goo blog サービス終了のお知らせ 

小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

トホホ・・・な結果  弁理士短答式試験

2017年05月22日 17時30分30秒 | 

特許庁のHPに発表された解答で自己採点をしてみた。

惨敗です。

そこそこ出来たのが、【意匠法】

まったくできなかったのが、【商標法】

あとは 5分の出来。

 

さて、来年はどうするか。。。

まずは 電験一種に照準を合わせるととにする。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、試験当日。。。弁理士... | トップ | 電験1種に目標を絞って・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弁理士論文の勉強法 (PIKACHAN)
2017-06-06 17:16:23
過去のブログを一通り見たのですか、
弁理士の「論文マスターノート」を
どうやって使ったのですか。
あれを全て暗記するのは、どうしてもできそうにないのですが、
返信する
PIKACHANさん (ひで爺)
2017-06-14 10:57:57
ごめんなさい。
ショックでブログを立ち上げる気力もうせて・・ 「論文マスターノート」を暗記するなんてことができれば、既に弁理士開業していますね^^
そろそろ断念しようと思っているところです。
PIKACHANさんのご健闘を祈っていますよ。
返信する
ケータイ弁理士 (PIKACHAN)
2018-03-04 20:09:08
Amazon のページによると、最近
「ケータイ弁理士」という本が出たようです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事