じたからです。
ホスピスをやっている友人も保護観察士をやっているYさんも
以前からの知り合いですが、彼等の仕事を特に意識したことは
ありませんでした。
ところがTさんが映画の上映会をしたいとの思いを持った後、
たまたまホスピスの院長や保護観察師の友人に再会し、
仕事の話が出てそれが上映会につながって行きました。
もちろん、私ができたことは友人を紹介するだけで
最後はTさんの熱意がホスピスの院長を動かし、
そしてYさんも動かすだろうと思っています。
夢の実現ってこんな感じで進んで行くんですね。
思いを持って行動すれば人智をこえた力が働いて
夢が叶って行く。
そんなことを信じたくなるような出来事がたくさん
身の回りに起こっている今日この頃です。
ちなみに
映画「1/4の奇跡」上映会のご紹介
<1/4の奇跡~本当のことだから
~京都上映会のお知らせ>
「あなたは、あなたのままで素晴らしい!」
養護学校教諭、山元加津子さんを追ったドキュメンタリー映画です。
詳細はこちら↓
日時:2007年5月6日(日・祝)
開場時間:13時30分 開演時間:14時~
場所:こどもみらい館 4階 第1研修室(京都市中京区竹屋町通り東洞院角)
http://www.kodomomirai.or.jp/
【交通案内】京都市地下鉄烏丸線丸太町駅下車
5番出口をでて、徒歩5分
*外案内誘導係がご案内いたします☆
入場料: 一般 1500円
中学生以下 1000円
未就学児 無料 ただし、1席必要な場合は有料(1000円)
定員:150名
*お席に限りがございます。
必ず事前にお申し込みをお願いいたします。
お支払いは、当日受付にてお願いいたします。